
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2012年4月11日 01:59 |
![]() |
2 | 3 | 2012年3月24日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB48FJ
3月にソニーストアで購入した直後は問題無かったのですが、
最近、PDFを表示するWebページが見られなくなりました。
Adobe Reader Xの再インストールも試みましたが、改善
されませんでした。
購入後は、Office2007,Norton360をインストールした程度で
特殊なソフトは使っていません。
どなたか、改善する方法をご存知でしたら、アドバイス願います。
0点

http://edoc-proc.pref.gifu.lg.jp/howto/EPE/adobe.html
IE9.0 PDF表示でぐぐった結果の1つです
アクロバットリーダーで設定が必要と出てますが設定はおすみでしょうか?
書込番号:14399998
0点

ありがとうございます。現在、自宅では無いため確認できませんが、
症状が少し異なります。
発生する状況はエラーウィンドウでは無く、PDFファイルが表示されるべき
場所の左上に赤色のバツ印の小アイコンが出て、PDFの中身が表示されない
といったものです。
書込番号:14400056
0点

ソニーストアでの購入とありますが、Radeon HD 6630M搭載モデルでしょうか。
私のVAIO CはRadeon HD 6630M搭載モデルですが、IE9使用をRadeon HD 6630M(ハイパフォーマンス)にすると色々不具合が起こりました。(特にFlash関連で)
Intel HD Graphics(省電力)にて使用するか、インターネットオプションの詳細設定を色々いじっていたら改善しました。
私のは2011年春モデルなので改善されているかもしれませんが、参考までに。
書込番号:14400143
0点

本日、ソニーのカスタマーサービスに連絡を取り、確認しました。
不可解な結果ですが、表示されないで困っていたページはIE9.0の64ビット版に
対応していないことが原因で、32ビット版で表示が可能なことを確認しました。
PC購入時の初期設定では問題無かったはずですが、アップデートを重ねる中で
対応ができない状態になってしまったようです。
コメント頂きました皆様、ありがとうございました。
完全ではありませんが、とりあえず困った状態は脱することができました。
書込番号:14420674
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB48FJ

同じものだと思います。
このへんのクラスはコスト優先(VAIOは上級機でもコスト優先な気がしますが)で同じパーツを多く使っているはずです。
もしかしたら、ロットによって違う液晶を使っているという可能性もあります。
書込番号:14340159
2点

書いてから思ったのですが、その店舗がオーナーメイド展示店でCが上位のフルHDディスプレイ搭載機種だったということはないですよね?
http://www.sony.jp/vaio/vom/Shop/select.html
書込番号:14340175
0点

ありがとうございます。
フルHDディスプレイではなく普通のカタログモデルでした。
Cモデルは1機種だけなんですよね、これもEタイプと何かしらの差別化をしている
のでしょうが、たいした変わりはカタログ上からは見えてきません。
また店頭で確認してみます。
自分的には比較してみてFタイプを考えています。
書込番号:14341032
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
