LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル のクチコミ掲示板

2012年 5月10日 発売

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 3610QM(Ivy Bridge)/2.3GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3.1kg LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのオークション

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルレッド] 発売日:2012年 5月10日

  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル のクチコミ掲示板

(270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

再セットアップをしましたが、失敗してしまいました。
再セットアップ時に「媒体交換」が表示されて先に進めません。
再セットアップディスクはブルーレイで作成したために、1枚で収まっています。
それなので、他のディスクがないです。
同じものを一度取り出し、再度入れても先に進みませんが、
再セットアップがうまく焼けていなかったのですかね?
解決策をご存じの方がいましたら、教えて頂けませんか?
よろしくお願い致します。

書込番号:16583824

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2228件Goodアンサー獲得:270件

2013/09/14 17:11(1年以上前)

NEC サポートページで下記を見つけました!
* F4キーまたは F11キーを押して( 2. ハードディスクからパソコンの再セットアップを行う )、再セットアップ出来ないか試してみては如何でしょう。
それでも上手く行かないのであれば、サポートにお問い合わせ下さい。

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=012508 ( Windows 7がプリインストールされたVALUESTAR、LaVieの再セットアップ方法 )

書込番号:16585131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:536件

2013/09/14 23:51(1年以上前)

この手のトラブルは意外と見逃されていますが、メーカー推奨のリカバリーメディアでDVD−RW以外の記憶メディアを推奨されているのか確認して下さい。


もしメーカー側がDVD-RW以外のメディアを推奨していない場合は、自己責任なのでHDDリカバリーも不能の場合はサポートに問い合わせした方が良いでしょう。

ちなみに東芝のノートPCでリカバリーする場合は、DVDの場合は『システム修復ディスク→最後のディスク→1番目のディスク→以下割愛』の順番なので、これを面倒だからと横着に1枚のディスクに収めようとするとエラーが出ます。
説明書などに推奨される光学ディスクがDVD-RWのみである場合は、これが原因でしょうね。

書込番号:16586958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/09/15 12:07(1年以上前)

naranoocchanさん
HDDをフォーマットしてしまったので、リカバリーは無理でした。

ガリ狩り君さん
説明書を参照しましたが、BDでも作成可能とのことでした。
でも実際、先に進めないので、リカバリーソフトを購入するしかないですね。

NECのサポートでは、修理の一点張りなそっけない回答で残念でした。

リカバリーディスクはBDではなく、DVDで作成した方がよいということですね。

ありがとうございました。

書込番号:16588858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2228件Goodアンサー獲得:270件

2013/09/15 12:34(1年以上前)

スレ主様へ

今回は、リカバリーディスクを購入するしか無いようですね。
今後ですが、リカバリー領域の削除やアップグレードなどを実施する前に、本当にリカバリー出来るのか(クリックすると実行される寸前でキャンセルする)確認する様にした方が無難でしょう。

わたしは、パソコン購入して間もなく、リカバリーメディアの作成とリカバリーを実施しています。
また、リカバリーメディアとして、USBメモリ( USB2.0 32GB )が使える機種も増えて来ました。

書込番号:16588946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/09/15 12:43(1年以上前)

naranoocchanさん

いろいろと情報ありがとうございました。
とりあえず、リカバリーディスクを購入します。

リカバリー後に再度BDで再セットアップディスクを作成し
そのディスクで、再セットアップできるか実験しようと思います。

それで再度BDで同じ症状が出た場合、
この機種ではBDでは再セットアップは困難という結果が得られることも考えられます。

今後のためにも、その件について、改めてこのページでご案内しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16588972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

リフレッシュPCについて

2013/02/19 23:20(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

スレ主 niyankoさん
クチコミ投稿数:67件

このほど、メーカー1年保証の当該機種のリフレッシュパソコンを購入しました。
 早速、無線とメール設定及びプリンタードライバーと二つのソフトをインストロール(7対応ソフト)したところ、現在使用しているビスタOSのNEC-LC950より、あきらかに動作が遅いので「121」に電話をし、操作をしながら説明した結果、担当者からの提案でサービスセンターで検証してもらうことになりました。
 症状としては、電源ONからパスワード入力画面→ヤフー画面→検索画面へと進む過程で、それぞれ表示までの時間が現PCより遅いものでした。
 また、スタートからゲームをクリックした場合、ゲーム種類の画面が遅く、出たあとクリックしてもフリーズしたかのようにゲームモードになるのが遅い。
 修理担当者からの電話では、通常の動作はこのようなもので、ゲームは「スタート」→「ゲーム」から選択すると、遅いのはこの機種全てのPCでも同じ状況で「スタート」→「すべてのブログラム」から選択し入ると早いとのこと。
 さらにリフレッシュPCとなった経過・履歴は、リフレッシュ後の製造番号で検索しても出てこないとのこと。また、修理したと思われる関東のセンターとコンピュータはつながっているが、初期出荷時の製造番号並びに修理履歴は出てこないので当センターでは分からないとのこと。
 こちらのレビューを拝見する限りでは動作は速いようですが、皆さんのこの機種ではどうですか。

書込番号:15789614

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/20 00:03(1年以上前)

スペックからして、かなり速いはずなのですがね。
ご自身で、リカバリを1回やってみてはどうです?

CrystalDiskInfo、CrystalDiskMarkで、状況確認してみては?
前者は、HDDの使用時間や健康状態がわかります。後者は、HDDの速度ですね。
http://crystalmark.info/

あと、タスクマネージャで、CPUやメモリの使用状況の確認も。

書込番号:15789856

ナイスクチコミ!2


スレ主 niyankoさん
クチコミ投稿数:67件

2013/02/20 01:12(1年以上前)

早速、ありがとうございます。
タスクマネージャーは出来ますが、CrystalDiskInfo、CrystalDiskMarkは初めてで難しそうですね。今、センターより現品が返送途中ですので、届きましたら試みます。

書込番号:15790121

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60652件Goodアンサー獲得:16183件

2013/02/20 09:21(1年以上前)


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/20 09:33(1年以上前)

キャッシュに入ってなければ遅いのが普通と言うか、遅くても仕方ないよ。
遅いとの比較対象は何ざんしょ。

書込番号:15790857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/20 13:01(1年以上前)

「遅い」 というのがどれぐらい遅いのかが分からないと何とも言えませんが、
> スタートからゲームをクリックした場合、ゲーム種類の画面が遅く、出たあとクリックしてもフリーズしたかのようにゲームモードになるのが遅い。
最初からこれなら不良品のような気がいたします。

書込番号:15791465

ナイスクチコミ!0


スレ主 niyankoさん
クチコミ投稿数:67件

2013/02/20 22:59(1年以上前)

 本日、センターよりPCが戻ってきました。
 修理内容としては、メインボードとハードディスクの交換、Windowsインストール及びテストの実施でした。
 早速、無線、メール設定、Officeとプリンタードライバーのインストール及びヤフーやゲーム等の動作確認しましたが、何らストレスなく行えます。
 皆さんから、いろいろとアドバイスいただきましたことお礼申し上げます。ありがとうございました。(今後はリフレッシュPCの購入は慎重に行うべきと感じました)

書込番号:15793910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 音飛び

2013/01/11 10:27(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:55件

ウィンドウズメディアプレイヤーで焼いたCDが音飛びします。
車のナビのオーディオで気がつき、家にあるコンポでも同じ場所で音飛びします。
このPCで聞くと、音飛びというか音は繋がっているけどプツプツと途切れる音がします。
車、コンポもプツプツ&音飛びがします。はっきり時間を確認したわけではないけど、だいたい同じ場所です。

MP3ではなく、普通?に焼きました。

ダビングの最中、インターネット(キーボード)をしたりPCを弄ってたのが原因でしょうか?

去年の12月ごろに購入し、ダビングもそのころしました。
2枚焼いたんですが、初めて2枚目を聞いた最近気がつきました。
一枚目は同じ場所でプツプツとなりますが、音飛びはたまにだったので、オーディオ側かと思ってました。

まとまりのない文章で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15601804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/01/11 10:53(1年以上前)

目視できるかは関係なくCDそのものににキズが入っていることもあるし、CDからの読み込みや書き込みの時に入ったのかもしれない。最近のPCは性能が高いからバッファエラーは起こしにくいけど、書き込むときは他のソフトを起動しない方が安心。

書込番号:15601877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/01/11 11:01(1年以上前)

Hippo-cratesさんありがとうございます。

傷はたしかにあるようです。
もう一度、新しいCDでインターネットなどせずに焼いてみます。

書込番号:15601901

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31469件Goodアンサー獲得:3147件

2013/01/11 14:42(1年以上前)

間に合わなくても続きからうまく書く機能が搭載されてるとは思うけど、所詮ノートに搭載されてるドライブはぎりぎりの焼き品質なんで、その辺が気になるならデスクトップのちゃんとしたドライブで焼いた方がいいですね。

あと、メディアのことが書いてないけど、メディアの品質が一番大事ね。

ノートでノーブランドで焼いてるなら、うまく焼けなくても不思議でもなんでもないです。

書込番号:15602604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/01/12 16:11(1年以上前)

ムアディブさんありがとうございます。

メディアは20枚セットのでたしかマクセルだったと思います。
有名メーカーのちょっと高いやつで試してみます。

書込番号:15607432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

MTSファイルの動画を見たい

2012/12/07 23:08(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:20件

WindowsパソコンでMTSファイルの動画を見るにはどうしたらいいでしょうか?現在SDカードに
入っています。

書込番号:15447290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/07 23:17(1年以上前)

MTSそのままでは再生しにくいから一度mp4などの形式に変換した方がいい。
例:Format Factory
http://www.softpedia.com/get/Multimedia/Graphic/Image-Convertors/FormatFactory.shtml

書込番号:15447356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/12/07 23:19(1年以上前)

http://www.digital-digest.com/software/download.php?sid=1714&ssid=0&did=1
oxygen_avchd_player_lite_v1_2.exe

書込番号:15447362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


chocosisさん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:66件

2012/12/27 02:05(1年以上前)

MPC - Homecinema

http://mpc-hc.sourceforge.net/
http://mpc-hc.sourceforge.net/downloads/

書込番号:15534458

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:346件

何十回かに一度くらいの頻度で、インターネットの上部バー(お気に入りなど)が、文字は表示あるものの、非活性(で押せない)ことがあります。
一度インターネットを閉じて、再度立ち上げると活性化するのですが、何か設定がおかしいのでしょうか。
仕様なのか、故障なのか。何か設定で直せるんですかね。

書込番号:15485202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2012/12/16 14:12(1年以上前)

何となくIEの問題のような気がします。
比較のため、firefoxでも試してみてはどうですか。
http://www.mozilla.jp/firefox/

書込番号:15486869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows8のアップグレードについて

2012/11/22 20:51(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

スレ主 ll750hs6さん
クチコミ投稿数:2件

導入ガイドマニュアルを見ながら、アップグレードしようとしているのですが、
BIOSの更新が必要みたいなのですが、導入ガイドDVDを開き、BIOSを更新しようと
しても、BIOSバージョンの「714A1300」がファイルが有りません。

 どうやったら、更新できるでしょうか?どうかお願いします。

書込番号:15376228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/22 21:43(1年以上前)

メーカーサイトでも”714A0901”しかない。
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/ENTP/s/WEBLIB_NECS_SP.NECS_SP_DISP_URL.FieldFormula.IScript_SU_Display?modId=10059

書込番号:15376518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/22 21:48(1年以上前)

取説にはPCを工場出荷時に戻すと書かれていますがその辺に問題があるのではないでしょうか?
もともとメディア内にBIOS更新ファイルがないのでしょうか?
メディア内を一度開いてBIOS更新ファイルを直接見てみてはどうですか

書込番号:15376552

ナイスクチコミ!0


スレ主 ll750hs6さん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/23 09:02(1年以上前)

とんぼ2000さんありがとうございました。メディア内を開いて見ても、BIOS更新ファイルはありませんでしたので、一度メーカーに問い合わせてみます。

書込番号:15378344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/28 13:01(1年以上前)

BIOSは更新しなくても初期の状態に戻し(変更していないのならそのままで)必要なデータのバックアップをします。次にパソコンをリカバリーして購入時の状態に戻します。導入ガイドをダウンロードしてDVDに保存します。Win8アップグレードファイルをダウンロードしてDVDに保存します。これで準備は終わり導入ガイド入りDVDを起動させて指示に従い進めてください。私はこの方法でWin8にアップグレードしました。

書込番号:15402844

ナイスクチコミ!0


MATAZO-さん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/12 11:46(1年以上前)

最新のBIOSは、導入ガイドDVDの中にひそかにありますよ
良く探すとありますので、ファイル参照してみてください
BIOS→LaVie Lだったと思います

書込番号:15468133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
NEC

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月10日

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング