


この機種の静音性はどうでしょうか。
(なるべく周りに空調音などのない状況で)
・アイドル時
・動画再生時
・高負荷処理時
それぞれの場合のファンノイズ等について教えて頂けますか?
低負荷状況の時はファンが駆動しないこともあるのでしょうか。
書込番号:15186760
0点

実際のユーザーではないので分かる範囲で・・・
同じ Core i5 3210M/2.5GHz/2コア のノートPC(HPのノート)ユーザーですが
・アイドル時
暖かい部屋では時々熱がたまると排熱ファンがそこそこ回ると予想されます。
・動画再生時
動画の再生はさほど電気を使わないので、CPUの負荷も低く、アイドル時よりは排熱のファンが回る機会は増えますがそれほどでもないと思います。
・高負荷処理時
OCCTでPower supplyをかけるとACアダプタの消費電力が65Wまで上昇しましたので、かなり排熱ファンの音が激しかったです。
書込番号:15186834
0点

> kokonoe_hさん
返信ありがとうございます。
結局購入しましたので報告します。
HDDが結構音するのでファン音はあまり気になりません。
・アイドル時(室温20度)
普段はファン停止、ファンがたまに回る程度
・動画再生時
ファンが回る(気にならない、HDDと同程度)
・高負荷処理時
それなりに回る(うるさいとは感じない程度)
HDDをSSDに換装すると感じ方も変わるかもしれません。
ところでOCCTのPower supplyを実行したところ、crysis2.exeがクラッシュして実行できませんでした。
kokonoe_hさんはIntel HD 4000で実行できたのでしょうか?
書込番号:15272668
0点

もう一度試してみました。
>>高負荷処理時
成田空港の横を良く通るので・・・
OCCTでPower supplyかけると、キーンとしたジェットエンジンの風切音
ファンが高回転で回り杉です。
非現実的な負荷なのでメーカーとしては想定外の負荷なんでしょう。
crysis2.exeのエラーは無かったです。
DirectX 9でも10でも問題なかったです。
Microsoft DirectX エンド ユーザー ランタイムでも入れ直してみるとか・・・
Microsoft DirectX エンド ユーザー ランタイム(ダウンロード)
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
>>HDDをSSDに換装すると感じ方も変わるかもしれません。
PCはこれ
http://review.kakaku.com/review/K0000384985/ReviewCD=530641/#tab
で
SSD化しているのでファン以外の駆動音がなく静かです。
Windows 8 RTM 64bitを入れたら下記のように、電源オンから9秒でメトロ画面です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000384985/SortID=15007029/#tab
11.6インチの小型PCなのでSSD化すると、さらに駆動時間が伸びて、すぐに使えるし、いい事づくめですね。
書込番号:15274033
0点

以前ダウンロードしたOCCT4.3.1で試したところ動きました。
私のU24AでもPower supplyをかけてCPUが75℃近くになるとファン音も大きくなりました。
(ジェットエンジンのような音までは行きませんでしたが)
ゲームでもしない限り、
(SSDに換装すれば)普段使いとしては十分静かかと思います。
SamsungのSSD
http://kakaku.com/item/K0000361404/
を注文したので換装するのが楽しみです^^
書込番号:15274777
0点

>>ところでOCCTのPower supplyを実行したところ、crysis2.exeがクラッシュして実行できませ
>>んでした。
もしかしたらこのバグかもしれないです。
北米時間2012年10月24日,Intelは,Windows 8&7向けとなる新しいグラフィックスドライバの公開を発表した。
2012/10/25 12:06
http://www.4gamer.net/games/128/G012877/20121025007/
●15.28.7.2867版ドライバで解決した問題
・ゲーム関連
•Windows 8環境で「Crysis 2」を実行すると,適切な解像度設定が(ゲーム側の設定メニューに)表示されない問題(※ということだと思われる。原文は「Crysis 2 game now lists proper screen resolutions when played on Windows 8.」
•これからリリースされる「Sid Meier's Civilization V」のタッチ操作対応版で,DirectX 11.1関連のバグが見られる問題
•「Krater」を実行すると,ゲーム画面がまたたき,またゲーム開始後数分でゲームプログラムがハングする問題
•いくつかのOpenGLアプリケーションで,フルスクリーン表示させると画面表示がおかしくなる問題
•「3DMark06」「3DMark 11」「Brink」「Bulletstorm」「Call of Duty: Blck Ops」「Counter-Strike-Source」「Cut the Rope」「FINAL FANTASY XIV」「Fresh Paint」「Krater」「The Lord of the Rings Online」「SpyParty」「ストリートファイターIV」「Stronghold Legends」「Ticket to Ride」でアーティファクトが見られる問題
•Windows 8環境で「Battlefield 3」あるいは「ロスト プラネット2」を実行すると,Windows 7環境で実行したときほどの性能が得られない問題
書込番号:15275733
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > U24A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/01/07 13:44:22 |
![]() ![]() |
10 | 2018/09/15 23:51:34 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/08 11:14:45 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/12 10:00:28 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/19 12:21:32 |
![]() ![]() |
1 | 2015/06/28 5:02:03 |
![]() ![]() |
0 | 2013/10/19 18:50:52 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/19 19:27:44 |
![]() ![]() |
4 | 2013/08/24 18:29:23 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/15 15:34:36 |