
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年9月19日 06:08 |
![]() |
4 | 3 | 2012年9月14日 06:55 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月7日 14:24 |
![]() |
5 | 5 | 2012年9月15日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コレを購入後、SSDに換装したいのですが相性等あるのでしょうか?
256GB辺りを検討しています。
あと、作業手順を今一つ理解してないのですが、よいサイトございませんか?
どうぞよろしくお願いします。
0点


返信遅れて申し訳ありませんでした。
非常に参考になりました、有難うございます。後は、時間と予算があえば実行あるのみ...です!
書込番号:15087706
0点



購入を検討しています。
当方仕事にも使用する予定です。
設定用のアプリが古いものが多くXPが主流です。
そこでやこのU24AはXPやWIN7(32Bit)は動作するのでしょうか?
ASUSのホームページにはWIN7(64Bit)のドライバーしかダウンロードできません。
一方、U24EはXPやWIN7(32Bit)のドライバーがダウンロードできるので動作すると思うのですがこのU24Aで試した方いらっしゃらないでしょうか?
またその際、使用したドライバーの情報などご存知でしたら情報よろしくお願いします。
1点

>そこでやこのU24AはXPやWIN7(32Bit)は動作するのでしょうか?
XPに関してはドライバが用意されてませんし、無理だと思っておいた方が良さそう。
Windows 7の32bit版については、ほぼ確実に使えます。
チップセット:IntelのHPに32bit版がある
グラフィック:同上
サウンド:64bit版と一緒に32bit版も入ってる
有線LAN:同上
カードリーダー:同上
タッチパッド:同上
USB3.0:IntelのHPに32bit版がある
無線LAN:64bit版と一緒に32bit版も入ってる(IntelのHPから落とす必要があるかも)
ドライバのインストーラを調べてみたところ、上記のようにほぼ全てにおいて32bit版ドライバがありましたので、別途Windows 7の32bitを購入すれば問題なく使えると思います。
ただし、Webカメラのドライバは64bit版しか用意されていないっぽいので32bit版に入れ替えたら使えなくなると思います。
また、ASUSオリジナルのユーティリティ関連は調べていません。
書込番号:15059528
1点

XPの正規ライセンスとインストールディスクを持っているならVirtual PCかVMWareにXPを入れて
仮想マシンとして動かしてそこでソフトを実行すればいいのでは。
書込番号:15059907
2点

ktrc-1さん
早速の詳しいコメントありがとうございます。
購入する上で大変参考になりました。
もちろん私の自己責任ですがWindows 7の32bit版は大丈夫そうなので
プロフェッショナルなどのXPモード対応考えてみます。
甜さん
代案のご意見ありがとうございます。
なるほど、そのような方法もあるのですね。
Virtual PCかVMWareを良く理解していませんので調べてみます。
書込番号:15062615
0点




http://kakaku.com/item/K0000409768/
価格比較で取り扱い店舗を見てみると「ビックカメラ」「ケーズデンキ」「TUSKUMO」など実店舗のある販売店での取り扱いが多いです。
都内でお近くのビックカメラ等に電話確認してみたらどうですか?
書込番号:15031678
0点

昨日岡山のビックカメラ店舗で確認してみたところ、「都内の一部店舗でなら入荷している状態」と言われたので、都内の大きい店舗でしたら展示してあるのではないかと思われます。
ちなみに岡山店では展示の目処すら立っていないとのことです。
都内がうらやましいです…(笑)
書込番号:15033607
0点



でもスペックは良いので、多分買うと思います。
軽いですよね?これ
書込番号:15026815
0点

>フィルムを貼ればいいのですかね?
うん。
液晶フィルター
http://www2.elecom.co.jp/accessory/filter/ef-fl/index.asp
書込番号:15026862
1点

軽いとは、重さ? それとも性能?
約 1.5kg
Core i5 2430M (2コア4スレッド 定格 2.4GHz ターボブースト時 3GHz)
最初っから SSD にして動かしたらもっと軽くなると思いますよ (^ー^)
書込番号:15029825
0点

こちらのモデルは秋冬モデルですから
CPUはCorei5の3210Mで定格2.5GHzのターボブースト時は3.1GHzです。
書込番号:15032825
3点

液晶保護フィルム、EF-FL116Wでほぼピッタリでした。
厳密にはひと回り(数ミリほど)小さいのですが許容範囲です。
反射が抑えられて、かなり見やすくなりました。
書込番号:15069710
1点

