U24A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,953

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.5kg U24Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U24Aの価格比較
  • U24Aのスペック・仕様
  • U24Aのレビュー
  • U24Aのクチコミ
  • U24Aの画像・動画
  • U24Aのピックアップリスト
  • U24Aのオークション

U24AASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバーブルー] 発売日:2012年 9月 6日

  • U24Aの価格比較
  • U24Aのスペック・仕様
  • U24Aのレビュー
  • U24Aのクチコミ
  • U24Aの画像・動画
  • U24Aのピックアップリスト
  • U24Aのオークション

U24A のクチコミ掲示板

(622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「U24A」のクチコミ掲示板に
U24Aを新規書き込みU24Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

外部ディスプレイにうまく映りません

2020/01/07 12:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24A

U24Aを使用していますが、先月から、外部ディスプレイにうまく映らなくなってしまいました。
HDMI経由で、11月頃までは問題なく映っていました。
今は、うまく表現できないのですが、下部のタスクバー?とデスクトップの壁紙は映っています。
音も問題なく再生されています。
パソコン本体も、問題なく表示されています。
ただし、ワードとか、エクセルとか、はがきソフトなど、
ソフトを使用しても、音しか再現されず、外部ディスプレイは、下部タスクバー?とデスクトップの壁紙のみの表示です。
素人でうまく表現できなくで、申し訳ありません。
ウインドウズ10にアップグレードすれば解決できるかな、と思い、やってみましたが、
同じ症状でした。
何かしら、解決のヒントをいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23153891

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2020/01/07 13:11(1年以上前)

とりあえずディスプレイの接続を外して、ノート単体でアプリケーションなどが表示されれば、ディスプレイの設定が「ミラー」から「拡張」に変更されて、アプリケーションなどの表示がノート本体側の画面にだけ表示されているのだと想像します。
ディスプレイの設定を変更したときにうっかり変更した可能性があります。
ノートPC 外部ディスプレイ 拡張 ミラー表示
で検索してみてください。
「拡張」設定を取り消して、元のミラー表示にもどせば解決すると思います。

書込番号:23153943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2020/01/07 13:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:68件

2020/01/07 13:44(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
ウインドウズボタンとPボタンで
なりました!
こんな技があったなんて!
本当にありがとうございました!!

書込番号:23153982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPU換装について

2018/09/05 00:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24A

クチコミ投稿数:48件

先日、ジャンクでCPU無し、メモリー無し、HDD無しのものを購入し、メモリーPC3 10600S 2G×2を搭載し、CPUは3110MでBIOSまでは行けたのですが、目的の3632QMを搭載した事例をNETの書き込みで拝見し、搭載してみたのですが、電源を刺した瞬間、電源ランプが点滅して、画面に何も映らない状態になりました。再度、3110Mに搭載しなおすと、またBIOSまで行けます。因みにBIOSは最新の物にアップデート済みです。何が原因なのでしょうか?ご教授ねがえれば幸いです。

書込番号:22084149

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2018/09/05 00:48(1年以上前)

3632QM が壊れているのでは?

書込番号:22084192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2018/09/05 01:18(1年以上前)

やはりそうですかねー。ちなみに3632QMもヤフオクで動作品として購入したのですが。自分で動作検証出来ないので。そうですかねー。薄々は感じていました。。。。ちなみにU24Aに余ってた3230Mも搭載したのですが、動作しましたので。やはり壊れているんですよねぇー。。。。

書込番号:22084225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:185件

2018/09/05 09:52(1年以上前)

BIOSを最新にとか、ボタン電池を一時外してCMOSクリアとか試しましたか?
ちょっと気になります。

ひとつ前の型番のU24Eで、ボタン電池を一時外してCMOSクリアしないと起動できなくなった機体があったので。

書込番号:22084724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2018/09/05 09:58(1年以上前)

はい。CIMOS電池は新しい物に交換しました。CIMOSクリアも一緒に行いました。変化無いです。

書込番号:22084732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


haaaahaさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/05 15:22(1年以上前)

本当に当てずっぽうですが、BIOSを最新の一つ前に戻したらどうなりますかね?
私もU24A使っていてCPUを変えてますが、以前最新のBIOSにした時に動作がおかしくなり(ブルースクリーン発生)、一つ前のBIOSに戻したら正常化しました。
何度も分解・載せ替え面倒だとは思いますが。

書込番号:22085276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2018/09/05 15:55(1年以上前)

本当ですか?BIOS戻してやってみます。有り難うございます。因みに換装したCPUは何ですか?差し支えなければお教え願えませんか?

書込番号:22085322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


haaaahaさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/06 00:36(1年以上前)

すみません。
本当に「当てずっぽう」です。
BIOS戻しはOS上で行いました。詳しくは「winflash no date」で検索願います。

書込番号:22086954

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2018/09/06 06:58(1年以上前)

有り難うございます。ずっとbiosのダウングレードに苦戦してました。

書込番号:22087209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2018/09/06 20:37(1年以上前)

BIOSダウングレードしてもダメでした。。。ただ、CPUクーラー付ける前に3632QMのコア部分を触ると結構温度が熱かったので、CPU事態は通電しているのではないかと思います。けど、まぁ打つ手なしですかね。。。。

書込番号:22088797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2018/09/15 23:51(1年以上前)

CPU換装について。いろいろ質問させて頂き、答えて頂き誠にありがとうございました。結論から言いますと、CPU3632QMの故障と言う事が確認できましたので、報告いたします。結局、CPU3630QMを再度ヤフオクで購入し、U24Aに装着しましたら、BIOSで何もせずに認識しまして。晴れて、U24Aは4コア8スレッドになりました。TDP35Wから45Wになりましたが、順調でございます。

書込番号:22112151

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

windows10 タッチパッドについて

2017/06/08 10:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24A

スレ主 akira1500さん
クチコミ投稿数:7件

先日Windows10をクリーンインストールいたしましたところ、基本的には問題なく動作していたのですが、数日後にタッチパッドが全く動作しなくなりました。 いろいろと調べていると、ASUSスマートジェスチャーというアプリが問題を起こしていることが分かり、まずはアンインストールしましたところ、動作は正常になりました。 ところが、数日後にまた動作しなくなり、確認をしてみると消したはずのASUSスマートジェスチャーが勝手に再インストールされているようで、何度消しても数日後には再インストールされてしまい、使用できなくなってしまいます。 この機種用のASUSスマートジェスチャーはメーカーから提供されておらず、他機種のものを適当にインストールしてみましたが解決には至りませんでした。 どなたか詳しい方や、すでにこの問題を解決されました方がおられましたらご教授のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:20950536

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/08 11:02(1年以上前)

ASUS FAQ 「ASUS Smart Gestureが動作しません。」
https://www.asus.com/jp/support/faq/114907/
によると、ASUS Smart Gestureは、ASUSがサポートしているソフトです。

http://blog.goo.ne.jp/hiros-pc/e/71f35e9b7b5a552eaef5e798767c1eaf
によると、Windows Updateで入ってくるようです。

Windows Updateでは、特定のパッチを指定して適用を避けることができますので、
ASUS Smart Gestureがどのパッチなのかを調べて、適用されないようにすれば良いです。

しかし、
ASUS Smart Gestureが機能しなくなった場合
http://tagosuck.cocolog-nifty.com/tagolog/2016/07/asus-smart-gest.html

では、なんとか、ASUS Smart Gestureを正常に動作させるように苦労されてます。

アンインストールし、再度、Windows Updateでインストールされないように防ぐか、
ASUS Smart Gestureを正常に動作させるかを決めて、解決してください。

書込番号:20950607

ナイスクチコミ!1


スレ主 akira1500さん
クチコミ投稿数:7件

2017/06/08 11:14(1年以上前)

papic0さん、早速のお返事ありがとうございます。
まずはご教授いただきましたリンク先を良く拝見し、まずは何とか使えるようにしてみたいと思います。
このPCにかなり手を加えてお金もかけてしまってますので、今更あきらめるわけにもいかず途方に暮れておりました。
CPU : i7 3840
SSD : 256GB
RAM : 16GB
こんな感じにしてしまいましたので、もう後に引けません。
何とか頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20950626

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > U24A

クチコミ投稿数:314件

u24aを2年半ほどつかっています。
何度となくOSをリカバリーしたり、windows10をいれてwindows8−>8.1にリカバリーしたせいか
回復パテーションが7つほど存在します。
HDDのパテーション構造は、
EFI300MB、回復600MB、C:277GB、回復466MB、回復454M、回復493MB、回復456MB、
                                                 回復363MB、D:398GB、回復20GB
となっています。diskpartで回復は消せるのですが、下手に消すと、OSが動かなくなると思います。
たぶん一番大きいのに、リカバリーが入っていると思います。

WINDOWS10の無償アップグレードが7末に終了しますが、この際、WINDOWS10をクリーンインストールして、HDDをフォーマットしようと思います。
そこで、プロダクトキーが必要ですが、この機種のプロダクトキーは、開示されていません。
フリーソフトで、プロダクトキーをしらべるものがありますが、信憑性がよくわかりません。

実は、別のディスクトップのPCにはWIN8のパッケージ正規版をもっており、そのプロダクトキーをつかって、WINDOWS10をクリーンインストールしましたが、プロダクトキーを調べるソフトで、みると、入力したプロダクトキーと異なるものを表示しました。

どなたか、プロダクトキーをしらべるソフトで表示されたプロダクトキーをつかって、WINDOWS10をクリーンインストールした方はいませんでしょうか?
情報をお待ちしております。

書込番号:20018205

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/07/07 13:47(1年以上前)

新しいHDD/SSDに入れ替えてクリーンインストールすれば。

書込番号:20018304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件

2016/07/07 13:55(1年以上前)

なるほど。
それはいいかもしれませんね。
うまくいかなかったら、元に戻す。

ケチろうとおもってましたが、怪しい場合は、それに踏み切ります。
ありがとうございました。

書込番号:20018324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/07/07 14:14(1年以上前)

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12440/windows-10-activation

多分ですが
これで
ライセンス認証方法

デジタル登録情報
となってるものに関しては仕様上プロダクトキーは全部同じものになってると思われます
なのでwin8のプロダクトキーを使ってwin10にした場合フリーツールで
win8のプロダクトキーが表示されないのは仕様ということですね

ですがまあ
win10で認証済みのPCで構成いじってないならクリーンインストールの際にプロダクトキーは
スキップでもデジタル登録情報で認証されるはずですよ

書込番号:20018352

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件

2016/07/08 06:04(1年以上前)

なるほどですね。
いちどやってみます。
ということで、失敗したときの保険として、
搭載HDDより容量の多いHDDを購入して、クローンを作って
試してみます。
結果は別の機会に報告ということで・・・

書込番号:20020083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/07/08 16:59(1年以上前)

U24Aの元HDDは500GBだけどGPTでフォーマットされてるからクローン作るのはちょっと面倒。
それとWin10ドライバはほとんど問題なく入るけど、ASUSのユーティリティ(バッテリー残表示など)はダメになったはず。

書込番号:20021118

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2016/07/12 10:00(1年以上前)

なるほどですね。
GPTの場合使い込んだHDDですと、クローンがうまくできない場合があるようです。
ということで、少々手間ですが、backtrackerをつかって、工場出荷状態に戻してから、
クローンをすることを考えています。
回復パテーションもこれならば、消え去ってくれるものと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20031362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

XDict.exeを削除したい!

2016/03/15 11:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24A

クチコミ投稿数:489件

中古で本機を入手し、元のHDDから256GBのSSD(Plextor M5S)に置き換えるところまでは成功しましたが、すべてのKingsoftのファイルを削除しようとアンインストールをするも、キングソフト辞書と思われる『XDict.exe』がタスクバーの『通知領域アイコン』の中に居座り続けていて実に不愉快でなりません。
どうすれば削除できるのか?
お知恵をお借りしたく質問致しました。
OSは窓7です。
ご回答のほど、宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:19694695

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/15 12:15(1年以上前)

CCleaner でも消せないでしょうか?
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/ccleaner/

書込番号:19694776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2016/03/15 13:51(1年以上前)

『規定のプログラム』の一覧からは既に削除済みです。
画像を張りましたのでご覧ください。
私が削除したい対象はこちらでございます。
Cクリーナーを使ってみましたが、ヒットしないようです。

書込番号:19695035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/15 14:16(1年以上前)

レジストリ・ アプリケーションで抽出

自己責任になりますが、レジストリも触る必要がありそうですね。

XDict.exeの表記があるものを慎重に選択して対応するしかないでしょう。

書込番号:19695094

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2016/03/19 12:19(1年以上前)

キングソフト辞書が消えた通知領域アイコンのリスト

きょう、久しぶりに起動してネット接続して『通知領域アイコン』のリストを確認してみたら鬱陶しいキングソフト辞書が消滅していました。
ネット接続しないままだったから反映していなかっただけの事かもしれませんが、無事解決しました。

回答に参加してくださったあずたろうさんに感謝します。
ご協力、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19707593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2016/03/19 12:21(1年以上前)

顔アイコンが間違っていたので訂正しますw

書込番号:19707594

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

今更ですが

2015/06/28 03:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24A

クチコミ投稿数:28件

iTunesでCDをインポートしようとしたのですが何故か右側のUSBポートに挿すとインポートされず左側はされるという状態になったのですが皆様はどうですか?

書込番号:18915572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/06/28 05:02(1年以上前)

右側2個は内部が青色のUSB3.0コネクタだから2.0機器によっては反応しないことがある。

書込番号:18915628

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「U24A」のクチコミ掲示板に
U24Aを新規書き込みU24Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

U24A
ASUS

U24A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月 6日

U24Aをお気に入り製品に追加する <462

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング