LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルレッド] 発売日:2012年 5月10日

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2012年11月11日 21:17 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月6日 19:19 |
![]() |
1 | 6 | 2012年11月3日 00:00 |
![]() |
1 | 8 | 2012年10月2日 17:04 |
![]() |
1 | 5 | 2012年9月15日 14:48 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2012年9月11日 03:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
この機種を購入予定なのですが色を白or赤で迷っているのですが、白のPCは年数が経過する黄ばんだような感じになってくるでしょうか?今までは赤か黒のPCしか使ったことがなく、教えていただきたいです
0点

ならない。
なるとしたらタバコのヤニですかね。
書込番号:15321612
1点

たとえ汚れたとしても洗剤で拭けば良いと思います。
プラスチック系の製品に使える固形ジェル状の物を薄めて使う洗剤で拭けば新品の様に成ります。
QUICK Briteと言うやつ、プラスチック・ガラス・木や油で黄ばんだ壁紙まで白く成ります。
プラスチック・ガラス等のクモリも取れます。
書込番号:15321709
0点

ならないですね!!
PCではないですが携帯、デジカメ、シェーバー等結構、白物を保有していますがどれも購入した時と同じ白色を維持しています。
汚れも白だと直ぐ目立つのでちょっとした汚れでもその場ですぐ拭いてしまうのでそれが結構、綺麗な白を維持している理由かもしれません。
書込番号:15322138
0点

なりますよ!
白い衣類が黄ばむのと同じです。
特に白色系は紫外線による変色と
タバコのヤニ、そして家庭内の油の飛散が
変色になります、拭いても取れない事が
有ります。
時に拭取るなどの手入れをすればかなり
防げると思いますが、
我が家の初代98-XPマシンハは白からベージュ〜でです、
そろそろ物置に葬られる寸前です。
パソコンに限らず白色は変色が目立つ色です。
書込番号:15327442
1点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
PC-LL750HS6のWindows エクスペリエンス インデックスかベンチマークソフト(CrystalMark 2004R3)の結果を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:15303657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方型式LL750/HS3Eエイデンモデル(2012年夏)ですが、
エクスペリエンスインデックス
@プロセッサ 7.6
Aメモリ 7.8
Bグラフィックス 6.5
Cゲームグラフィック 6.5
Dプライマリハード
ディスク 5.9
で、基本スコア 5.9
です。
通常モデルとの相違点は、32GのSSDがついているくらいです。
書込番号:15303823
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
皆様こんにちは。
先日♪黒色を購入致しました。
質問なんですが…
キーボードは点灯するのでしょうか?
設定方法がわからなくて
ここに来てしまいました。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:15261109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> キーボードは点灯するのでしょうか?
今年5月発売のLSシリーズのカスタマイズ版使ってますが、
そのような機能はないように思います。
書込番号:15262286
0点

御返答ありがとうございますm(__)m
すべてのキーが暗い場所、又は設定で
光るものだと思ってました。
勘違いすみません。
大変助かりました♪
書込番号:15263457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種、買いました、
キーボードの隙間が光ります、
付属のソフトナビで、キーボードを光らせるで、光る設定のソフトを探してみてください。
書込番号:15269328
0点

春のツユクサさんの投稿を見て・・・
キーボードの隙間が光ります、
付属のソフトナビで、キーボードを光らせるで、光る設定のソフトを探してみてください。
私も、探して見ましたが見つかりませんでした。
キーボードの隙間は光らないのでは?。
書込番号:15285973
0点

このモデルには販売店オリジナルモデルが存在します。
たとえばジョーシンやケーズ等。
私のはケーズモデルですが、設定でキーボードの隙間を白or青に光らせる事ができます。ほかにもHDDに32GのSSDがついています。
ちなみに型式は「LL750/HS3E*」で「*」には色の記号(赤ならR)が入ります。
通常のモデルにはこの機能は搭載されていません。
書込番号:15286735
0点

失礼しました、訂正です。
当方の物はケーズではなくエイデンモデルでした。
書込番号:15286811
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
ここ数日、デスクトップからの買い替えで、色々ノートパソコン選びをしておりました。
ASUSのパソコンに決めかけておりましたが、色々考えてこちらのパソコンに決めました。
無線LANも初めて選ぶことになります。バッファローのWHR-G301Nにしようかと思ってましたが、パソコンと同じNECの無線LANの方が相性が良いのでしょうか?
こちらのパソコンのスペックに合う無線LANなどありましたら、それも含めてアドバイス下さると助かります。
環境はマンションの約90平米弱の広さです。家の中での使用になるかと思います。
0点

> パソコンと同じNECの無線LANの方が相性が良いのでしょうか?
相性は、バッファローでも同じですが、NEC製の無線ルーターの方がサポートを受ける場合は、
同一メーカーですから良いと思います。
AtermWR8160N http://kakaku.com/item/K0000295970/
後、このPCは11a/n(5GHz)対応機種ですから、電波干渉に強い5GHz対応した無線ルーターの方が
良いかも知れません。
AtermWR8600N(HPモデル) http://kakaku.com/item/K0000274631/
書込番号:15127371
0点

哲!さん!!!!
またまた有難うございます。
私のパソコン選びの混乱具合、分かっていただけますか(苦笑)。
でも、もうNECのパソコンに決めました。
もう迷いません(多分・・・・・)。
具体的にどんな機種がいいか、ご丁寧に教えていただき、有難うございます。
とても参考になりました。
書込番号:15127792
0点

ノートPCの無線LANチップってほとんどといっていいくらい、アセロス製だよね。
サポートといっても、大差はないと思います。どちらかというと、設定方法があやふやでサポート受けることになりそうだからWindows7なら・・・とは思います。
メーカーは好みでどうぞ。
ただ、バッファローとNECなら安定のNECのルーターをおすすめしますね。
書込番号:15127848
0点

>ノートPCの無線LANチップってほとんどといっていいくらい、アセロス製だよね。
そうかなintelやブロードコムも多いと思うけど。
日本のメーカーでNECや富士通はアセロスが多いと思うけど。
HPやデルはブロードコムが多いと思うけど。
NECのルーターは好きです。
機能的にはバッファローも変わらないですけどね。
書込番号:15127952
1点

>そうかなintelやブロードコムも多いと思うけど
確かに(汗)
なんでだろう。私がアセロスばっかり見かけるだけかもw
書込番号:15128135
0点

NECのハイパーロングレンジ対応のものがおすすめ
おすすめ読み物
日経PC21 2012年11月号
http://pc.nikkeibp.co.jp/pc21/mag/201211/index.shtml?new#toku1
全部つながる! Wi-Fi丸わかり
http://pc.nikkeibp.co.jp/pc21/mooks/all_wifi/index.shtml
書込番号:15129581
0点

解決したのであれば過去スレ含めて、解決済みにしましょう。
書込番号:15151660
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
当方付属のマウスを使おうと思っていたのですが,
NXPADが勝手に作動します。
USBマウスを取り付けたら、同時に使用不可にすることはできますが、、
これ、どうもUSBマウスとは別扱いみたいで、ガンガンうごきます。
付属マウスではどうにもならないでしょうか、だれかおしえてください
0点

使う予定がまったくないならデバイスマネージャで無効にしておけば。
書込番号:15057097
0点

マウスのプロパティ見直しから。画像のプロパティ画面でNXパッドを使用しないようにセットするか…
付属はワイヤレスレーザーマウスなので、スチール机のような電波を通しにくい場所で使っていないか、カーペットのような毛足の長い布地の上や、ガラスのような物の上で使っていないかを再チェック。
マウスがうまく動かないと、マウスがいないと判断して勝手にNXパッドが…という可能性も?
書込番号:15057263
1点

1 一度シャットダウンする。
2 電源を入れたら,即「F2」キーを連打してBIOSの設定画面を出す。
3 NX-PADの項目に移動して,無効化する。
4 「F10」キーを押して終了する。
・・・これで出来ると思いますが。(私が使用しているLS550ではそうしています。)
書込番号:15066297
0点

本日同じ商品が到着しました。
ファンクションキーとスペースで切り替えができます(〃'▽'〃)
書込番号:15068544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
購入しましたが、タッチパッドが非常に使いにくいとおまいます。
指が滑ってマウスが動かない等
設定で改善可能でしょうか?
市販品でシール等改善方法はありますか?
どなたか御教授ねがいます。
付属のマウスは使いやすいのですが、膝の上で使えないし・・・・
今までは、パナのレッツノートを使用しており、非常に良かったので非常に残念に思っています。
1点

> 膝の上で使えないし・・・・
やる人は少ないでしょうが、タッチパッドの脇で滑らせることはできますけどね。
> 指が滑ってマウスが動かない
指サックをすると滑りが悪過ぎでしょうしね。
> タッチパッドが非常に使いにくい
サポートに相談しましたか?
書込番号:14968190
2点


購入して一か月くらいになります。他の面では大満足でしたが、タッチパッドだけはどうも操作しにくく不満でした。でも、このスレッドを見て、やっぱり同じように感じている人がいるんだなと、ちょっと安心しました。フォトナールさんのコメントが参考になりました。その後で、またコントロールパネルからマウスを開いて、いろいろいじっていたら、とても使いやすくなりましたよ。いろいろ試してみたので、これを変更すれば良くなるとは一言では言えないのが残念です。ぜひ、いろいろ試して、自分に合う設定にしてみることをお勧めします。
書込番号:15016212
2点

私は購入3ヶ月のユーザーです。
購入直後からパッドの操作感だけは不満がありましたが、
このスレを見つけてほぼ解消しました。(^^)
スレ主 じゅんけいくんさん
フォトナールさん
型落ちフリークさん
gombesanさん
横から失礼しましたが、ありがとうございました。m(_)m
書込番号:15049447
2点

