このページのスレッド一覧(全104スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2012年12月9日 16:53 | |
| 1 | 3 | 2012年12月8日 22:01 | |
| 4 | 4 | 2012年12月7日 14:02 | |
| 0 | 4 | 2012年12月5日 21:26 | |
| 2 | 0 | 2012年12月5日 12:59 | |
| 2 | 5 | 2012年11月29日 07:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
まったくもって、初心者の質問で申し訳ありません
色々とインターネットで探したのですが、ある程度の起動時間が出ておらず質問させていただきます
まったくのノーマル状態での起動時間(インターネットが出来るまでの時間)はどれくらいでしょうか?
あくまで、目安で構いません
宜しくお願いします
0点
起動時間が気になるなら、SSD搭載のPCを探したほうがいいですy
HDD仕様だと、1分半前後になります。30秒程度と高速なモノはありませんから
書込番号:15455653
0点
そうなんですね
ありがとうございますm(_ _)m
やっぱりウルトラブックも検討してみます
書込番号:15455725
0点
自宅と外出先で使用しています。
ただACアダプタが1つしかないため、イチイチ切り替えるのが面倒です。
そこでACアダプタがもう一つ欲しいのですが、どういうACアダプタを選べばいいでしょうか?
0点
>ACアダプタが1つしかない
1つお持ちなら、それと同じ出力電圧、出力電流で、同じ形状・寸法・極性のコネクタが付いているものを選べばよいです。
電流値は純正品より多少大きめでも大丈夫です。
汎用品を使うのはあくまでも自己責任ですが。
書込番号:15419643
![]()
0点
こういったのはいかがでしょうか?
http://www.denchipuro.com/index.php?main_page=product_info&cPath=26&products_id=49816
書込番号:15435644
![]()
1点
一枚でも良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000291511_K0000402296
心配なら相性保証の付いている店で購入を!
書込番号:15440355
1点
4GBのメモリ一枚追加でも問題ないですよ。
規格上は
DDR3 SDRAM
S.O.DIMM
PC3-12800(DDR3-1600)
というメモリです。
Silicon Power
SP004GBSTU160V02 [SODIMM DDR3-1600 PC3-12800 4GB]
http://kakaku.com/item/K0000329629/
\1,299
トランセンド
JM1600KSN-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]
http://kakaku.com/item/K0000291511/
\1,360
G.Skill
F3-12800CL11S-4GBSQ [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]
http://kakaku.com/item/K0000358717/
\1,500
CFD
D3N1600Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]
http://kakaku.com/item/K0000402296/
\1,580
書込番号:15440375
1点
「2枚組で増設した方が良いのでしょうか?」 と聞かれれば、
はいそうです。 と答えます。
お奨めは
キングストン KVR16S11/4 http://kakaku.com/item/K0000403322/?lid=ksearch_kakakuitem_image
トランセンド JM1600KSN-4G http://kakaku.com/item/K0000291511/?lid=ksearch_kakakuitem_image
サムスン http://kakaku.com/item/K0000272127/?lid=ksearch_kakakuitem_image
書込番号:15443753
1点
手元にCrucialのSSD(CT128M4SSD2)が余っており、これに換装可能なノートPCを探しています。先代機種(U24E-PX2430)では、製造ロットによって相性問題があったり、SATA3に対応していないという問題があったかと思うのですが、こちらの機種でCrucialのSSDへの換装に成功された方はいらっしゃいますか?
以前の書き込みで、メーカーによってはやはりSATA3で動作しなかったという報告があったので気になっております。
また、9.5mm厚のSSDが入るかどうかも確認できればと思います。
0点
you-wish様
ありがとうございます。確かにレビューに書き込みありましたね。完全に見落としていました。ただ、このレビューですと、crucialのSSDとしか書かれておらず、9.5mm(SSD2)なのか7mm(SSD1)なのかが明確にはわからないのですよね。しかし、少なくともCrucialには対応していそうなので、参考になりました。
書込番号:15425441
0点
前モデル(U24E-PX2430)では9.5mm厚だったので、多分同じだと思いますよ。
書込番号:15428417
![]()
0点
Windows8全盛の世の中、Windows7マシンが欲しくてこの機種を購入致しましたが
6セルバッテリーの厚みが気になります。
Web検索した所、U24E互換バッテリーとして3セルバッテリーがある様ですが誰か
購入され使用されている方はいらっしゃいますでしょか?
動作時間とのトレードオフになるのは承知していますができればスマートに持ち歩
きたいと思っています。
2点
>>このPCは他のインテルHDグラフィックス4000搭載PCのようにビデオメモリを1.7GBにできます
>>か?
インテルHDグラフィックス4000を搭載のPCは特に何も意識しなくても自動的に必要に応じて128MB〜1.7GBくらい?の範囲で割り振られます。
例えば、TheNagattyoさんがゲームなどで1.7GB必要になれば自動的に必要な容量を割り振ってくれます。通常のデスクトップ画面でエアロが効いた状態なら128MBくらいになっています。
特に何か意識なしで自動的に行われますのでそのままで大丈夫です。
書込番号:15405459
![]()
1点
ありがとうございます!!
参考になりました!
書込番号:15405491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオメモリの割り当ては、自動ですy
必要量が多くなれば、勝手に使用されていきます。上限は、搭載メモリにより変わります。
ビデオメモリが多くなっても性能は変わりません。
HD4000の処理能力以上にはなりませんから。
書込番号:15405949
![]()
1点
そうですか!
ありがとうございます!!
書込番号:15405958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
手動だとマザーで最大値が違ってたけど自動だと1.7Gも使えるんですね(@Д@)
初めて知りました(汗)
ちなみにZ77A-GD65で512MでMaximus V Extremeが1Gでした
自動だと大幅に増えるのは意外でした!
書込番号:15406655
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





