LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル のクチコミ掲示板

2012年 5月10日 発売

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 3610QM(Ivy Bridge)/2.3GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3.1kg LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのオークション

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルレッド] 発売日:2012年 5月10日

  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル のクチコミ掲示板

(937件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2012/08/27 17:56(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

スレ主 モン.Dさん
クチコミ投稿数:69件

無線LAN繋がったり切れたり
原因がわかりません。
ルーターはロジつかってます。
アクセスポイントでロジさん消えたり出たりwww
有線だと問題ないのですが。
ノート側の故障?ですかね?

書込番号:14987650

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/08/27 18:48(1年以上前)

・使用されているルーターの品番
・ルータとPCの接続状況の詳細
(両者の接続規格がIEEE802.11a、b、g、n等々のうちどれか)
(周囲に無線LAN使用環境があってそれと混線していないか)
(そもそも電波が減衰されるような環境下にないか→1Fルーター、2FPC等々)

もう少し詳しい状況を書き込まれたほうが返答がつきやすいと思います。

書込番号:14987817

ナイスクチコミ!3


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/08/27 19:14(1年以上前)

> ルーターはロジつかってます。
> アクセスポイントでロジさん消えたり出たりwww

近所の無線親機と干渉している可能性があります。
ロジの無線ルーターの、無線チャンネルを変更する事で、解決するかも知れません。

書込番号:14987898

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/27 19:28(1年以上前)

inSSIDer
http://inssider.softonic.jp/

使い方
http://gigazine.net/news/20100903_inssider/

有線は問題ないようなので、たぶん、無線LANのチャンネルが近所の家などの無線ルータと干渉していると思います。
inSSIDerで空いているチャンネルを見つけて、そこにチャンネルを変更すると解決する場合が多いです。

書込番号:14987952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42614件Goodアンサー獲得:9380件

2012/08/27 20:41(1年以上前)

simeo-nさんが書かれたように状況が判るように書くことが解決への近道だと思います。

Lavieを無線LANルータの近くまで持って行くとどうなりますか?

近所の親機が多少多くとも、ビーコンは通常拾えると思うのですが。

書込番号:14988265

ナイスクチコミ!0


スレ主 モン.Dさん
クチコミ投稿数:69件

2012/08/28 07:25(1年以上前)

>simeo-nさん
LAN-WH450N/GPA
ルータとPCの接続状況の詳細>ごめんなさい、よくわかってないですwww
両機とも1Fにて使用してます。

>哲さん
チャンネル変更はしてみました(サポートTELにて)

>羅城門の鬼さん
・Lavieを無線LANルータの近くまで持って行くとどうなりますか?
近くまで持っていっても変わりません。

書込番号:14990012

ナイスクチコミ!0


スレ主 モン.Dさん
クチコミ投稿数:69件

2012/08/28 07:57(1年以上前)

ちなみに、有線派だったもので無線ってのが
良いのか悪いのかわかってないです。www

書込番号:14990069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42614件Goodアンサー獲得:9380件

2012/08/28 08:41(1年以上前)

> ・Lavieを無線LANルータの近くまで持って行くとどうなりますか?
> 近くまで持っていっても変わりません。

通常のノートPCの設定場所でLAN-WH450N/GPAからの距離と障害物の状況は?

ノートPCのタスクマネージャのネットワークタブでは、
無線LANのリンク速度はどれほどの速度ですか?

LAN-WH450N/GPAは複数のSSIDをサポートしているでしょうから、
暗号方式がAESのSSIDに接続しているか確認下さい。

また、LAN-WH450N/GPAのツール類をインストールしているのなら、
削除してみて、ノートPCオリジナルの機能で無線LAN接続してみて下さい。

書込番号:14990169

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/08/28 14:28(1年以上前)

癖なのかもしれませんが、

ここはVIPじゃないんで一々草生やすのお止めになった方がいいです。

TPOというものは厳然として存在しますので。

羅城門の鬼さんが懇切丁寧にお書きになられておられますから、

まずは指摘された点をご確認ください。

>ルータとPCの接続状況の詳細>ごめんなさい、よくわかってないです

スレ主さんと同じような状況なのかは定かではありませんが

以前回答したスレでこのような解決法がありました、ご参考までに。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375558/SortID=14961688/

書込番号:14991020

ナイスクチコミ!1


スレ主 モン.Dさん
クチコミ投稿数:69件

2012/08/28 15:07(1年以上前)

皆さん色々アドバイスありがとうございました。
昨日から色々やってみたのですがダメでした、
自分には無線環境無理みたいです。
このノートも有線環境にて使用していきたいと思います。

書込番号:14991102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

価格情報お願いいたします。

2012/08/26 18:58(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

スレ主 tokomakoさん
クチコミ投稿数:103件

今週中に都心(池袋、新宿あたり)、または近郊県(千葉県)で購入予定です。
この機種を購入された方、ぜひ価格情報ください。
ぜひ参考にして交渉したいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。


書込番号:14984031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/26 22:33(1年以上前)

他府県なんで
参考にならないかな…(*_*)

昨日、大阪市住之江の
ヤマダ電機にて
1104800円ポイント15%で
購入しましたm(_ _)m

書込番号:14984941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/26 22:33(1年以上前)

間違えたm(_ _)m

他府県なんで
参考にならないかな…(*_*)

昨日、大阪市住之江の
ヤマダ電機にて
104800円ポイント15%で
購入しましたm(_ _)m

書込番号:14984945

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tokomakoさん
クチコミ投稿数:103件

2012/08/28 13:56(1年以上前)

波月チャンさま、情報ありがとうございます。

書込番号:14990942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 安全性

2012/08/26 03:14(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:19件

近々コレを買おうと決めたのですが。
他のスレッドを見ていると、故障している物が届いたなどの意見が見られました。

価格が低いため、自分もネットで買おうと思っていたのですが、不良品が届いた時の事を考えるとすごく心配です。

やはり、こういった事は多いのでしょうか?
安全性の程を教えてください。
また、買うならどのショップがイイ。
など、イチオシなどがありましたら
是非教えて頂きたいと思います。

書込番号:14981681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/08/26 04:56(1年以上前)

初期不良は言うほど多くはありません。運悪く当たってしまった人は何かしらの
アクションを起こすので書き込みますが、ほとんどの人は普通に使えてるので
書き込みません。
なので余計に目立ちますね。

ネットでの購入は安いですが、そのショップの情報、評判、利用ガイドや初期不良などの
不具合に対しての対応情報など数多くの情報が頼りとなります。
ネットショップでは相手の顔どころか所在すら解り難い状態で金銭取引を交わす訳ですから
リスクはそれなりに伴います。
知らないショップや初取引の場合はカードや銀行振り込みなど
先に入金する事は避けて代金引き換えで購入すると
商品が届かないとかのトラブルは避けられます。
価格.com安心支払いを利用するのも一つの手ですね。

価格推移を読んで最安で買う事が出来たお得感の反面、失敗も避けられないのが通販です。
ご心配なら多少高くても信頼出来るショップ(購入経験から)や家電量販店の方が
いくらかは安心でしょう。

この機種のショップランキングで定評なのは25位のコジマ電機や27位のソフマップ辺りから
下位に定番ショップが連ねてますね。上位は少なからずともリスクがあるかも。。w

書込番号:14981756

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2012/08/26 05:05(1年以上前)

ありがとうございます。
ネットで購入するかも、もう少し検討してみます。

書込番号:14981761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/27 03:45(1年以上前)

Re=UL/νさんのおっしゃる通り初期不良は言うほど少ないと思います。

しかし通信販売ですから梱包がしっかりしている販売店を評価などから確かめて注文するといいと思います。

書込番号:14985824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/08/27 04:52(1年以上前)

ありがとうございます。
見てみます。

書込番号:14985858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信17

お気に入りに追加

標準

初期不良なのに修理対応!

2012/08/20 16:13(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:93件

価格ドットコム登録のお店で購入し昨日届き、
初期設定しようとすると途中でブルースクリーンエラー発生。後再起動
そのまま初期設定は無事終わりましたが、無線でのネット接続に3分かかり
表示されたトップページのリンクをクリックするとそれ以降全く接続ができなくなる。
有線接続だと問題なく接続できます。他のパソコンからは全く問題なし。
それで再セットアップを実行しましたが
やはり無線接続が2〜3分かかりその後は接続できなくなる。
NECサポートに連絡し状況を伝えたところ、セーフモードで起動しネット接続できるかどうかの確認してほしいのとのことで実行してもダメ!その途中にまたブルースクリーンエラー発生。結局 初期不良認定してもらいましたが、修理になるとのこと!こんなことってありますか?! NECに怒りと不信が爆発
購入店にメール連絡をいれたところ、初期不良として交換手続きにはいりますとのこと(現在、店側の不良品の引き取り待ち状態です。こういう経験お持ちの方いらっしゃいますか?

書込番号:14959774

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/08/20 16:29(1年以上前)

災難でしたね
ただ対応はおおむね普通ですよ
メーカーサポートで交換することもありますが
基本初期不良の対応は販売店です
わかってるメーカーサポートなら販売店に初期不良期間があるなら
相談してみてくださいって言うとこですけどね
外れ担当だったのかも
それと初期不良が必ずしも交換対応て思い込みです
交換になる事が多いけど、法律で交換しなきゃダメて事じゃないですね

書込番号:14959811

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/08/20 16:29(1年以上前)

だからのっけにメーカーに言ったのが間違い。
メーカー直販品でも無いかぎりメーカーは交換品の在庫は持って無いから。

書込番号:14959812

ナイスクチコミ!9


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/08/20 16:31(1年以上前)

メーカーサポートは販売店では無いので、初期不良交換という対応をしてないのは
ごく普通のことです。

車が納車されて不具合が見つかったら自動車メーカーに直接電話します?
ディーラーへ電話しますよね。
それと同じですわ。

初期不良の場合は各購入店が対応期間など規約を掲げてるので
それに準じて対処していくのが通常ですね。

書込番号:14959815

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/08/20 16:34(1年以上前)

普通はまず金を払った相手(販売店)に連絡を入れると思うけど。
販売店の初期不良対応は店によって、あるいは店頭/通販で違いはあるが、新品交換してくれるところが多い。
メーカーサポートはどこでも原則修理扱い。

書込番号:14959826

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/08/20 17:12(1年以上前)

購入店にメール連絡をいれたところ、初期不良として交換手続きにはいります
↑それが当然の対応です。
メーカーに直接交渉したら良いと思いがちですが、技術的なサポートとは別です。

書込番号:14959933

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/20 17:49(1年以上前)

交換すると、交換された個体は不良在庫となって安く売り払うしかなくなる。
今はその損失を埋められるほどの売り値にはなってない。
不良なら不良ではなくする義務は負っているが、その義務を交換という手段で行う義務は無いし。

書込番号:14960067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件

2012/08/20 18:40(1年以上前)

みなさんアドバイス有難うございます。
そうですか、メーカーは初期不良交換してくれないんですか・・・
購入店は
初期不良交換期間一週間でした、しかしその条件として、メーカーサポートに連絡し初期不良認定をもらわないと対応できないという条件なので、先にメーカーサポートへ電話したのですが、その担当と話ししている内に、そのままメーカーも交換対応してもらえるだろうという希望的観測で新品交換の話を切り出したのです。
もう一つ疑問に感じたのは、担当者云く「この機種は修理対応になります」と
それで機種によっては交換してくれるのか?と聞くと「そうです」と答えました。
その違いは?と聞いても、答えませんでした。これも可笑しなはしだとおもうませんか?

書込番号:14960225

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:713件

2012/08/20 18:42(1年以上前)

>初期不良認定してもらいましたが、修理になるとのこと!こんなことってありますか?!

NECの直販で買った製品が初期不良なのに修理対応になったのなら問題ですが、他店で買った製品が修理対応になるのは当たり前のことですよ。
そもそも、"初期不良対応"をするのは、製品を販売した店舗ですからね。
今回のケースだと、NECから直接買ったわけでは無いため、NECのサポートに連絡しても修理対応になるだけです。
NEC側の対応に問題があったんじゃなくて、スレ主さんの連絡先ミスですね。

書込番号:14960237

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/08/20 18:53(1年以上前)

ちなみに検証するスキルが無いショップや極端な底値のショップは
初期不良対応を一切しない場合もあるし
メーカーまたは代理店に相談してサポートで故障の疑いがあると判断した場合に
担当者の名前を告げると初期不良対応するショップも多いですね

書込番号:14960271

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/08/20 18:58(1年以上前)

>メーカーサポートに連絡し初期不良認定をもらわないと対応できないという条件

こっちを疑問に思うべきかと。。。w
逆にいえばメーカーのお墨付きが無いと交換しないと言ってるようなもん。
初期不良交換対応を拒否し易い条件ですね。
メーカーの書面での故障を証明できるものが無いと・・・と言い逃れできるしw

機種によっては修理するより整備品や新品と交換した方が安上がりだったりするので
十分あり得ますね。

書込番号:14960287

ナイスクチコミ!5


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/20 20:21(1年以上前)

そもそも初期不良とやらだとメーカーは新品交換しないといけないという理由があるの?
正常品という前提で売っているので、機能不全な部分は直す義務があるだけでしょ。
どういう手段で直すかは、決められていない。
初期不良は交換になるという勝手に決め込んだ自分を、自分で説得したら解決するでしょ。


>初期不良交換期間一週間でした、しかしその条件として、メーカーサポートに連絡し初期不良認定をもらわないと対応できないという条件なので、

交換するとメーカーが判断したら、交換した不良品は引き取ってくれる言質になるので、交換を代行するというだけの話でしょ。


>その違いは?と聞いても、答えませんでした。これも可笑しなはしだとおもうませんか?

交換しなければならないと判断したものは交換するというだけの話でしょ。
そういう製品が現時点で存在するかどうかとは別に。

書込番号:14960602

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件

2012/08/20 22:57(1年以上前)

数年前 街の電気屋でパソコンを購入し、購入後3カ月経過して不良が発生し
メーカー修理に出しました。ところが戻ってきた1ヶ月後また同じ個所の故障が発生しました。そのPCがまた最近故障したので、今回はネットで購入し初期不良が発生したしだいでして・・・(メーカーの技術力に?マーク)
一回故障した商品は修理に出しても完全に治ってるのかどうか不安でしょうがないので新品交換にこだわるのですが・・・
ネットで購入するときは初期不良交換の実績のある店を選んで購入しないといけませんね。



書込番号:14961398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/08/21 00:23(1年以上前)

そういう話を聞いた事があります、
ほんとの技術者といえる人は少数で能力のない技術者がいると思われます。

 職業は違いますが、私の関連している仕事でもそんな感じでミスしてもごまかすやつがいますからね。

書込番号:14961774

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/21 18:29(1年以上前)

症状からすると既知の問題で、それの解消の部品交換を行なっても直らない事はある。
それなら再修理すれば良く、それでも直らないなら新品交換を要求するのは合理的。
しかし、多くの場合で再発しないのに予防的に新品交換しろと言うのはたいして儲けを貰っていない人からは聴けない要望だろう。
しかし、その要望は初期とか後期とかとは関係ない話じゃないのかな。

書込番号:14964072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2012/08/25 23:16(1年以上前)


>スレ主さん
災難だったようですね・・

そんなお話を聴くと価格コムのネット最安値で買うのが恐ろしくなります。。
今、この機種を考えてるのですが、、やはり高くてもダイレクトで買うのがいいのかしら。。。

*****************


>がんこなオークさん
>ちなみに検証するスキルが無いショップや極端な底値のショップは
初期不良対応を一切しない場合もあるし
メーカーまたは代理店に相談してサポートで故障の疑いがあると判断した場合に
担当者の名前を告げると初期不良対応するショップも多いですね



>きこりさん
>交換すると、交換された個体は不良在庫となって安く売り払うしかなくなる。



お二方の意見・・・
そうなんですね。怖いですね・・・


最安値にはなにか裏があるのでしょうか。。
やはり量販店の店員が言ってた事は一理あるってことですよね・・・f(´−`;)

悩ましいです。、NECで買ってお得なキャンペーンは27月曜までなんですよね〜・・・悩

書込番号:14980988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/08/25 23:51(1年以上前)

とりあえず↓のタイプでなければそんなに心配することはないと思います。
http://121ware.com/navigate/support/info/20120822/

書込番号:14981120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2012/08/26 00:07(1年以上前)

non0718さんこんばんは、最近、初期不良ってかなり少ないんですがね・・
やはり ゼロではないので、万一のこと考えたらキッチリと初期不良交換に対応してくれる信頼の店選ばないといけませんね。値段だけで店選んだら大変な思いすることになりますよ、修理でもかまわないと思う人であれば
どこでもいいでしょうけどね・・・
でも8万円もする商品買って届いたらいきなり不良で即修理対応なんて、気持ちいいもんじゃないですよ。経験してみないとわからないと思いますよ。
私は購入店に、連絡したら宅急便で引取りに来て、本日 代替え品を送付したとメールが届きました。(一安心)しかし、販売店も不良認定しないと対応しません、お互いのやり取りがメールに限定されているもので、送付したとのメールが届くまで6日かかりました。近所の信頼ある量販店だと在庫あれば即交換してくれるでしょうがね。ネットショッピングの怖さを初めて知りました。
(こう言ってる私ですが、今後もネットショッピングきっとやめないでしょう)笑

書込番号:14981182

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています

2012/08/21 12:44(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

スレ主 やぴおさん
クチコミ投稿数:57件

このモデルを購入するか、Windows8搭載モデルが発売されるまで待つか悩んでいます。新型が発売されれば、この値段では購入出来ないく底値が近付いていると感じています。そこで質問ですが、優待にて8にアップグレード出来るようですが、このモデルでアップグレードして十分能力を発揮できるのでしょうか?!メモリやCPUに問題が無く動くなら底値を見計らい購入をしたいと思います。

書込番号:14963128

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/21 13:00(1年以上前)

現行のPCであれば、Windows8は普通に動きます。
ただし、Windows8は、タブレットなどタッチパネル端末で使ってはじめてその真価が発揮されます。また、その特徴を生かしたソフトが出そろうまでは、しばらく掛かります。
この手の旧来のPCだと、Windows8にしても使い勝手はかえって悪くなるかもしれません。従来型のデスクトップも利用可能ですが、であれば、わざわざWindows8を使う意味はありません。
現状では、むしろWindows7搭載PCを買って使い倒す方が便利です。どうしても必要になれば、後からアップグレードすれば良いだけです。

書込番号:14963187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20356件Goodアンサー獲得:3400件

2012/08/21 13:18(1年以上前)

要求スペックは7も8も大して変わりません。
違いは元が7だと8にした時にリカバリーに時間がかかる事。
あとユーティリティとかドライバが7から8に上げると動作制限が出る場合があります。

最初からWindows8を積極的に使いたいなら搭載PCを待つべきです。
暫くはWindows7で良いのなら今買った方がお得感が高いと思います。

書込番号:14963240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/08/21 14:49(1年以上前)

>このモデルでアップグレードして十分能力を発揮できるのでしょうか?!
>メモリやCPUに問題が無く動くなら

メモリやCPUなどの性能には全く問題ないですが、Win8はタッチパネル機能等に
力を入れたバージョンなので、そういった機能は活かせないですね。
アップグレードしてもほとんど意味がないと言ってよいかもしれません。

Win7でも2020年までは普通に使用可能なので、特に目的がなければWin8に拘る必要はないでしょう。

書込番号:14963450

Goodアンサーナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/21 14:58(1年以上前)

2ヶ月我慢できるのなら我慢すればいいです。

そのうち LaVie のこのグレードも優待アップグレードがオプションで選べるようになるんじゃないですか?

書込番号:14963476

ナイスクチコミ!0


スレ主 やぴおさん
クチコミ投稿数:57件

2012/08/23 21:07(1年以上前)

8について勉強不足でした。現在ビスタを使用していますが、現PCのHDDの容量不足と動きの鈍さに買い替えを検討していました。仕事で使用する訳でもないので頻繁に買い替えは出来ませんので、8搭載モデルまで待とうかと考えます。有難う御座いました。

書込番号:14972569

ナイスクチコミ!1


切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2012/08/24 23:50(1年以上前)

8発売を待つということなのでこれ以上いうのはどうかと思いましたがひとことだけ^^

P577Ph2mさんもおっしゃっていますがタッチパネルあっての8だと思います
ただメトロUIと現行デスクトップUIという2つのUIが混在していてどうにも使い勝手が悪いというのが現状だと思います(いやもうこれはこのままでるのでどうしようもありませんが)

しかしタッチパネル搭載ノートパソコンでしたらそれなりに使えるかもしれません
というのもタッチで操作できるのでマウスがいらないしモニタとキーボードが近いので手軽に操作できるからです
デスクトップだと画面とキーボードが離れているので操作しづらいし画面を触ろうとするとうでを上げることになるので疲労もたまることでしょうw

8発売を待つということなのでそれがいいとは思いますが購入の際はタッチパネル搭載が絶対条件になるということは忘れないでくださいね^^

書込番号:14977037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

すこし御値段は張りますが
NECの直販でカスタマイズで購入を考えてるのですが

スマートレスポンステクノロジーのことを「SSD」と呼ぶのでしょうか?
NECで直販の電話でお話を聴いて、直販の「セールスポイントとして知ったのですが
「直販のみの特別なものでスピードも1.7倍になります」といわれたのですが、

市販のPCにはないものなんでしょうか?!

電気屋さんのチラシで
HDD+SSDというモノを見たのですが。。。

LL750シリーズはスマートレスポンスついてないのでしょうか?!


また、スマートレスポンスを比較した場合、

Core i7 3610QM 2.3GHz/4コア で普通の(スマートレスポンスついてないもの)を使うのと
Core i5でスマートレスポンスがついてるPCを使った場合さほど差は出ないとか。・・・

どうなんでしょうか?どちらが早く感じるのでしょうね?

スマートレスポンスってそんなに早くなるものなんでしょうか_
いまはビスタを使ってるのでおそらく、充分早くなった感を味わえるとは想うのですが・・・

書込番号:14960745

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2012/08/20 21:01(1年以上前)

追伸。。HDD+SSDについては検索してみたのですが、難しくてよく解らないのです。。
SSDというのは直販で説明を受けたスマートレスポンスのことを指すのかどうか・・?

書込番号:14960772

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/20 21:05(1年以上前)

直販カスタマイズモデルにはISRTを適用したSSD搭載モデルもありますが、LL750/HS6GはHDDのみでSSDはありません。
ISRTはHDDの中間にSSDを置くことで読み書き速度を高速化する技術のことで、SSDのことではありません。
そのためCPUとの比較も無意味です。

>Core i7 3610QM 2.3GHz/4コア で普通の(スマートレスポンスついてないもの)を使うのと
>Core i5でスマートレスポンスがついてるPCを使った場合さほど差は出ないとか。・・・

重量挙げの選手とレスリング選手が1500mを走ったらどちらが速いかというくらいいい加減な説明です。
OSやソフトの起動、書き込み速度は速くなりますが、そんなに起動速度にこだわる必要があるかどうか考えてみて下さい。
用途によっては無くても大して変わらないということもあります。

書込番号:14960789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/20 21:09(1年以上前)

>スマートレスポンステクノロジーのことを「SSD」と呼ぶのでしょうか?

略称は頭文字を取るものですが、その何処がSSDなのか疑問に思わない?


>市販のPCにはないものなんでしょうか?!

それは知らない。
条件を満たせば、どういう販売かは関係ないです。
直販モデルは特別製でそれ以外と違ってISRTが使える、あるいは動作を保証するということじゃないのかな。


Core i7 3610QM 2.3GHz/4コア で普通の(スマートレスポンスついてないもの)を使うのと
Core i5でスマートレスポンスがついてるPCを使った場合さほど差は出ないとか。・・・

>どうなんでしょうか?どちらが早く感じるのでしょうね?

全く違うものなので、ISRTを使う部分ではISRTが有った方が、ISRTを使わない部分では純粋に性能が優れている方が速いでしょう。
トライアスロンで、スイム、バイク、ランのドレかが他より優れているとしても、総合順位とはあまり関係がないでしょう。

書込番号:14960810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/08/20 21:55(1年以上前)

http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/s/WEBLIB_NECSCTLG.NECS_ATERM_FRAME.FieldFormula.IScript_NECS_PRODUCT_CONFIG?CID=PC-GL267GEAD1VUC9ZSC
直販モデルはカスタマイズ項目の一つとして、SSDをメインHDDのキャッシュとして使用し高速化を図るインテル・スマート・レスポンス・テクノロジー(ISRT)を搭載することができる。店頭品にはない。
http://121ware.com/navigate/products/pc/122q/05/lavie/lvl/spec/index.html

書込番号:14961037

ナイスクチコミ!0


スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2012/08/20 22:00(1年以上前)

甜さん
ありがとうございます!

すみません^^;種類の違うものというのは電話でNECの方に聞いてわかってたんですが
総合的にどうなのかなと、、
何せハードに弱いもので・・・

スマートレスポンスがあることで何が早いのかよくわからなかったもので。。
起動が早くなるとか、CDなどの焼く早さも早くなるとかそういった説明は受けた
と、、、思うのですが。。




書込番号:14961074

ナイスクチコミ!0


スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2012/08/20 22:01(1年以上前)

きこりさん
ありがとうございます!
重ね重ねすみません^^;
SSD。。。頭文字にしては違う。。。
ええ、確かに何の略なんでしょって、思いながら話を聴いてましたが・・・
違うものなのかなあ。。。でも、
それを指してるような気もして。。
とんちんかんなことを言ってると思うのですが、本当にその辺わからないんです・・すみません><

まあ。。ヴィスタをつかってる私にとったらセブンの
Core i7 3610QM 2.3GHz/4コア
になるだけで
充分サクサクスピードアップを感じる事ができるのだろうなと、、思います。

書込番号:14961079

ナイスクチコミ!0


スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2012/08/20 22:45(1年以上前)

Hippo-cratesさん
ありがとうございますー!
NECの公式サイトですよね♪
専門用語って難しいです〜><
頑張って読解します。

書込番号:14961310

ナイスクチコミ!0


FUSION-77さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/21 11:43(1年以上前)

SSD(ソリッドステートドライブ solid state drive)については下記が解りやすいかと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ソリッドステートドライブ

今では高級パソコンのHDDの代わりにSSD搭載するパソコンが増えましたね。

利点としてはHDDより読み書きが早い事。
欠点としては価格が容量単位で比べるとHDDより10倍くらい高価で寿命が短い。
以上のような事が特徴でしょうか。

ISRTの事は、この書き込みで知りましたので詳しくはないのですが。
HDDをSSDに置き換えるととても高価になるので。
記憶容量の小さい安いSSDをHDDと一緒に搭載し、そのSSDを効率よく使おうっていう技術ではないでしょうか。

検討されているi7とi5のレスポンスの差って、正直、よほどの重たい作業をしなければ感じ取れないと思います。
それも、2台横に並べて比べれば解るというようなレベル。

現在、私はi7+16GBメモリ+SSDのパソコンとi5+4GBメモリ+HDDのパソコンを使い分けながら作業をしていますが。
事務系のソフトウエアやインターネット、DVDを鑑賞する位では、レスポンスの違いは感じ取れません。
両者のパソコンの価格差は7倍近く有るんですが、一般的な使用用途では、もはや明確なレスポンスの差を感じなくなる領域まで来てしまっています。

私なら、直販モデルではなく市販の安く売られているi7モデルを購入し、暫く使ってみて不満が出て来たらHDDをSSDに換装するかな。
又は、重たい作業を頻繁に行うっていうのでなければ、3〜4万円位の安いのを買って、1〜2年位で買い替える。
それを踏まえれば、3万円程安いLaVie S LS150/F26G PC-LS150F26Gで十分そう。
レビューを見る限り、遅いっていう投稿も無く、むしろ早いという投稿が有るので。

書込番号:14962941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


FUSION-77さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/21 12:02(1年以上前)

書き忘れました。
ブランドをNECに拘っているんじゃなければ下記のパソコンがおすすめです。
Lenovo G580 26897SJ [グロッシーブラウン]

売れ筋ランキングで1位にもなっているのですが。
ここのサポートもNECと提携していて、国内のサポートはNECが行っています。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110930_480812.html
サポートの事を考えNECを検討しているのであれば、一考の価値ありです。

どの機種が対象が解らないのですが、一部製品の生産もNECが行っているようです。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD0401T_U2A700C1EB2000/

検討されているPCの半額で購入出来ますよ。

書込番号:14962988

ナイスクチコミ!0


スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2012/08/21 20:53(1年以上前)

FUSION-77さん


レノボ!初めてしりました!ヒデさんがCMやってたんですね!
海外ブランドだったんですね。
サポートがNECということは 電話などのサポートもNECとおなじように無料でしてくれるのですか?
これも私がNECに焦点を絞っている理由のひとつなんですが^^;

書込番号:14964600

ナイスクチコミ!0


FUSION-77さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/22 17:45(1年以上前)

中田英寿さんがCMやっていますね。

電話サポートの件、有料かという所まで気が回らなくすいません。
私も詳しくは無いのですが、確か有料だったように思います。

書込番号:14967879

ナイスクチコミ!0


スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2012/08/22 19:01(1年以上前)

FUSION-77さん
いえいえ、こちらこそです、ありがとうございます。



*********************

中国製組み立てが何だ!ネット通販が何だ!・・・といいたいところですが

パソコンをネット通販で買ったことがないだけに、ちょっと不安です。
以前ネットで買ったのは富士通の直販カスタマイズだったもので、それは安心して買うことができたのですが、

量販店よりもさらにかなり安いネットで買うというのはどうなんでしょうか?

とある量販店の店員さん曰く、、、

「ネットで安くでてるPCはB級だったり新古品だったり、展示品(新品なのにそんな分けなかろう!?と、おもいつつも、話を聴いてましたが)だったりしてろくなものは出てない」
と。
そう、言ってたんですが。
まさか?!そんな噂は本当なんでしょうか?。安かろう悪かろうじゃ困るし。。
でもちゃんとメーカー保証は1年ついているんだし。。

書込番号:14968108

ナイスクチコミ!0


FUSION-77さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/23 00:35(1年以上前)

>「ネットで安くでてるPCはB級だったり新古品だったり、展示品(新品なのにそんな分けなかろう!?と、おもいつつも、話を聴いてましたが)だったりしてろくなものは出てない」と。
実際のところはどうなのだろう。?
色々な経路を辿って最終的に消費者へ渡っていますので、そういう話は有るのかもしれませんね。
こればっかりはお店自体をどう見るかによると思います。

私の場合は、東京に住んでいるという事も有り、最安値に近い価格で販売しているお店が、店頭でも販売していれば直接お店に行ったりします。
またamazonだと、物によっては最安値だったりするのでamazonから購入する事もあります。
ケーズ電気はネットで販売もしているのですが。
これがかなり安い時が有って、ケーズ電気の実店舗へ行って、ネットの価格と同じにしてと交渉して購入する事もあります。
この場合、一つ返事でネットの価格にしてくれますよ。

ネットで買い物をする場合、やはり、口コミ評価を見て判断するしかないのではと思います。
私も、ネットでの購入には懐疑的なところが有るので、最安値を狙わないで。
幾分、高くなってしまうけど信頼出来るところから買うようにしています。

書込番号:14969665

ナイスクチコミ!1


スレ主 non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2012/08/23 01:29(1年以上前)

Ffusionー77さん


ネットで買い物をする場合、やはり、口コミ評価を見て判断するしかないのではと思います。
私も、ネットでの購入には懐疑的なところが有るので、最安値を狙わないで。
幾分、高くなってしまうけど信頼出来るところから買うようにしています。


納得です。信頼性を見極めるのは大手量販店以外だとなかなか難しそうですが。。。その通りだと思います。

書込番号:14969828

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/23 05:24(1年以上前)

ノートパソコンは全てレノボをネット通販で買ってる。
メーカー直販だけど。

安い物は中古というのは、ネット通販に限った話ではない。
対面販売でも買って帰ったら中古だったという話は時々ある。

書込番号:14970066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
NEC

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月10日

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング