LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルレッド] 発売日:2012年 5月10日
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
初めてノートパソコンを購入しました。
分からない事があります。
ノートパソコンにバッテリーを入れっぱなしでも大丈夫でしょうか?
それと、バッテリーをパソコンに入れて、ACアダプタで充電したまま放置しても大丈夫なのでしょうか?誰か教えてください、お願いします。
書込番号:15150104
1点
少しは劣化していくが、そう使うのが普通。
書込番号:15150180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
バッテリーは常時付けたままですね、自宅で使うときはACアダプター繋いで起動します。
作業が終わればほぼ満充電できてますので、ACアダプターははずします、バッテリーはそのまま。
書込番号:15150204
![]()
2点
フォトナールさん
きこりさん
ご回答ありがとうございます。
やっぱり、そう使うのが普通ですかぁ。
参考になりました。
書込番号:15150205
0点
JZS145さん
ご回答ありがとうございます。
バッテリーはそのままなんですか。
自分もバッテリー付けたままにしようと思います。
書込番号:15150215
1点
バッテリーを装着したままにしておいたら、停電などの時にも安心ですよ。
書込番号:15150417
1点
この機種は、「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」が入っているから、活用してみては?
http://121ware.com/navigate/products/pc/122q/share/software/lavie.html
書込番号:15150791
1点
皆さん、ご回答ありがとうございます。
バッテリーは装着したままにしたいと思います。
書込番号:15151425
0点
家で使う時は、バッテリーを外してACアダプタ(電源)で使用しても大丈夫でしょうか?
書込番号:15151608
0点
別なところでも似た質問がありましたが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000385375/SortID=15144850/
リチウムイオンバッテリーの特徴として、満充電状態でも空状態でも、そのまま放置すると劣化する…というのがあります。
長時間使わないのなら、50%くらい充電した状態で外しておくのが、延命には良いです。
日本メーカー製ノートなら、バッテリーに優しい80%充電モードみたいなのがあるのではないかと。
無かったら、こちらを試してみましょう。
http://smart-battery-driver.softonic.jp/
書込番号:15151646
1点
KAZU0002さん
ご回答ありがとうございます。
バッテリーを外して使おうか迷ってます。
書込番号:15151922
0点
>家で使う時は、バッテリーを外してACアダプタ(電源)で使用しても大丈夫でしょうか?
無ければバッテリーの延命にはなるでしょうが意味が無いと思いますが。
今のパソコンではほとんど無いかも知れませんが突然の停電で再起動したらデータがおかしくなったりするかも知れません。
なんと言っても何かの作業中のデータが無くなる事も無いですから。
書込番号:15153385
![]()
3点
バッテリーの延命なんて考えず、万一の停電や誤ってコードが抜けてしたった時を考慮して装着したままのほうがいいと思いますよ。
どちらを採るか、です。
書込番号:15153439
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/24 16:58:20 | |
| 0 | 2025/10/24 12:00:19 | |
| 0 | 2025/10/21 20:59:30 | |
| 31 | 2025/01/02 17:02:25 | |
| 35 | 2024/12/31 21:52:44 | |
| 9 | 2024/10/09 12:14:00 | |
| 4 | 2023/08/16 20:21:57 | |
| 7 | 2023/03/14 1:03:39 | |
| 0 | 2022/09/23 17:06:54 | |
| 1 | 2021/05/03 7:20:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)









