LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル のクチコミ掲示板

2012年 5月10日 発売

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 3610QM(Ivy Bridge)/2.3GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3.1kg LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのオークション

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルレッド] 発売日:2012年 5月10日

  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル のクチコミ掲示板

(937件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:10件

きっと簡単な操作で初期設定の状態に戻せるのでしょうが…初心者なために分かりません。どうかご教示ください。
ネット閲覧中に、何か設定を変えてしまったらしいです。
ネット閲覧中、当初は、パソコン画面左斜め下の「インターネットエクスプローラー」のマークにカーソルを合わせると、ネット閲覧中のホームページが、複数ストックされた状態で、並んで小画面が表示されたのに
今では一枚しか表示されません。
なので、つい先ほど閲覧していたサイトを再び見るのに、戻る操作をしなければなりません。
沢山のサイトのページを同時に開けたままにするには、どこをさわれば良いのでしょうか?
m(__)m宜しくお願いします。

書込番号:15388083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/11/25 06:46(1年以上前)

Firefox新しいタブで開く

新しくIEを開いた時の事でしょうか?
それより同じIE上で右クリックから新しいタブで開く、もしくは新しいタブを追加してから開けばよいですが、IEは1手間かかりますね。
Firefoxなら自動で新しいタブで開けますから便利だと思います。
動作も早いですよ。タブを2つインストールして設定すればOKです
他のアドオン類も便利なものがあります。
http://www.mozilla.jp/firefox/download/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/extensions/tabs/?sort=users

書込番号:15388168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/11/25 08:39(1年以上前)

タスクバーのIEにカーソルを合わせると、サムネイルで開いているタブが全部表示する機能のことでしょうね、
インターネットオプションから、タブの設定に進んで設定を見直してください。

書込番号:15388404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/25 10:02(1年以上前)

この機種を購入し標準のIEを使用しているならばIEを開いた時に右上に地図の工場のマークがあると思います(カーソルを持って行くとツールと出ます)がそれをクリックして開いたメニューの中から「インターネットオプション」を選んで下さい(通常は下から2番目かな??)
そしてまた開いたウィンドウの中から下の方にあるタブの横にある「設定」ボタンを押して現れたウィンドウの「規定値に戻す」を押すと購入当初の状態に戻ると思います。

多分、これで直るのでは??

因みに自分は、ブラウザは、IEを直接使用するのではなく「Lunascape」というソフトを使用しています。(複数のエンジンを簡単に使い分け出来るブラウザですが通常は、IEのエンジンを使用しています)

書込番号:15388770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/11/25 17:10(1年以上前)

(T-T)皆様お知恵有難うございました。ご教示いただいた方法では直りませんでした。
有料で聞いた「NTTリモートサポートサービス」のスタッフ員も『すみません…』とサジを投げちゃいました。
仕方ないので…リカバリー作業を行います(涙)
m(__)m有難うございました……。

書込番号:15390247

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/25 19:45(1年以上前)

インターネットエクスプローラのツールの所で 「インターネット オプション」 を選択し、
「詳細設定」 のタブに 「リセット」 というボタンがあります。
それをお試しください。

書込番号:15390926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/25 20:47(1年以上前)

リカバリー作業を行う手間を考えたら他のブラウザへ乗り換えるという手もありますがどうでしょうか??

自分の使用する環境では、IEでなければいけない理由が見つかりません。

書込番号:15391241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オーディオCDの音飛びについて

2012/11/24 21:50(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

スレ主 GSXJRさん
クチコミ投稿数:29件

プリインストールのライティングソフト"Roxio Creator LJ"を使って、MP3ファイルからオーディオCDを作成すると、CD1枚につき1〜2ヶ所必ず音飛びが発生します。書き込み速度を最低に落としたり、書き込みバッファを増やしたり、社外製の外付けドライブを使用しても全く同じです。
"Windows Media Player"を使って作成すると正常に書き込める事から、"Roxio Creator LJ"になにか問題があると思うのですが、どなたかこの現象に心当たりありませんか?当然、書き込み中には他のソフトなどは動かしていません。

書込番号:15386665

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/11/24 22:42(1年以上前)

オリジナルの盤面の傷をつぶさにチェック。
たとえ見た目は小さい傷でも、「深い」ものだと飛ぶことがある

第二の疑いはメディアの品質
http://www.gizmodo.jp/2007/08/nero_cddvd_speed.html
オリジナルと焼いたものを検査してください

書込番号:15386968

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/25 02:32(1年以上前)

mp3 ファイルから wav 変換して CDDA を作ってらっしゃるのか
mp3 ファイル再生対応のプレーヤー用のディスクを作成しているのか存じ上げませんが、
Roxio に報告してあげた方がいいと思いました。
パッチって出てないんですか  (゚ー゚)?

書込番号:15387868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/12/29 21:24(1年以上前)

私もNEC VALUESTARにプリインストールのRoxio Creator LJにやられました(>_<)
音飛び…ひどすぎますね。

Roxio Creator LJはCD-TEXTの書き込みもできるし、操作も簡単でいいのに、残念です。

泣き寝入りしかありませんね(T_T)

書込番号:15544584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ssd

2012/11/24 07:00(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

過去レスをみても明確な答えがありませんが、どなたかこの機種でHDDにプラスして追加でSSDを導入した方いらっしゃいませんか?
できれば方法をお願いします。

書込番号:15383191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/11/24 10:02(1年以上前)

このノートPCには一つだけ1TBのHDDがあります。
もし追加でSSDを導入するとなると、ブルーレイドライブを外して、そこに下記のような光学ドライブをSSDにするキットで取り付けます。
もちろん、ブルーレイドライブを外すので内蔵としては使用できません。ブルーレイドライブは外付けキットを別途用意します。
ブルーレイドライブを外さないでSSDを入れるにはかなりの改造が必要かもしれません。

光学ドライブをSSDやHDDにできちゃうキット
http://www.thanko.jp/product/2550.html

書込番号:15383701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電子音

2012/11/23 20:39(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

スレ主 so-kanaさん
クチコミ投稿数:4件

起動時やドライブを閉じた時にピーピピ、ピーピピと電子音が鳴ります。

みなさんはどうですか?

購入店で4台確認しましたが、音の大小は有りますが鳴っていました。

書込番号:15381333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/24 06:57(1年以上前)

先週購入しましたが、いままでの機種同様あまり気になりませんでした。
個人差もありますが、たぶん個体差だと思いますよ。購入店に相談してみてはいかがでしょう。

書込番号:15383185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/24 10:15(1年以上前)

音源を最大にしてみましたが我が家のPCは、そんな音していないみたいです。

因みに自分は、通常、ステレオの音楽を掛けながらPCを触るので多分、そのような音がしても気にならないか分からないかのどちらかでしょねぇ〜〜

お役に立てず申し訳ありません。

書込番号:15383759

ナイスクチコミ!0


スレ主 so-kanaさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/24 10:49(1年以上前)

みなさん有難う御座います。

電子音は、スピーカーからじゃなくドライブの辺りから聞こえます。

スピーカーをミュートにしても聞こえているので・・・

みなさんのは、電源を入れた時、NECのロゴが画面に表示される時に

ピーピピ、ピーピピと鳴っていませんか?

販売店にも相談し、在庫を4台確認しましたがすべて鳴っていました。

NECの方にも確認を取ると言っていましたが

なんか気になってしまって・・・

書込番号:15383930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/24 11:01(1年以上前)

なるほど、NECのロゴが出るタイミングですか??

今、ステレオの音を消して再起動をかけてみましたが自分のは、そのタイミングでは無音ですね!!

このタイミングだと何かのハードの不良でしょうか??
(でも、そのお店の他のものも鳴るとは、なんでしょうかなねぇ〜〜〜??)

使用上問題はないとしても確かに気にはなりますね!!

早く問題が解決するといいですね!!

書込番号:15383971

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2012/11/24 11:02(1年以上前)

 わたしの経験から言うと、
キーボードが故障していたり、
どこかのきーが半押し状態になっていた時、
そのような音がしました。

書込番号:15383979

ナイスクチコミ!0


スレ主 so-kanaさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/24 11:38(1年以上前)

みなさん有難う御座います。

ドライブを閉めた時にもピーピピと鳴ります。

その他は今の所問題なく使えているのですが

なんか、気分的にもやもやしてます。

書込番号:15384098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows8のアップグレードについて

2012/11/22 20:51(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

スレ主 ll750hs6さん
クチコミ投稿数:2件

導入ガイドマニュアルを見ながら、アップグレードしようとしているのですが、
BIOSの更新が必要みたいなのですが、導入ガイドDVDを開き、BIOSを更新しようと
しても、BIOSバージョンの「714A1300」がファイルが有りません。

 どうやったら、更新できるでしょうか?どうかお願いします。

書込番号:15376228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/22 21:43(1年以上前)

メーカーサイトでも”714A0901”しかない。
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/ENTP/s/WEBLIB_NECS_SP.NECS_SP_DISP_URL.FieldFormula.IScript_SU_Display?modId=10059

書込番号:15376518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/22 21:48(1年以上前)

取説にはPCを工場出荷時に戻すと書かれていますがその辺に問題があるのではないでしょうか?
もともとメディア内にBIOS更新ファイルがないのでしょうか?
メディア内を一度開いてBIOS更新ファイルを直接見てみてはどうですか

書込番号:15376552

ナイスクチコミ!0


スレ主 ll750hs6さん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/23 09:02(1年以上前)

とんぼ2000さんありがとうございました。メディア内を開いて見ても、BIOS更新ファイルはありませんでしたので、一度メーカーに問い合わせてみます。

書込番号:15378344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/28 13:01(1年以上前)

BIOSは更新しなくても初期の状態に戻し(変更していないのならそのままで)必要なデータのバックアップをします。次にパソコンをリカバリーして購入時の状態に戻します。導入ガイドをダウンロードしてDVDに保存します。Win8アップグレードファイルをダウンロードしてDVDに保存します。これで準備は終わり導入ガイド入りDVDを起動させて指示に従い進めてください。私はこの方法でWin8にアップグレードしました。

書込番号:15402844

ナイスクチコミ!0


MATAZO-さん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/12 11:46(1年以上前)

最新のBIOSは、導入ガイドDVDの中にひそかにありますよ
良く探すとありますので、ファイル参照してみてください
BIOS→LaVie Lだったと思います

書込番号:15468133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 新橋YAMADAと有楽町BIC

2012/11/21 19:33(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:11件

新橋YAMADAが展示品で74800円、有楽町BICはYAMADAの値段を元に交渉した結果79800円+1%新品在庫でした。やはり首都圏は安いし羨ましいですぅ(^^)
でも関西まで持ち帰りの手間とか考えるともう少し下が希望でしたので買いませんでした。

書込番号:15371339

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
NEC

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月10日

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング