U24A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,953

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.5kg U24Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U24Aの価格比較
  • U24Aのスペック・仕様
  • U24Aのレビュー
  • U24Aのクチコミ
  • U24Aの画像・動画
  • U24Aのピックアップリスト
  • U24Aのオークション

U24AASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバーブルー] 発売日:2012年 9月 6日

  • U24Aの価格比較
  • U24Aのスペック・仕様
  • U24Aのレビュー
  • U24Aのクチコミ
  • U24Aの画像・動画
  • U24Aのピックアップリスト
  • U24Aのオークション

U24A のクチコミ掲示板

(622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「U24A」のクチコミ掲示板に
U24Aを新規書き込みU24Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

外部ディスプレイにうまく映りません

2020/01/07 12:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24A

U24Aを使用していますが、先月から、外部ディスプレイにうまく映らなくなってしまいました。
HDMI経由で、11月頃までは問題なく映っていました。
今は、うまく表現できないのですが、下部のタスクバー?とデスクトップの壁紙は映っています。
音も問題なく再生されています。
パソコン本体も、問題なく表示されています。
ただし、ワードとか、エクセルとか、はがきソフトなど、
ソフトを使用しても、音しか再現されず、外部ディスプレイは、下部タスクバー?とデスクトップの壁紙のみの表示です。
素人でうまく表現できなくで、申し訳ありません。
ウインドウズ10にアップグレードすれば解決できるかな、と思い、やってみましたが、
同じ症状でした。
何かしら、解決のヒントをいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23153891

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2020/01/07 13:11(1年以上前)

とりあえずディスプレイの接続を外して、ノート単体でアプリケーションなどが表示されれば、ディスプレイの設定が「ミラー」から「拡張」に変更されて、アプリケーションなどの表示がノート本体側の画面にだけ表示されているのだと想像します。
ディスプレイの設定を変更したときにうっかり変更した可能性があります。
ノートPC 外部ディスプレイ 拡張 ミラー表示
で検索してみてください。
「拡張」設定を取り消して、元のミラー表示にもどせば解決すると思います。

書込番号:23153943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2020/01/07 13:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:68件

2020/01/07 13:44(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
ウインドウズボタンとPボタンで
なりました!
こんな技があったなんて!
本当にありがとうございました!!

書込番号:23153982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPU換装について

2018/09/05 00:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24A

クチコミ投稿数:48件

先日、ジャンクでCPU無し、メモリー無し、HDD無しのものを購入し、メモリーPC3 10600S 2G×2を搭載し、CPUは3110MでBIOSまでは行けたのですが、目的の3632QMを搭載した事例をNETの書き込みで拝見し、搭載してみたのですが、電源を刺した瞬間、電源ランプが点滅して、画面に何も映らない状態になりました。再度、3110Mに搭載しなおすと、またBIOSまで行けます。因みにBIOSは最新の物にアップデート済みです。何が原因なのでしょうか?ご教授ねがえれば幸いです。

書込番号:22084149

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2018/09/05 00:48(1年以上前)

3632QM が壊れているのでは?

書込番号:22084192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2018/09/05 01:18(1年以上前)

やはりそうですかねー。ちなみに3632QMもヤフオクで動作品として購入したのですが。自分で動作検証出来ないので。そうですかねー。薄々は感じていました。。。。ちなみにU24Aに余ってた3230Mも搭載したのですが、動作しましたので。やはり壊れているんですよねぇー。。。。

書込番号:22084225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:185件

2018/09/05 09:52(1年以上前)

BIOSを最新にとか、ボタン電池を一時外してCMOSクリアとか試しましたか?
ちょっと気になります。

ひとつ前の型番のU24Eで、ボタン電池を一時外してCMOSクリアしないと起動できなくなった機体があったので。

書込番号:22084724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2018/09/05 09:58(1年以上前)

はい。CIMOS電池は新しい物に交換しました。CIMOSクリアも一緒に行いました。変化無いです。

書込番号:22084732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


haaaahaさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/05 15:22(1年以上前)

本当に当てずっぽうですが、BIOSを最新の一つ前に戻したらどうなりますかね?
私もU24A使っていてCPUを変えてますが、以前最新のBIOSにした時に動作がおかしくなり(ブルースクリーン発生)、一つ前のBIOSに戻したら正常化しました。
何度も分解・載せ替え面倒だとは思いますが。

書込番号:22085276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2018/09/05 15:55(1年以上前)

本当ですか?BIOS戻してやってみます。有り難うございます。因みに換装したCPUは何ですか?差し支えなければお教え願えませんか?

書込番号:22085322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


haaaahaさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/06 00:36(1年以上前)

すみません。
本当に「当てずっぽう」です。
BIOS戻しはOS上で行いました。詳しくは「winflash no date」で検索願います。

書込番号:22086954

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2018/09/06 06:58(1年以上前)

有り難うございます。ずっとbiosのダウングレードに苦戦してました。

書込番号:22087209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2018/09/06 20:37(1年以上前)

BIOSダウングレードしてもダメでした。。。ただ、CPUクーラー付ける前に3632QMのコア部分を触ると結構温度が熱かったので、CPU事態は通電しているのではないかと思います。けど、まぁ打つ手なしですかね。。。。

書込番号:22088797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2018/09/15 23:51(1年以上前)

CPU換装について。いろいろ質問させて頂き、答えて頂き誠にありがとうございました。結論から言いますと、CPU3632QMの故障と言う事が確認できましたので、報告いたします。結局、CPU3630QMを再度ヤフオクで購入し、U24Aに装着しましたら、BIOSで何もせずに認識しまして。晴れて、U24Aは4コア8スレッドになりました。TDP35Wから45Wになりましたが、順調でございます。

書込番号:22112151

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーは交換できますか?

2013/06/28 18:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24A

クチコミ投稿数:166件

9年ほど前のノートを処分したのですが、今のはバッテリーはどのくらいで交換ですか?
↑は1年ほどでバッテリーのもちが悪くなりました。
交換は自分でできるのでしょうか?

書込番号:16305146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/06/28 18:28(1年以上前)

>今のはバッテリーはどのくらいで交換ですか?
使い方にもよりますが、7〜8割は保っているようにだと2〜3年かな。あとは、運。

>交換は自分でできるのでしょうか?
普通のノートPC同様、外せます。背部に脱着式と取り付けです。

最近、Ultrabookだと内蔵式で交換できないものも増えていますが。

書込番号:16305170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2013/06/30 12:04(1年以上前)

なるほど、普通のバッテリーとかわらないんですね。
運か・・・確かにね。

「U24A U24A-PX3210 バッテリー価格」

で調べたけど、大した情報出ませんけど、バッテリーの種類と価格をご存知の方いましたら、教えてください。

書込番号:16311731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/02 15:29(1年以上前)

私も交換バッテリーが欲しくていろいろ探しましたが見つけられません。
ROWAあたりに互換品があればいいのですがねぇ・・・

書込番号:16320273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/07/02 19:03(1年以上前)

純正バッテリーを探すのはかなり難しいと思います。
バッテリーリフレッシュが良いかと。1万円ほどはしますが、確実に可能な方法として。
互換バッテリーあればお安いのですが、この機種見かけないですね。

書込番号:16320878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2013/07/04 22:02(1年以上前)

zeppelin☆さん、パーシモン1wさん、ありがとう。

ありゃ、皆さん見つけられているんですね。
簡単に見つかると思っていました。PC本体購入考えちゃいますね。

書込番号:16329751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:185件

2017/06/08 22:13(1年以上前)

このノート、発売からもうすぐ5年ですが、
今なら、日本のアマゾンで互換バッテリーが送料込み3000円以内でありますね。

互換バッテリーだと、もしもの発火で補償を受けることは難しいでしょうね。
互換バッテリーで発火したってネットで見たことないですが。

余計なことかもしれませんが、
ASUS、Acer、HP、Dell、東芝、SONY、この辺りは海外でも大量にノートを販売してるので、5000円前後の安い互換バッテリーが5年以上経過しても見つかることが多いです。
ほかのメーカーは純正バッテリーしかないことが多く価格は15000円前後、5年以上だと物が無いことも多いです。

書込番号:20952280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

windows10 タッチパッドについて

2017/06/08 10:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24A

スレ主 akira1500さん
クチコミ投稿数:7件

先日Windows10をクリーンインストールいたしましたところ、基本的には問題なく動作していたのですが、数日後にタッチパッドが全く動作しなくなりました。 いろいろと調べていると、ASUSスマートジェスチャーというアプリが問題を起こしていることが分かり、まずはアンインストールしましたところ、動作は正常になりました。 ところが、数日後にまた動作しなくなり、確認をしてみると消したはずのASUSスマートジェスチャーが勝手に再インストールされているようで、何度消しても数日後には再インストールされてしまい、使用できなくなってしまいます。 この機種用のASUSスマートジェスチャーはメーカーから提供されておらず、他機種のものを適当にインストールしてみましたが解決には至りませんでした。 どなたか詳しい方や、すでにこの問題を解決されました方がおられましたらご教授のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:20950536

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/08 11:02(1年以上前)

ASUS FAQ 「ASUS Smart Gestureが動作しません。」
https://www.asus.com/jp/support/faq/114907/
によると、ASUS Smart Gestureは、ASUSがサポートしているソフトです。

http://blog.goo.ne.jp/hiros-pc/e/71f35e9b7b5a552eaef5e798767c1eaf
によると、Windows Updateで入ってくるようです。

Windows Updateでは、特定のパッチを指定して適用を避けることができますので、
ASUS Smart Gestureがどのパッチなのかを調べて、適用されないようにすれば良いです。

しかし、
ASUS Smart Gestureが機能しなくなった場合
http://tagosuck.cocolog-nifty.com/tagolog/2016/07/asus-smart-gest.html

では、なんとか、ASUS Smart Gestureを正常に動作させるように苦労されてます。

アンインストールし、再度、Windows Updateでインストールされないように防ぐか、
ASUS Smart Gestureを正常に動作させるかを決めて、解決してください。

書込番号:20950607

ナイスクチコミ!1


スレ主 akira1500さん
クチコミ投稿数:7件

2017/06/08 11:14(1年以上前)

papic0さん、早速のお返事ありがとうございます。
まずはご教授いただきましたリンク先を良く拝見し、まずは何とか使えるようにしてみたいと思います。
このPCにかなり手を加えてお金もかけてしまってますので、今更あきらめるわけにもいかず途方に暮れておりました。
CPU : i7 3840
SSD : 256GB
RAM : 16GB
こんな感じにしてしまいましたので、もう後に引けません。
何とか頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20950626

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUの換装について

2012/11/03 11:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24A

スレ主 kentag3さん
クチコミ投稿数:5件

CPUですが、i7-3610QMに換装できるのでしょうか。
CPU-Zで確認すると、ソケットはSocket 988B rPGAです。
ヤフオクで同じソケットのi7-3610QMが出品されていたので、気になっています。
背面のカバーを外して確認すると、銅製ヒートパイプがCPUに4点ビス止めされてます。
物理的には換装できそうな気がします。
もちろん保障外ですが…。

書込番号:15288326

ナイスクチコミ!1


返信する
HJKKさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/06 13:56(1年以上前)

リスクは大きいでですが頑張ってチャレンジしてください。報告待っております!!ちなみにi7 3632QM(ES)は動きましたよ。

書込番号:15302828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kentag3さん
クチコミ投稿数:5件

2012/11/06 17:41(1年以上前)

換装できるんですね。
U24Aの性能が思いのほか良すぎてメイン機になってます。
H.264変換もやってたりするので、i7で8スレッドの恩恵を受けれればと。
i7の価格が下がってきたら挑戦してみます。

書込番号:15303484

ナイスクチコミ!0


HJKKさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/10 10:03(1年以上前)

ソケットは合うと思います。
以前U24Eで経験した事なのですが2720QMに換装したところ通常起動はできるが再起動ができない不具合に遭遇しました。
原因はわかりませんでしたがリスクはあると思いますので覚悟の上チャレンジしてください。

書込番号:15319753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/11/22 00:50(1年以上前)

CPUのソケットにあてるがわの写真をどなたかみせてくださいませんか?

写真で確認したいです。

自分もCPU換装考えております。

書込番号:15373046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/11/22 01:03(1年以上前)

今開けてみたのですが、どうやってこのCPUを取り出せますか?銅の物体などなどが邪魔してとりだせなさそうですが。。。

書込番号:15373085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/11/23 13:08(1年以上前)

CPUまでのアクセスは
黒い樹脂部分カット+ヒートパイプ曲げか、
キーボード側からバラしてマザーを取り出すかのどちらかですかね。

書込番号:15379524

ナイスクチコミ!1


HJKKさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/24 05:00(1年以上前)

☆HAN-KUN☆さん
この機種に関してはi5でも十分速いのでi7必要ないと思います。
取り出したCPUの使い道も無いですし
リスクが高いです。
私は上級者ではありませんが発熱等を考えるとやはり上級者向けの改造です。M/Bを外さないといけないので結構大変です。

どうしてもというのであればよく情報を集めてから実行してください。+ドライバーだけでCPUまでたどり着けますのでフレームのカットやヒートパイプを曲げる必要はありませんでした。

個人的ない件としては持ち運べることを考えるとSSD,メモリを交換するだけで十分別物に化けますのでおすすめはできません。

残念ながらばらした時の画像はピンぼけですがアップしておきます。

書込番号:15383068

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:41件

2017/02/04 09:53(1年以上前)

すごい前の書き込みですが誰も突っ込み入れていないので。。

ヒートパイプ曲げでの換装は余程腕に自信がない限りやってはいけません。

単に"少し曲げるだけ"なら最大熱輸送量が減るだけで済みますが
CPUを換装するには大きく曲げてさらに"戻す"必要があるため最悪の場合、
加工硬化で折れて穴が開きます。
それと、中空なので狙った位置で折る&潰さないように折るのが難しいです。
パイプベンダーみたいなものは使えませんから。

それでもどうしてもやるとしたら
曲げる部分を分散してRを大きくとる。
次回は同じ手法は使えない。
どんなにうまくやっても最大熱輸送量は確実に落ちる。
という条件は絶対です。

「落ちるようになった」と破棄されたPCの中にそういう個体を何台か見たことがあります。
酷いのだとカットしてるのもあったような(でっぱりが邪魔だったらしい)
そら落ちるやろ、と心の中で突っ込みながら…

書込番号:20628476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/02/16 11:18(1年以上前)

 私は先月CPU交換に成功しました。コアi73610QMです。4コアと思っていたら2コアでした。周波数が低くても、価格が高い方が4コアです。多分。要注意。U24Aは、ネジというネジを全て外せば基盤を取り出せます。

 分解作業はネジの外し忘れがボデイ側ネジ穴の破損=上部外装パーツ(キーボードまで溶着されています!)の破損に直結するので注意。
私はU24Eを3台破壊してしまいました。超要注意!

 換装した結果、インデックスは7.1になりました。換装前は6.9だったと思います。
ストリートファイターのベンチマークが今まで以上にヌルヌルサクサク動きます。
今度は4コアCPUで試してみようと思います。

書込番号:20663050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > U24A

クチコミ投稿数:314件

u24aを2年半ほどつかっています。
何度となくOSをリカバリーしたり、windows10をいれてwindows8−>8.1にリカバリーしたせいか
回復パテーションが7つほど存在します。
HDDのパテーション構造は、
EFI300MB、回復600MB、C:277GB、回復466MB、回復454M、回復493MB、回復456MB、
                                                 回復363MB、D:398GB、回復20GB
となっています。diskpartで回復は消せるのですが、下手に消すと、OSが動かなくなると思います。
たぶん一番大きいのに、リカバリーが入っていると思います。

WINDOWS10の無償アップグレードが7末に終了しますが、この際、WINDOWS10をクリーンインストールして、HDDをフォーマットしようと思います。
そこで、プロダクトキーが必要ですが、この機種のプロダクトキーは、開示されていません。
フリーソフトで、プロダクトキーをしらべるものがありますが、信憑性がよくわかりません。

実は、別のディスクトップのPCにはWIN8のパッケージ正規版をもっており、そのプロダクトキーをつかって、WINDOWS10をクリーンインストールしましたが、プロダクトキーを調べるソフトで、みると、入力したプロダクトキーと異なるものを表示しました。

どなたか、プロダクトキーをしらべるソフトで表示されたプロダクトキーをつかって、WINDOWS10をクリーンインストールした方はいませんでしょうか?
情報をお待ちしております。

書込番号:20018205

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/07/07 13:47(1年以上前)

新しいHDD/SSDに入れ替えてクリーンインストールすれば。

書込番号:20018304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件

2016/07/07 13:55(1年以上前)

なるほど。
それはいいかもしれませんね。
うまくいかなかったら、元に戻す。

ケチろうとおもってましたが、怪しい場合は、それに踏み切ります。
ありがとうございました。

書込番号:20018324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/07/07 14:14(1年以上前)

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12440/windows-10-activation

多分ですが
これで
ライセンス認証方法

デジタル登録情報
となってるものに関しては仕様上プロダクトキーは全部同じものになってると思われます
なのでwin8のプロダクトキーを使ってwin10にした場合フリーツールで
win8のプロダクトキーが表示されないのは仕様ということですね

ですがまあ
win10で認証済みのPCで構成いじってないならクリーンインストールの際にプロダクトキーは
スキップでもデジタル登録情報で認証されるはずですよ

書込番号:20018352

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件

2016/07/08 06:04(1年以上前)

なるほどですね。
いちどやってみます。
ということで、失敗したときの保険として、
搭載HDDより容量の多いHDDを購入して、クローンを作って
試してみます。
結果は別の機会に報告ということで・・・

書込番号:20020083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/07/08 16:59(1年以上前)

U24Aの元HDDは500GBだけどGPTでフォーマットされてるからクローン作るのはちょっと面倒。
それとWin10ドライバはほとんど問題なく入るけど、ASUSのユーティリティ(バッテリー残表示など)はダメになったはず。

書込番号:20021118

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2016/07/12 10:00(1年以上前)

なるほどですね。
GPTの場合使い込んだHDDですと、クローンがうまくできない場合があるようです。
ということで、少々手間ですが、backtrackerをつかって、工場出荷状態に戻してから、
クローンをすることを考えています。
回復パテーションもこれならば、消え去ってくれるものと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20031362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「U24A」のクチコミ掲示板に
U24Aを新規書き込みU24Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

U24A
ASUS

U24A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月 6日

U24Aをお気に入り製品に追加する <462

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング