LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデル のクチコミ掲示板

2012年 6月 7日 発売

LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.7kg LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデルのオークション

LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クロスゴールド] 発売日:2012年 6月 7日

  • LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデル

LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデル のクチコミ掲示板

(120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデルを新規書き込みLaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最初最悪、今は大のお気に入り

2013/05/31 17:53(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:116件 LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデルのオーナーLaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデルの満足度5

使い始めてすぐLEDの光沢画面で、目を開けていられぬほどひどいドライアイになり、最悪だと思った。透過度の低いパネルを独自に工夫して画面上に貼り、文字のサイズや様々使いやすく設定するのに2,3カ月、練習もそのくらい。最初、左の袖が気付かず触れるのかカーソルが飛びはねていたのもいつしかなくなり、今では非常に使い易くなった。

処理能力、その他、機能的で、クリック5回しなければならないのも3回で仕上がってしまう。バッテリーも7時間以上もつので、充電した後は本体だけ持ち歩き軽くてラク。この製品を買って良かったと思っている。

書込番号:16199462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/05/31 18:26(1年以上前)

>本体だけ持ち歩き軽くてラク
=>
これ、2.7kgだから、15inchだと 最重量級のノートPCだよ。

書込番号:16199556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RST(Rapid Storage Technology) & My WiFi

2012/06/11 23:57(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:42555件 LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデルの満足度4

NEC Direct でSSD(+ HDD)付きで購入しました。

主なオプションは、
・SSD 32GB + HDD 600GB
・Core i7 2.1GHz
・LED-EX2 ディスプレイ
・標準ソフトウエアパック
・8GB DDR-SDRAM (PC3-12800)
・BD ドライブ (BDXL対応)
・MS Office Personal 2010
・マウスなし

標準価格:\153,300-
割引 3% :\148,680- (割引は確か5月中まで)

使っていたVAIOの調子が悪くなって来たので、買い替えの時間的な余裕はなかったです。

SSDをHDDのキャッシュ(ライトスルー)に設定したら、立ち上がり時間がほぼ半分になりました。

[キャッシュ設定なしの時]
電源ボタン押下からログイン画面表示まで:約40秒
電源ボタン押下からスタートアップ登録のFireFox起動完了まで:約85秒

[キャッシュ設定ありの時] 拡張モード(ライトスルー)
電源ボタン押下からログイン画面表示まで:約22秒
電源ボタン押下からスタートアップ登録のFireFox起動完了まで:約40秒

立ち上がりが速いと非常に快適です。

ちなみにDiskMark(X64)Ver3.0.1でのアクセス速度評価は以下の通り。

[SSDキャッシュなしの時のHDD]
Sequential Read : 69.135 MB/s
Sequential Write : 67.502 MB/s
Random Read 512KB : 28.549 MB/s
Random Write 512KB : 29.591 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.370 MB/s [ 90.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.860 MB/s [ 209.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.752 MB/s [ 183.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.863 MB/s [ 210.7 IOPS]

[SSD単独]
Sequential Read : 292.367 MB/s
Sequential Write : 90.247 MB/s
Random Read 512KB : 246.333 MB/s
Random Write 512KB : 46.827 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 31.202 MB/s [ 7617.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 38.974 MB/s [ 9515.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 118.689 MB/s [ 28976.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 41.193 MB/s [ 10057.0 IOPS]

[SDDキャッシュ付きのHDD]
Sequential Read : 81.563 MB/s
Sequential Write : 51.723 MB/s
Random Read 512KB : 52.872 MB/s
Random Write 512KB : 21.259 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 6.602 MB/s [ 1611.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.836 MB/s [ 204.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 116.899 MB/s [ 28539.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.918 MB/s [ 224.1 IOPS]

SDDキャッシュ時のシーケンシャルリードが思ったほどは良くないですが、
実際にはランダムアクセスが多いようで、十分快適です。

またリード時にHDDのアクセス回数が減り、温度上昇が鈍ることにより、
HDDの寿命が延びてくれることを期待しています

機種選択の決め手のひとつは、5GHzの無線LANが使えることでした。

なお、USBタイプのWiMAXアダプタ(NEC WM3200U)をMy WiFiにて、
Lavieをアクセスポイント化し、タブレットでLavieに無線LAN接続もできました。

書込番号:14670327

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデルを新規書き込みLaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデル
NEC

LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 7日

LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデルをお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング