LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデル のクチコミ掲示板

2010年 6月17日 発売

LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:インテル Celeron SU2300(Penryn)/1.2GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GS45 Express OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.62kg LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデルの価格比較
  • LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデルのレビュー
  • LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデルのクチコミ
  • LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデルの画像・動画
  • LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデルのオークション

LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデルNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グロスレッド] 発売日:2010年 6月17日

  • LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデルの価格比較
  • LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデルのレビュー
  • LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデルのクチコミ
  • LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデルの画像・動画
  • LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデル

LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデル のクチコミ掲示板

(25件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデルを新規書き込みLaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

CD/DVDドライブ

2011/02/20 14:33(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデル

クチコミ投稿数:14件

東芝製のPCが突然壊れたため、不便で仕方なく、値段と機能を簡単に確認しただけで急いで購入したのですが、CD/DVDドライブがついていないことを知りませんでした。
外付けのCD/DVDドライブを購入する余裕がないので、壊れたPCのCD/DVDドライブを使って自作の外付けCD/DVDドライブを作りたいと思うのですが、可能ですか?
その場合、必要になってくるものを教えてください。
ちなみに壊れた東芝製のPCはノートパソコンdynabookで5年ほど前に購入しました。
今回ハードディスクが壊れたようなのでそれ以外の部分は問題ないと思います。
初心者で、わからないことも多いので、詳しく教えていただけたらありがたく思います。
また他に必要な情報がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12682626

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/20 14:50(1年以上前)

http://www.clevery.co.jp/eshop/e/e2100300/

一例としてここにあるようなスリムドライブケースを買えばいいのですが、
まずATAPIかSATAかが分からないと選べませんし、スリムタイプDVDドライブにも
厚さ違いのものがいくつか存在しているので確実に入る保障はありませんし
物理的形状が合っていても外付け化が正常にできる保障もありませんし
そもそも普通の外付け光学ドライブを買っても3000〜4000円で買えたりします。

好奇心でやってみたいということでしたらとりあえずは物理的に入るケースを探して買って
試してみるとよいでしょう。

書込番号:12682688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/02/20 17:43(1年以上前)

ありがとうございます。

外付けCD/DVDドライブはNECの純正ではなくても大丈夫なのですか?
3-4千円であれば、わざわざ自作するメリットはないかもしれませんね。
失敗しそうな予感もしますし・・・

ATAPIかSATAっていうのがよくわからないのですが、外付けCD/DVDドライブを買うとしたら、このPCにはどういうタイプのものを買えばいいのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:12683375

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/20 18:10(1年以上前)

リカバリを含むブートが目的でなければ、USB接続の光学ドライブなら純正に限らずどれでも構いません。
書き込み機能とかBD対応とか見た目とか付属ソフトとか適当にお好きなのを選んで下さい。
最近のPCなら大抵USBブートに対応しているのでどの光学ドライブでもリカバリは可能だと思います。
とは言え、安全にいくなら純正かブート対応をうたった製品にした方が無難なところです。
例えばこういうものとか。

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-pn58u2v/

Starter以外のWin7ならDVDに関しては再生から書き込みまでOSの機能やLiveソフト等で出来るので
そこまで付属ソフトはこだわらなくていいでしょう。

それと、ブート機能は普通はポータブルタイプのドライブだけと考えて下さい。
USBブート可能なPCなら特に制限は無いのですが。

書込番号:12683503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/02/20 18:32(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。
おかげで無駄な労力(自作)を費やさず、純正よりも格安で購入できそうです。
助かりました。
ここで質問して良かったです。

書込番号:12683594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:24件

2011/02/21 11:19(1年以上前)

あとですね、故障したパソコンですが、不満なく使えていましたか?
HDDの交換は意外に簡単にできますよ、リカバリーディスクがあるなら新しいHDDに交換してOSをインストール、性能が低くてもサブとして置いておくとか、売ってしまうとか。

書込番号:12686762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/02/21 18:14(1年以上前)

故障したパソコンは特に不満はありませんでした。
HDDの交換はそんなに簡単にできるんですか?
HDD単体を買ってくるのでしょうか?(パソコンは出来上がったものしか買ったことがなく、分解したこともないので、よくわかっていません・・・)
サブとしてもう一台買おうかと思っていたのですが(壊れたパソコンにすべてのデータを入れていて、突然壊れてすごく困ったので・・・)、これを活用するのがいいかもしれませんね。
もう少しで捨ててしまうところでしたので、良い情報ありがとうございます!!!

書込番号:12687992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:24件

2011/02/21 18:51(1年以上前)

HDD単体を買ってくるのでしょうか?
 ↑そういう事になります、仕様はサイトで調べれば解りますね、

交換方法は機種名とHDD交換でネット検索をしてみましょう。
かなりの数がヒットするはずです。

リカバリーディスクがなければ購入する事もできます。
HDDは新パソコンでも使えるようにできますし、

 スキルアップにもつながりますから、だめもとでやってみてはいかが?

書込番号:12688157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/02/23 14:58(1年以上前)

お返事おそくなってすみません。
ありがとうございました。
いろいろ調べて挑戦してみようと思います!

書込番号:12696403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

offce が起動できません

2010/11/27 23:01(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデル

スレ主 mituntunさん
クチコミ投稿数:4件

本日買ってセットアップして,いざエクセルを使おうとしたのですが。

インストールされていません となってしまいます。
この製品にはoffice 2010 インストール済みとなっているはずなのですが、どうしたら起動できるのかマニュアルを読んでもさっぱりわかりません。
わかる方いらっしゃりましたら、ご教授お願いします。
ちなみに外付けのドライブは持っていませんので、DVDからのインストールできません。
よろしくお願いします!

書込番号:12286409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/11/27 23:44(1年以上前)

その機種の仕様を確認しましたか?
サイトを紹介してください

* メーカー製品情報ページへ
* メーカー直販サイトへ
飛んでもLaVie M LM370/BS6W PC-LM370BS6W [グロスホワイト]が探し出せないという
 NECのサイトはユーザーに非常に不親切なある意味詐欺的なサイトになっていますね
http://121ware.com/navigate/products/pc/103q/09/lavie/lvm/lineup/index.html
だから嫌いです


書込番号:12286703

ナイスクチコミ!1


スレ主 mituntunさん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/28 00:17(1年以上前)

返信ありがとうございます、この製品のサイトはよくわかりませんが。
office personal 2010 のDVDが同梱されており、注意書きに 本製品はインストール済みですが、初回起動時にプロダクトキー の入力とライセンスにんしょうが必要です。
と書いてあり、再セットアップ時のためのDVDらしいです。

書込番号:12286885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/11/28 00:24(1年以上前)

あれま スタート⇒すべてのプログラムの中にないとなるとアプリが破損しているのか?
 どこにもみつからなかったらインストールしなおしましょう

書込番号:12286924

ナイスクチコミ!1


スレ主 mituntunさん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/28 00:37(1年以上前)

やはりそれしかないですかね〜。すぐに使えると思っていたのでショックです。
外付けドライブ買ってきてインストールしてみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:12286999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/11/28 01:44(1年以上前)

あ その前にNECのサポートへも相談されてはいかがですか?
 インストールされているものが無かったら不良品扱いですし

書込番号:12287259

ナイスクチコミ!0


スレ主 mituntunさん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/03 12:26(1年以上前)

遅くなりましたが、問題解決いたしました。
NECのサポートに電話して聞いて調べたところ、この製品にはOFFCEが最初からインストールされており、プログラムフォルダーに入ってないということは、再セットアップされているとのことでした。(再セットアップするとOFFCEは消えて付属のDVDからインストールしなければならない)
なので販売店に問い合わせたら、新品として仕入れていたが展示品だった可能性があるとの事で、交換となりました。 それでやっと使えるようになりました。
あまりに安いとこういう事もあるんですね!

書込番号:12313547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/12/03 19:00(1年以上前)

そうでしたか 何はともあれ問題が解決して良かったですね
  (DVDドライブがないと不便ですね あとHDDはいつ壊れるか解らないので早急にリカバリーディスクを作成しておいたほうが良いですね)
 

書込番号:12314873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデル

スレ主 風人老さん
クチコミ投稿数:17件

PC-LM370BS6Rを購入しましたが、外付けDVD装置を持ち合わせていません。
内臓DVD装置付きで、USBとLAN端子のあるノートパソコンとディスクトップを持っています。
再セットアップディスクを作る方法を教えていただけませんか。
できるならケーブル接続だけで、この目的のためだけにS/Wをインストールしたくないのですが。

書込番号:12182976

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/11/08 12:57(1年以上前)

外部ソフトをインストールしてVirtual CDでリカバリデータを作成してISOで取り出して別PCで焼けばできるでしょうけど、
リカバリする時はどうするつもりでしょうか。
結局は外付け工学ドライブが必要です。

内臓→内蔵 ディスクトップ→デスクトップ

書込番号:12183425

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/11/08 13:20(1年以上前)

>甜さん
工学→光学

書込番号:12183520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2010/11/08 17:28(1年以上前)

私もよく間違えることがありますが、書き込み内容の最終確認はちゃんとしましょう。

書込番号:12184435

ナイスクチコミ!1


スレ主 風人老さん
クチコミ投稿数:17件

2010/11/09 09:39(1年以上前)

無理ですか
DVD装置をこのためだけに買っても、使うことがないと思いまして。
思いついたこと:DOSレベルで使えるイメージ作成ソフト(外付けFDD、USB)を使って、外付けHDD(USB)にCドライブのイメージを保存する方法がありかと思いましが、いかがてしよう。

書込番号:12188317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデル

スレ主 ebicyanさん
クチコミ投稿数:21件

本PCにはお客様登録やワントゥワンウェア、楽しもう!PCライフなど、NECのソフトがプリインストールされていました。
これらをアンインストールするにはどうしたらよいのでしょうか?

普通にコントロールパネル→プログラムのアンインストールでは対応できませんでした。

お分かりになる方、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:12155974

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/11/03 00:59(1年以上前)

そのソフトとはインターネットへのショートカットリンクではありませんか?
デスクトップ上に表示されているならショートカットアイコンを削除するだけで事足りると思いますが。

アイコン上で右クリックしプロパティを確認すると正体がわかると思います。

書込番号:12156343

ナイスクチコミ!0


スレ主 ebicyanさん
クチコミ投稿数:21件

2010/11/03 01:17(1年以上前)

回答ありがとうございます。
すみません、確かにインターネットへのショートカットリンクもありました。

しかし、楽しもう!PCライフなどはProgramDataのフォルダの中のファイルを実行しておりますので、インストールされている状態なのではないかと...

書込番号:12156408

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデルを新規書き込みLaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデル
NEC

LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 6月17日

LaVie M LM370/BS6 2010年6月発表モデルをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング