
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年5月28日 22:44 |
![]() |
2 | 3 | 2013年4月1日 12:42 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2013年3月25日 00:53 |
![]() |
0 | 6 | 2013年3月28日 13:34 |
![]() |
1 | 3 | 2013年3月21日 21:57 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年3月24日 18:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この掲示板では皆様にお世話になっております。
さて、先日購入したのですが、付属品について疑問があります。
付属品をチェックしたところ、
このサイトで評価を投稿しておられます「デジモノ大好き@雅」さんの
商品紹介ページ
http://sakuragi1996.blog.fc2.com/blog-entry-22.html
に掲載されている付属品一通りのほかに、
+「Win8ユーザーマニュアル」なるものが入っていました。
この機種は皆さんおわかりの通りwindows7機であり、
おかしいのではないかと感じます。
この商品をお持ちのみなさんはいかがでしょうか?
win7ユーザーマニュアルならわかるのですがどういうことなのでしょうか?
考えうる可能性として、
1、win7ユーザーマニュアルが付属するところを間違いでwin8ユーザーマニュアルが入っていた。
→この場合は初期不良にあたると思うので交換を申請しなければと思っています。
2、そもそもwin8ユーザーマニュアルは付属するものではなく何らかの手違いで入っていた。
→この場合は何かが足らないというわけではないと思うので特に何もしなくていいと思います。
3、この機種はwindows8発表少し前に発売されたということから、
購入後、希望の場合windows8にアップデートできるようになっていた可能性を考えます。
この場合、アップデートしたことを想定し、
あらかじめwindows8のマニュアルを入れたということがあってもおかしくないのかなと考えます。
→この場合も特に何が足らないということではないと思いますので安心です。
以上の可能性を考えてみましたが、
実際のところはどのようになっているのか分からず、困惑しています。
この商品をお持ちの皆様は付属品はどのようになっていたかお教えいただけると助かります。
よろしくお願いたします。
0点

U24A-PX3210は元々Win7搭載機でWin8発売後はU24A-PX3210Hと型番を切り替えて販売しているが、
メーカー自身このあたりの型番の扱いは適当。
店頭でもWin8機も”U24A-PX3210”という名前のまま並んでいることが多い。
Win8登場直後にWin7のつもりでU24A-PX3210を発注したらWin8機が届いたというケースもある。
書込番号:16107810
0点

これを購入しましたが、Windowsボタンも8仕様、ユーザマニュアルも8です。中身は7です。これで問題ありません。
書込番号:16121364
0点



リカバリ時にエラーが出て困っております。
状況と致しましては、
http://sarasate.seesaa.net/article/298591603.html
上記URLを参考にSSD換装を行いました。
以下、概要になります。
■使用したSSD
PLEXTOR PX-256M5S
■行っているリカバリ方法
リカバリのISOイメージをUSBメモリに保存し、
PC起動時にESCキーを押しUSBからのブート選択
※SSD換装前に、USBからのリカバリが可能なことは確認済みです。
■エラー発生状況までの手順
1. PC起動しF2キーを押しBIOS画面へ
2. BIOS画面よりSSDが認識されていることを確認 ※画像1の状態
3. BIOS画面を抜け、ESCキーを押しUSBからブート
4. 「リカバリしますか?」で「はい」を選択
5. 「ディスクパーティションが変更されています〜〜〜」で「OK」選択 ※画像2の状態
6. 「DVD/BDからのディスクの復旧に失敗しました エラーコード: 1028」が画面にでる ※画像3の状態
7. 再起動が起こり、再びBIOSでSSDが認識されているか見ると認識されていない。 ※画像4の状態
上記は何が原因なのでしょうか?
何か悪い点などありましたらご指摘お願い致します。
1点

SSD換装後に、同じものかどうか忘れましたが、エラーがあったことを記憶しています。わたしの場合は、OSを起動しようにも関連ファイルが見つからない的なメッセージ表示だったかな?
手元にあった別のWin7のインストールディスクを使って起動を修復したら治りました。
その後もリカバリを2度しましたが、同じようなエラーはなぜか発生しませんでした。
ちなにみリカバリに使用したのは、購入後すぐ作成したリカバリDVD(3枚一組)&外付けDVDドライブです。
何かの参考になれば幸いです。
書込番号:15959814
0点

ご回答ありがとうございます。
> OSを起動しようにも関連ファイルが見つからない的なメッセージ表示だったかな?
今回はOS起動前のSSD入れ替え後、初めてのリカバリなので少し状況が違うみたいですね。
これからの作業で遭遇した際は参考にさせて頂きます。
追加情報ですが、
リカバリイメージ作成後、メモリを付け替えてますがエラーと関係はあるのでしょうか?
書込番号:15960587
0点

自己解決いたしました。
初期不良でした。。
回答してくださった方ご迷惑おかけいたしました。
書込番号:15964893
1点



今回こちらのノートPCを購入したんですが、メモリがひとつ開いているということで試しに増設をしようと考えています。
デスクトップは自作した事あるんですが、ノートのほうは勉強不足で一応規格とか見てるのですが、いまいちどれがいいのかわかりません。
予算的には1万〜1万2千くらいまでしか出せません。このメモリなら多分大丈夫だよというおすすめのものを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
0点

すいません、追記です。
メモリの増設は8G×2を予定しております。
一応メーカー的には4G×2なんでしょうが、レビューなどを見ていますと、一応8G×2(16G)で認識するということなので、そちらで試そうと思っています。
書込番号:15930555
0点

http://kakaku.com/item/K0000344179/
こういったもので大丈夫です。
普通なら8GBでも使い切らないし、使い切らなければメモリは多すぎても無意味なので4GBの増設でもいいかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000420250/
書込番号:15930633
0点

だからさ、16Gも何にメモリーを使うんだよw
馬鹿の一つ覚えみたいにメモリーを増設すればするほど早くなるって思ってない?
一般人は4Gも使いきらねぇよ、増設を考えること自体がアフォって話にもかかわらず、さらに恥を重ねて16Gとか。
ほんと無知って罪だと思うよ。
書込番号:15930808
2点

この辺とか
http://kakaku.com/item/K0000442470/
私もプラス4GBがいいと思うわ
元々のメモリとデュアルチャンネル駆動するはず
http://kakaku.com/item/K0000329629/
書込番号:15930824
3点

ご親切に色々とアドバイスありがとうございます!
上げていただいた商品をしっかりと検討して購入したいと思います!
書込番号:15930941
0点

DDR3 メモリならだいたい大丈夫です。
DDR2 の頃と違って、変な相性問題とか聞きませんし私も体験した事ありません。
書込番号:15934890
0点



さて、本日U24A windows8 64bit を入手しました。
windows8はディスクトップで使っていますので、
U24Aを起動してログインユーザーを作って、使い始めました。
とりあえず、リカバリーエリアのバックアップを取ろうとしたところ、
AI recoveryが見当たりません。????
取説をみると、windows7リカバリーソフトと書いてあります。
AI recoveryはどこにあるのでしょうか?
どなたかご教授願います。
ちなみに、AI Recovery barnerもありません。
よろしくお願いします。
0点

これについての補足です。
AI Recoveryはwindwos7で利用し、windows8版では、コントール−>回復使って
リカバリーディスクを作成するのでよいのでしょうか?
ディスクトップの場合、windows8の製品を持っているのですが、ノートパソコン
の場合は、windows8のディスクが付属してこないので、
どうしたらよいか悩んでいます。
どなたかお教え下さい。
書込番号:15926290
0点

Win8の機能「Windows7のファイルの回復」が使えませんか?
試行されては如何でしょう。
書込番号:15926338
0点

書き込みありがとうございます。U24Aのリカバリーディスク作成で昨晩から悩んでおります。
ちょっと聴き方が悪かったので補足します。
当該ノートパソコンには、回復パテ-ションがすでに存在しております。
このパテ-ションは、600MBと20.01GBの二つ存在しており、ドライブレターを振ることは出来ない様です。
おそらくこの中に、windows8のOSが格納されているものと思います。
この中身を他のメディアにバックアップしておかないと、HDDのトラブルの時に、対処できないことになり、メーカー有償修理になると思います。
この回復パテ-ションの情報をバックアップするためには、どうすればよいのかが解らないという訳です。
取説には、AI Revoceryソフトウェアの事しか書いておりません。
よくみるとwindows7リカバリーソフトウェアと書いてあります。
ASUSのサイト等を検索しましたが、それらしい内容は見当たらず
困って、ここに書き込んだわけです。
沼さんの情報は、別途役立つものと思いますが、上記質問内容について、どなたかレクチャーくださいませんか?
書込番号:15926632
0点

とりあえず、回復パテ-ションのバックアップが出来増した。
手持ちの8GBのUSBメモリーに取りましたが、
DVD等には落とすことができません。
そういう仕様なのでしょうか?
ちなみに、フォーマットがfat32に限定されている様です。
これでHDDがポシャっても、このUSBメモリーで復帰できるものと思われます。
ならば、4GBでもいけそうですので、入手して試してみます。
windows7ではこの回復機能がないのでしょうね。
windows8からの特徴の様ですので、覚えておきます。
以上
書込番号:15927856
0点

先ずは,バックアップ 成功! おめでとうございます。
要は,いざという時に復元できるかが問われるわけです,
折を見て,予備のHDD等で試行されることをお勧めしておきます。
ところで,件の「Windows7のファイルの回復」は,復元元のHDDより
小容量のものには上手く適用できません,「ディスクの管理」の
「ボリュームの縮小」を使用しても 駄目です。
書込番号:15927947
0点

もう一台U24A-P3210Hを購入しました。
こちらですが、回復パテ-ションのコピーがうまく行きません。
左側のUSB2.0ポートでうまく出来ず、右側手間のUSB3.0ポートでうまくできず、
右側奥のUSB3.0ポートでようやく完了まで行きました。
これって、USBメモリーとの相性があるのかもしれません。
うまく出来ない場合は、いずれかのポートでやってみるべきということでしょう。
ちなみに、回復パテ-ションが最後まで完了しないUSBポートですが、DVDマルチドライブや、他のUSBメモリーは普通に使えています。
一体何がわるいのでしょうか?
ちなみに、ASUSのサービスに電話すると、不安でしたら、お送り頂ければ検証しるとの回答です。送り返すと、どれだけ帰ってくるか解らないし、ドキュメントとメールデータを削除するのも面倒ですので、しばらく様子をみることにしました。
以上
書込番号:15948544
0点



ふと疑問です。
本製品 U24A U24A-PX3210
http://kakaku.com/item/J0000003396
と
U24A U24A-PX3210H
http://kakaku.com/item/K0000439289/
OSの違いでこの価格差ですか?
その他理由があれば教えていただきたい。
それと、もう一点。U24A のEnterキーは長方形?それとも 逆L型?
製品情報ページに乗ってる画像と、google先生で調べた購入者の画像に違いがあって
どちっが本当か知りたいです。
(同じスレで2つの質問失礼しました)
0点

製品としてはOS違い程度ですが、価格としては取扱い店舗数がU24A-PX3210は3店しかないため値段も高くなっています。
Enterキーは日本で購入した場合は逆L字型です。
海外で購入した場合は異なってきます。
書込番号:15917591
0点


Windows 7 の製品が少なくなったのですね。そのため価格が高いのですね
画像のキーボードは英語版でしたか。
お二方、ありがとうございました。
書込番号:15920982
0点



少し重いですが、この機種を旅行等で持ち運んで使いたいと考えています。おすすめのケースやバッグがありましたら教えてください。
本体だけの場合とマウスやACアダプターをいっしょに入れる場合と分けて教えていただけると助かります。
0点

こんばんは!
こんなカバンは、どうですか? (スマートに持てます)
参考まで!
http://bagcom.jp/products/detail.php?product_id=83
書込番号:15871301
0点

ELECOM “ZEROSHOCK”インナー兼キャリングバッグ ZSB-IBH001BK
http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/zsb-ibh001/
書込番号:15872393
0点

アイアコスUさん
とてもおしゃれなバッグですね。ただ私の生活には・・・です。
Hippo-cratesさん
ZEROSHOCKシリーズは、以前他機種で使っていたことがあります。この型番でサイズはいかがでしょうか?
書込番号:15874113
0点

