LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル のクチコミ掲示板

2012年 5月10日 発売

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 3610QM(Ivy Bridge)/2.3GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3.1kg LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのオークション

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルレッド] 発売日:2012年 5月10日

  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル のクチコミ掲示板

(937件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 検討中です。

2012/10/15 00:39(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:2件

パソコン初心者です。

こちらのパソコンとSONYのEシリーズSVE15119FJとの、購入を迷ってるのですがどちらがよいか教えて下さい。

よく使うのは、ネットと写真と動画の取り込みです。

今後はDVDに写真を音楽付きに挑戦したいのですが、家電の店員さんにうちのビデオカメラがSONYと伝えた所、編集が楽だからとSONY製のパソコンを勧められました。

でも無料サポートが一年間なのが不安です。
初心者なので簡単な方がいいのですが決め手がなく迷ってます。

色々教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:15205616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/15 01:00(1年以上前)

>家電の店員さんにうちのビデオカメラがSONYと伝えた所、編集が楽だからとSONY製のパソコンを勧められました。
関係ないのに・・・
10年前ならSony同士のほうがメリットはあったけど、今はどこのPCでも同じように出来ます。

>でも無料サポートが一年間なのが不安です。
何のためのサポートかですね。
各種ソフトの細かい使い方は、サポート外です。故障した時の相談などが、主なサポートですね。
延長保証に加入するなどであれば、サポート期間が長いほうが良いですけど、1年以上経って壊れたら買い換えるというのであればサポート1年でも問題ないですy

書込番号:15205669

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/15 01:00(1年以上前)

PCに詳しくない&ビデオカメラからの取り込みをする予定があるなら、同じSONYで揃えておいたらどうですか。
カメラとPCでメーカーが違えば、何かあったときの切り分けは、自分ですることになります。

書込番号:15205670

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/15 01:54(1年以上前)

現在は、SONYでもNECでもショップブランド品でも自作機でもあまりカメラとの関係はなくなりましたので、お好きなデザインの機種で問題ないです。

>>でも無料サポートが一年間なのが不安です。

メーカーの無料サポートは、ここの価格.comのクチコミみたいになんでも答えてくれるわけでもなく、そのPCにもともと入っているソフトや、BDドライブの使い方など、初歩的で大雑把な事くらいしかサポートしてくれません。

故障時にまともにサポートしてくれれば基本的にはOKだとは思います。
海外に本社を置くメーカーでもまともな修理サポートをしてくれるところも多いです(HPもまともな修理サポートでしたので)。

とりあえず1年間くらい故障のサポートしてくれれば大丈夫です。

>>よく使うのは、ネットと写真と動画の取り込みです。
>>今後はDVDに写真を音楽付きに挑戦したいのですが

この機種でも問題ありません。もし、もっと好みのPCがありましたらそちらでも問題はないかと思います。

書込番号:15205779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2012/10/15 08:40(1年以上前)

> よく使うのは、ネットと写真と動画の取り込みです。

無線LANを使っているならば、LL750HS6とSVE15119FJを比較すると、
LL750HS6の方が上です。

LL750HS6は5GHzにも対応しているうえ、最大300Mbps。
SVE15119FJは5GHz未対応で、最大150Mbps。

http://121ware.com/navigate/products/pc/122q/share/spec/lavie/wireless.html
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/VE11/spec_retail1.html

書込番号:15206278

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/15 09:00(1年以上前)

無料サポートとはどういうモノを言うのか分からないけど、一般的にはパートのお姉さんが想定問答集から選んで読み上げ、そこに無い問題は拒絶するだけなので、いらん。
そのメーカーからしか手に入らない部品が壊れた時だけ、送る旨を伝えて送り付ければ良いだけなので。

書込番号:15206325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/10/15 10:50(1年以上前)

VAIOの方が良いと思います。
VAIOにはSONYオリジナルの高機能編集ソフトが入っていて、初心者でも簡単にプロ並みの動画を作成できます。

書込番号:15206611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/15 14:59(1年以上前)

>VAIOにはSONYオリジナルの高機能編集ソフトが入っていて
どのソフト?
SVE15119FJにしか入っていない、LL750/HS6には無いソフトというモノは、無いです。

PlayMemories Home(2012年1月発売以降のSony製カメラ)であれば、対応のビデオカメラをお持ちであれば手に入ります。
http://www.sony.jp/camera/playmemories/index.html
PMB(Picture Motion Browser)(それ以前のSony製カメラ)も提供されています。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/index.html
ですので、ノートPCをSonyに拘る必要はありません。

書込番号:15207388

Goodアンサーナイスクチコミ!7


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/15 19:46(1年以上前)

値段の高い LaVie の方が、
若干搭載 CPU が高性能で、内蔵ハードディスクの容量が少し多く、
スピーカーもいい音しそうです。
スレ主さんの用途を見ると、
「ネットと写真と動画の取り込み」 ということですが、
動画は取りこんだら終わりでなく、多少編集などするのではないかと思いますから、
少しでも CPU 能力の高いものを選ばれたらいいんじゃないでしょうか。

あと、
「ピンクがかわいい」 とか
「SONY で揃えたい」 とかありましたら VAIO もいいかなと思います。

書込番号:15208369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/10/15 20:56(1年以上前)

>でも無料サポートが一年間なのが不安です。

それだったらNEC、若しくは東芝がいいと思う。

サポート満足度は下記リンクに纏めているので、参照してね。
(↓一部リンク先にはPC向けサイトが含まれているので注意)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14764757/#14769925

スレ主さんは、ケータイから投稿しているのに、PC向けのURLを貼る
E=mc^2(敬称略)の無駄レスは一切無視で。

書込番号:15208746

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/10/15 23:34(1年以上前)

皆様、たくさんの返信ありがとうございます。

すごく詳しく教えていただけてとても参考になりました。

無料サポートとはソフトの内容までは教えてくれないのですね!
ビデオ編集の仕方を全部教えてもらうつもりでいました。
初期設定とかも…

後、SONYのビデオだからSONYのパソコンでなくても、ビデオ編集に大差ないのには驚きました。

店員さんはそんな事言ってなかったので、SONYしか買えないだなぁと思ってました。

皆様の発言を読んでみて、NECは安心感があるな〜と思い迷いが消えてきました。
ずっと悩んでいて結果が出ず、質問するのも勇気がいり緊張しましたが、丁寧に教えていただけて本当に助かりました。

この機種で検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:15209753

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:20件

はじめまして
初心者なので、お教えていただければ幸いです。

今回、6年ほど使っているPC(OS:XP,pentium4)の動作が不安定になってきたので、PCを買い換えようと考えています。普段は、ネットとメールしかしないのですが、デジタルビデオカメラのデータ取り込みを考えています。このデジタルビデオカメラがやっかいで、DVテープ方式(CANON‐iVIS HV20)です。

そこで、次について教えていただけないでしょうか?

@本PCのスペックを見るとIEEE1394ポートが無いのですが、やっぱり付いてないんですよね?
Aついてないのであれば、増設可能ですか?
B可能であれば、どんな方法(自分or業者)でしょうか?
C他のDVビデオデータを取り込む簡単な方法をご存知でしたら教えてください。

以上
宜しくお願いします。

書込番号:15203093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/14 16:42(1年以上前)

HV20だったらminiのSD/SDHCカードに録画してるから、標準サイズのアダプタ使ってPCに差せばそのままコピーできるはず。

書込番号:15203205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/14 16:57(1年以上前)

おっと間違った。
DVテープ記録だとIEEE1394で出力するしかない。現行のノートPでIEEE1394の付いたものはほとんど無いし、ノート用増設カードも拡張スロットもないから使用不可。
デスクトップPC(一体型は不可)に安いIEEE1394カードを増設した方がいいと思う。

書込番号:15203260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9382件

2012/10/14 18:08(1年以上前)

> C他のDVビデオデータを取り込む簡単な方法をご存知でしたら教えてください。

IEEE1394経由だとBDレコーダで可能な機種があります。

Panaの DMR-BRT300 / DMR-BWT520 等。
但し、HDVの方は正式にはサポートされていない。但し可能。

SonyのBDZ-EX3000等。

または既にBD / DVD レコーダがあるなら、
黄白赤のAVケーブル経由で取り込む手もあります。

書込番号:15203557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/10/15 07:04(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
ありがとうございます。
IEEE1394ポート付きのノートPCは、そもそも無いんですね。
デスクトップPCの購入を検討してみます。

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。
なるほどです。
BDレコーダーって手があるんですね。
黄白赤のAVケーブル経由は画質が落ちそうなので、IEEE1394ポートがあるBDも検討してみます。

書込番号:15206092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良でしょうか?

2012/10/13 23:05(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:16件

はじめまして、先日ネットショップ経由で
nec lavieL LL750/HS6を購入した者です。
パソコンに詳しくなく、また初めてネットショップでPCを
購入したという不安もあり
これらの症状が初期不良に該当するのか
教えていただきたく投稿しました。


症状1
i tunes起動時やネットサーフ中にDVDドライブあたりから
2秒ほどグギギグギギといった音が聞こえる。

症状2
毎回シャットダウン時に何か警告?のような小さなウインドウが出るが
何が書いてあるのか読む前に自動でシャットダウンが断行されてしまう。

症状3
USB差込口が正常に反応するか確かめた際に5つ差込口すべてが
これまで経験したことがないほど取り外しにくい
(力いっぱい引き抜かないと取れない位)。


それから、これは症状といっていいのかわかりませんが、
6年前に購入して故障するつい最近まで使っていた
NEC lavieLのノートパソコンLL750/Gと
さほど使い心地の変化がなく少し落胆しています。
HPや動画の読込もさほど早くなったとは思えません。
pcの起動時も、パスワード設定をしているからかもしれませんが
前のノートpcとスピードにほとんど違いを感じられません。
以前のCPUはCeleron Mであったのに、こんなものなのでしょうか…。
他の購入者様は一様に速くて使いやすい!と評価されているので
自分のPCにはどこか不具合があるのではないかと不安になってしまいました。


パソコンにお詳しい方にぜひご教授いただきたいです、
よろしくお願い致します。

書込番号:15200346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/13 23:23(1年以上前)

通信速度についてはこちらで診断可能です。

http://kakaku.com/bb/speed_check.asp

症状2と3については問題ないように思います。

症状1についてはNECに相談がよろしいでしょう。

http://121ware.com/?sstop=header01

書込番号:15200444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2012/10/13 23:44(1年以上前)

症状1は多分HDDの出している音ではないですか。
SSDに換装すれば静かになると思いますが、
スレ主にとってはちょっとハードルが高い作業のような気がします。

症状2 具体的MSGが分からないとなんとも。
デジカメを構えておいて、シャットダウンに合わせて連続撮影モード(?)とか
できませんかね。

症状3 うーん。固体差なんじゃないですか?
工作精度と言っていいかもしれません。
昔、私の使っていたeeePCはUSBがユルユルで笑ってしまうような軽い振動で
よくエラーを出してくれました。USBポートに、ケーブルと一緒に爪楊枝を
無理矢理ねじこむと多少きつくなるようで、調子がいい時はいいのですが、
油断するとゆるんでいてまたエラーとか・・・。
そういうユルユルよりはエラーが出ない分マシかと。
あまりに酷いようなら、メーカーに相談するしかないですけど。

起動が遅い最大の要因はHDDだからじゃないですか?
さすがにceleron Mとcore i7が同レベルだとへこみますけど。
HPや動画の読み込みは回線速度や相手側サーバーの状況に依存する面が
大きいかと思います。そういうモノ抜きでPCとしての処理能力を比較したいなら
ベンチマークでも実行すればいいかと思います。
crystalmark 2004r3とかどうですか・・・と思ったらceleron Mは故障ですか。
うーん。まあ、ベンチの結果をupしたら、他の所有者が同じくベンチの結果を
貼ってくれるかもしれませんよ。

書込番号:15200537

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/14 01:59(1年以上前)

速度に関しては、HDDであることと作業が軽いためかと。
CDからの取り込みも、光学ドライブの読み込み速度がほぼ変わりないのですからね。CPU良くなれば、大なり小なりの差は出るはずですが。

作業が軽いというのは、以前のPCでもそこそこ軽く動いていた作業であるため、今のほうが早いが時間にするとわかりにくい程度になっているのかも。
1時間→30分になればわかるだろうが、4秒→2秒になっても短縮しているが体感差で感じていないと

ゲームでもなんでも良いけど、ベンチとってみれば良いと思う。
Windows エクスペリエンス インデックスは、参考にならないから他でね。

書込番号:15200989

Goodアンサーナイスクチコミ!0


peko88さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルの満足度4

2012/10/17 22:33(1年以上前)

症状2についてですが、もしかして、プログラムを強制終了させ、シャットダウンしますか?って内容の警告でしょうか。


ジョーシンオリジナルモデルですが、私の環境の場合、
そのような警告がシャットダウン時にしょっちゅう出てきていたので、
常駐プログラムが何か悪さをしているのではないかと思い、うろ覚えですが
「Network Duet」もしくは「ホームネットワークプレーヤー powered by DiXiM」
のいずれかのプログラムをアンインストールしたら、シャットダウン時の
警告画面は出てこなくなりました。

ただ、PC環境にもよりますので、上記の対処で解決できるとは
言い切れませんが、参考程度に見ていただければ幸いです。

書込番号:15218043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2228件Goodアンサー獲得:270件

2012/10/18 00:22(1年以上前)

症状1:たぶんメーカー( NEC )の仕様だと思います。

症状2:たぶん OS ( Windows 7 )の仕様だと思います。

症状3:多少の違いはあるが、どこのメーカーもそれほど大差は無いと思います。

CPU の処理速度:性能アップが実感できるような高負荷の作業( FHD 動画の再生、動画編集、ゲームのベンチマーク、etc )をしていないだけだと思います。

以上、特に問題はないと思うのでご安心下さい。

書込番号:15218660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/10/18 17:17(1年以上前)

firefoxも起動した状態での測定結果です。

ご返信下さった皆様ありがとうございました。
前に書いた3つの症状はNECにも問い合わせて
いずれも解決したのですが
新たに問題が発生してしまったので
以下の症状の解決方法も教えてないでしょうか。


【症状】
ニコニコ動画を再生している際に
音量つまみを前後させても画面表示が変わらず(音量表示は出る)
加えて実際の音量にも変化がない
(youtubeなど他のサイト、itunes等なら反応する)

カスタマーセンターに問い合わせたところ
msconfigからスタートアップすべてを無効にするようにとの指示
→音量は変わるようになったが音量表示が出なくなる
→One-touch start buttonsのみを有効にするようにとの指示
→動画をクリック後最初のつまみでの音量調節には反応するが
1度一時停止すると以後つまみが反応しなくなる

ちなみにデスクトップ左下、時刻表示横のスピーカーでの音量調節はできます。
(またミキサーを表示中であれば一時停止後もつまみでの音量調節ができました)
ですのであくまで「ニコニコ動画視聴中」に
PC本体左側面の音量つまみでの反応が無いということです。
音量調整はいつもつまみで行っていたので大変困っています。


それからスピードテストというものを勧めてくださった方が
いらっしゃったのでCrystalDiskMark 3.0.1 x64
で測定した結果を添付しました。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 112.774 MB/s
Sequential Write : 111.848 MB/s
Random Read 512KB : 41.651 MB/s
Random Write 512KB : 64.801 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.534 MB/s [ 130.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.307 MB/s [ 319.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.542 MB/s [ 376.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.315 MB/s [ 321.0 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 6.8% (57.4/844.7 GB)] (x5)
Date : 2012/10/18 17:16:25
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)



価格.comでのネット回線スピードは
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/18 16:25:36
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :52.0M(52,040,449bps)
上り速度 :19.0M(19,010,858bps)

でした。
これらの数値は正常なのでしょうか?

情報の不足があれば追加します。
pcに無知なため、またまた質問ばかりになってしまったのですが
ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:15221013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/18 17:21(1年以上前)

HDDの速度、ネット速度ともに正常ですね

書込番号:15221026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初期のプログラムについて。

2012/10/12 00:48(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

スレ主 line9さん
クチコミ投稿数:12件

すみません。他サイトでも質問させて頂いたのですが、コントロールパネル→プログラムのアンインストールの画面で、初期のプログラムで頭文字が「f」から始まるプログラムはありますでしょうか?

++++++

先日インターネットをしていた所、何か触ってしまったのかよく解らないプログラムがインストールされていました。削除しようと試み、その際に規定のプログラムを削除してしまったかもしれないのですが、そのファイルがパソコンにとって大事なのかどうなのか知りたいのです。
windows7(NEC LL750/H)を使用していて、削除してしまったソフトの頭文字は「f」です。
頭文字しか覚えていないのですが、コントロールパネル→プログラムのアンインストールの場面では頭文字が「f」のソフトはそれしかありませんでした。windows7の初期状態で「f」から始まるソフトはありますでしょうか?


※削除する時に出てきた文字は英語でした。


購入してからまだ日が浅いので再セットアップも可能なのですが、その後の設定などの時間を仕事であまりとることが出来ないので、今回こちらで質問させて頂きました。
勝手とは思いますがよろしくお願い致します。

書込番号:15192419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/12 01:45(1年以上前)

LL750/HS6カタログモデル 初期ソフトウェア一覧
http://121ware.com/navigate/products/pc/122q/share/software/lavie.html
これを印刷してモデル”L”の所が空白あるいは”−”でないソフト名を「プログラムのアンインストール」の一覧でチェックしてみては。

書込番号:15192581

Goodアンサーナイスクチコミ!2


pinoaさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/12 01:52(1年以上前)

これでどうだ!

http://pchdddata.blog85.fc2.com/blog-entry-164.html

書込番号:15192598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/10/12 12:02(1年以上前)

>すみません。他サイトでも質問させて頂いたのですが

これか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1195469691

マルチポストはマナー違反なので、今後気を付けて下さいね。
善意であなたの為に回答して下さった皆さんに失礼に当たるので。

書込番号:15193723

ナイスクチコミ!1


スレ主 line9さん
クチコミ投稿数:12件

2012/10/15 04:59(1年以上前)

解答有難うございます。返信遅くなり申し訳ございません。


Hippo-cratesさん>
公式にその様なページがあるのですね!大変助かりました!
一覧を見ていた所、「f」から始まるプログラムはなさそうで、今の所問題なく動いていますので、そのまま使用しています。
再設定する時間が取れれば、再セットアップをしようと思います。

pinoaさん>
今までバックアップらしいバックアップを殆ど取ったことがありませんでしたので、これを機にちゃんとバックアップを取っていこうと思います。
pinoaさんが紹介下さったページも活用させて頂きますね!有難うございました。

アジシオコーラさん>
恥ずかしながら、マルチポストという言葉を知りませんでした。
他サイトで質問した際に「このパソコンを持っている方なら〜・・」という解答があり、こちらの方で改めて質問させて頂きました。
申し訳なかった気持ちはありますが、URLを貼り付ける必要性はあったのでしょうか?
ご指摘については有難うございます。以後気を付けます。

書込番号:15205947

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/15 05:55(1年以上前)

マルチポストという言葉を知らなくても、しないでおくべき事でしょ。
質問をしておきながら、同じ質問を他でも行うのは、自分が質問をした相手を信用してないから。
他でも行うには、それなりの期間を置いた後にする。
緊急の問題なら、並行して他でも質問をすると、する前にお礼とお詫びと共に明かすべき。
複数箇所で質問したら、時間差で双方に同じ回答がある事もある。
すると後の方は、もう要らない、と言葉にしなくてもそうなる。
回答をしてくれた相手に無礼でしょ。

マルチポストと敢えて固有の名前があるのは、ネット上での質問はした証拠が残り、それが簡単に調べられるので、より深く戒めるという意味だろう。
マルチポストと他人にする疑いを掛けるのは無礼なので、確証性担保する方が丁寧な指摘になるので、好ましい。
マルチポストと嫌疑が掛けられたらほぼ誰でも簡単に調べがつくので、あまり意味はないのだけど。

書込番号:15206014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

店頭最安値情報お願いします

2012/10/11 16:33(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:58件

今週末に、池袋・新宿・アキバで、購入予定です。 まもなく、Windows・8、出るので、そろそろ在庫の方も心配です。

ヤマダ・ビック・ヨドバシの価格情報を、よろしくお願いします。

書込番号:15190267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/10/11 17:31(1年以上前)

今週末にお店に行くんですよね。
だったらその時に直接店頭で聞けば良いと思いますよ。
それの方が確実だし、値下げ交渉でも変わって来ると思います。

書込番号:15190451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件 LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルの満足度5

2012/10/11 22:34(1年以上前)

NEC Directでは直販モデルの販売が終了しましたね。

僕は今月はじめに直販モデルを買いましたが、市販モデルはまだまだ下がりそうですね。

ちなみに先週の日曜日の時点で、近所のヤマダでは99,800円+20%でした。

ご参考までに。

書込番号:15191694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/10/12 22:51(1年以上前)

10/8に池袋のヤマダ電機日本総本店でPLC750HS6Bを購入しました。
手始めに隣のビックカメラで同機種の見積もりを出してもらいましたが
確か103,000円のポイント13%だったと思います。
交渉したものの「競合する店の価格がわからなければ、このお値段です。」
と、そっけない回答で交渉する気もうせてしまいました。
(こちらは青森からせっかく東京に来たついでで買う気満々だったのですが、その件をいっても無駄でした。)
そこで気を取り直しヤマダ電機日本総本店へ
99,800円のポイント20%からスタートし96,000円のポイント20%となり、青森から来た事を告げ、最終的には配送料込で90,300円のポイント20%となりました。又、30,000円以上の購入のみで使える2,000円割引券と購入後のポイントスロットマシーンでの1,000円分のポイントが追加となりました。
在庫はまだ大丈夫でしたので家電サーファーさん良いお買い物をしてください!

書込番号:15195859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2012/10/13 18:07(1年以上前)

皆さま、ご意見情報ありがとうございます。

今池袋ヤマダ、89800円ポイント20%が、出ました。 さらに、3万以上で2000円の、ヤマダクーポンが付きます。

書込番号:15198925

ナイスクチコミ!0


gunesさん
クチコミ投稿数:22件

2012/10/16 20:07(1年以上前)

東京電機(楽天市場)では
価格 71,700円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/speeddenki/ll750hs6w-2/

カデン(楽天市場)では
特別価格 73,800円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/kaen-web/ll750hs6wk/

ただ、OFFICEが付いていないようで・・・

書込番号:15212789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2012/10/16 20:30(1年以上前)

安いですねぇ〜
情報ありがとうございます。
まだまだ、価格情報よろしくお願いしまぁ〜す。

書込番号:15212894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/17 23:22(1年以上前)

9月末にビックで実質79800円ポイント10%で買いました。隣りのラビも頑張ってましたよ。週末限定即決価格。いい買い物でした。

書込番号:15218355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/19 19:12(1年以上前)

同じヤマダでも全然違うんですね。
ここの最安値は7万5千円なんで、田舎のヤマダなので8万5000千円まで妥協しようと思っていました。
時間もないので「8万5千円なら買います。」と言ったのですが、無理ですと言われ、
そのままヤマダの駐車場にて、ネット通販で7万6000千円(手数料込み)で発注しました。

もうネット通販だけでいいやと思った。

書込番号:15225726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/10/21 13:04(1年以上前)

購入された方がいらっしゃいましたら、都内安値情報を教えていただけますでしょうか。
最近は池袋ヤマダより、新宿ヤマダやビックロの方が安いのでしょうか。

書込番号:15233176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/10/27 23:25(1年以上前)

本日、新宿ヤマダで交渉した結果、89800円ポイント18%が限界だと・・・

書込番号:15260507

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

スカイプの時のピチピチ音

2012/10/09 10:02(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

はじめました。
先日購入したのですが、スカイプをするときにマイクを接続すると自分には聞こえないのですが相手にピチピチ音がでています。(いろいろな人でやりましたが全員同じ回答でした)

不良だと思い交換したのですが、交換してもまったく同じ症状でした。
NECのPCってみんなこんな感じなんですか??

ちなみに音はノイズ音の感じではなく、天ぷらを揚げている様なピチピチといった音です。
ピンジャックマイクでもUSBマイクでも同じ音がしているようです。
交換前・後ともに同じ症状ってこれってそういう仕様なのでしょうか???

書込番号:15180735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/10/09 11:56(1年以上前)

× はじめました。
○ はじめまして。

書込番号:15181005

ナイスクチコミ!1


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2012/10/09 12:27(1年以上前)

内蔵のマイクでは如何でしたか?

書込番号:15181080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/10/09 13:43(1年以上前)

内臓マイクでは問題ないようです。

書込番号:15181297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/09 14:57(1年以上前)

ドライバ関係も今のところアップデートは無いから、
・もう一度サポートに問い合わせるか
・ドライバがアップデートされるまで待つか
・USBサウンドユニットを増設するか
例:Sound Blaster Play! http://kakaku.com/item/05601010369/

ところでSkype以外では? マイクで録音して雑音が入るかどうか。

書込番号:15181453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/10/09 20:42(1年以上前)

>>Hippo-cratesさん

スカイプ以外でも録音でもだめでした・・・
サウンドブラスターはまだ試していませんがメーカに言ってだめなら
他のメーカに交換してもらうことにします。

回答してくれたみなさんありがとうございました。

書込番号:15182525

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
NEC

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月10日

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング