
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年9月28日 17:30 |
![]() |
12 | 16 | 2011年10月14日 19:51 |
![]() ![]() |
18 | 12 | 2011年9月19日 11:14 |
![]() |
4 | 5 | 2011年9月3日 23:37 |
![]() ![]() |
6 | 10 | 2011年9月10日 15:51 |
![]() |
4 | 3 | 2011年8月23日 15:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ
先日、この機種を購入しました。
使用してみて、液晶画面がやや白みがかっていて
若干見にくい感じがするのですが
これって何が原因なのでしょうか。
そもそも、そういう仕様(液晶画面)であるならば
何か対応策などはあるのでしょうか。
ちなみに、これまで使用していた機種は
VAIO type F VGN-FE53B/W(http://kakaku.com/item/00200615657/spec/)
です。
0点

LEDバックライトが色特性の悪い廉価品を使われていたら、改善方法は、改造以外無いです。
書込番号:13558513
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ
今週 VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]を通販で購入しました。
まだ届いていませんが、主な使用目的が、写真集、EXCELファイルの編集ぐらいですが、デジカメとデジタルカメラもSony製品でので、そろえてみました。
あまりヘビーな使い方は考えていませんが、動画編集(フルHD)に無謀にも挑戦してみようかなと考えています。
ややPCのスペックが低いのでどうなりますか、また報告します。
SonyのHX100Vで撮影したパノラマ写真をアップしておきます。
1点

本日PCが配達されました。
Sonyへの製品登録も無事終了し、お引越しツールで現在使用しているPCから
各種データーも無事終了しました。
この書き込みもVPCCB29FJ/Lから行っています。
自作のデイスクトップPCよりやや高速な感じがします。
自作PCは5年前に作成したものですが、
CPU DuaiCore E8500(3GHZ)
クラボ:Raden4870
HDD:1TB 7200rpm
デイスプレイ:LG電子 26inch
memory:4GB
その他HDD:1TB 500GB 500GB 1TB
USB接続地デジチューナー(DT-F200/U2W
です。
このPCがどの程度の動画処理能力があるのか楽しみです。
Memoryは8GBにアップする予定です。
書込番号:13555835
1点

自己レスですが、デイスプレイ表示を「1366x768」に変更したところ
フリーズしてしまいます。「800×600」に戻すと、どうにか使用できる速度になります。
このPCはチップセット内臓のIntelのクラボを使用しているわけですが、Meoryが4GBでは
「1366×768」の表示にして動かすのは無理があるのでしょうか、または、初期不良の為このような症状が出るのでしょうか。ご教授下さい。
書込番号:13557543
1点

こんばんは。
その後動画の編集は試されましたか?
私も同等機種の購入を検討しておりますので
フルHD動画の編集をするにはどうなのか気になっています。
ぜひレポお願いします、楽しみにしております!
書込番号:13570534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かなのママさん こんにちわ。
動画編集ですが、時間がなくまだ行っていません。
メモリーを4GBを追加して、8GBにしました。
ただクラボの性能が低いためフルHDの編集はかなりきついのでは、と思っています。
使用目的が動画編集ではなく、EXCELファイル写真の加工整理ですので
そ点,、性能的には十分です。
価格を考えると、Microsoft Office ツール(インストールCD付)がついていますので満足です。あくまでサブ機として使用するつもりです。
また、外付けの地デジチューナーをつけると問題なく視聴できますし、録画も問題ありません。ちなみに、チューナーは、バッファローのDT-F200/U2Wです。
書込番号:13588999
0点

宮島太郎さん
こんにちは。
フルHDやっぱり厳しいですかね、メモリの増設ですこしは良くなるものでしょうか?
私も増設検討してみます。
よろしければどこのメーカーのメモリを増設されたか教えて頂けますか?
私もここの通販で購入しました。(デザインが好みのEシリーズです。)
宮島さんの仰るとおりコスパ最高ですね。
明日の到着が待ち遠しいです!
地デジチューナーもつけられたんですね〜
サブ機とは思えない充実ぶりですね!
書込番号:13589944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かなのママさんこんにちは。
メモリーは、ノーブランドの製品を価格.COMで購入しました。
4GBが\1,620円+送料+代引手数料=2,650円でした。
ノーブランドに抵抗があれば、サムソン電子の製品が良いのではないでしょうか。
まだ動画には挑戦していません、結果が出たら報告します。
書込番号:13591417
0点

自己レスになりますが、動画変換を行ってみました。
素材:フルHD 60P デジカメHX100Vで撮影した約200MB約、1分のファイルです。
使用ソフト:AVS4 VideoConverter(フリー)
変換:HD H24/AVC 1920×1080 59Pに変換しました。
所要時間:3分
返還後のファイルサイズ:約40MB
以上のような結果となりました。
元々のファイルが FullHD H24/AVCHD 1920×1080 60Pでしたので変換時間はあまりあてにならないかと思いますが。参考までに。
またファイルの再生には問題ありません。
画質はソフトによりますので何とも言えませんが、鑑賞に堪える範囲ではないかと思われます。
書込番号:13591862
0点

宮島太郎さん
こんばんは。
動画編集のレポありがとうございます!
私も試してみます。
メモリーも参考にさせて頂き、サムスンのものを注文して到着待ちです。
増設後に動画編集してみます。
書込番号:13603717
1点

かなのママさん こんにちは。
メモリーを増設されるとのことですね。
老婆心ながら、メモリーを装着するときはかなり力が要ります。
私は最初は、最後まで押し込めたと思い、PCを再起動すると増設メモリーを認識しませんでした。
そこで再度裏ふたを開けて、もう一度グイット押し込みました。
とりあえずPCを再起動すると認識しました。
もともとものメモリーぐらいには差し込まないとだめなようです。
恐る恐る差し込んだため、接触不良だったようです。
ご用心ご用心。
書込番号:13612293
0点

再度自己レスです。
動画の変換を行いました。
元ファイル
容量:1.16GB
形式:Mpeg 1440×1080
フレームレート:29f/s
撮影時間:6分30秒
返還後
容量:584MB
形式:WMV 1440×1080
フレムレート:29f/s
再生時間:6分30秒
変換時間:約8分
以上です。変換ソフトは、Windows ムービーメーカーで変換しました。
思ったより短時間で終了しました。画質も満足ができるものです。
これぐらいなら、十分ではないでしょうか。
書込番号:13612800
0点

宮島太郎さん
こんばんは。
参考になります。
メモリーがまだ届きませんが私も試してみました。
元ファイル:ハンディカムで撮影
AVC HD 60i 506 MB 1920×1080
29フレーム/秒
映像時間4分15秒
変換後(Windows live ムービーメーカー使用)
WMV 174 MB 640×480
29フレーム/秒
変換時間5分弱
facebookにUPする用に変換したのであまり良い画質とは言い難いですが
思っていたより変換時間も短くてストレスは感じません。
もっといろんなソフトを使って試してみたいです。
書込番号:13617571
1点

かなのママさん こんにちは。
無事に動画変換もできたようですね、おめでとうございます。
私も、このPCを購入して満足しています。使用頻度は仕事6割、その他4割
です。ただ思った以上に横幅があり、やや重量があることが購入後の反省です。
今後のPCライフをエンジョイしてください。
アップした写真は、HX100Vで撮影したパノラマ写真ですが、写真の中の車がすこし変です。たぶんカネらを右から左に振って撮影しますので、車の前の部分と後ろの部分がくっついているためだと思います。
PCに取り込んで思わず苦笑いです。蛇足でした。
書込番号:13622303
1点

自己レスですが、ここにきて急に価格が上昇していますが、なぜでしょうか。
私が購入したときが\67,000くらいでしたから、今日は、\84,000ですが。
約\17,000の値上がりです。
このPC当初はあまり人気がなかったようですが。・・・・
書込番号:13622389
1点

宮島太郎さん
こんばんは。
写真拝見しました。確かに車がすごいことになってますね。
でもパノラマ写真は面白いですね。
デジカメは次はサイバーショットを検討してみます。
メモリーがなぜか今さっき(夜中なのに)届きましてさっそく増設しました。
簡単に入ったのですが2度試しても認識せず、宮島さんのアドバイスどおり思いっきり押し込んでみましたら最初よりだいぶ奥に入りました。
そうしましたらばっちり認識できていました^^
体感は感じられませんがきっと早くなったのだと思うことにします(笑)
価格上がってますね。
最安値時に購入できてよかったです。
ちなみに私はEシリーズなので55000円を切ったところで購入できました。
でも今ではバックライトキーボードがあるこちらのCシリーズにしておけばよかったなと少し後悔しております。(夜間使用が多いため)
書込番号:13622845
2点

かなのママさん こんにちは。
メモリーも無事増設できたようでおめでとうございます。
確かに、メモリーを力よ入れて挿すのはかなり勇気が要ります。以前は(5,6年前)のノートパソコンのメモリー増設時はそんなに力を入れた記憶がありません。
CシリーズではなくEシリーズを購入されたとのことですが、確かにキーボードが光ります。私がCシリーズを購入した理由のひとつがこの機能がついているからでした。
実は、私のVPCCB9FJ/Lは、とある場所で一人黙々と、あるデーターを収集するため測定器と共に稼働中です。あるデーターといっても怪しげなものではありません。ただその場所には照明がありません。そのため懐中電灯でのセッチングでしたが、キーボードが光って大変助かりました。
これからもこのPCとあちこちに出かけて、仕事をしたいと思っています。
それから、私はSony信者でもありませんが、HX100Vも仕事上必要になったので購入しました。かなり高い(16mぐらい)の場所の文字を確認するため30倍程度の望遠機能が必要でしたので、色々検討し購入しました、
このカメラはカメラ自体で輪郭補正をしています。かなりはっきりくっきりの写真が撮れます。またパノラマ写真や、暗いところでの撮影に強みがありますので重宝しています。
最後に、水族館でのクラゲの写真をアップしておきます。デイスクトップの壁紙にもしています。
書込番号:13625986
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ
今週通販で VAIO Cシリーズ 15.5型を購入しました。
VAIOのホームページを見ていてオーダーメイドでフルHDができるみたいなんですけど、
メーカーに問い合わせてフルHDを後付けできますかね??
詳しい方、詳しい回答お願いします><
0点

できないと言われるように思いますが、可能だったとしても新品を買う方がいいような値段を提示されるでしょう。
SONYのことですから。
書込番号:13516698
3点

SONYがパーツ売っってくれるとは思えない。
フルHDが欲しいなら初めからフルHDのものを買いましょう。
書込番号:13516699
3点

後付けは無理じゃないでしょうか。問い合わせても門前払いでしょうw
書込番号:13516716
2点

皆さんありがとうございます。
SONYに期待していた自分が馬鹿らしくなってきました。
家電製品を買うときはよく考えて買った方が良いと学びました・・・
書込番号:13516763
1点

Sonyの肩を持つのは不本意なんですが、
例えほかのメーカーでも無理だと思います。
Sonyだからダメということではないでしょう。
書込番号:13516874
5点

>例えほかのメーカーでも無理だと思います。
もしかしたらThinkPad系ならできそうな気がする。
保守マニュアルにFRU番号をふられているみたいだし。
書込番号:13516996
1点

出来るようにしたら金払うのか? って話だよね。
普通液晶はノートPCの半分くらいの価格になるから、そのオーナーメイドPCの半分の金額を買ったPCにさらに突っ込みますか? ということでしょ。
頼むとして「どのくらいの人が?」「コスト掛けてそれで儲かりますか?」っつー話。
修理じゃなくてちゃんと動くPCなんだから、そもそも中古で売って買いなおす方が安いと思われる。
「安い店で買って、改造したほうがオーナーメイドより安くつくんじゃないか?」って言ってるんだと思うけど、それって単に手間掛けさせた上に「安くしろ」って無茶言ってるだけでしょ。
書込番号:13518194
0点

ちなみにソニーストアのカスタマイズを見てみたら、液晶だけが変わるわけじゃなくてビデオチップまで変わるようなので、単純に液晶パネルを交換する、というようなものではないみたい。
書込番号:13518232
0点

返品してみてはどうですか?
オンライン購入規約に書いてありますよ。
http://www.jp.sonystyle.com/Agreement/Web/online.html#Agreement06
書込番号:13519250
0点

>返品してみてはどうですか?
この場合 通販がソニースタイルではないような・・
書込番号:13519313
0点

通販=ソニーストアだと思ってしまいました。
混乱させるような書き込みをしてしまったかもしれませんね。すみませんでした。
書込番号:13519363
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ
現在購入を検討しているのですが、「VPCCB28FJ」との違いについて教えてください。
私が把握しているものではドライブ規格でブルーレイディスク機能の有無なのですが、
その他に何か違いはありますか。
また、ブルーレイディスク機能はあった方が良いでしょうか。
ちなみには私はPCでDVDを見ることがたまにあります。
現在のブルーレイディスクの普及状態なども合わせて教えていただけますでしょうか。
0点

あとは、ソフトも異なるから外部モニタへの3D映像出力機能もデフォルトでは異なると。
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/CB2/software_pop1.html
BDがあった方がいいかというのは自分で答えを出すべきことです。
もしくは自分の中では決まっているけど背中を押してほしいという時に出すような言葉です。
客観的には、互換性のある上位品を買っておけばとりあえず使いたい時に使えないことは無いとしか言えません。
BDの普及状態というのは日本家庭レベルでの話なんでしょうか、それともビデオやPCレベルでの話なんでしょうか。
PCでは概ね中〜上位モデルやカスタマイズ時のアップグレードとして選択というのが普通です。
日本での普及率はここで適当に調べて下さい。
http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/shipment/2011/index.htm
書込番号:13454378
1点

こういう比較表で、いいのかな、
URL
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000259833.K0000259826
仰るとおり、ハードはBDDの有無の違いだけですね、
デスクトップ3台、ノート1台にBDDを搭載しています、
BD映画をよく視聴しますので、DVDとは比べるべくもない?
書込番号:13454391
1点

http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/CB2/spec_retail1.html
違いはドライブとHDMI 出力くらいですね。
BDの普及は進んでますが、
上位機種にだけ設定されてる事、BD-Rなどのメディアの価格、PC上での需要がカギですね。
主に地デジチューナーでのダビング10用に利用されてる方が多いと思いますが
データ保存用では普及し切れてない感じですね。
黙っててもBDドライブ搭載なら完全普及かな。
自分も今夏にBDドライブを初入手しましたが、BD版の映画を買って見たくらいで
データの書き込みはまだ行ってませんw
書込番号:13454396
1点

ご返信くださった皆さんありがとうございます!
比較表などがあったんですね。。。。
確認なのですが、VPCCB29FJではこれまでのDVDドライブ同様
BD以外のDVDも読み込みも書き込みもできるんですよね・・・
であるならば金額的に大差ないようなのでVPCCB29FJを購入しようかと
思っています。
書込番号:13455783
0点

スペック表の最大書きこみ速度をよく読んでみましょう。
DVDメディアへの書き込みには一通り対応しています。
書込番号:13455812
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ
>今の最安値はいくらでしょうか?
価格コム以外で?
書込番号:13445675
1点

地域も指定せず、どうしろと?
あと、アイコンの使い方が間違っている。
「特」は自分が持っている特価情報を
投稿するときに使う。
書込番号:13445762
2点

交通費のほうが高くついても買いに行くそうですよ。
書込番号:13445812
0点


>すいません、家電量販店でお願いします。
どこに住んでるか知らないけど・・・
交通手段を利用して買いに行くんですよね。
それなら、行ける範囲「交通費&時間」で量販店に電話して聞いてみてはどうでしょうか?
いくら安くても他県だと交通費の関係で逆に高くなる可能性もありますからね。
書込番号:13446046
1点

よくここでは地域を限定した特価情報を求める方もいるのでおおまかな地域を書いたほうが良いかと思います。
書込番号:13446191
0点


今日池袋LABIで買ってきました。娘用にピンクです。
ピンクはラストでした。
69800円でポイントなし。
昨日の夜も同じ値段でしたので、在庫はけるまでこのままじゃないですか。
もう一声お願いして1000円引いてもらった。
5年保証に入って結局72200円でしたよ。
娘がつかうのでレビューはないと思います。
書込番号:13482621
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ
このパソコンはBlu-ray Discドライブを標準装備していますが、このスペックをみましたところBDXL対応とは書かれていません。夏モデルなのにBDXL対応してないんでしょうか?春モデルはどのメーカーもBDXL対応してなく、夏モデルからFMV LIFEBOOK AH77/DがBDXL対応が登場されました。
このパソコンがBDXL未対応であれば、他社のノートパソコンでBDXL対応Blu-ray Discドライブ標準装備されてあるモデルはありますか?
0点

今の時点で搭載されてるノートはご指摘の機種しかないと思います
BDXLはまだそこまで一般化されてませんからね、仕方ないです
書込番号:13406716
2点


なるほどdynabookのT851とこの機種だけなんですね。BDXLのメディアは今高いし、ドライブがついていても使うことないですね…(汗)使うとしたらあと2〜3年先かな?とりあえず、BDXL非対応のBlu-ray Disc ドライブで決めました。
どうもありがとうございました。
書込番号:13409290
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
