LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルレッド] 発売日:2012年 5月10日
このページのスレッド一覧(全130スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 8 | 2012年11月28日 16:46 | |
| 9 | 4 | 2012年11月28日 06:11 | |
| 0 | 6 | 2012年11月25日 20:47 | |
| 0 | 6 | 2012年11月24日 11:38 | |
| 1 | 1 | 2012年11月24日 10:02 | |
| 0 | 0 | 2012年11月21日 19:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
Core i7搭載のLaVie L LL750/HS6とレノボ IdeaPad Y580 209973J(http://kakaku.com/item/K0000386047/)の購入で悩んでます。
値段差が3000円ぐらいあるので、今のところIdeaPad Y580を考えています。
ただ、海外メーカーなので保証等が心配です。
皆さんからアドバイスをいただけませんでしょうか。
1点
CPUだけなら同じですが、画素数とオフィスとビデオチップの違いがありますね。
信頼性ならNEC、性能ならLenovoで難しい。。。
書込番号:15389840
0点
この二つの中からの選択となりますと、レノボ IdeaPad Y580 209973J(http://kakaku.com/item/K0000386047/)のほうが性能では上ですがofficeがついていないのが難点というのが主観になると思います。
二つの違いをみてみますと
IdeaPad Y580 209973J
ディスプレイ:フルHD (1920x1080)
グラフィック:GeForce GTX 660M
内蔵ドライブ:SSD32GB+HDD1TB
光学ドライブ:BD-R/BD-RDL/BD-RE/BD-REDL・DVD±R/±RW/RAM/±RDL
無線LAN:IEEE802.11b (11Mbps)/IEEE802.11g (54Mbps)/IEEE802.11n
統合ソフト:無し
その他:Bluetooth
LaVie L LL750/HS6 PC-LL750HS6
ディスプレイ:WXGA (1366x768)
グラフィック:Intel HD Graphics 4000
内蔵ドライブ:HDD1TB
光学ドライブ:BD-R/BD-RE/BD-RDL/BD-REDL/BD-RXL/BD-REXL・DVD±R/±RW/RAM/±RDL
無線LAN:IEEE802.11a (54Mbps)/IEEE802.11b (11Mbps)/IEEE802.11g (54Mbps)/IEEE802.11n
統合ソフト:Office Home and Business 2010
仕様用途や使用環境などもよってアドバイスが変わってくるとは思いますが、この両者で比べるとなりますと基本性能ではIdeaPadのほうが上です。
注目するべき違いについてですが
・グラフィック関連(フルHDおよびGeForce GTX 660M)
フルHDに関してはこのパソコンでブルーレイやフルHDの動画を見る際に重要になると思います。また画面をより広く使うことが出来るのでワードなどの作業でも有利になる面があるでしょう。
GeForce GTX 660Mについては高画質な3Dゲームをする場合に重要になると思いますがハンゲームなどに登録されているような3Dゲームであればどちらのパソコンでも問題なく遊べます。
・BD-RXLへの対応の有無
BD-RXL(100GB)と従来のBD-R(25GB)の4倍の記録が出来るメディアへの対応が可能となります。家にBDXL対応のレコーダーがあればレコーダーで録画したものをパソコンでも見ることが出来て便利だと思います。データ保存用としては、容量が100GBということもあり、またギガ単価では外付けHDDよりも高いので微妙な部分だと思います。
・officeの有無
言うまでもなくですがマイクロソフトのofficeが必要でかつ持っていない場合は考慮する必要があると思います。単体で買うと高いです。オープンオフィス(フリーソフト)も存在しますが完全な互換性はありません。
・その他
無線LANの差は現状でIEEE802.11b (11Mbps)/IEEE802.11g (54Mbps)/IEEE802.11nの対応・利用が主流のため、実質的には殆ど影響ないと思います。また、SSDもOSを入れるぐらいの容量しかないためそこまで大きな差は無いでしょう(起動時間に差が出るとは思います)。記載しませんでしたがNECはサポートが充実していますので初心者には向いていると思います。
実際のところ用途・環境によってお勧めは変わってしまうと思います。初めての1台というのであればサポート面の充実も含めてNECのほうがいいでしょうし、高スペックのゲームを行う場合や純粋に性能特化でかつ(特にソフトウェアレベルの)サポートは入らない場合ならレノボのほうが有利ですね。
書込番号:15389916
2点
この機種に比べY580は起動及び終了時間が速いので速度で選ぶならY580でしょうね。オフィスにしてもkingssoftofficeなどMSofficeよりも安いものがあるのでそれらを購入すればカバー出来ます。
ただし、「品質」だけは何とも言えませんが…私はY580を購入しようとしましたが、不具合が多い事に不安になり別の機種を購入しました。
書込番号:15390245
0点
ご自分で書いてる値段差3000円が惜しいならレノボ、サポートが欲しいならNECで答え出てると思うよ。
Microsoft Officeの代替は、いろいろあるけど使いやすいのは、Microsoft Officeです。
書込番号:15395865
0点
他の選択肢もあるかと思います。
条件検索してみては?
書込番号:15403578
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
>半月前より値上がりしてますが何故でしょうか?
>今ここで値上がりですか?新製品が出てるのに!
逆です。
新商品が出て、型落ちになり、あとは在庫処分だけ。
だから、安い店が売り切れていけば、自ずと値があがったように見えるだけ。
言い方を変えれば、半月前が底値であったまで
書込番号:15398878
7点
僕が二週間前に買ったプリンターも、年賀状時期からか、三千円も値上がってますビックリ!
欲しがる人が増えて、需要が高まれば値上がる。市場原理として当然なんですね。
書込番号:15398885
![]()
1点
需要と供給の関係でしょうがないでしょうねぇ〜〜〜
自分もWindows8発売直前に買った一人です。
書込番号:15399045
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
きっと簡単な操作で初期設定の状態に戻せるのでしょうが…初心者なために分かりません。どうかご教示ください。
ネット閲覧中に、何か設定を変えてしまったらしいです。
ネット閲覧中、当初は、パソコン画面左斜め下の「インターネットエクスプローラー」のマークにカーソルを合わせると、ネット閲覧中のホームページが、複数ストックされた状態で、並んで小画面が表示されたのに
今では一枚しか表示されません。
なので、つい先ほど閲覧していたサイトを再び見るのに、戻る操作をしなければなりません。
沢山のサイトのページを同時に開けたままにするには、どこをさわれば良いのでしょうか?
m(__)m宜しくお願いします。
0点
新しくIEを開いた時の事でしょうか?
それより同じIE上で右クリックから新しいタブで開く、もしくは新しいタブを追加してから開けばよいですが、IEは1手間かかりますね。
Firefoxなら自動で新しいタブで開けますから便利だと思います。
動作も早いですよ。タブを2つインストールして設定すればOKです
他のアドオン類も便利なものがあります。
http://www.mozilla.jp/firefox/download/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/extensions/tabs/?sort=users
書込番号:15388168
![]()
0点
タスクバーのIEにカーソルを合わせると、サムネイルで開いているタブが全部表示する機能のことでしょうね、
インターネットオプションから、タブの設定に進んで設定を見直してください。
書込番号:15388404
0点
この機種を購入し標準のIEを使用しているならばIEを開いた時に右上に地図の工場のマークがあると思います(カーソルを持って行くとツールと出ます)がそれをクリックして開いたメニューの中から「インターネットオプション」を選んで下さい(通常は下から2番目かな??)
そしてまた開いたウィンドウの中から下の方にあるタブの横にある「設定」ボタンを押して現れたウィンドウの「規定値に戻す」を押すと購入当初の状態に戻ると思います。
多分、これで直るのでは??
因みに自分は、ブラウザは、IEを直接使用するのではなく「Lunascape」というソフトを使用しています。(複数のエンジンを簡単に使い分け出来るブラウザですが通常は、IEのエンジンを使用しています)
書込番号:15388770
0点
(T-T)皆様お知恵有難うございました。ご教示いただいた方法では直りませんでした。
有料で聞いた「NTTリモートサポートサービス」のスタッフ員も『すみません…』とサジを投げちゃいました。
仕方ないので…リカバリー作業を行います(涙)
m(__)m有難うございました……。
書込番号:15390247
0点
インターネットエクスプローラのツールの所で 「インターネット オプション」 を選択し、
「詳細設定」 のタブに 「リセット」 というボタンがあります。
それをお試しください。
書込番号:15390926
0点
リカバリー作業を行う手間を考えたら他のブラウザへ乗り換えるという手もありますがどうでしょうか??
自分の使用する環境では、IEでなければいけない理由が見つかりません。
書込番号:15391241
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
先週購入しましたが、いままでの機種同様あまり気になりませんでした。
個人差もありますが、たぶん個体差だと思いますよ。購入店に相談してみてはいかがでしょう。
書込番号:15383185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
音源を最大にしてみましたが我が家のPCは、そんな音していないみたいです。
因みに自分は、通常、ステレオの音楽を掛けながらPCを触るので多分、そのような音がしても気にならないか分からないかのどちらかでしょねぇ〜〜
お役に立てず申し訳ありません。
書込番号:15383759
0点
みなさん有難う御座います。
電子音は、スピーカーからじゃなくドライブの辺りから聞こえます。
スピーカーをミュートにしても聞こえているので・・・
みなさんのは、電源を入れた時、NECのロゴが画面に表示される時に
ピーピピ、ピーピピと鳴っていませんか?
販売店にも相談し、在庫を4台確認しましたがすべて鳴っていました。
NECの方にも確認を取ると言っていましたが
なんか気になってしまって・・・
書込番号:15383930
0点
なるほど、NECのロゴが出るタイミングですか??
今、ステレオの音を消して再起動をかけてみましたが自分のは、そのタイミングでは無音ですね!!
このタイミングだと何かのハードの不良でしょうか??
(でも、そのお店の他のものも鳴るとは、なんでしょうかなねぇ〜〜〜??)
使用上問題はないとしても確かに気にはなりますね!!
早く問題が解決するといいですね!!
書込番号:15383971
0点
わたしの経験から言うと、
キーボードが故障していたり、
どこかのきーが半押し状態になっていた時、
そのような音がしました。
書込番号:15383979
0点
みなさん有難う御座います。
ドライブを閉めた時にもピーピピと鳴ります。
その他は今の所問題なく使えているのですが
なんか、気分的にもやもやしてます。
書込番号:15384098
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
過去レスをみても明確な答えがありませんが、どなたかこの機種でHDDにプラスして追加でSSDを導入した方いらっしゃいませんか?
できれば方法をお願いします。
書込番号:15383191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このノートPCには一つだけ1TBのHDDがあります。
もし追加でSSDを導入するとなると、ブルーレイドライブを外して、そこに下記のような光学ドライブをSSDにするキットで取り付けます。
もちろん、ブルーレイドライブを外すので内蔵としては使用できません。ブルーレイドライブは外付けキットを別途用意します。
ブルーレイドライブを外さないでSSDを入れるにはかなりの改造が必要かもしれません。
光学ドライブをSSDやHDDにできちゃうキット
http://www.thanko.jp/product/2550.html
書込番号:15383701
1点
ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
新橋YAMADAが展示品で74800円、有楽町BICはYAMADAの値段を元に交渉した結果79800円+1%新品在庫でした。やはり首都圏は安いし羨ましいですぅ(^^)
でも関西まで持ち帰りの手間とか考えるともう少し下が希望でしたので買いませんでした。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






