
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年11月29日 07:45 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年11月27日 22:50 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月24日 23:47 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月23日 17:49 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年11月23日 17:48 |
![]() |
14 | 14 | 2012年11月17日 13:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



>>このPCは他のインテルHDグラフィックス4000搭載PCのようにビデオメモリを1.7GBにできます
>>か?
インテルHDグラフィックス4000を搭載のPCは特に何も意識しなくても自動的に必要に応じて128MB〜1.7GBくらい?の範囲で割り振られます。
例えば、TheNagattyoさんがゲームなどで1.7GB必要になれば自動的に必要な容量を割り振ってくれます。通常のデスクトップ画面でエアロが効いた状態なら128MBくらいになっています。
特に何か意識なしで自動的に行われますのでそのままで大丈夫です。
書込番号:15405459
1点

ありがとうございます!!
参考になりました!
書込番号:15405491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビデオメモリの割り当ては、自動ですy
必要量が多くなれば、勝手に使用されていきます。上限は、搭載メモリにより変わります。
ビデオメモリが多くなっても性能は変わりません。
HD4000の処理能力以上にはなりませんから。
書込番号:15405949
1点

そうですか!
ありがとうございます!!
書込番号:15405958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手動だとマザーで最大値が違ってたけど自動だと1.7Gも使えるんですね(@Д@)
初めて知りました(汗)
ちなみにZ77A-GD65で512MでMaximus V Extremeが1Gでした
自動だと大幅に増えるのは意外でした!
書込番号:15406655
0点



初書き込みです。
起動してまもなくは特に問題はないのですが、30分ほど経過してからでしょうか・・・
キーボード左下部(windows7やcorei5のシール部分付近)から
「ブォーン」という扇風機のような?飛行機のような?音が数秒鳴ります。
これが10-15分程の間隔で起こっておりまして。
処理の重い作業をしているわけでもなく、ただネットやワードをしているだけでも起こります。
購入してからは1ヶ月ほど経過しております。
何か原因があるのでしょうか?
あわせて解決策などあれば、ぜひ教えていただけると幸いです。
0点

>キーボード左下部(windows7やcorei5のシール部分付近)から
>「ブォーン」という扇風機のような?飛行機のような?音が数秒鳴ります。
位置からすれば、ファンの動作音だと思いますy
書込番号:15396381
0点


レスありがとうございます。
ファン部分ですか。
先の書き込みの方と同じ現象かもしれません・・・。
対応策はありますでしょうか?
書込番号:15396564
0点

BIOS更新があればする。
個体不良かもしれませんね。購入店相談がよろしいかと。
書込番号:15396589
0点



ウィンドウズ8に(何も引き継がないを選択し)アップグレードをしました。
インストールしたほうが良いドライバーをお教え下さい。
毎度初心者の質問ですみません。
よろしくお願いいたします。
0点

デバイスマネジャーに!マークが付いてるデバイスはドライバ入れる必要がありますが、
!マークが一切なければそのままでいいと思います。
書込番号:15383284
0点



windows8へバージョンアップした後に、
タッチパッドを無効化する方法が分かりません。
タイプしているときに指が当たってしまい、突然
画面が飛んだりして困っています。
少し調べたところ、BIOSから変更できるらしいの
ですが、細かい方法が分かりません。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点



ウィンドウズ8に(何も引き継がないを選択し)アップグレードをしました。
その後,アップグレード前まで出来ていた,2本指でのタッチパッドの
スクロールができなくなってしまいました。
解決方法をご存知でしたら,お教え下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

ドライバーがインストールされていないせいでしょう。
ASUSのHPにはタッチパッドのWindows8用ドライバーはないので、Windows7用でもダウンロードして入れてみては。それで駄目なら当面マウスで。
(Windows8ではチップセットドライバーだけがあるようですが)
http://www.asus.co.jp/Notebooks/Superior_Mobility/U24A/#download
デバイスマネージャーで他のデバイスも問題ないか調べてみては。
書込番号:15380380
1点

私もWindows 8 Proをクリーンインストールしましたが、
Windows 7用に配布されているタッチパッドドライバをインストールし、
問題なく2本指スクロールが使えています。
http://www.asus.co.jp/Notebooks/Superior_Mobility/U24A/#download
便乗質問でなんですが、Windows 8用のATKドライバをインストールしても
デバイスマネージャーから「不明なデバイス」が消えません。
(不明なデバイスのハードウェアIDはATK4001)
Fn+F2を押しても無線の切り替えができず、困っています。
解決方法はないでしょうか?
書込番号:15380490
1点

撮る造さん,Virtual Dateさん
ご教授ありがとうございます。
おかげさまで無事解決致しました。
また何かありましたら,よろしくお願い致します。
書込番号:15380562
0点




どんな時に墜落していくような音がするのでしょうか?
とりあえずコンピューターのサウンドを変更する
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Change-computer-sounds
書込番号:15345985
1点

成田空港のそばを良く通るのでジェットエンジン音は聞きなれております(家の真上も飛ぶので)。
離陸する時の音でしょうか? 着陸する時の音でしょうか?
どちらでも良いですが・・・
そのキーンというジェットエンジン音は負荷がかかった時のファンの音です。
他の音に変えるのは無理です。
牛久大仏様の展望台の穴は狭いです。
書込番号:15346029
3点

一人乗りの第1次世界大戦で乗ってた
飛行機の墜落して行くような音です。ミュートしても
聞こえます・・・原因不明です。
soundも調べましたが、該当する音は、
無かったです。
どなたかお分かりになる方いらっしゃいませんか?
書込番号:15346100
1点

まずは録音してみて。
>一人乗りの第1次世界大戦
そん時生まれいてない私にはわかりません。
まあ、セスナに例えるとなんとなく想像つきますけど。
>聞こえます・・・原因不明です
ファンなのでは?
書込番号:15346161
2点

私のU24AはHDMIケーブルつないだ状態でスリープすると変な音がスピーカーからします。
おそらく初期不良です
(HDMIケーブルの着脱以外にも条件があるらしく、完璧な再現性は得ていませんが)
もしかしてHDMIケーブルつないでませんか?
書込番号:15346303
1点

ひょっとすると幻聴の可能性もあるのでこの件に
関しましては、しばらく放置します・・・
お騒がせしました・・・
書込番号:15346329
0点

まず、どんなときに音が出ているのか不明ですからね。
PC起動時であるとか、終了時、それとも負荷がかかったとき、アクセスが多くなった時?
ACアダプタからのコイル鳴きもあれば、光学ドライブが回っている音に、HDDのアクセス音、ファンの回転によるものなど、考えればいくつもあります。
さらに、どのあたりから音がしているかも特定しないと、漠然とし過ぎていますy
書込番号:15346368
2点

あの〜初期不良の場合も考えられるのですが、
PCショップに買取を依頼しました・・・
次に来るパソコンも同じ症状が、出たら
何か考えます。他の方からは、そう言う報告が、
なさそうですね。自分のPX3210だけ
異音が、聞こえると言うことは、何かトラブルが、
あるのだと思います。買取に出して同じような異音が、
出るから差し引くと言われたら自分だけの症状では、
無かったと思って安心しますが、異音が、出ない
ようでしたら自分の耳に問題が、あるのかも知れません・・・
健康診断に行って来ます・・・
END−−−−
書込番号:15349349
0点

>健康診断に行って来ます・・・
行くだけ無駄ですy
聴力検査は、どこまで聴こえるか、高い低い周波数の正常値まで聴こえるかどうかを検査するくらいであって、特定の音やそのPCからの音に対して検査するわけではありません。
家族や知人にでも聞いてもらって同じような音がするかを聴き比べれば良いだけだと思いますけど。
音の発生部位と音の強弱や発生する条件などがわかれば、他に聞かずとも推測可能ですy
書込番号:15349518
2点

もう不可能です。買取に出すことに決めて
しまいました。ASUS製品は、もう
買いません。たぶんASUSが、悪いのでは無く
こうくんの体調の問題だと思います・・・(T.T)
書込番号:15349538
0点

>ASUS製品はもう買いません。
>たぶんASUSが悪いのでは無く、こうくんの体調の問題だと思います。
理解不能です.....
書込番号:15351595
1点

自分でも理解不能なんです。
最初は仕様で音が鳴るのかなと
思ったのですが、この掲示板で聞いて見て同様の
音が、出ている事例を見られないのでどうやら
こうくんの耳鳴りと雑音が、幻聴のように
聞こえているだけだと思います。
ASUS製品は今後、買いませんが、
ASUSさんが、悪いわけではありません。
ASUSさん誤解をまねくような発言で
失礼いたしました。訂正して修正します・・・
書込番号:15352354
0点

