『スペックはCorei3よりも下になるのですか?』のクチコミ掲示板

2012年 5月18日 発売

LaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Pentium B970(Sandy Bridge)/2.3GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.4kg LaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデルのオークション

LaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クロスゴールド] 発売日:2012年 5月18日

  • LaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデル

『スペックはCorei3よりも下になるのですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデルを新規書き込みLaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 スペックはCorei3よりも下になるのですか?

2012/10/19 08:47(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデル

ちょっと安くて気になるノートPCですが、スペックが気になってます。
時々、VGAサイズぐらいの動画データをいじったりする事があるので、この程度のスペックパソコンなら問題ないでしょうか?
編集ソフトはWindows標準のムービーメーカーです。

あとほか、ストリーミングのユーザー生放送とかの試聴も問題なかったでしょうか?
一応、推奨環境としてはCore2DUO以上なのですが。

書込番号:15223907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/10/19 09:18(1年以上前)

>時々、VGAサイズぐらいの動画データをいじったりする事があるので、この程度の
>スペックパソコンなら問題ないでしょうか?
>編集ソフトはWindows標準のムービーメーカーです。
ムービーメーカーでできる範囲内の編集なら問題ないかと思います


>あとほか、ストリーミングのユーザー生放送とかの試聴も問題なかったでしょうか?
>一応、推奨環境としてはCore2DUO以上なのですが。

これも、配信を見るだけとかなら普通に視聴はできると思います

Cori3と一概に言っても3世代出ているの下といえば下になりますが
1世代目のCori3よりはこのPCのほうがスペックは上かと思います

ご参考までに

書込番号:15223991

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/19 10:36(1年以上前)

>>VGAサイズぐらいの動画データをいじったりする事があるので、この程度のスペックパソコンな
>>ら問題ないでしょうか?
>>編集ソフトはWindows標準のムービーメーカーです。

そのくらいの動画でしたら特に支障はないです。
VGA並の動画でもあまり長時間のものですと少々変換に時間がかかります。

>>あとほか、ストリーミングのユーザー生放送とかの試聴も問題なかったでしょうか?
>>一応、推奨環境としてはCore2DUO以上なのですが。

視聴する分には問題ないです。
Core 2 Duoに比べて同じ2.3GhzでもこちらのPentium Dual-Core B970の方が約33%高性能です。
もしCore 2 Duoに換算すると3.1Ghzほどの性能はあります。
Pentium Dual-Core B970(2.3Ghz)= Core 2 Duo(3.1Ghz相当)

>>スペックはCorei3よりも下になるのですか?

省エネ向けのCore i3よりは性能は上ですが、通常版のCore i3よりは性能は下になります。
同じ2.3GhzのCore i3があった場合はPentium Dual-Core B970はその80%くらいの性能です。

書込番号:15224233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/10/19 12:20(1年以上前)

>スペックはCorei3よりも下になるのですか?

Corei3とPentium (2010年-)の違いは、下記リンクを参照すること。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i3#.E7.89.B9.E5.BE.B4
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Pentium_%282010%E5%B9%B4%29#.E7.89.B9.E5.BE.B4

書込番号:15224541

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/20 09:20(1年以上前)

比較するノート用 Core i3 の品番にもよると思います。
でも、Pentium Dual-Core という CPU は、
一般的には Core i3 シリーズよりも下のモデルの扱いです。

ストリーミング再生には問題無いパソコンです。

書込番号:15228061

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデル
NEC

LaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月18日

LaVie S LS150/HS6 2012年5月発表モデルをお気に入り製品に追加する <231

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング