LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルレッド] 発売日:2012年 5月10日
このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 8 | 2012年11月28日 16:46 | |
| 1 | 1 | 2012年11月24日 10:02 | |
| 0 | 5 | 2012年12月12日 11:46 | |
| 0 | 6 | 2012年11月17日 15:53 | |
| 3 | 4 | 2012年11月16日 00:46 | |
| 1 | 3 | 2012年11月14日 18:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
Core i7搭載のLaVie L LL750/HS6とレノボ IdeaPad Y580 209973J(http://kakaku.com/item/K0000386047/)の購入で悩んでます。
値段差が3000円ぐらいあるので、今のところIdeaPad Y580を考えています。
ただ、海外メーカーなので保証等が心配です。
皆さんからアドバイスをいただけませんでしょうか。
1点
CPUだけなら同じですが、画素数とオフィスとビデオチップの違いがありますね。
信頼性ならNEC、性能ならLenovoで難しい。。。
書込番号:15389840
0点
この二つの中からの選択となりますと、レノボ IdeaPad Y580 209973J(http://kakaku.com/item/K0000386047/)のほうが性能では上ですがofficeがついていないのが難点というのが主観になると思います。
二つの違いをみてみますと
IdeaPad Y580 209973J
ディスプレイ:フルHD (1920x1080)
グラフィック:GeForce GTX 660M
内蔵ドライブ:SSD32GB+HDD1TB
光学ドライブ:BD-R/BD-RDL/BD-RE/BD-REDL・DVD±R/±RW/RAM/±RDL
無線LAN:IEEE802.11b (11Mbps)/IEEE802.11g (54Mbps)/IEEE802.11n
統合ソフト:無し
その他:Bluetooth
LaVie L LL750/HS6 PC-LL750HS6
ディスプレイ:WXGA (1366x768)
グラフィック:Intel HD Graphics 4000
内蔵ドライブ:HDD1TB
光学ドライブ:BD-R/BD-RE/BD-RDL/BD-REDL/BD-RXL/BD-REXL・DVD±R/±RW/RAM/±RDL
無線LAN:IEEE802.11a (54Mbps)/IEEE802.11b (11Mbps)/IEEE802.11g (54Mbps)/IEEE802.11n
統合ソフト:Office Home and Business 2010
仕様用途や使用環境などもよってアドバイスが変わってくるとは思いますが、この両者で比べるとなりますと基本性能ではIdeaPadのほうが上です。
注目するべき違いについてですが
・グラフィック関連(フルHDおよびGeForce GTX 660M)
フルHDに関してはこのパソコンでブルーレイやフルHDの動画を見る際に重要になると思います。また画面をより広く使うことが出来るのでワードなどの作業でも有利になる面があるでしょう。
GeForce GTX 660Mについては高画質な3Dゲームをする場合に重要になると思いますがハンゲームなどに登録されているような3Dゲームであればどちらのパソコンでも問題なく遊べます。
・BD-RXLへの対応の有無
BD-RXL(100GB)と従来のBD-R(25GB)の4倍の記録が出来るメディアへの対応が可能となります。家にBDXL対応のレコーダーがあればレコーダーで録画したものをパソコンでも見ることが出来て便利だと思います。データ保存用としては、容量が100GBということもあり、またギガ単価では外付けHDDよりも高いので微妙な部分だと思います。
・officeの有無
言うまでもなくですがマイクロソフトのofficeが必要でかつ持っていない場合は考慮する必要があると思います。単体で買うと高いです。オープンオフィス(フリーソフト)も存在しますが完全な互換性はありません。
・その他
無線LANの差は現状でIEEE802.11b (11Mbps)/IEEE802.11g (54Mbps)/IEEE802.11nの対応・利用が主流のため、実質的には殆ど影響ないと思います。また、SSDもOSを入れるぐらいの容量しかないためそこまで大きな差は無いでしょう(起動時間に差が出るとは思います)。記載しませんでしたがNECはサポートが充実していますので初心者には向いていると思います。
実際のところ用途・環境によってお勧めは変わってしまうと思います。初めての1台というのであればサポート面の充実も含めてNECのほうがいいでしょうし、高スペックのゲームを行う場合や純粋に性能特化でかつ(特にソフトウェアレベルの)サポートは入らない場合ならレノボのほうが有利ですね。
書込番号:15389916
2点
この機種に比べY580は起動及び終了時間が速いので速度で選ぶならY580でしょうね。オフィスにしてもkingssoftofficeなどMSofficeよりも安いものがあるのでそれらを購入すればカバー出来ます。
ただし、「品質」だけは何とも言えませんが…私はY580を購入しようとしましたが、不具合が多い事に不安になり別の機種を購入しました。
書込番号:15390245
0点
ご自分で書いてる値段差3000円が惜しいならレノボ、サポートが欲しいならNECで答え出てると思うよ。
Microsoft Officeの代替は、いろいろあるけど使いやすいのは、Microsoft Officeです。
書込番号:15395865
0点
他の選択肢もあるかと思います。
条件検索してみては?
書込番号:15403578
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
過去レスをみても明確な答えがありませんが、どなたかこの機種でHDDにプラスして追加でSSDを導入した方いらっしゃいませんか?
できれば方法をお願いします。
書込番号:15383191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このノートPCには一つだけ1TBのHDDがあります。
もし追加でSSDを導入するとなると、ブルーレイドライブを外して、そこに下記のような光学ドライブをSSDにするキットで取り付けます。
もちろん、ブルーレイドライブを外すので内蔵としては使用できません。ブルーレイドライブは外付けキットを別途用意します。
ブルーレイドライブを外さないでSSDを入れるにはかなりの改造が必要かもしれません。
光学ドライブをSSDやHDDにできちゃうキット
http://www.thanko.jp/product/2550.html
書込番号:15383701
1点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
導入ガイドマニュアルを見ながら、アップグレードしようとしているのですが、
BIOSの更新が必要みたいなのですが、導入ガイドDVDを開き、BIOSを更新しようと
しても、BIOSバージョンの「714A1300」がファイルが有りません。
どうやったら、更新できるでしょうか?どうかお願いします。
0点
メーカーサイトでも”714A0901”しかない。
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/ENTP/s/WEBLIB_NECS_SP.NECS_SP_DISP_URL.FieldFormula.IScript_SU_Display?modId=10059
書込番号:15376518
0点
取説にはPCを工場出荷時に戻すと書かれていますがその辺に問題があるのではないでしょうか?
もともとメディア内にBIOS更新ファイルがないのでしょうか?
メディア内を一度開いてBIOS更新ファイルを直接見てみてはどうですか
書込番号:15376552
0点
とんぼ2000さんありがとうございました。メディア内を開いて見ても、BIOS更新ファイルはありませんでしたので、一度メーカーに問い合わせてみます。
書込番号:15378344
0点
BIOSは更新しなくても初期の状態に戻し(変更していないのならそのままで)必要なデータのバックアップをします。次にパソコンをリカバリーして購入時の状態に戻します。導入ガイドをダウンロードしてDVDに保存します。Win8アップグレードファイルをダウンロードしてDVDに保存します。これで準備は終わり導入ガイド入りDVDを起動させて指示に従い進めてください。私はこの方法でWin8にアップグレードしました。
書込番号:15402844
0点
最新のBIOSは、導入ガイドDVDの中にひそかにありますよ
良く探すとありますので、ファイル参照してみてください
BIOS→LaVie Lだったと思います
書込番号:15468133
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
昨夜、届き設定等をしていざ色々使ってみたところ動作がとても重くもっさりしています。
当方はボロボロの尋常じゃないくらい重いxpを使っていたので、良いスペックを使いすぎてそう感じるということはありません。
会社のパソコンのi3のほどほどのスペックを使っていますがこちらの購入したパソコンよりはかなり低いスペックなのですが会社のDELLノートの方が確実に早いしサクサクです。
最初から入っているソフトのせいかとも思いましたがこのHD要領を配慮してもその可能性はないと思い、どうすればいいのか困っています。
ネットも重いですがネットだけではなく普通の動作も重たいです。(一応ネットは速度を測りましたが基本的に重いと言われている速度より遥かに数字は良かったです)
アプリ等や音楽や画像等もまだ何も触っていない状態なので原因はそこでもなさそうです。
設定したてだからかなぁとも思いましたが会社で新しくパソコンを導入した時は全て私が設定等しますので、今までそういった例もないので悩んでいます。
何の原因が考えられるでしょうか?期待していただけに残念です。お優しいかた、お知恵をお貸しください。
書込番号:15347515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いきなりHDDが逝きかかってるのは可能性的に少なそうなので・・・
リカバリBDが作成できますので、一度リカバリディスクを作成して、そのディスクでPCをリカバリして真っ新にしても重かったら何か壊れてるかもしれません。
(以前に他のPCでCPUが壊れてたとかあったんで)
書込番号:15347554
0点
最初の電源ONでそんなに遅いなら、Windows Updateとかの時間かかってるんでは、
それと、セキュリティソフトもUpdateしてるかな。
書込番号:15347609
0点
こんばんは
機械的には、エクスペリエンスインデックスとかでスペックが出せるか試してみるといいかもしれません。
酷い初期不良ならそれで数値がでないとおもいます
書込番号:15347616
0点
こんにちは。
> 動作がとても重くもっさりしています。
ダメ元で↓も試してみて下さい。
●NXパッドを無効にする
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012081
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011830
書込番号:15348051
0点
自分の場合の比較で言うと以前のPCは、ペンティアムで32ビットマシン
4GBを積んでいたWindows7 PCでしたがそれと比べるとめちゃくちゃ早くなり感動しました。
その後、不要な常駐ソフトを外して通常は、2GBちょいのメモリ使用量(約5GB残し)の状態で満足しています。
使い方としては、常時、コンセントに繋げた状態で使用していますがもう一つ持っているASUSのPCは、同じi7で64ビットのマシンですがこちらの方は、基本、バッテリィ駆動で使用していますが省エネ機能が働いてこちらの機種と比較すると遅く感じます。(それでも先に書いた昔のPCより早いかな??)
まずは、電源に繋げた状態での話でしょうか??
もし、バッテリィー駆動の状態での話ならば一度、接続した状態でどうなのか??確かめて下さい。
もし、接続状態での話ならば確実にどこかおかしいと思うのでメーカーに問い合わせた方が良いと思います。
書込番号:15348162
0点
>>昨夜、届き設定等をしていざ色々使ってみたところ動作がとても重くもっさりしています。
具体的にどのような”設定等”をされたのでしょうか?
セキュリティソフトのインストールはされましたか?
書込番号:15352799
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
初めて質問させて頂きます。
今回このパソコンをブロードバンド込みで買おうかと思っているのですが、パソコンの初期設定は別料金らしく、お店の人に頼むと13000くらい掛かるそうです。自分で出来る人は頼まなくてもいいそうなのですが、初心者には無理ですよね?それとも、説明書を見れば出来るものなのでしょうか?解答宜しくお願いします!
書込番号:15345903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>初心者には無理ですよね?
出来ますよ。
ユーザーズマニュアルに書いています。多分付属していると思います。
ユーザーズマニュアル
http://121ware.com/e-manual/m/nx/lg/201205/pdf/um/v1/mst/853_811064_191_a.pdf
第二障セットアップするを参照して下さい。
書込番号:15345972
1点
簡単に出来ますよ!電源入れて、説明書を読みながら進めて行けば良いだけですからね!難しく考えないで、出来なければ買った店でやってもらえば良いだけですから、まずは自分で試して見てはと思いますよ!PC覚えるために!
書込番号:15346036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大丈夫です。
時間はかかるかもしれませんが初めての人でも出来ます (゚ー゚)
書込番号:15346077
1点
皆様、優しい解答有り難う御座います♪本当に助かります!明日買いに行った後に参考にさせて頂きます!設定頑張ります!(^^)!
書込番号:15346172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
本日ケーズデンキで5年保証に加入しこちらの商品を購入したのですが、帰宅後に起動すると画面にホコリのような白いもの混入とドット抜けが見当たりました。ホコリのようなものはクロスで吹いても取れなかったので混入してしまっているものだと思います。
本日購入したばかりで、5年保証にも加入しているのでこのような状態だと購入店では修理or返品、交換には応じてもらえるものでしょうか?
急ぎの用でPCが必要で購入したのですが、すでに終了時間終了してしまっているので、明日メーカーに電話するか量販店に向かうか悩んでおります。
0点
量販店に向かって行き、交換、返品交渉ですかね?
メーカーは修理対応になります。
書込番号:15336789
0点
お急ぎという事なので既に動いていると思いますがまずは買った店に交渉して交換して貰うのが一番、早いと思いますが、この機種は、既にメーカの生産が終了していると思うので数が少ないはずなので購入点に在庫がない場合は、結局、メーカー交渉と同じ位時間が掛かると思います。
ただ、上手く交渉しないとドット抜けの程度によっては、断られる可能性があります。
頑張って下さい。
書込番号:15339005
0点
ご返答有がとうございます。ケーズに電話したところ、交換及び在庫を確保していただけることになりました。
書込番号:15340024
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)









