最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2010年10月 9日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2011年4月9日 17:03 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2011年1月28日 16:09 |
![]() |
40 | 23 | 2011年10月30日 20:25 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2010年12月11日 16:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB38FJ
この春から週1回PC教室でExcelをやろうと思いノートPCを購入しようと思っています。
VAIO Eシリーズと13.3インチのSシリーズで迷っています。
個人的には大きな画面で価格も安いテンキーも付いているEシリーズなのですが・・・
持ち運びに便利でWIMAX搭載のSシリーズのほうが良いと言う友人もいて答えが出ません。
13.3インチ、15.5インチの使い勝手の良い所、悪い所教えてください。
0点

>13.3インチ、15.5インチの使い勝手の良い所、悪い所教えてください。
ご自分で既に答えを書いているじゃないですか。
書込番号:12827141
1点

自分なら、13.3インチは持ち出せる限界の大きさ(持ち出して使うことはないけど)。
また、ブラウザ閲覧にもギリギリ(老眼が入ってきたため)のサイズ。
オフィスを使うなら15.5インチは最低必要な大きさ。
書込番号:12827217
0点

初めて買うなら安い方で良いと思います。
知人に意気込んで買ったものの半年でタンスの肥やしってな人も居た。
PCをある程度使っていくと自然に自分の用途に合ったものがわかってくる。その時に奮発すれば良いと思います。
書込番号:12827319
3点

EシリーズとSシリーズの総合的な選択は、各人の使い方次第だと思います。
小生の使い方だと、
・無線LANが5GHz対応必須
・WiMAX内蔵だとなお良し
・車に乗せて移動なので、サイズは大きくて構わないが、16インチは大き過ぎ、13インチは小さ過ぎ、15インチが最適
・BDドライブやUSB3.0やSDXCも欲しい
なので現状は最適機種はなし。
できればEシリーズが5GHz対応して欲しいところです。
頻繁に手持ちで持ち出すなら、Sシリーズで、
たまにしか持ち出さず大きさも我慢できるのなら、Eシリーズでしょうか。
書込番号:12827331
1点

自分なら13インチを購入して自宅ではモニタを接続して使用します。
この方法なら持ち運びもできるし自宅では大画面で作業できますよ!
最近のモニタは安いのでかなりいい方法だと思います。
自分は15インチ買って失敗してますので^^;
書込番号:12831777
2点

私はSシリーズを購入しました。
前機がTVチューナー付15型ノートで重かった(3,5K)ので、家庭内移動にも負担に感じていました。
ですから、購入のポイントは軽さでした。
約2KのSシリーズは、女手でも片手で持ち上げられます。
私は、使うたびに出し入れしますし、家庭内でも移動して使いますので、この軽さは非常に便利です。
液晶画面の大きさは迷ったのですが、老眼でも不自由なく使えています。
画面を常時125%に拡大表示したり、必要な時はツールバーを非表示にして前面表示にしています。
動画鑑賞は物足りないですね。
私のにはHDMI端子はついていないのですが、ついているものなら(今は標準装備?)、液晶モニター追加でなくともHDMI端子付のテレビならば表示画面にできます。
後は使用期間をどう考えるかにもよるのでは?
ノートの場合所詮消耗品なので、今モバイル性を重視するのなら小さいものでいいのではないでしょうか?
ただ、この考え方ならさらに安いものでもいいようにも思えてもきますが。
書込番号:12843266
1点

正直どちらも持ち歩きは考えたくないかな…
Sでも約2kg弱。
同じ13インチ級のZだと軽いが、予算倍増必至。
Eの重量は言わずもがな、さらに隣の部屋に運んだだけで液晶割れたなんてクチコミがすでに数件。
私なら富士通Lifebook SHかPH、東芝dynabook R731にする。
書込番号:12843528
1点

みなさん貴重なご意見ありがとうございました。
とりあえず価格もてごろな15.5インチのノートPCで始めようかと思います。
またわからないことがあったらよろしくお願いします。
書込番号:12877510
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB38FJ

どうやってさがしました?
VAIO 電子マニュアルなんてのもあるから
それで使い方やソフトの探し方判ると思いますよ
書込番号:12522702
0点

ライティングソフトはついてないからWindows標準の書き込み機能を使う。
取説はシリーズ共通のもので他の機種にはソフトがついていてもこの機種には無い。
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/EB3/software_pop1.html
書込番号:12522730
1点

Roxio Easy Media Creatorはこの機種には入ってないようです。
何をDVDに書き込みされたいのでしょう。
単純なデータの書き込みはWindowsの標準機能で可能です。
書込番号:12522751
1点

なるほど、Windowsのですね!わかりました。早速のアドバイス、本当に感謝させていただきます。
本当に助かりました。
書込番号:12522794
0点

CDBurnerXPなどフリーのライティングソフトもありますy
書込番号:12522833
2点

私はフリーウェアの『DeepBurner』かな。
書込番号:12522881
2点

DVDのフリーウェアーでは、ImgBurmとDVD Shrink3.2があればほとんど間に合いますよ。
後、DAEMON Toors Liteを使えばISOファイルは普通の再生プログラムがあれば見れます。
(但し、個人使用にかぎりますが)
書込番号:12572494
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB38FJ
数週間前に某家電量販店にて購入しました。
が、
昨夜、PCをスタンバイから復旧すると画面右上に15CMほどの液晶破損のような
状態が見受けられました。
落下、強い外圧(モニタをつまんでPCを持ち上げる、なにか物を挟んだままPCを閉じる)
などの心当たりがまったくありません。
どのような理由が考えられるのでしょうか。
液晶破損だと個人負担が大きく、購入したて かつ 心当たりがまったくなく精神的ダメージが大きいです。。
同じような経験をお持ちの方、アドバイス頂けたら幸いです。
1点

その破損部分を写真に撮ってみんなにみてもらったらどうだろうか?
普通に考えると、なんらかの外圧がかかったんだろうと思うけど、あなたがしなくても家人の誰かってこともありえるでしょ?もちろんペットとかもね。
まさか、壁紙の絵柄ってことはないよね?
書込番号:12425663
3点

>鳥坂先輩さん
コメントありがとうございます。
ちょっと仕事先にいるのでいますぐは無理ですが、、
部屋の同居人に頼んでみます。
ペットは飼ってないです。
同居人には変な所作をしていないか、強く確認しています。
まさか、壁紙の絵柄ってことはないよね?>>さすがに、大丈夫です!!
座敷わらしですかね。。
書込番号:12425697
1点

画面をデジカメで撮ってアップして下さい。
書込番号:12425700
0点

画像添付します。
黒い画面が起動直後に表示されます。
数秒後、白い画面になります。
いわゆり液晶破損の状態ですよね。
通常使用内と俄然主張したいのですが。。旗色わるいですかね。
書込番号:12425735
0点

補足説明を付け加えます。(あまり直接的に影響はなさそうなものばかりですが。)
最終利用可能タイミングは一昨日(土曜日)18:00前後です。
(障害に気づいたのは昨夜(日曜日)02:30前後です。)
利用頻度は週3・4回 WEB閲覧中心。外部機器との接続はポケットWIFIのみ。
あえて無理やり記憶をたどるとエアコンの温風が直接あたる方向においていました。
(たださすがに常識的に製品テストでエアコンの温風で壊れるようなものではないですよね。)
アドバイス・判断などに必要な情報があれば仰って下さい。
書込番号:12425836
0点

この様な状態になる原因がはっきりしないのであれば
数週間前買った某家電量販店に持ち込むのが良いかと...。
「普通に使ってたら、こんなん出ましたん」って。
日数が経過する程、初期不良交換対象外となり修理扱いとなる。
書込番号:12425934
0点

>思い当たる節は空調の風が直撃
…デジャヴュか?
見た覚えがある。
今出先だからリンク貼れないけど。
書込番号:12425940
2点

確かに、液晶パネルの破損ですね。
その手の破損は、購入数日以内でもないと初期不良の対応してくれませんy
たぶん、有償修理扱いになると思われます。
炎えろ金欠さん、これ↓かな?
液晶が割れちゃった[11711216]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000090704/SortID=11711216/
書込番号:12426003
2点

>部屋の同居人
一番怪しいと思うのはオレだけ?
書込番号:12426301
2点

熱!
で、フレームが歪んだか反ったか・・・。
で、耐え切れず地割れのように裂けてモーゼの十戒状態?
書込番号:12426574
0点

>>数週間前に
これは、ひどいね!
力が画面の一か所に集中したら、放心円のように広がるはずだし、
画面をなぞるように、こすったら跡がつくはず。
これは液晶パネルの取り付けが下手で、
枠から水平に力が加わったようにも見える。
私はthinkpad, dell, macを使ってきたが
こんな壊れ方初めて見た。
書込番号:12426638
2点

これはどう見ても割ったんでしょ。
取り付け方が悪いとかどう考えたらそんな頓珍漢なこといえるのか意味不明。
SONYさんに同情します。
書込番号:12426660
3点

お値打ちさんさんに同情はしても、Sonyに同情はどうだろうか。
落として角からとか上の方を持って負荷がかかったという割れ方ではなく、横からの衝撃か割れた部分に指を押し当てて開けようとしたかの割れ方だね。
ただ、これを無償修理というのは難しいと思うy
通常の使用範囲内であったと言っても、その使い方が悪かったと言われかねないから。
書込番号:12426765
4点

こんな形は初めて見ますね
デスクトップの色はいつもこんな色?
なんでこんなふうになったんだろ。。。
書込番号:12428851
0点

>これはどう見ても割ったんでしょ。
へぇ? じゃ、どの辺に、どういう力の掛かり方をしたら、こんな形に割れるのか
具体的に説明してくれ。
書込番号:12429506
3点

スレ主さんは初書き込みですね
この画像1がこうなってて2のようになるのが理解できない
アプリを立ち上げた時はどうなってるんだろ?
買う前はだれとも相談せずに買ったの?
割れたからここに投稿?
破損のような状態って破損していないのか?
何もしていなのに壊れた
>液晶破損だと個人負担が大きく、購入したて かつ 心当たりがまったくなく精神的ダメージが大きいです。。
↑自分の過失でないならショップやメーカーに交渉するはずだが?
まさか画像を作ってみたってことはないよね?
書込番号:12433733
2点

>まさか画像を作ってみたってことはないよね?
そのようなことをしてスレ主さんに何の得があるのか問うてみたい。
また、粗悪なSONYのPCはかくあると善意の警鐘を鳴らしてくださっている行為に
下衆の勘ぐり的な発言は謹んでもらいたいと忠告するものである。
書込番号:12434069
6点

この割れかただと、おそらく最初から液晶パネルの端(液晶のガラス部分のエッジ・
ディスプレイユニットとして組み立ててしまった場合見えなくなる部分)にクラックが
あったんでしょうね。
その後外部から力が加わり”応力集中により割れた(クラック部が伸びた)”
ように見えます。
外力の大きさについてですが、この場合は「製品に不具合が無ければ」問題ないレベル
であっても起こりえます。(応力集中とはそんなものです)
書込番号:12445594
3点

ご返信いただいた皆様
あけましておめでとうございます。レスが遅くなり申し訳ありません。
結論からいうと、購入した家電量販店で無償交換して頂きました。
(実機の起動結果を見せて、即時で無償交換判断となりました。)
少し横道にそれますが、大手家電量販店で購入していることが強く効きました。
メーカーと販売店のパワーバランスが影響しているためで、直接購入や小規模販売店では同様の結果になったかどうかは甚だ疑問です。
これからも数%の値段差であれば、大手量販店で購入するようにしようと思った次第です。
(価格COMの存在意義に少し疑問を呈すようなコメントですが。。)
各コメント者毎へ返信をつけます。
たちつてとととさん>
コメントありがとうございます。早期に持ち込んでよかったとおもいます。
炎えろ金欠さん>
過去質問の存在示唆など、大変参考になりました。
ありがとうございました。
パーシモン1wさん>
ありがとうございます。リンク先の情報大変参考になりました。
茶風呂Jr.さん>
怪しく感じますよね。同居人も笑ってました。(実行確信犯というわけではないですよ!!)
daytona_demonsさん>
コメントありがとうございます。無償交換として頂けました。
コメントを書き込んだ時点では、SONY製品に警鐘というよりは、自分の無償交換を勝ち取ることが正直なところ、主目的だったのですが(笑)。。
他の方からも同様の報告が挙がっているようで、良識的なユーザーが圧倒的な力を持つメーカーに対して泣き寝入りすることの減るよう、当質問が少しでも役立てば幸いです。
しろころ焼きさん>
コメントありがとうございました。参考になりました。
E=mc^2さん>
コメントありがとうございます。ただ、当人はまったく身に覚えがないのです。
SONYに同情ですか。。確かに本件で無償修理など追加コストが掛かってしまうこと。
家電量販店にクレームを入れられるであろうこと。
大規模リコールなどが発生してしまうと業績等々、影響があろうことはビジネスマンとして同情します。
ただし、生産品質の問題であり、改善を求めて当然だとも思います。
akutokugyousyani..tencyuu..さん>
この画像1がこうなってて2のようになるのが理解できない
アプリを立ち上げた時はどうなってるんだろ?
>起動後には画像2になってしまうので、アプリ立上げすらできない状態でした。
なお別モニタに直つなぎすれば当然でしたが正常にアプリ立上げができました。
>買う前はだれとも相談せずに買ったの?
おっしゃる通りです。Eモバ契約の必要性に迫られ、同時に割引の効くPCをその場で購入した為、今回はあまり比較検討しませんでした。
ただ、家電を購入するときって、一般的にそんなに多くの事前相談などするものですかね?
通常、予算枠・使用用途を明確にして、ネットないし販売店で微調整しながら購入する人も多いと思いますが。。個人感覚では、数万円台のPCは、家や車のようにじっくり事前検討するような商品だとは感じていません。
>割れたからここに投稿?自分の過失でないならショップやメーカーに交渉するはずだが?
割れたからここに投稿しました。割れてなければ、個々の製品のレビューを公開するような立派な人間ではありません。販売店やメーカーに交渉する為の準備(論理武装)として、有識者の知恵を拝借したく、投稿した次第です。
>まさか画像を作ってみたってことはないよね?
画像@Aが同じPCだと思えないとのコメントもあったかと思いますが、画像を自分で作成するようなスキルは持ち合わせておりません。(汗)
ちなみに@Aは微妙に撮影距離がズレてしまっているのですが、黒い箇所(習字の筆書きみたいなところ)の長さ・太さはまったく同じですよ。
あと画像をクリックすると撮影プロパティが表示されますが、同一時間・同一機種(携帯)での撮影であることが証明できると思います。
(画像アップ者だけに表示されるのか??)
MOS-Bさん>
コメントありがとうございます。
Zephisさん>
コメントありがとうございます。参考になりました。
改めて全員に>
理由はわかりませんが現在では見れなくなっているコメントについても、随時確認させて頂いておりました。
結果としては無償交換となりました。みなさんのコメントを事前に確認させて頂いたことで、販売店との交渉も落ち着いて実施することができました。
改めてお礼を申し上げます。
書込番号:12463599
3点

何はともあれショップで交換してもらえて良かったですね
こういうのはショップの対応次第って事がよくあるので
スレ主さんの誠実さが伝わったのでしょう
書込番号:12464857
0点

外枠などに外傷、変形が無く「自然」と判断されたおかげでしょうね。
それにしてもお値打ちさん さんはいいお店と付き合っておられる。今後もご贔屓に。
書込番号:12466456
1点

>スレ主さんの誠実さが伝わったのでしょう
その一言については同意するけど、えらい手のひらの返しようだね
書込番号:12466471
2点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB38FJ
ビデオカメラにHDMIの出力端子がついてるんですがこれとこのパソコンの端子をHDMIコードでつないだらビデオカメラのHDDに録画している映像はパソコンに取り込めるんでしょうか??
どなたかわかるかたいますか?
2点

HDMIでは取り込めません。
普通にUSBケーブルでつなげば良いと思いますが。
書込番号:12351618
1点

すぐ返事がきてびっくりしてます
ありがとうございます
USBコードでつないだらビデオカメラに録画してる画質などが落ちるんでしょうか?
教えてください
書込番号:12351627
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
