
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年1月14日 13:37 |
![]() |
0 | 0 | 2012年12月29日 22:07 |
![]() |
2 | 0 | 2012年12月5日 12:59 |
![]() |
0 | 0 | 2012年11月24日 11:37 |
![]() |
0 | 0 | 2012年11月18日 00:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





Windows7を再インストールしようと思い、「WinPe-tch」というソフトを使って、WinodwsPEが起動可能なUSBメモリを作りました。
WindowsPEの起動までは正常に行えたのですが、どうしてもLANポートを認識してくれません。
LANドライバはASUSのHPより最新版をダウンロードし、コマンドプロンプトにて「drvload F:\rt64win7.inf」を実行。
プロンプト上では正常に読み込みましたと表示が出るのですが、ipconfigを実行してもLANポートは認識されていない様子。
解決方法がおわかりの方がおられたら、アドバイスお願いいたします。
0点



Windows8全盛の世の中、Windows7マシンが欲しくてこの機種を購入致しましたが
6セルバッテリーの厚みが気になります。
Web検索した所、U24E互換バッテリーとして3セルバッテリーがある様ですが誰か
購入され使用されている方はいらっしゃいますでしょか?
動作時間とのトレードオフになるのは承知していますができればスマートに持ち歩
きたいと思っています。
2点



Win8に移行後office2010の画像表示で×が表示されてしまいます。ネットで検索したところ「グラフィックアクセラレーションをオフにするとよい」とありましたので、office2010上で設定しましたが効果ありません。クリップアートで画像を貼り付けようとしてもエラーになります。ただし2070版のpptやdocファイルは正常に表示します。またキングソフトのofficeではpptxも完全に表示しますのでpptxファイルには問題ないと思います。1回offce2010を削除して再インストールしましたがだめでした。現状ではリカバリーしてWin7に戻すしかないのかなと思っています。Win8上で問題なく動かす対策がありましたらご教授ください。
0点



USB3.0につないだ状態でiphone5(au)のテザリングを行うと
つながった瞬間にPCにエラーが生じてしまいます。
ブルーバック→再起動→iphone5を抜くまで起動せず、という感じです。
USB2.0なら問題がなく、USB3.0でもテザリングを行わなければ
こういった症状はおきません。
USB3.0の機器はほかにもっておらずPCの不具合なのかなんなのか
確認することができません。
どなたかUSB3.0につないでテザリングを行った方はいらっしゃらないでしょうか?
また、似たような症状が起こったかたはおられないでしょうか?
0点


最初|前の6件|次の6件|最後