VAIO Cシリーズ VPCCB19FJ のクチコミ掲示板

2011年 4月 9日 発売

VAIO Cシリーズ VPCCB19FJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:Core i5 2410M/2.3GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6470M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.85kg VAIO Cシリーズ VPCCB19FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Cシリーズ VPCCB19FJの価格比較
  • VAIO Cシリーズ VPCCB19FJのスペック・仕様
  • VAIO Cシリーズ VPCCB19FJのレビュー
  • VAIO Cシリーズ VPCCB19FJのクチコミ
  • VAIO Cシリーズ VPCCB19FJの画像・動画
  • VAIO Cシリーズ VPCCB19FJのピックアップリスト
  • VAIO Cシリーズ VPCCB19FJのオークション

VAIO Cシリーズ VPCCB19FJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 4月 9日

  • VAIO Cシリーズ VPCCB19FJの価格比較
  • VAIO Cシリーズ VPCCB19FJのスペック・仕様
  • VAIO Cシリーズ VPCCB19FJのレビュー
  • VAIO Cシリーズ VPCCB19FJのクチコミ
  • VAIO Cシリーズ VPCCB19FJの画像・動画
  • VAIO Cシリーズ VPCCB19FJのピックアップリスト
  • VAIO Cシリーズ VPCCB19FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB19FJ

VAIO Cシリーズ VPCCB19FJ のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Cシリーズ VPCCB19FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Cシリーズ VPCCB19FJを新規書き込みVAIO Cシリーズ VPCCB19FJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

VPCCB19FJとVPCCB29FJの違いは?

2011/06/29 14:22(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB19FJ

クチコミ投稿数:2件

デザイン重視で、VAIOの購入を考えています。
CシリーズのVPCCB19FJにしようと思いますが、新シリーズのVPCCB29FJと大きな違いはありますか?
VAIOは壊れやすいとかサポートが・・・とか評判があまりよろしくないようで心配ですが、ある程度のスペックでWINDOWS7でオフィスがついていればいいいかなと。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13193196

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2011/06/29 16:21(1年以上前)

はじめまして、スペック表をぱっと見た感じだとグラフィックが新しくなってる
だけのようですね。
3Dゲームとかに使わないなら大差ないと思いますが。

あくまでも個人的な見解ですが
サポートを重視するならNECか富士通・東芝が無難ではないでしょうか
ソニーとレノボ以外なら

書込番号:13193501

ナイスクチコミ!0


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2011/06/29 16:51(1年以上前)

夏モデル(VPCCB29FJ)は独立GPU(RADEON HD 6470M)を省いて
バッテリーの持続時間を延ばしたようです。(3.5時間→5.5時間)
後、新色の追加と。
モバイル用途で使用しないなら、春モデルで良いかと。

>VAIOは壊れやすいとかサポートが・・・
VAIOに限らず壊れるときは壊れますので長期保証を付けとけば良いです。
(何でも良いならともかく、デザイン重視なら自分が気に入ったモデルを
購入するのが一番です。)

書込番号:13193566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/06/29 22:04(1年以上前)

はじめまして。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000234335.K0000259826
比較してみました。
違いをいくつか。

1.HDD容量
 VPCCB19FJ/W 500 GB
 VPCCB29FJ/W 640 GB
2.メモリスロット
 VPCCB19FJ/W 2(空き 0) メモリ内訳 2GB×2
 VPCCB29FJ/W 2(空き 1) メモリ内訳 4GB×1
3.グラフィックス
 熟女マニアさんとRB25DEさんが述べられたとおりです。
4.無線LANの最大受信速度
 VPCCB19FJ/W 150Mbps
 VPCCB29FJ/W 300Mbps
5.消費電力(通常時)
 VPCCB19FJ/W 約17W
 VPCCB29FJ/W 約11W
6.バッテリー駆動時間(付属バッテリーパック)
 VPCCB19FJ/W 約3.5時間
 VPCCB29FJ/W 約5.5時間
…こんなところですか。

出典(VAIO公式)
VPCCB19FJ/W
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/CB1/spec_retail1.html
VPCCB29FJ/W
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/CB2/spec_retail1.html

書込番号:13194776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/06/30 11:42(1年以上前)

皆様、ご丁寧にありがとうございます。
私的には、旧モデルで大丈夫そうなので、そちらにします。
長期保険は付けようと思います。
ありがとうございます!

書込番号:13196672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの音は?

2011/06/24 12:05(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB19FJ

こちらの製品のファンの音は静かでしょうか?

当方、夜にも使うのでファンの音が気にならないようなPCなら嬉しいのですが・・。

書込番号:13171291

ナイスクチコミ!0


返信する
RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2011/06/24 20:38(1年以上前)

春モデルのオーナーメイド(i5 2540M、フルHD)ですが
負荷が掛かるとそれなりに五月蠅いです。
(排気口からは熱風が出ています。)
Officeやネット閲覧程度なら静かですが、これから気温が高くなると
どうかは分かりません。

書込番号:13172818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件 VAIO Cシリーズ VPCCB19FJの満足度5

2011/06/25 12:16(1年以上前)

RB25DEさん

ありがとうございます。
当方の使用では、Office、ネット閲覧程度なのですが、負荷で五月蝿くなるのは考えて
しまいます。
それと昨日電気店で見た際、液晶の視野角が他メーカーと比べて良く無かったです。
発色なのか明るさなのか、画面は元から暗めな感じでなのすが、PC内のサンプル画の
表示がいまいちパッとしないような印象でした。


書込番号:13175623

ナイスクチコミ!0


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2011/06/25 15:51(1年以上前)

>それと昨日電気店で見た際、液晶の視野角が他メーカーと比べて良く無かったです。
たしかにVAIOの液晶はNECや東芝に比べてあまり良くはありません。
オーナーメイドで選べるフルHD液晶の上下の視野角は店頭モデルより大分広いです。
(フルHDはVAIOディスプレイプラス、店頭はVAIOディスプレイ)
http://sonyshop-satouchi.blog.so-net.ne.jp/2009-12-22

書込番号:13176325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件 VAIO Cシリーズ VPCCB19FJの満足度5

2011/07/05 11:01(1年以上前)

私の場合、オーナーメードまでしなくても十分な使用用途ですので、現物の中から
チョイスしたいです。
新Fシリーズが値下がりするまでCかEを使うということも考えます。

書込番号:13216808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU換装

2011/06/05 14:43(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB19FJ

クチコミ投稿数:26件

う〜ん、私のパーツチェンジ魂がうずいていまいました。
今回は換装するつもりはなかったですが、試してみたくなり、CPUを
換装しました。
元々VAIO は i5-2410M で買いましたが、i7-2630QM を入手し、一か八か
換装しました。
しかも、i5-2410M は TDP 35W, i7-2630QM は TDP 45W で熱の問題も
わかってのことです。
今まで DELL でも何度もやっているので、勢いに任せての換装です。
換装はとても簡単です。
TDP 45W のCPUはBTOでも選べませんが、換装後認識も問題なく、
動作という意味では問題はないようです。
やはりというべきか、ファンからの風は若干オリジナルよりも暖かめですが、
熱暴走などは今のところないです。
エクスペリエンスは 6.9 → 7.4 に上がりました。
まぁ、真夏どうなるか心配ですが.....
とりあえず、レポートでした。

書込番号:13094324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/06/05 15:42(1年以上前)

CPUを換装してもフルパワーで使えないと意味が無いと思う。
自分は換装後はOCCTを回して使える「熱暴走で落ちないか」か確認してます。

OCCT
http://motherboard-benchmark.com/jisaku389g.htm

書込番号:13094507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2011/07/02 18:50(1年以上前)

マジ困ってます。さん、コメントありがとうございます。
OCCT 私も試してみましたが、どうなれば良いのか良くわからなかったです。
(熱暴走的な現象は見られなかったです)
あれから、1ヶ月使用してみましたが、変な動きもみられず、ファンがよく
回るようになったくらいです。
TMPGEnc 4.0 XPress で大きめのファイルをエンコすると、次の結果と
なりました。
オリジナル Core i5-2410M : 45.52秒
CPU換装後 Core i7-2630QM : 36.40秒
2割程度速くなりましたが、これがフルパワーでの結果なのかどうかは不明ですね。
ちなみに同じファイル,条件でデスクトップ Core i7-2600 でエンコしたところ、
34.20秒で、2630QM と大きく変わらなかったです。
ただ、CPU使用率が 2600 は 30%程度、2630QM が 50%程度で、2410M は 90% くらい
の為、ソフトがCPUを生かし切れていなかったも知れないです。
さしあたり、2630QM はプラスにはなっています。
以上、実用レポートでした。

書込番号:13205805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUの違い

2011/05/22 22:01(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB19FJ

クチコミ投稿数:1912件

この機種とVPCEB49FJ/Wで悩んでいます。
違いは同じi5で、2410Mと480Mなんですがこれはどのような時にどんな差が出るものでしょうか?
同じi5だから気にしなくても良い程度のものでしょうか?

値段が2万以上違うのでどちらにしようか検討中です。
ちなみに現在かなり古いですがVGN-E91B/Bを使っています。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-E91B/

書込番号:13040397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/22 22:07(1年以上前)

大きく違いが出るときは動画編集の時です
性能が2410Mは第一世代デュアルコアCorei7よりも性能が高くなっています
インターネットや動画鑑賞ではほとんど変わりません
グラフィックも2410Mに内蔵されている方がかなり性能が高いので、結構軽めのゲームも480Mに比べて快適にできるでしょう

書込番号:13040429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/05/22 22:08(1年以上前)

Core i5の3桁モデルと4桁モデルですが、(CPU内蔵)グラフィックに大きな差が出てます。
私の説明より、下記リンクのO9メンテさんの説明が詳しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12499574/#12500149

書込番号:13040435

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/05/22 22:09(1年以上前)

2410Mが新型、480Mが旧型ですね。
下記のサイトが参考になると思う。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110104/1034096/

ちなみにその機種同士だとUSB3.0有無の違いもありますよ。

書込番号:13040446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/22 22:12(1年以上前)

2410Mは最新のSandybridgeコア、480Mは1世代前のArrandaleコアと呼ばれるものです。
どちらも2コア4スレッド、ターボブースト対応でそんなに違いはありません。

CPU自体の性能はだいたい20%ほど2410Mのほうが高速ですね。
PassmarkCPUによるスコア
Intel Core i5 480M 2.67GHz 2778
Intel Core i5-2410M 2.30GHz 3334

あと大きく違うのは2点

ひとつはCPUに内臓されるグラフィックスコアが2410Mは大幅に進化しています。
VAIO C VPCCB19FJ/Wの場合はそれらよりも更に高性能な外部グラボのHD6470Mを搭載してますので関係無い話ですが。

もうひとつは2410Mのほうは内臓GPUを使ったQuickSyncVideoエンコードが使用可能な点ですね。
これは対応ソフトを使用すれば動画エンコードを爆速化できるという優れものです。

以上を踏まえて、2410Mで恩恵の大きい用途がメインになるなら2410M搭載機のほうが良いと思います。

書込番号:13040458

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件

2011/05/22 22:33(1年以上前)

みなさん早々にアドバイスありがとうございます。

大変良くわかりました、VPCCB19FJ/Wにする事にしました。

書込番号:13040576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

IE9について

2011/05/18 02:31(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB19FJ

クチコミ投稿数:69件

☆最近IE9をインストロールしたんですが、インストロールしたらクリック音がしなくなった。なんか不自然な感じがする。これって不具合なんですか?
IE9をインストロールした方、同じ症状が出たか教えて下さい。

書込番号:13021031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2011/05/18 07:09(1年以上前)

コントロールパネル→ハードウェアとサウンド
→サウンド→サウンド内の「サウンド設定」で「Windows標準」を選択してみて下さい。
これで直りませんか?
ぼちぼち設定が変わってしまうことがあるとか?

書込番号:13021238

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2011/05/18 08:11(1年以上前)

>IE9をインストロールした方
インストールね。

書込番号:13021333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2011/05/18 09:33(1年以上前)

インターネットオプション→詳細設定→システム サウンドの再生にチェックをする。

書込番号:13021529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2011/05/19 18:15(1年以上前)

☆インターネットオプション→詳細設定→システム サウンドの再生にチェックをする。
これで元に戻りました。
どうやらIE9をインストールした際に設定が自動的にサウンド解除になるようですね。(これって俺だけ?)
みなさんどうも有難うございました。

書込番号:13026959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルモニタについて

2011/05/08 19:59(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB19FJ

クチコミ投稿数:4件

今度、新しくPCを買い換えようと思いましてコチラのPCを候補にしています。

性能的には十分だと個人的に思っております。
ただ、個人的にデュアルモニタにしたいという思いがあり、できるのかどうかをどなたか教えて頂ければと思います。

というのも、某販売店で確認したところおそらくできないのではないかという回答を貰いました。
その店員さん曰く、ノートでは難しいらしく、ただ単にモニタを接続しただけではできないが、なんかやれば(何て言っていたか忘れてしまいました)できるかもしれないとのことでした。

以前、勤めていた会社では普通にノートをデュアルモニタにして使用しており、周りの人もやっていたのでできるものだと思っていましたが、最近のPCではできないのでしょうか?

書込番号:12987363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/08 20:08(1年以上前)

>個人的にデュアルモニタにしたいという思いがあり、できるのかどうかをどなたか教えて頂ければと思います。
出来ますy
D-subとHDMIの2端子を持ちますので、どちらでも可能です。

>その店員さん曰く、ノートでは難しいらしく、ただ単にモニタを接続しただけではできないが
何が難しいのかわかりませんが、ノートPCで外部ディスプレイが使えるのは普通のことです。よほどコンパクトに設計されたものや低コストで作られたモノでもなければ。出来ないノートPCの方が少ないくらいです。
接続しただけでは出来ませんが、ビデオカードの設定で外部ディスプレイを有効にすれば簡単にできますy

書込番号:12987382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/05/08 20:36(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
助かりました。

いまさら確認ですが、例えばノートの方にI.Eを表示させて、外部ディスプレイにF.Fを表示させるみたいなことができるということですよね?

書込番号:12987489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/08 20:47(1年以上前)

>外部ディスプレイにF.Fを表示させるみたいなことができるということですよね?
ファイナルファンタジー11(FF11)ですかね?それなら可能ですy
FF14であれば、ビデオカードが弱いのでプレイは厳しいと思います。無理かもしれません。

書込番号:12987534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/05/08 20:59(1年以上前)

>ファイナルファンタジー11(FF11)ですかね?それなら可能ですy
すみません、firefox(Mozziraのブラウザ)のことでした。

例えが悪かったです。
やりたいことは別々のアプリケーションをそれぞれのモニタに表示したいということです。

でも上のことができるなら大丈夫ですよね。

ありがとうございます。
お手数お掛けしました。

書込番号:12987604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/08 21:16(1年以上前)

>firefox(Mozziraのブラウザ)のことでした。
それなら可能ですy

書込番号:12987692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/05/08 21:27(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。

デュアルモニタにするのは必須だったので大変助かりました。

書込番号:12987737

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31375件Goodアンサー獲得:3132件

2011/05/08 22:42(1年以上前)

>Mozziraのブラウザ

うまそうな名前だな、、、

書込番号:12988103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/08 22:49(1年以上前)

Mozilla Firefox

書込番号:12988137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Cシリーズ VPCCB19FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Cシリーズ VPCCB19FJを新規書き込みVAIO Cシリーズ VPCCB19FJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Cシリーズ VPCCB19FJ
SONY

VAIO Cシリーズ VPCCB19FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 4月 9日

VAIO Cシリーズ VPCCB19FJをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング