LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルレッド] 発売日:2012年 5月10日

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年11月18日 22:00 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月12日 00:10 |
![]() |
0 | 3 | 2012年11月11日 10:58 |
![]() |
3 | 5 | 2012年11月11日 21:17 |
![]() |
5 | 6 | 2012年11月18日 22:01 |
![]() |
0 | 0 | 2012年11月10日 07:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

そのような認識でいいと思います。
純正のカバーが販売されていないのはそれが原因で不具合が発生しないように、でしょう。
ごく稀にキーボードの隙間から放熱しないようなタイプも存在するようですけど、それがどの機種はは判りません。
埃よりも熱のほうがPCにはよくないですね。
PCを大切になさりたのでしたらカバー無しで。
書込番号:15330206
0点

私は、FujitsuのLIFEBOOKを2年くらい使ってますが、ホコリや髪の毛など入らないように清潔に使いたいのでキーボードカバーをつけてます。
このPCは、前と下から空気を取り入れて後ろから放熱してますが、キーボードは殆ど熱くならないですし、カバーをつけてもつけなくても温かさの感じは変わらないです。
FujitsuやNECのダイレクトショップでも他社製カバーを販売してますし、SONYはオプションで用意されれる機種もあるので、私は機種によるんじゃないかと思ってます。
書込番号:15331162
0点

以前、ヤマダ電機でこの機種を見たとき、NECの非売品キーボードカバーが特典でついてくるとのことで、本体の横に飾ってありました。
NECが非売品と言えど、特典として用意するということは放熱の問題はないのでは??
書込番号:15332014
0点

訂正です。
このPCは、と書きましたが、私の使用してるLIFEBOOKの事です。
読み返したら表現がおかしいので、訂正します。
書込番号:15332638
0点

皆さん、貴重なご意見を本当ありがとうございます。
とても参考になりました。
お礼の返信が遅れましたこと、深くお詫び申し上げます。
書込番号:15359111
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
この機種を購入しようとケーズデンキに行ったのですが、
LL750/HS6でなく型番がLL750HS1KSとして量販店オリジナルモデルでボディが抗菌仕様になっている以外はスペックは通常モデルと同一とのことでした。
価格は交渉したところ新モデルが販売されたため68000円と提示されたのですが、オリジナルモデルであることが気になって、とりあえず商品は火曜日まで取り置きしてもらいました。
いつも1〜2年ほどで買い取りにだして買い換えているのですが、オリジナルモデルだと買い取り価格は下がってしまうでしょうか。
。
0点

買い取りの際には ‘付加価値’ みたいなものは考慮されないと思います。
品番だけで判断されるのでは・・・ (゚ー゚) ?
書込番号:15328540
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
昨日近所のPCショップで最後の1台を在庫処分価格で購入しました。性能、価格、機能ともに大変に満足しています。
ただ一点気になるところがあって、スピーカの音量が左右で若干違うようなのです。左の方が右よりも1〜2割大きく聞こえます。ヘッドホンを使うと左右同じになるので、スピーカの音圧のバラつきかと思っているのですが、使い始めてすぐに音量設定を誤って大音量で音を流した事があり、それが原因でスピーカを痛めたのかと心配になってきました。
そこで質問ですが、皆さんのPCは左右同じ音量で音が出ていますか
また、ノートPCのような内臓アンプと内臓スピーカであっても、大きな音を出し過ぎるとスピーカを痛めるなんて事はあるのでしょうか。(そうならない設計になっている?)
ミキサーのバランスで調整すれば問題ないのですが、スピーカの時とヘッドホンの時で、それぞれバランス調整をしなければならないので、とても煩わしいです。
0点

スピーカーは大音量で鳴らすと痛むことはありますよ。
ただ今回の不具合に直接関係しているかは定かではありませんが・・・ (゚ー゚)
書込番号:15323776
0点

左右のスピーカーの音量差なんてあんまり気にした事がありませんがヘッドホンやオーデイオでは結構、気になる方なのでその辺の知識から答えると必要以上の大音量を出すと痛むことはありえると思います。
ただ、左右バランスの違いは、中の回路の不良によっても変わってくるので(その原因が大音量に起因している場合もあります)スピーカーが傷んだのか??回路が傷んだのか??なかなか判断は、難しと思います。
(回路もスピーカーに伝わる経路とヘッドホンに伝わる経路と別なのでGSXJRさんの様な場合もあると思います)
気になるならばこの機種は今年の夏モデルだから十分、保証期間内なのでメーカーに調査して貰えば良いと思いますがまぁ〜〜、自分だったらこの位我慢するかな??
(自分もWindows8が発売される直前に購入したので結構安く買えた者でこの価格でこの性能、ものすごく満足しています)
書込番号:15324365
0点

書き込みどうもです。
このPCの音量設定って初期値が50%位なんですよね。その状態で動画配信サイトでMV(ミュージックビデオ)を再生したんです。で、ブラウザ側の音量が初期値最大になってまして、さらにそのMVの音量レベルが非常に高く、結果大音量を流してしまった訳です。
皆さんは、そんな経験はありませんか?
でも考えてみれば、ノートPCのような閉じた製品で、スピーカを痛めるほどのアンプを組み込むとは考えにくいですよね。「アンプ最大出力<スピーカ耐圧」が絶対条件だと思います。アンプの入力耐圧にしても、アプリからの最大出力に耐える設計でなければいけません。そうしないと、これだけ売れている機種なので、日本中で同じような故障が頻発するんじゃないでしょうか。
単品コンポの世界なら、組み合わせを誤ってスピーカ損傷なんて話を聞いた事ありますが、ノートPCではあってはならない事だと思います。最初にも書きましたが、そんなに滅茶苦茶な使い方をした訳でもないですし…使い方としては十分に想定の範囲ですよね。
という訳で、左右音量差は元々のバラつきって事で納得しようと思います。
買っていきなり自分で壊したってのは、ちょっとショック大きいですから、そう思いたいです…
書込番号:15324700
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
この機種を購入予定なのですが色を白or赤で迷っているのですが、白のPCは年数が経過する黄ばんだような感じになってくるでしょうか?今までは赤か黒のPCしか使ったことがなく、教えていただきたいです
0点

ならない。
なるとしたらタバコのヤニですかね。
書込番号:15321612
1点

たとえ汚れたとしても洗剤で拭けば良いと思います。
プラスチック系の製品に使える固形ジェル状の物を薄めて使う洗剤で拭けば新品の様に成ります。
QUICK Briteと言うやつ、プラスチック・ガラス・木や油で黄ばんだ壁紙まで白く成ります。
プラスチック・ガラス等のクモリも取れます。
書込番号:15321709
0点

ならないですね!!
PCではないですが携帯、デジカメ、シェーバー等結構、白物を保有していますがどれも購入した時と同じ白色を維持しています。
汚れも白だと直ぐ目立つのでちょっとした汚れでもその場ですぐ拭いてしまうのでそれが結構、綺麗な白を維持している理由かもしれません。
書込番号:15322138
0点

なりますよ!
白い衣類が黄ばむのと同じです。
特に白色系は紫外線による変色と
タバコのヤニ、そして家庭内の油の飛散が
変色になります、拭いても取れない事が
有ります。
時に拭取るなどの手入れをすればかなり
防げると思いますが、
我が家の初代98-XPマシンハは白からベージュ〜でです、
そろそろ物置に葬られる寸前です。
パソコンに限らず白色は変色が目立つ色です。
書込番号:15327442
1点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
当たり前の質問かもしれませんが、評価が悪いショップでは、PCを購入しない方が賢明でしょうか?
気になるショップの評価が約60%の人しか満足していません。価格は安いのですが・・・。
体験談がございましたら、教えてください。
多くの方のご意見を望みます。
批難はご勘弁ください。
0点

どういう場合に60パーセントになるのか、でしょう。
商品が注文通り届いた確率が60パーセントなら、4割安なら悪くないだろうし。
書込番号:15320175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

非常に難しいところです。
良い評価をしている者が異常に多い、でも皆が判で押したように
同じようなコメントがないようなところもあります。
そんなショップは信用できないでしょう。
良い評価を水増しすれば、総合評価は上がりますから。
サクラにいい評価をさせているかもしれません。
ですので、問題は評価内容のほうです。
悪いことの内容がきちっと書かれており、
じわんしゃさんの懸念材料に当てはまる内容なら、
あきらめたほうが良いででしょうし、
特に問題ないような内容ならば、
多少低くても利用してみても良いかもしれません。。
書込番号:15320211
1点

低評価の理由をよく見てみるのが良いと思います。
初期不良の対応や納期に対する不満が多いように思いますが、
元々初期不良対応はユーザーがメーカーと直接やり取りする事
になっていたり、納期も翌日お届けを約束しているわけでは
なかったりと、ユーザーが利用規約をきちんと把握していない
場合も有るようです。
そう言ったことも含めて最終的にはご自身で判断するしかないでしょう。
心配ならやはり実店舗の有る大手企業の通販が安心感が有ると思います。
書込番号:15320219
1点

点数より内容を見る方が良いと思いますよ。
点数は主観が入りまくりなのであまりあてにはならないと思います。
評価の内容を読めば大まかにショップの性質がわかると思います。
まぁ最後は自己責任において利用するってことですね。
書込番号:15320242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どういう内容で評価が悪いか??吟味してその内容が自分の意に合わない内容の評価で悪いのならば最後は、価格の安い方を重視して意に合わない方を我慢するか??価格が高くても評価が高い方のショップで購入するか??最終的には、自分の判断ですね!!
まぁ〜〜〜、自分の場合だったら内容が届いた製品、そのもの内容だったらそのお店の商品の扱い方、仕入れのルートの問題、もしくは、取引している発送業者の扱い方などなどの問題に起因している可能性もあるのでハズレを引く可能性が大という事で止めますがそれ以外、例えば納期の問題等でしたら今、欲しいか??遅れても我慢できるか??によって変わってきますね!!
(問い合わせの返答が遅いなどの場合もその時々の欲望によって変わってきます)
因みに自分もこの機種、2〜3週間前にネットで購入しましたが前のパソコンが完全に壊れた為、一番の欲望がすぐ欲しいという事で価格が一番安いショップより(そこは、お取り寄せいと言う事で発送に5日位かかるという事でした)多少高めでも在庫があるショップで購入しました。
(近くの量販店に行けばすぐ手に入れることが出来る事が分かっていたので発送が早い店舗で量販店より安い店を探してもし、見つからなかったらその週の週末でも量販店で購入しようというつもりで探しました)
書込番号:15322074
0点

皆さん、貴重なご回答を本当ありがとうございます。
とても参考になりました。
お礼の返信が遅れましたこと、深くお詫び申し上げます。
書込番号:15359119
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
現在、結婚式の余興で披露しようと思い、Windows liveムービーメーカーをLavie LL750/Fにインストールして作成しています。
・ムービーメーカーに「QuickTime ムービー (.MOV)」(←プロパティで確認)の動画を取り込もうとしたのですが、取り込みはできたのですが、画像を見ることができませんでした。自分のパソコンにQuick time playerやReal playerをインストールして見ようとしても、ムービーメーカで見えないのはもちろんのこと、Quick timeやReal playerで直接見ようとしても見えませんでした。どなたか当該動画を再生する方法を教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
