LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルレッド] 発売日:2012年 5月10日

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2013年1月28日 20:32 |
![]() |
1 | 3 | 2013年1月24日 19:50 |
![]() ![]() |
5 | 11 | 2013年1月8日 19:25 |
![]() |
4 | 6 | 2013年1月5日 19:37 |
![]() |
0 | 3 | 2012年12月29日 21:24 |
![]() ![]() |
21 | 27 | 2012年12月28日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
現在私はWindows7のパソコンを探しています。価格.comでいくつかの商品を見たのですが、同じようなスペックを持っているので決め手が得られませんでした。ここで質問ですが、以下表示するパソコンを比べて、どのような違いがあるか、また使い心地はどうかなど教えていただけますか。
使用目的:youtube・ニコニコなどをしながらワードや検索などをするのが主です。
希望スペック
os:Windows 7 Home Premium CPU:Corei7
メモリ:8GB(4GBでもいいのですがあまりパソコンに詳しくないので後から増やすといったことが1人でできるか…)
office付きパソコンなら10万円以下、officeなしパソコンなら7万円以下で考えています。
使用目的からして希望はオーバースペックですが、これから何があるか分からないし、Windows7の生産が終了しているのでなるべくいいものを買いたいと思っています。
NEC LaVie L LL750/HS6W PC-LL750HS6W http://kakaku.com/item/K0000372176/
富士通 FMV LIFEBOOK AH77/H FMVA77HB http://kakaku.com/item/K0000372608/
FMV LIFEBOOK AH56/H FMVA56HL http://kakaku.com/item/K0000372614/
HP Pavilion g6-2020TU パフォーマンス・オフィスモデル B4P62PA-AAAA
http://kakaku.com/item/K0000372652/
東芝 dynabook T552 T552/58FW PT55258FBFW http://kakaku.com/item/K0000377236/
officeなしですが
Lenovo IdeaPad Y580 209973J http://kakaku.com/item/K0000386047/
長くなりなしたが回答よろしくお願い致します。
0点

びっくりするくらいオーバースペックですね@@;
長い目で見たら安いかもしれませんけどね。
ところでモニタの解像度は気にしてないのでしょうか?
フルHD対応の方がいいんじゃないですか。
http://kakaku.com/item/K0000372173/
書込番号:15677799
0点

つくおさん回答ありがとうございます。
フルHDの方がいいですね。
私自身パソコンに詳しくないので、1つのものを長く使っていきたいと思います。
上記以外におすすめがあったら書いていただけると嬉しいです。
書込番号:15677859
0点

拝見しました
既に他の方が書いていますが///下記〜こちらを 少し参考にされるのがお勧めで す http://kakak u.com/pc/note-pc/guide_0020/
希望用途なら大丈夫かと思いますが
低いならよく調べてみましょう カスタマイズ 商品や量販店ならネツトと同時購入割引かメー カー直販かソフマップなどの中古やアウトレッ ト又は旧os7辺りなら量販店などの日替わり商 品や処分を探してみて ください
大手以外なら安い商品もありますがワードなど が無く初心者向きではないかな また直販系なら EPSONなど他のメーカーもあり ますが・・・ 初心者なら量販店品が無難かと思われますので お店で一度調査される方がよろしいかと
ちなみにサポートを重視「するならメーカーも 考えておきましょう 初心者であれば 東芝・NE C・富士通が無難な 範囲です。 なお現時点東芝 /NEC以外は1年後有料相談に成 っています 富 士通さんはメールは無制限の模 様
なお初心者のパソコン購入価格帯ですが大手メ ーカーでとにかくノートパソコン(DVDドライブ 付き) を始めたい向けだと10万円前後〜買う事 ができ ますが ブルーレイ付きだと15万円前後 〜(な おネット同時加入などをだと各種割引が ありや すく成る) ちなみにメーカー通常販売商 品よりかは量販店 限定モデルの方がお得である 事が多い最近はノ ートパソコンの方が値下がり している傾向だそ うです.(お店の情報)
「なお修理は高額で安い新品が買える値段に成 る事もあり安心したいなら 延長保証を加入する 事をお勧めします なお延長保証はお店によって 保証内容が異なり ます 必要に応じてお金はか かりますが メーカーの延長保証もご検討さい
いい買い物ができますように
書込番号:15678847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポートを重視するなら、NEC・東芝・NECだね。
サポート満足度は下記リンクを参照すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14764757/#14769925
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15456923/#15460930
書込番号:15679860
0点

suica ペンギンさんとても詳しい回答ありがとうございます。
アジシオコーラさんたくさんリンク貼っていただきありがとうございます。
サポートの面からも考えていきたいと思います。
日替わり商品やアウトレットの方も探していきたいと思います。
書込番号:15680090
0点

ヒューレットパッカードはカスタマーサポートが不親切ですからやめた方がいいと思います。
Lenovo のパソコンは私は持っていませんが、
価格.com の書き込みを見ている限りではサポート体制はあまりよくない印象です。
それ以外なら
「youtube・ニコニコなどをしながらワードや検索などをするのが主です。」
という用途にはどれを選んでもいいと思います。
気に入ったデザインのを選ばれたらいいんじゃないですか !?
書込番号:15680237
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
同機種をお使いの方にご質問です。
このPCを購入して早20日最初に着た時点で
再アプリカバリーディスクが作れない事に気づきました。
何度か別のメーカーで新品のCD-Rを購入しました。
勿論、データー専用の筈ですが書き込めません・・・
他の画像等のデーターは書き込めるのですが、これだけできません。
購入時はリカバリーディスクがないので、
「購入後は自分でリカバリーディスクを作ってくださいね。」と言われたものの
再アップリカバリーディスクとしての書き込みができません。
ずっとこの警告だけが出てるので
自分のように再アップリカバリーディスクが作れない方が居るのかなと思い
スレ立ててみました。
初期不良なのかな?
となるともう一度まっさらにしてOSを起動させた方が良いのでしょうか?
PCにお詳しい方、是非アドバイスをよろしくお願いします。
0点

CD-Rだと容量足りないのでだめですよ。
書込番号:15664994
0点

oahiroakiさん&kunioさん>>
あ、DVD-Rじゃないと駄目なんですね(;´∀`)
すみません、ボケかましました。
ありがとうございます。
書込番号:15665103
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
私のPCは前回に質問しまして 結局初期不良の結論となりましたが
前日実家に帰りましたところ 同じ現象が起こりました(ディスクドライブが認識しない)
前回の皆様のアドバイス通り 試しましたが 全く同じに起動しませんでした
まさか親子でしかも 基本同機種での不具合は…と思っていますが
マニュアル本も購入して私なりに色々 設定したつもりです
例えばインターネットに接続していなくても DVD視聴(市販のもの)は出来ますよね?
設定が間違いでしょうか?それも出来ません
121サポートはまだですし 考えられることは他にあるでしょうか?
0点

ビデカメ(iVIS-HF-M52)のPDFを取り込もうと ビデカメ付属のディスクをドライブに挿入しますが 全く何の画面変化も起こりません
↑今回の(ディスクドライブが認識しない)とは別ですかね?
ディスクとディスクドライブは違うので気を付けましょう。
パソコンに見るためのソフトがインストールされているのか?
まずは説明書を読んでみましょう。
↓
https://www.google.co.jp/#hl=ja&tbo=d&sclient=psy-ab&q=ivis+hf+m52+%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8&oq=iVIS-HF-M52&gs_l=hp.1.2.0j0i33l7.0.0.1.2980.0.0.0.0.0.0.0.0..0.0...0.0...1c.8zAev70eHfg&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_cp.r_qf.&bvm=bv.1355534169,d.dGY&fp=72592e42037d18c2&bpcl=40096503&biw=1123&bih=1299
書込番号:15563023
1点

あけおめです。
昨年と同じ現象ですね!! びっくりです。
光学ドライブが、DVDドライブあるいはブルーレイドライブ
どちらでも基本的には設定はないはずです。
また、テストのために挿入するデスクは、一般市販のソフト
(一太郎・筆まめ・Officeなど)わかりやすいモノを入れてください。
必ずパソコンを再起動させてから、CDメディアのソフトをいれて
数分(3〜5分)待ってください。
それでも反応がなければ
スタート→コンピューターを右クリック→プロパティを選択
コントロールパネルが開きます→デバイスマネージャーを選択
DVD/CD-ROM ドライブをダブルクリックすると使われている
光学ドライブが表示されます。
その表示されているドライブ名に「!」のマークがでていますか?
「!」マークがなければ、ドライブ名を右クリックでプロパディを
選択→全般を選択します
「このデバイスは正常に動作しています」となっていれば
初期不良の可能性は高いです。
映像ソフトで試さないで、一般のソフト・音楽CDで試したほうが
わかりやすいです。
設定を疑う例は、挿入したソフトの挙動がおかしいとか
映像であればリージョンbフ間違いと、いろいろありますが
前回同様の現象ですから、音楽CD・一般のソフトCDなどで試してください
その理由は、映像ソフトは、ブルーレーメディアも使われていますから
それを理解しているなら別です。
ないと思いますが、メディアの裏表を間違えるとか・・・(@@;)
書込番号:15563143
1点

まず問題を切り分けしましょう。
オートラン(自動再生)が働かないだけなのか、
DVDドライブの故障なのか、スレ主さんの文章ではわかりません。
スタート→コンピューター→DVDドライブ→フォルダーが開かないようでしたら
ドライブの故障です。
フォルダーが開いたらファイルをクリックすれば開きます。
詳しいことは下記リンクを参考にしてください。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=012847
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=007160
自動再生ができないときは下記のリンク先を参照してください。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011016
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=010953
書込番号:15563279
1点

こんにちわ
年末忙しく、今見たら初期不良ですか?
私も、LL750ES6(リフレッシュ)で、CANON M41(基本M52)と同じソフト?(Video Browser)を直ぐにインストールしましたが、問題ありませんでした
直接の回答になっておりませんが・・・
初期不良なのかな?
だとしたらメーカーでホームページでもあれだけ検査して自信アリげに再販しているのに・・・
運送中なのかな〜?
結果出たら教えてね
書込番号:15564211
1点

pinoaさん
明けましておめでとうございます!
ただいまPCはメーカさんとこに出張中(笑)ですので 帰り次第ご報告いたします
いろんな知識人の方のアドバイスを伺うと 私のPCも初期不良では無かったのでは?と思い直しています ただ単に私のスキル不足だったのかも…!?
お忙しい中ありがとうございました
また宜しくお願いいたします!
書込番号:15564438
0点

1981sinichirouさん
train77さん
hildaさん
折角の返信アドバイスを見落としてしまいました
本当にごめんなさい!!
私も実家より帰宅しまして手元にPCがありませんので すぐに母に電話して伝えます
私の購入した新PCと あまりにも同じ現象だったので 少しうろたえてしまいました
私のPCも初期不良ではなかったのかもしれません スキル不足?かな〜と…
本来ならお一人お一人にお礼するのが礼儀ですが お許しください
お忙しい時間を割き アドバイス頂き 本当に有難う御座いました!!
また 結果をご報告したいと思います
書込番号:15564500
0点

皆様 ご回答アドバイスを多々頂き 本当に有難う御座いました
一応解決済みにはいたしましたが 再度アドバイスを熟読して 私のPC 実家のPC 共に
結果をご報告致します そのときはまた スレを立てますので 宜しくお願い致します
余談ですが 年末にメーカさんに出した 私のPCはいつ帰ってくるか?
普通はどのくらいの期間が掛かるものなんでしょうかね〜?
何だか今年も質問に始まり 質問で終わりそうだなw もっと頑張ろうっと!!
皆様方は 良い2013年になりますように…!!
書込番号:15564715
0点

その他でスレ立てたのですが 分かりにくいので こちらで引き続き…
今日NECの方より電話がありました 結果から申しますと 『初期不良は見当たらない』との
ことでした
『ディスクは すぐ認識しましたよ』との事
皆様方のアドバイス通りの設定をして 私自身もそれで試して サポートさんの言うとおり
に試しての 初期不良との結論に至ったのですが…
と原因を聞いてみたのですが 『不定期的に起こりえることです』
『一応ドライブ交換しときますね』と言われました
実家でも同じ現象が起こっているとも伝えましたが あちらも良く分からないようでした
私には突っ込んだ 質問をする知識が無いので(自分がいけない)これで終了でした
皆様には大変ご迷惑お掛けしました 有難う御座いました
以上 ご報告致します
書込番号:15574762
0点

10年前に使っていたパソコンで、
ドライブやディスクの相性が悪いらしく、
どちらも壊れてはいないけれどで時々認識せず、
「ディスクを挿入してください」ということがありました。
たぶんそれと同じことなのでしょうね。
特に安物の100均で購入したディスクだとよく起こりました。
書込番号:15580276
0点

hildaさん
こんばんわ
>10年前に使っていたパソコンで、
ドライブやディスクの相性が悪いらしく
私の場合は7年前の旧機(XP)は ちゃんと認識します(笑)新機はまだ帰っていないので
今旧機を使ってますが とにかく重いですw
それと まだBDのメディアはまだ持ってないです 注文中ですが… 挿入したのは ビデカメ
のPDFや市販のDVD 同梱のOffice等のDVDでした いずれも画面表示が何も出なかったのですが
NEC修理担当者からは ちゃんと認識してましたよとの事 初期不良では無かったんですね
疑問は残るばかりですが 私のスキル不足だと思い 帰ってくるのを待ってます
hildaさん始め 皆様には多大なアドバイスを頂き 本当に感謝致します!
有難う御座いました!!
書込番号:15581365
0点

皆様
大変お騒がせ致しました
どうやらやっぱり私のミスでした ディスクを挿入するときにの入れ方が 甘かったようです
カチンと嵌ってない あまり押し込むと壊れそうな気がして…
旧機は吸い込み型でしたので(言い訳がましいですが)あまり強く入れるとよくないと思い込んだのです
こんな初歩的すぎる うっかりな質問にたくさんのレス頂き 本当にすいませんでした!
本機も戻ってきまして 快適に使えています よいPCだと改めて感じています
本当にごめんなさい 有難う御座いました! これからも宜しくお願い致します!!
追伸 各サイト等開いたときに 画面の上下が少し余ってるの疑問は まだ解決してないです
サポートさんに聞くのを忘れてました 今マニュアル本を熟読中です(笑)
書込番号:15590712
1点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
このPCはリカバリデスク(CD等)は付属していますか???
それとも自分で作成する必要があるのですか???
officeが付属しているようですが、別のCDで付属ていますか
それとも、リカバリ領域に含まれているのでしょうか
以上2点を教えてください
0点

>それとも自分で作成する必要があるのですか???
はい。そうですよ。
>officeが付属しているようですが、別のCDで付属ていますか
はい。付属してますね。
書込番号:15575651
0点

Microsoft Office はリカバリー領域には含まれていません。
リカバリーしたらそのディスクを使ってOfficeをインストールします。
書込番号:15575802
0点

早速の回答ありがとうございます
もうひとつお聞きします。
NECはその他の付属ソフトが沢山ついていますが
何々と言っても書き足りないとおもいますが
主なものを教えてください
書込番号:15575843
1点

>主なものを教えてください
ざっくり言ってこんな感じだと思います。
http://121ware.com/navigate/products/pc/123q/share/software/lavie.html
書込番号:15575911
0点


>>このPCはリカバリデスク(CD等)は付属していますか???
自分でリカバリーDVDもしくはリカバリーBDあるいはリカバリーUSBメモリを作成して下さい。
確かDVDかBDかUSBメモリを選べた記憶があります。
>>officeが付属しているようですが、別のCDで付属ていますか
初期状態ですぐに使えるようにOfficeはインストールされています。
Officeのライセンスキーが付属のDVD(Office)についていますので入力してください。
なお、作成したリカバリーDVD(BD・USB)にはOfficeは入らないので、そのDVD(Office)は無くさないで下さい。リカバリーした時にOfficeを再インストールする事になります。
書込番号:15575989
2点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
プリインストールのライティングソフト"Roxio Creator LJ"を使って、MP3ファイルからオーディオCDを作成すると、CD1枚につき1〜2ヶ所必ず音飛びが発生します。書き込み速度を最低に落としたり、書き込みバッファを増やしたり、社外製の外付けドライブを使用しても全く同じです。
"Windows Media Player"を使って作成すると正常に書き込める事から、"Roxio Creator LJ"になにか問題があると思うのですが、どなたかこの現象に心当たりありませんか?当然、書き込み中には他のソフトなどは動かしていません。
0点

オリジナルの盤面の傷をつぶさにチェック。
たとえ見た目は小さい傷でも、「深い」ものだと飛ぶことがある
第二の疑いはメディアの品質
http://www.gizmodo.jp/2007/08/nero_cddvd_speed.html
オリジナルと焼いたものを検査してください
書込番号:15386968
0点

mp3 ファイルから wav 変換して CDDA を作ってらっしゃるのか
mp3 ファイル再生対応のプレーヤー用のディスクを作成しているのか存じ上げませんが、
Roxio に報告してあげた方がいいと思いました。
パッチって出てないんですか (゚ー゚)?
書込番号:15387868
0点

私もNEC VALUESTARにプリインストールのRoxio Creator LJにやられました(>_<)
音飛び…ひどすぎますね。
Roxio Creator LJはCD-TEXTの書き込みもできるし、操作も簡単でいいのに、残念です。
泣き寝入りしかありませんね(T_T)
書込番号:15544584
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
この機種のエディオンモデル(LL750-HS3E)が昨日到着しました
インターネット接続や 旧機種(OS XP)からのデータ移動は 121サポートのアドバイスで
無事終わりました
以前購入した ビデカメ(iVIS-HF-M52)のPDFを取り込もうと ビデカメ付属のディスクを
ドライブに挿入しますが 全く何の画面変化も起こりません
旧PCには うまく取り込めたのですが…
何かの設定不足か 全く分かりません
どういったことが考えられるか 分かる方居られませんか?
私の説明不足もあれば それも踏まえて よろしくお願いいたします!
追伸
PC付属のワード等5種類のソフトを起動させるためのDVDも認識しないのか 画面変化は 起こりません
1点

chocosisさん
ありがとございます
一応すべて やってみましたが 出来ません
これしか方法がないなら 少し頭を冷やして もう一度 やってみます
書込番号:15534507
0点

φなるさん
ありがとうございます
動画を観る気は まだないです ビデオのPDFをPCに 取り込みたかったんですが…
頭がテンパってきて 訳が分からなくなってきましたぁ
慣れてないせいか 私のスキル不足か 旧機のほうが 私には簡単でした
スキルないから 何使っても一緒かな〜
書込番号:15534523
0点

ビデオのPDF....
ハイブリットDVD?ビデオの記録方式がどうなってるんだろう。
ひと晩寝て、スッキリしてから再チャレンジだね。
「あきらめたらそこで試合終了」って言うしね。
書込番号:15534542
1点

φなるさん
ビデオカメラ(iVIS-HF M52)の説明が 入ってる ディスクです
これが取り込めないと カメラの使い方等がわかりません
旧機のパソコンには 簡単に取り込めたんです ディスクを入れると自動的に取り込み画面が
出てきたんですよ
その画面が出てこないから どうしようもできませんw
頭冷やして やってみたけど…
書込番号:15534573
1点

>(iVIS-HF-M52)のPDF
http://cweb.canon.jp/manual/dvcamera/
>これが取り込めないと カメラの使い方等がわかりません
http://gdlp01.c-wss.com/gds/5/0300006935/03/hfm52-im-dom3-ja.pdf
使用説明書ありました。
書込番号:15534595
1点

DVDの中身見たかったらこんな感じでやって下さい。
スタート→コンピュータの手順でいいと思います。
ファイルを開きたい場合はダブルクリックでいいです。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013109
入れただけで勝手に開くのは自動再生って言うんですけど、セキュリティ上あんまりよろしくないので、最近はOFFになってたり確認のダイアログがでたりします。
書込番号:15534603
1点

真逆! CDやDVDを裏返しにして入れていませんか?
初期不良?
爺の妄想!
書込番号:15534641
1点

Myカメさん
oahiroakiさん
こんな遅くに ありがとうございます!
すべて やってみました 出来ませんw
コンピュータ から ディスクを入れて ダブルクリックすると ドライブの蓋が 開いてしまいます
すべて アドバイス通り やってみたつもりですが うまくいきません
まさか このPCは リフレッシュ商品だからでしょうか?
五つ星の極上品だったのですが…
まぁ 私のやり方が 悪いんだと思いますが…
もう 12時間が経過してますぅ〜(笑)
皆様 ご迷惑かけます!!
121サポートに朝一 で電話した方がいいですかね〜(涙)
書込番号:15534648
0点

沼さんさん
>真逆! CDやDVDを裏返しにして入れていませんか?
さすがに 無知な私でも それは ありません
上にも書きましたが リフレッシュ商品ですので 初期不良もあるんでしょうか?
書込番号:15534652
0点

Myカメさん
説明書(PDF)は 参考URL より 出てきました ありがとうございます
ただ 問題にしたいのは PC付属のディスクも開けない 旧機は 自動で簡単に開けたのに
なぜ 新機では出来ないのか? という疑問なんです
初期不良も含め サポートに 尋ねた方が よいのかな〜?
ご迷惑かけます すいません!!
書込番号:15534664
0点

> 初期不良も含め サポートに 尋ねた方が よいのかな〜?
残念ですが、初期不良の可能性が高い様に思われますね。
サポートに問合せして下さい。
書込番号:15535069
2点

>この機種のエディオンモデル(LL750-HS3E)が昨日到着しました
2012/12/27 00:28
これは、新品?(エディオンモデル?って販売店ブランドかな)であれば
ほかのソフトあるいは、音楽CDなど、正規品ならなんでもいいから
ドライブに挿入して、なにも反応なければ
初期不良で、「交換」 すべきです。
サポートじゃなくて販売店へ持ち込み 「交換」 が妥当と思います。
書込番号:15535128
2点


あ、Adobe Reader XI (11.0) をクリックする前に
□
【はい、Chrome をデフォルトのブラウザーとしてインストールし、Internet Explorer 用に Google ツールバー をインストールします - オプション。】
[今すぐダウンロード]
□にチェックが入ってるでしょ。このチェックを外してね。 じゃないと余分なブラウザまでインストールされちゃうからw
書込番号:15535639
1点

皆々様
たくさんの ご回答頂き ありがとうございました
本当なら お一人づつ お礼するべきですが お許しください
121サポートと あらゆる方法を試したんですが 結局は 『初期不良』との
結論に達しました
まだ 到着2日 なのに 暫らくお別れですね(笑)
リフレッシュ商品ですが 私はメーカさんが しっかりメンテナンスしているものと思っていました そのため 1年保証を 3年保証に 切り替えて 自信を持って販売店に卸したんだと…
特にディスクドライブ等は 壊れやすい所だと思いますしねぇ!
今121からの これからの段取りの電話を待ってるとこです
ご迷惑お掛けしましたこと 重ね重ね お詫びいたします!
皆様が わたしにとって Goodアンサーです!!
書込番号:15536212
0点

とりあえず解決済みですが..........。
>121サポートと あらゆる方法を試したんですが 結局は 『初期不良』との
結論に達しました
ちょっとあとで気が付いたのですが.....。
1.OS標準で自動起動しないとなると,
ウイルス対策ソフトがブロックしてる可能性があるような
ウイルス対策ソフトを一時的に停止してから
停止の仕方は121サポートで
BD/DVDドライブをダブルクリックor右クリック-開くまたはエクスプローラ
参考URL項目
5. 使用中のソフトウェアを終了してみる
6. CD/DVDドライブのドライバの状態を確認する
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=007160
2.チェックディスクをやってみてから
チェックディスクの仕方は121サポートで
BD/DVDドライブをダブルクリックor右クリック-開くまたはエクスプローラ
3.1.2.でだめならリカバリーディスクでリカバリーかな
これはpuhtafulさん的には難しそうなので。
121サポートまたは販売店におまかせかな
初期不良の可能性がたかそうですが.......。
質問の内容とは関係ないですが
以下
windows7タスクバーの見方
旧機種(OS XP)とはすこし違っているので参考になれば
http://www.724685.com/weekly/qa091202.htm
書込番号:15537524
1点

chocosisさん
仰る通り私には難しいです
メーカーさんにお任せしようと思っています
タスクバーの件等は 大変助かりました!
これも ここには関係ないのですが 画面表示される時 液晶の上下が少し余ってますが
何か設定で 解決出来るんでしょうか?
それとも 7 独自のものなんでしょうか?
ご返信有難う御座いました
書込番号:15537656
0点

>画面表示される時 液晶の上下が少し余ってますが
デスクトップのなにもないところを右クリック→画面の解像度(C)
→画面の解像度を左クリック→コントロールパネルのディスプレイ表示の変更
この画面が出現すると思います
解像度(R)の横に数字×数字の横に小さい矢印が見えると思います
この小さい矢印をクリックすると、一番上が推奨になってますから
ここに変更すると元に戻ります。
すみませんが、私からすこし質問です。
エディオンのリフレッシュ商品が掲載されているホームページの
リンク先を教えていただけませんか?
書込番号:15538868
1点

train77さん
ご回答有難う御座いました
結局初期不良で メーカーさんに出しました 帰ってきたら やってみます!
PCは
http://www.sofmap.com/search_result/exec/_/gid=/-/pno=7/-/keyword=ll750/-/styp=p_page/-/order_by=PRICE_ASC/-/product_type=ALL/-/image=on/-/dispcnt=10
だったと思います
まだ有るといいんですが‥
ご参考まで
書込番号:15539920
0点

train77さん
それと 先にレス頂いた 交換は ショップの1点ものでしたので 無理と判断して
メーカーに出しました
御紹介いたしましたが 良いもの有りましたか〜?
お互いGoodなPCライフを 楽しみたいですね!
以上 余談でした‥
書込番号:15540671
0点

