VAIO Cシリーズ VPCCB48FJ のクチコミ掲示板

2012年 2月 4日 発売

VAIO Cシリーズ VPCCB48FJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:Core i5 2450M/2.5GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.85kg VAIO Cシリーズ VPCCB48FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJの価格比較
  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJのスペック・仕様
  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJのレビュー
  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJのクチコミ
  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJの画像・動画
  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJのピックアップリスト
  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJのオークション

VAIO Cシリーズ VPCCB48FJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブルー] 発売日:2012年 2月 4日

  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJの価格比較
  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJのスペック・仕様
  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJのレビュー
  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJのクチコミ
  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJの画像・動画
  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJのピックアップリスト
  • VAIO Cシリーズ VPCCB48FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB48FJ

VAIO Cシリーズ VPCCB48FJ のクチコミ掲示板

(244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Cシリーズ VPCCB48FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Cシリーズ VPCCB48FJを新規書き込みVAIO Cシリーズ VPCCB48FJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

高画質の動画配信を見る最適な環境は?

2018/01/29 17:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB48FJ

クチコミ投稿数:1158件

私のこのパソコンはまだ7のせいか
高画質でYOUTUBE配信とか、ショウルーム生配信は
見ているとよく熱暴走でファンが動くんです。
これはこのパソコンのスペックが弱すぎるのか
通信環境どちらが影響してるんでしょうか。
ちなみにまだADSLです。いずれ光にしないといけません。
パソコンも近いうち10にする予定ですが、どういう部分を
購入時に確認したら動画で熱暴走もあまり起きませんか?

書込番号:21552208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/29 17:39(1年以上前)

少なくともファンが動くから絶対熱暴走てことではないでしょう
ファンがうるさいんでしたらファンのないものを買えばいい
ファンなんかなくても高画質の動画くらいみられる

書込番号:21552226 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1158件

2018/01/29 17:43(1年以上前)

え?熱暴走とファンは別問題なんでしょうか。
てっきり重い作業をしているからハードディスクを冷やすため
ファンが動くのだと勘違いしていました。

書込番号:21552238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/29 17:50(1年以上前)

冷やすためです

熱暴走したら冷やすんじゃなくて
普通は熱暴走しないように冷やすのです

書込番号:21552262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1158件

2018/01/29 17:58(1年以上前)

ということはファンが回っている状態はそれほど危険でもないから
別に放っておけばいいんでしょうか。
今までファンが動かないようあまり高画質視聴はしないようしてました。

書込番号:21552294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2018/01/29 18:00(1年以上前)

CPU放熱用ファンが爆音で唸りをあげるのはCPUが一生懸命働いているからじゃないかな?
温度監視用のフリーのソフトで75℃以上を確認していても人によっては判断の違うところだろう。

流石に100℃なら駄目かと諦めるだろうけど、
CPUやマザーボードのCPU保護関係でCPUの熱暴走は抑え込まれるだろう。

CPUの周波数が最高周波数で維持できないならCPUの保護関係が働いて周波数を下げるだろうから、
熱暴走とは言えないだろうと私は思う。

熱暴走すればCPU自体が破損の危機が逼迫しているのだろうから、
いつCPUが潰れるかスレスレって世界だろうから、
ファンが唸り出すとしてもパソコンが正常動作してるなら暴走はしてないんじゃないかと思う。

さて、ノートPCでファンの爆音に悩まされるならノートPCで作業する事は間違っているのかも知れない。
CPUの周波数を下げてファンの爆音の無い性能で使えば良いのか?と疑問も出るかも。

CPUやビデオカード(GPUチップ)の放熱の良いCPUクーラやGPUクーラ?を搭載したデスクトップPCを
組んだ方が良いのかも知れない。

スペックが低いのか否かはユーザの想定も考慮するところかも知れないが、
Core i5 2450M 2.5GHz/2コアというCPUが搭載されたノートPCは何世代も古いだろうから、
4K動画の世代のCPUじゃない事は確かなのだろう。

書込番号:21552302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2018/01/29 18:03(1年以上前)

勉強になりました。近いうちに10への買い替えも検討します。

書込番号:21552310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB48FJ

クチコミ投稿数:1158件

そろそろ7から10に変えようかと思っているんですが
今のノートパソコンの調子もそれほど悪くないので(ドライブは調子悪いです)
1万くらいで売っているウィンドウズ10のUSBやダウンロード版を
購入しようと検討しています。

7から10にする場合どういう部分を事前に気を付けないといけませんか?
マイドキュメントなどは定期的にデータ保存してますが
IE11にあるお気に入りとかも全部消えるんでしたっけ?
メールソフトも1から全部変わるんでしょか。
以前のパソコンで98からXPにバージョンアップしたことあるんですが
その時はどうだったか少し忘れました。

書込番号:21434003

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/12/15 17:10(1年以上前)

まずは公式サイトの概要を読みましょう↓
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-specifications?OCID=win10_null_vanity_win10specs#feature-deprecation

書込番号:21434011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20319件Goodアンサー獲得:3390件

2017/12/15 17:26(1年以上前)

VAIOでは基本的に、Windows8以前のPCに関してはサポート外です。
対応ドライバ供給されないので、ノートPCではかなり条件が悪いですね。
最悪、画面、サウンド、通信デバイス等が正常動作しない可能性があります。
https://www.sony.jp/support/vaio/windows/10/

データ移行以前に、その辺の情報収集を優先された方が良いと思います。

書込番号:21434045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2017/12/15 17:28(1年以上前)

>>IE11にあるお気に入りとかも全部消えるんでしたっけ?

上書きインストールでは消えませんが、クリーンインストールでは消えます。
>Windows 10 を上書きインストールする方法
https://freesoft.tvbok.com/win10/install/overwriting_install.html

>>メールソフトも1から全部変わるんでしょか。

Windows Liveメールのサポートは、2017 年 1 月 10 日 に終了しました。
新たにメールソフトを探して下さい。
例えば、Windows 10で搭載されているメール、MS Officeに含まれるMicrosoft Outlook、Thunderbird、GmailのようなWEBメール。

なお、Windows 10にアップグレードする前は、データのバックアップはもちろんのこと、リカバリーディスクの作成は忘れないで下さい。

書込番号:21434048

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2017/12/15 17:33(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
やはり少々高くても1から新しいパソコンに買い替えが
1番いいみたいですね。

書込番号:21434056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB48FJ

クチコミ投稿数:1158件

無知ですみません。私はこのパソコンを有線LAN接続していて
無線はつかってないのですが(色々面倒そうなので)
家族がタブレットをほしがってるんです。
このパソコンにはWi-Fi Direct対応という機能があるんですが
無線LANにしなくても、このパソコンを無線LAN代わりにして
家族の部屋のタブレットとかに繋ぐこともできるんでしょうか??
それともあくまでWIFIを受け取るだけの機能で
パソコンを親機のようにはできないんですか?

書込番号:21238407

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2017/09/29 17:16(1年以上前)

Wi-Fi Directとは無関係ですが、Windows10になっていれば原理的には可能です。Windows7でもアプリを使えば理論的には可能です。
とはいえ、設定は非常に面倒ですし、当然、PC側をずっと起動している必要があります。

無線LANのルーターを導入する方がずっと簡単です。
最近のルーターは非常に簡単です。今ある無線ルーターを置き換えるか、それにつなげるだけで、とくに設定しなくてもたいていは使えます。
タブレットやPCとの設定も、ルーターの専用ボタンを押すだけです。
また、量販店なら設置サービスがありますから、どうしても自信がないなら、そういうところに頼めばよいですよ。

書込番号:21238450

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1158件

2017/09/29 17:21(1年以上前)

回答ありがとうございます。
たしかにパソコンをずっと立ち上げないといけないから
やはり無線LANも前向きに検討します。

書込番号:21238468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB48FJ

クチコミ投稿数:1158件

たまにオプションや無料ツールをインストールしたらローカルディスクの容量がすごく空くのはなぜでしょう?

今日ひさしぶりに40MBほどのツールをインストールしたんですが
する前とした後で、ローカルディスクの容量が8GBちかくも
空いたんです。
普通は新しいのをいれたら容量を食うイメージなのに
どうして逆にかなり空くんでしょう?
インストールのついでに余分なゴミなどが自然に除去されるんですか?

書込番号:21179627

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/08 17:28(1年以上前)

>バード1990さん

空き容量をどのような画面で確認されました?

現在の空容量を示す画面の画像を貼っていただけませんか?
そして、空き容量が、いくつなのかを書いてください。

書込番号:21179732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2017/09/08 17:56(1年以上前)

現在Cドライブは空き容量599GB/680GB とでます。
昨日までは空き容量が590くらいだったんです。
今回に限らず、月1のウィンドウズアップデートとか
フラッシュの更新でもこういう現象がたまにおきます。

書込番号:21179796

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/08 18:04(1年以上前)

ディスクの管理の画面で確認しているのですか?

画像を貼っていただけないと、同じところを見ての話しができません。

書込番号:21179813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2017/09/08 18:13(1年以上前)

プロパティのことでしょうか。円グラフのほうでは
使用領域 87〜〜〜〜バイト   81GB
空き容量 643〜〜〜〜バイト   599GB
と書かれてます

書込番号:21179836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件

2017/09/08 18:16(1年以上前)

ちなみに普段は円グラフのプロパティまでは開かず
スタートメニューのコンピューターで表示される
横向きの棒グラフだけを確認してます。

書込番号:21179847

ナイスクチコミ!0


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2017/09/08 19:00(1年以上前)

日頃自分でも経験する一般論です。
数百メガバイトから数ギガバイトの単位で空き容量が増えることはよくあります。
windows updateでダウンロードした更新データはインストールされた後は必要なくなるのですがしばらくは保持されたまま残りしばらくしてから何かのタイミングで自動的に削除されたりするので空き容量が大きく変動したりします。
またPCの使用中は空き容量が例えば800メガバイトくらいだったのが再起動すると1.2ギガバイトに増えたなどといいうこともよくあります。
今回は「小容量のソフトをインストールした後に逆に減った」ということですが、そうなるようにプログラムされているわけではなくても何かがきっかけとなり本来はもっと早くwindowsによって自動削除されているべきものがそのタイミングで動作した、ということではないでしょうか。そういう意図しない動作をバグと呼んだりします。
あまり気にしなくてもいいのではないかと思いますが、どうでしょうか。

書込番号:21179952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2017/09/08 19:10(1年以上前)

どうも丁寧な回答ありがとうざいます!
あまり気にしないでおこうとおもいます。

書込番号:21179968

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB48FJ

クチコミ投稿数:1158件

これまでパソコンのデータバックアップはDVDやUSBメモリに保存していました。
年末にSDカードを数枚買ったので、今回はじめてSDカードに
バックアップしようとしたんです。
でも作業中に「USBかDVDを選択してください」とSDは拒否されました。
SDカードの空き容量が少ないわけでもありません。
SDのメーカーが問題でもなさそうでs。

SDとUSBはどちらもあまり違いを感じないのですが
パソコンのバックアップにはなぜ使えないんでしょう?
それともこのVAIOだけの規格仕様なんですか?

ちなみに画像データを自分で選択しコピー保存というのはできます。

書込番号:20565402

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2017/01/13 16:48(1年以上前)

>>これまでパソコンのデータバックアップはDVDやUSBメモリに保存していました。

バックアップソフトは何をお使いですか?

書込番号:20565452

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/01/13 16:49(1年以上前)

SDスロットじゃ嫌なの。

ダイソーとかで売ってる
SDカードリーダにSD挿して

USBスティックとして使えば無問題。

書込番号:20565454

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2017/01/13 17:01(1年以上前)

あ、そういうことなんですか。カードリーダーを仲介すれば
SDでも保存できるんですね。今度ためしてみます。

書込番号:20565477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件

2017/01/13 17:02(1年以上前)

ちなみにバックアップはVAIO本体に初めから設定されている
「バックアップの作成」を使っています。

書込番号:20565482

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11053件Goodアンサー獲得:1877件

2017/01/13 17:56(1年以上前)

解決済みですが。

100均のSDカードリーダーは、ほとんどがSDHCまでの対応です。
SDXCが使えたという報告がありますが、自己責任になります。

私は、microSDHC対応品を十数個購入しましたが、最初から
動作不安定だったり、直ぐに壊れたのが何個かあります。
大事なデータを扱うには、ちょっとという感じです。

書込番号:20565568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2017/01/13 18:45(1年以上前)

vaioはwinについているバックアップ機能を流用しているだけなので基本的にSDカードでのバックアップはできません。バックアップといっても工場出荷段階のリカバリー情報(DtoD)をバックアップするだけなので今の使っている状態をバックアップするのとは異なります。なので、フリーソフトやバックアップ有料ソフト、クローンソフトでバックアップをとらなければなりません。

書込番号:20565684

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2017/01/13 18:47(1年以上前)

そもそもCD/DVDと書き込み方法が違うからとしか言えません。
それをカードリーダーで解決することは出来ません。
別なバックアップソフトを使うか、ドラッグ&ドロップでコピーしてください。

書込番号:20565689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2017/01/13 18:56(1年以上前)

皆様どうも有り難うございます。
たぶんVAIOのバックアップを使うこともないとおもいますので
気持ち的に半年に一度するくらいです。

基本パソコン内に保存してる画像データなどは
ファイルとしてUSBやDVDに保存しています。

書込番号:20565707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB48FJ

クチコミ投稿数:1158件

パソコンを起動させたとき、5回に1回くらいは
内臓のブルーレイドライブが反応しません。
通常はコンピューターを右クリックしたらCドライブの下に
Dとしてドライブも表示されますが
表示されないときはドライブのボタンを押しても
ドライブがスロットからでてきません。

ただ一度スリープ状態にし、元に戻すときパソコン横のボタンを押したら
ドライブのふたもあき認識される時もあります。

最近ほとんど使ってませんし、外付けのDVDドライブもありますので
特に問題はないんですが、どうしてこういう状態なのか分かりません。

インテルラビットストレージというのが関係してるのは分かるんですが・・・?

書込番号:20173778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/05 19:19(1年以上前)

>インテルラビットストレージというのが関係してるのは分かる
-->
これ、どういう意味ですか? 現象からは、ハード故障の可能性もあると思いますが。

書込番号:20173816

ナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:248件

2016/09/05 19:20(1年以上前)

こんばんは。

私もたまにエクスプローラーでドライブが認識されない時はこれで直ってます。

http://michisugara.jp/archives/2013/op_drive_failure.html

今回のケースはこちらと違うかもしれませんが、行う場合は自己責任でお願いします。

書込番号:20173822

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:129件

2016/09/05 19:22(1年以上前)

DVDドライブが認識が不安定な場合は結構ある問題らしいです。これはレジストリの修正でなおる場合があります。

DVDドライブ 認識しない の検索で結構出てきますが、原因としてはドライブ関係の何らかのソフトウェアの登録情報の問題に起因しているそうです。

それで、その登録情報を削除してあげることによりDVDドライブを認識できるようになります。その結果、原因となっているソフトが正常に動作しなくなる場合もあるので、その場合は該当ソフトを再インストールすることになります。私の場合、以下のページで解決しました。

http://michisugara.jp/archives/2013/op_drive_failure.html

書込番号:20173825

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2016/09/05 19:24(1年以上前)

皆様どうもありがとうございます。
そちらのページを参考にして
1つ1つしらべてみますね。

書込番号:20173832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件

2016/10/15 15:22(1年以上前)

遅ればせながら、ありがとうございました!無事あのあと直りました。
本当に助かりました。

書込番号:20298074

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Cシリーズ VPCCB48FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Cシリーズ VPCCB48FJを新規書き込みVAIO Cシリーズ VPCCB48FJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Cシリーズ VPCCB48FJ
SONY

VAIO Cシリーズ VPCCB48FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月 4日

VAIO Cシリーズ VPCCB48FJをお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング