
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 7 | 2011年3月17日 08:45 |
![]() ![]() |
9 | 10 | 2011年1月31日 19:35 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月18日 22:36 |
![]() |
5 | 5 | 2011年1月10日 11:16 |
![]() |
3 | 2 | 2011年1月8日 12:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日購入したのですが…
無線LANの繋げ方が解らないです。
基本的に全てAOSSを使ってまして、今回もと考えていましたが…
AirstationがWindows7には対応してないみたいで…
ルーターはバッファローのWHR-Gになります。
ルーターを買い直すしかないでしょうか?
簡単なやり方がありましたら、ご教授お願いしたいです。
0点


クライアントマネージャをインストールして、接続設定すればAOSSを使ってつなげれますy
Win7ですと、甜さんご紹介の「クライアントマネージャV」で対応しています。
WHR-Gに付属したCDでは、古いため対応ソフトが入ってませんから、新しいモノを対応ソフトを入手してください。
エアナビゲータは、下記に。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/airnavi.html
書込番号:12787031
3点

お二方、丁寧にありがとうございます。
ご教授頂いた通りにやってみたのですが、子機の内蔵wirelessランを認識しないんです。
エアナビゲータでクライアントマネージャーVは上書きしたらダメですよね?
エアナビゲータのインストールは最新のでいいのですよね?
もう少しお付き合い願えたらと思います。
書込番号:12787186
0点

>子機の内蔵wirelessランを認識しないんです。
まず、内蔵の無線LANは稼動してますか?
認識しないとは、どういった状況でしょうか?
>エアナビゲータでクライアントマネージャーVは上書きしたらダメですよね?
>エアナビゲータのインストールは最新のでいいのですよね?
上書きOK、最新でOKです。
無線LANが使える環境にルータがなっているのであれば、PCとルータをつなげるだけですから、クライアントマネージャVをいれるだけで良いですy
書込番号:12787254
2点

クライアントマネージャーが使えないなら、手動で本体に書いてある暗号キーをネットワークセキュリティー欄に入力すればいいだけだと思うけど。
http://buffalo.jp/pqa/wireless/whr-g/faq0274/
このページを参照してください。
あと、クライアントマネージャVが対応しないチップもあるので、どのPCにも入れればOKというわけではないと思います。
書込番号:12787265
2点

本体右手前の無線LANの状態ランプは点灯していますか?
点灯していないなら、Fn+F11とかで有効にできませんか?
無線LANが有効なら、AOSSがどうであれ、ランプは点灯していないとおかしいと思います。
もしどうやっても点灯しないなら初期不良の可能性もあると思いますよ。
書込番号:12787424
3点

全てのアドバイスを参考にして…
ようやく、無線LAN開通しました。
ご指摘の通りFn+αが鍵でした。
このモデルはF11キーが切り替え対応だったので…
F1やF2では切り替わって無かったのでした。
F2キーは、何となく切り替わった感があるので、勘違いしやすいです。後に購入の方は参考にしてください。
皆様の適切なアドバイスのおかげで、快適なU135Dx生活になりそうです。
本当に感謝してます。
ありがとうございました!
書込番号:12788705
1点



来年から社会人になるということと、
私はネット観覧が好きなので自分用のPCの購入を考えています^^
こちらの商品は色が可愛くてしかも値段も安いので
条件がそろっていたら購入したいと思っています。
質問なのですが、
・こちらのPCにはDVDドライブ??は付いているのでしょうか?><
・無線LANには対応していますか??
・メモリの増設??は難しそうなので自分ではできそうにないのですが、そのままでも問題はないですか??
メーカーのページも見てみたのですが、私の知識が少なくてよく分かりませんでしたTT
こちらで質問してよいのかわかりませんが、他にも安くてよい商品があったら教えていただけると嬉しいです><
よろしくお願いします!
0点

>こちらのPCにはDVDドライブ??は付いているのでしょうか?><
ありません。
外付け光学ドライブを別途購入での対応となります。
>無線LANには対応していますか??
はい。
11b/g/nを搭載しています。
>メモリの増設??
増設は簡単です。オンボードで1GB搭載なので、追加は+1GBとなります。
そのままでも使用できますが、あまり余裕は無いと思います。
量販店に行きますと、同じものは無くても似た様なサイズのモノがあるので、見てこられてはどうでしょうか?
10インチの液晶では、小さくて後で見難いとなると困りますからね。
書込番号:12545196
2点

詳細仕様は、こちら
http://www.msi-computer.co.jp/PC/U/U135_DX/
DVD
ついてません
無線LAN
対応してます
メモリ増設
スロット1個で、最大2Gまで
いま、1G1枚はいってるので、それを抜いて2Gを1枚挿すことになります
本製品(CPUがAtom)の物は、出先などでのメール、Web確認程度の軽い用途向けです
自宅で、動画視聴したり、写真などの編集したりするのには、向いていません
使用目的を明確にされた方がいいアドバイスがいただけると思います
書込番号:12545214
2点

しーちゃん^^さん こんにちは。
いちおうメーカーのスペック表を添付します。
http://www.msi-computer.co.jp/PC/U/U135_DX/
・こちらのPCにはDVDドライブ??は付いているのでしょうか?><
→内蔵していません。DVDを利用するためには外付けドライブが必要になります。
最近はバスパワー(別電源が不要←USB接続でPCから給電)で駆動するものも多いので
難しい設定などしなくても使えます。
・無線LANには対応していますか??
→対応しています。
無線の設定も、ルーターをNECやバッファローのものなど、
超簡単にできるものが増えています。
・メモリの増設??は難しそうなので自分ではできそうにないのですが、そのままでも問題はないですか??
→そのまま(1GB)でも問題ないです。
ただ、重い作業をするとフリーズする可能性もありそうですから
できれば増設しておきたいところですね。
1GBのメモリはAmazonなどでは割と安く手に入ります。
増設は(たぶん)本体底面のネジを数か所はずせばできると思います。
(機種によって仕様が違うため一概には言えませんが)
他にお勧めの機種は…、
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/inspiron-m101z-amd-1121/pd.aspx?refid=inspiron-m101z-amd-1121&s=dhs&cs=jpdhs1
価格はちょっと高くなりますが、長く使うならある程度の性能のものを選ばれた方が
結果的に安上がりになると思いますよ♪
書込番号:12545235
1点

> ネット観覧
この頃のノート PC は1366×768、少し古い PC だと1024×768、が多いと思います。
ページが「768」を意識してデザインされているとすると、この PC は「1024x600」なので、一画面であってもスクロールを繰り返す場面が増えると思います。
十年前に買ったノート PC が「1024x600」で、ブラウズには不便しました。
> 色が可愛く
使用時に天板が見えなくなるでしょう。
> 知識が少なく
メーカーのサポートや修理対応の良し悪しを考慮に入れましょう。
> メモリの増設
今は制限が無くなっているのなら問題無しですが、「Windows 7 Starter」は 1GB(ギガバイト)までしか使えないと書かれたのを読んだことがありますので、購入前にご確認下さい。
> 他にも安くてよい商品
外出時に持ち歩くのか、ゲームをするのか、Office が必要なのか、などで選択が分かれると思います。
ネットだけなら、「1366×768」を装備した「CULV」の機種を検討を勧めます。
低消費電力の機種ですから、携帯性に配慮された物が多いと思います。
後悔しないように、じっくり探して下さい。
書込番号:12545369
1点

皆さん、返信ありがとうございました^^
こんなに早く対応してくださるとは思っていなかったので感激です!!
本当は皆さんをGOODアンサーにしたかったのですが、
三名までということで・・・><
おすすめまで書いてくださったspark-shootさんにさせていただきました^^
皆さん本当にありがとうございました!
参考にさせていただきます★
書込番号:12545524
0点

使用期限(二年)付きですが「Office Personal 2010」を使え、「1366x768」です。
価格.com - 富士通 FMV LIFEBOOK MH380/1A FMVM381AW2 [アーバンホワイト] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000118706/
↑の「メーカー製品情報ページへ」のリンクは間違っているので、↓のリンクを使って下さい。
今までに発表した主な製品(モバイルPC LIFEBOOK(ライフブック) MHシリーズ 仕様) - AzbyClub サポート : 富士通
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1006/mh/method/index.html
国内のメーカーのほうがサポートが厚いと思います。
「パソコンの使い方や技術的なご相談
電話お問い合わせ窓口
サポートコール予約(24時間)
サポート担当者から電話をもらう」
サポート - AzbyClub : 富士通
http://azby.fmworld.net/support/
参考までに。
書込番号:12546183
1点

スレ主さん お目当ての商品は 購入されたのでしょうか?
同じような商品で Acerから
Aspire one Happy AOHAPPY-A51B
が発売されています。
色もパステルカラーが4種類あり、CPUも1クラス上の性能です。
ただし メモリー交換は 少し難しい構造です。
書込番号:12575950
1点

サイト8さんありがとうございます^^
実はそちらの商品も候補に考えています★
参考にさせていただきます!
ありがとうございました!
書込番号:12577863
0点

回答してくださった皆様、本当にありがとうございました^^
すぐに購入するかどうかは分かりませんが、Aspire one Happy AOHAPPY-A51Bにしようかな、と思っています★
すぐに返信をいただけてとてもうれしかったですし、とても助かりました^^
皆様のおかげて少し知識も増えました♪
購入後にまた質問をするかもしれません><
その時はまたよろしくお願いします!
ありがとうございました^^
書込番号:12587507
0点





再びの質問です。
ご回答のとおりメモリーDDR3-1066を空きソケットに増設したのですが、起動しません。
ご回答の中に増設後にふたを閉めずにとかかれておりウィンドウズアップデートが必要とありましたが、アップデートをしていないので起動しないのでしょうか?
それとも、相性の問題、もしくは規格(メーカーの記載ではDDR3-667)の違いによるものでしょうか?
同じ体験をされた方、もしくは増設に詳しい方のご回答をお待ちしております。
宜しくお願いいたします。
0点

今は2枚挿しの状態ですよね。
買ってきたメモリと元から付いてるメモリを入れ替えたらどうですか?
あとはスロットを変えたり、1枚づづ検証するとかですかね。
書込番号:12482822
1点

最大容量が2GBですから、買ってきたメモリは1GBですよね?
型番はなんでしょうか?
書込番号:12482857
0点

ご回答ありがとうございます。
メモリーの型番はノーブランドの
1G1066 UL 6416 012HJC14&0913
です。
ソケットは一基しかなく直付けの状態だったので、交換はできませんでした。
ノーブランドを選んだのが原因で、BUFFLOとかのメジャーなものではいけるでしょうか?
どうかご回答を宜しくお願いいたします。
書込番号:12482927
0点

>BUFFLOとかのメジャーなものではいけるでしょうか?
それは付けてみないとわからない、ただ、起動出来なければ交換対応してもらえると思う。
今回購入したメモリに”相性保証”は付けなかったのですか?
初期不良の可能性もあるので、購入店に連絡してみてはどうでしょう。
書込番号:12482975
2点

大変お騒がせいたしました。
I-O DATAのSDY1066-1G/EC
をネットで探しこのPCでの動作確認済みを見て、
注文して、今取り付けて正常動作しています。
ようやくほっとしました。
回答を下さった皆さん、ありがとうございました。
書込番号:12487919
2点



お世話になります。
デザインとメモリーソケットの空きがあるのが良くて購入して二日目なのですが、
本体底面にはそれらしき場所が見当たらず、どこのねじを外せば(もしかして全部?)
増設できるのかがわからないので教えてください。
後、DDR3-667という規格になっているのですが、
DDR3-8500もしくはDDR3-1066
のメモリーでも大丈夫でしょうか?
メーカーのサポートはずっと話中でつながりません。
どうかよろしくお願いいたします。
1点

Win7 Starter搭載機種の場合、OS制限からメモリ増設は考慮されてないことが多いので
このPCもメモリ増設用のカバーが設けられてないようです。
http://blog.livedoor.jp/kudakero/archives/1704217.html
メモリ交換は自己責任で。
一般的にPC3-○○の数字部分が大きいものは小さいものとしても使えます。
書込番号:12478078
2点

どうも、ご丁寧に回答してくださりありがとうございました。
疑問がすべて解決いたしました。
書込番号:12478196
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
