VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ のクチコミ掲示板

2010年10月 9日 発売

VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:Core i5 460M/2.53GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.7kg VAIO Eシリーズ VPCEB39FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Eシリーズ VPCEB39FJの価格比較
  • VAIO Eシリーズ VPCEB39FJのスペック・仕様
  • VAIO Eシリーズ VPCEB39FJのレビュー
  • VAIO Eシリーズ VPCEB39FJのクチコミ
  • VAIO Eシリーズ VPCEB39FJの画像・動画
  • VAIO Eシリーズ VPCEB39FJのピックアップリスト
  • VAIO Eシリーズ VPCEB39FJのオークション

VAIO Eシリーズ VPCEB39FJSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2010年10月 9日

  • VAIO Eシリーズ VPCEB39FJの価格比較
  • VAIO Eシリーズ VPCEB39FJのスペック・仕様
  • VAIO Eシリーズ VPCEB39FJのレビュー
  • VAIO Eシリーズ VPCEB39FJのクチコミ
  • VAIO Eシリーズ VPCEB39FJの画像・動画
  • VAIO Eシリーズ VPCEB39FJのピックアップリスト
  • VAIO Eシリーズ VPCEB39FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ

VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ のクチコミ掲示板

(53件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Eシリーズ VPCEB39FJを新規書き込みVAIO Eシリーズ VPCEB39FJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

熱い

2016/06/29 09:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ

スレ主 Koushokkiさん
クチコミ投稿数:4件

購入当初から  本体がすぐ熱くなるので、  こんなものかな と思い使っていましたが、    初めて他のメーカーのを使ったら こんなに熱くならない。    これはVAIOの特徴でしょうか?     怖くて もう1年以上使っていなく 破棄しようか迷っています。    何か解決方法がありましたら お教えください。  宜しくお願い致します。

書込番号:19995634

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/06/29 09:37(1年以上前)

http://www.alcpu.com/CoreTemp/

こういうソフトでCPUの温度をチェックされてください。
ノートPC なら50℃くらいまでなら問題ないと思います。
それ以上、70℃を超えてる感じでしたら、内部に埃がかなり溜まって冷却を妨げています。

http://www.pc-master.jp/mainte/note-cleaning.html
ご自分で内部清掃は難しいなら、ご近所の下記のようなお店に依頼されて清掃をしてもらってください。
良心的なお店なら3000円ほどでやってもらえます。
http://www.smaphodock24.jp/cleaning.php

書込番号:19995693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2016/06/29 09:43(1年以上前)

乱筆な返答になりますが、実物が手元に無いので原因特定は難しいです。


解決方法と言われても、発熱の原因特定には数通りあって、冷却ファンが正常に動いているのか確認し、タスクマネージャー開いてCPU使用率確認し、CPU使用率高いプロセスを探す事から始めます。
ノートPCに組み込まれているCPUは、最も発熱量が大きいパーツなりますので、CPUの冷却に必要なヒートシンクの密着具合も気になるところですが、探す要因はいくつも出てくるので、自己責任で分解清掃や分解してメンテナンス出来る事が重要となります。
ここで聞かれている時点で、スレ主さん自身で特定されるのは難しいと思います。
常時ディスクアクセス状態に陥る使い方をされていると、HDDも発熱します。


使う自信が無いのでしたら、買い換えた方が精神衛生面では楽になれると思いますよ。

書込番号:19995704

ナイスクチコミ!0


スレ主 Koushokkiさん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/29 13:48(1年以上前)

購入してから  一度も掃除をしたことがないので  埃かもしれません。   排気口、吸気口を掃除して それでもダメだったら 教えていただいた所に修理を依頼しようと思います。  ご親切に色々教えてくださって ありがとうございました。

書込番号:19996219

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

付いてますか?

2011/06/24 23:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ

バイオはステレオミキサーないと、聞きましたがホントですか?

書込番号:13173814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/06/27 06:15(1年以上前)

>バイオはステレオミキサーないと、聞きましたがホントですか?

え?どこの情報。変な細工をしない限り普通は付いてると思いますよ?

書込番号:13183551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2011/06/28 12:48(1年以上前)

電気屋さんでバイオ見て来ました。無効なデバイスにチェック入れてもステレオミキサーあらわれません。バイオ持ってる人、お願いします。

書込番号:13188673

ナイスクチコミ!0


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2011/06/28 16:40(1年以上前)

VAIO Cですが、無いです。

書込番号:13189337

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音楽がCDに焼けないのですが・・・

2011/04/16 14:22(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ

スレ主 ツユキさん
クチコミ投稿数:5件

音楽をCD-Rに書き込もうと2つの方法を試しましたが、上手く完了できません。
Media playeでは解析までは進むのですが、いざ書き込み作業になった途端に

「ファイルを書き込めません。書き込み用ハードウェアがビジー状態の場合はタスクを完了するまで待機してください。必要に応じて、書き込み用ハードウェアが正しく接続されていること、および最新のデバイス ドライバーがインストールされていることを確認してください」

という表示が出ます。これは再起動をしても同じ事が繰り返されます。

Media Centerでは100%書き込みは完了したと表示されますが、CD-R内を確認しても空のままです。

CD-R書き込みがダメならDVD-Rもダメなのだろうと試してみると、wav形式の動画は何のトラブルもなく焼けました。
なにが原因なのでしょうか…。どなたか教えてください。

書込番号:12902404

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2011/04/16 14:40(1年以上前)

DVD-RAMドライブのプロパティで
【書き込み】
このドライブでCD書き込みを有効にする にチェック入ってますか。
(OSがXPの場合ですが)
Vistaや7の場合はどうなんでしょう。

書込番号:12902458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/04/16 15:50(1年以上前)

焼きたい音楽はCCCではないのでは。

書込番号:12902615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/04/16 18:16(1年以上前)

そもそも書き込みに使っているソフトはなんなのでしょうか?
フリーソフトでこちらをオススメします

CD Manipulator⇒http://www2.ocn.ne.jp/~tukiba/cdm.htm

書込番号:12903087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ど素人の質問で申し訳ありませんが…

2011/03/31 09:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ

クチコミ投稿数:3件

現在、購入を考えているのですが
こちらのパソコンには、エクセルやワード、パワポなどがすぐに使えるように入っているのでしょうか?
それと、アパートがネット使い放題のアパートなんですが、このパソコンでネットが使えますでしょうか?
こんな素人質問で申し訳ありませんが、教えていただけると助かります(;_;)宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:12842350

ナイスクチコミ!1


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/03/31 10:01(1年以上前)

入ってます。
ネットも使えます。

書込番号:12842365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/03/31 10:04(1年以上前)

ありがとうございますo(^-^)o

書込番号:12842367

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/03/31 10:28(1年以上前)

あと
>アパートがネット使い放題のアパートなんですが、このパソコンでネットが使えますでしょうか?
壁にインターネット用のケーブル差込口があるだけなら、別途で有線接続用のLANケーブルが必要です。(家電店で売ってます)
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/

長さがいろいろありますが、パソコンを使う場所までの配線方法(壁伝いか直線的か)を考慮して長さを決めればいいですよ。
また、ケーブルのカテゴリーは5eか6のものを購入すればいいと思います。

書込番号:12842414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/03/31 10:37(1年以上前)

皆さんありがとうございました。大変助かりました。

書込番号:12842438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/03/31 13:23(1年以上前)

>こちらのパソコンには、エクセルやワード、パワポなどがすぐに使えるように入っているのでしょうか?

Yes.
この製品は、Office Home and Business 2010が付いてきます。
Office Personalにはない、PowerPoint 2010があります。

書込番号:12842953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ときどき起こるフリーズ

2011/01/27 07:30(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ

クチコミ投稿数:8件

初めてのノートパソコンを
デザインと値段に惹かれて
おととい購入しました。

とても気に入っているのですが、
iTunesなどを使ってるときに
フリーズすることが多々あります。

先日まで使っていた
10年前のパソコンも
よくフリーズすることは
あったのですが、
そのパソコンより
高い確率でフリーズ
しているような気がします。

一度、フリーズした場合タスクマネージャーでも
閉じることができないので、
強制的にシャットダウンしています。

このようなフリーズを
未然に防ぐ方法は
ありますでしょうか?

他のパソコンを
買えばよかったかな?と
思ってしまいましたが、
デザインなども
気に入っていて、
ちゃんと使っていきたいので
何か方法を教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12566615

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2011/01/27 09:11(1年以上前)

そんなに不安定なのはおかしいです。なんらかの不具合でしょう。
ハードウェアなのか、変なソフトをインストールしてしまったのかはわかりませんけど、解決すべき問題です。

買ったばかりなら、まずはサポートに相談しましょう。出来るだけ早い日付で記録を残しておくのが大切です。

平行して自分でも積極的に調べたりすることが解決への近道です。

他にインストールしたソフトをここに書けますでしょうか?
書くのがうんざりするほど沢山ソフトをインストールしたなら、一旦リカバリーした方がいいかもしれません。

書込番号:12566820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/27 12:11(1年以上前)

一昨日から使用しています?
 そのままネットに接続した時に自動でアップデートするのでその影響かもしれません。
アップデートの途中で強制終了するとトラブルの元になります。
 
 リカバリーをかけて初期状態にして、再度丁寧に設定しネット接続にも注意してみてください。

 ↓ネット接続はここも参考に
http://engawa.kakaku.com/userbbs/499/

 

書込番号:12567282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/27 15:10(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

ソフトはiTunesと
プリンターのドライバーソフト?と
あとは、DVD FlickやJtrimなどの
簡単なものです。

すべて簡単にインストール
できるみたいなので、
リカバリ?してみようと思います。

ありがとうございます。

書込番号:12567842

ナイスクチコミ!0


juny_jyさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:54件

2011/01/27 20:49(1年以上前)

VAIO 解析マネージャーがバックグラウンドで
動作していませんか。

VAIO解析マネージャーでコンテンツの解析を有効・無効にする方法
http://search.vaio.sony.co.jp/vhs/S0910021067364/?p=&q=%u89E3%u6790

VAIO Hot Street にも関連の投稿があります。

「解析マネージャー」の検索結果
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/search/?keyword=%B2%F2%C0%CF%A5%DE%A5%CD%A1%BC%A5%B8%A5%E3&x=0&y=0

書込番号:12569188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/01/27 21:07(1年以上前)

たった今、またフリーズが発生して
今度はタスクマネージャで終了しました。

今回のもiTunesを使って
iPodにプレイリストを作っているときに
再生中の音楽が止まり、
iTunesだけがフリーズしました。

インターネットは起動できました。

最初から入っている
ソフトで不要なソフトを消すと
いいと言っている人がいたので
いらないソフトは消してみました。

あと、VAIO解析マネージャは
最初の段階でOFFにしていたようで
今チェックをしたところ、
OFFになっていました。

まだリカバリーディスクを
作ってないので、完成次第
リカバリをしようと思うのですが、
このVAIOを買ったばかりで、
必要なデータをまだ移動していないので(前のPCにあります)
とくにバックアップはしなくていいのでしょうか?

書込番号:12569304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/27 23:04(1年以上前)

リカバリーディスクはCドライブも保存されるので不具合が出ている時のは作成しないほうが良いです

書込番号:12570039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/27 23:09(1年以上前)

不具合があるまま
リカバリディスクを作ると
不具合までもが
反映されるということでしょうか?

ちょっと、ややこしいですね(泣)
明日にでも、ソニーに問い合わせて見ます。

ありがとうございます。

書込番号:12570079

ナイスクチコミ!0


juny_jyさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:54件

2011/01/30 00:05(1年以上前)

リカバリーディスクは、PC を工場出荷時の状態に戻すために
使用するディスクです。

したがって、不具合がある C ドライブが保存されることは
ありません。

リカバリーディスクでインストールされるのは、出荷時の
プリインストール OS、デバイスドライバー類、大部分の
プリインストールソフトウェアです。

Microsoft Office や Adobe Creative Suite Web Premium など、
インストール媒体が別に添付されている一部のバンドル版
(OEM 版) アプリケーションは、リカバリー中に添付媒体を
使ってインストールする必要がありますが、媒体を挿入する
ようプロンプトが表示されます。

PC を購入した場合、まずリカバリーディスクを作成します。
次に、作成したリカバリーディスクを使用して、ハード
ディスク上のリカバリー領域は残したまま、一度リカバリー
してみます。
これで、DVD への書き込みができること、作成したリカバリー
ディスクを使って将来必要に応じてリカバリーができることを
確認しておきます。
その後、パーティションサイズの変更や、リカバリー領域の
削除などを、必要に応じて行い、ウイルス対策ソフトウェアの
インストールと最新 DAT ファイルの適用、Windows Update の
適用、市販のアプリケーションのインストール、
アプリケーションのアップデートの適用などを行います。

この一連の操作は、初期不良の有無のチェックを兼ねています。

書込番号:12579901

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ

スレ主 vio_vaioさん
クチコミ投稿数:3件

今日届いたVAIO E。
Windows7の初期設定を行った後、「VAIOお引越サポート」を使って、旧マシンからVAIOへデータコピーをしました。
コピー終了後、画面に従って再起動を行ったところ。
正しいパスワードを入力しても
「ユーザー名またはパスワードが正しくありません。」
と出てしまいます。

初期設定後の再起動のときは、通ったパスワードなので間違っているとは思えず。。。
(念のため、Caps Lockしての入力も試しました。)

データコピーの処理の間に、勝手にパスワードが書き換えられたとしか思えません。
ためしに、ブランクにして試してみましたが、同じくダメでした。

1日目から使えなくなってしまい、とても落ち込んでいます。

同じようなことになった方、いらっしゃいますでしょうか?


書込番号:12548005

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/01/23 09:38(1年以上前)

旧マシンで使っていたパスワードを入れてみる。
それもダメならリカバリーし直してやり直しだね…
パスワード関連だとメーカーに頼むと十中八九有料対応だからそのつもりで。

書込番号:12548846

ナイスクチコミ!1


スレ主 vio_vaioさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/23 09:52(1年以上前)

炎えろ金欠さま
レスありがとうございます。

前のパソコンでは、パスワードを設定していませんでした。
それで、パスワードに何も入れない状態でも試してみたのですが、ダメでした。

先ほど、VAIOカスタマーリンク(サポセン)に電話してみましたところ、
結局、リカバリーするように言われました。

再度「VAIOお引越サポート」でデータをコピーするのであれば、パスワードを設定せずにやってください。
それでもやはり同じことになる場合は、もう「VAIOお引越サポート」は使わないでください。

とも言われました。

今回は、旧パソコンのデータをコピーしただけで、まだ新しく何かを保存したわけではありませんから、素直にリカバリーをします。
腹は立ちますが、仕方ありません。

書込番号:12548890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/04 00:04(1年以上前)

vio_vaioさん初めまして。
私も『お引越〜』を利用してデータコピーをしました。
データを移行したのは、ユーザーデータのみですが、
250GB程あり、相当な時間が掛かりましたが正常に終了しました。

双方のVAIOにユーザーパスワードは使用していませんでしたので、
スレ主さんのような症状がでなかったのかもしれません。

全ての内容をコピーせずにユーザーデータのみに設定して行われたらどうでしょうか?
ただ、ユーザーデータのみでしたら、自分の経験上『お引越〜』を使わずにDVD又はBDに
コピーした方が断然、早く終了すると思います。
また、何かトラブルがあった場合、バックアップにもなりますし。
稚拙な内容ですみません。

書込番号:12602762

ナイスクチコミ!1


スレ主 vio_vaioさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/04 00:21(1年以上前)

新製品に健闘中ですさん 

レスありがとうございます。

今回は結局リカバリーを行った後、VAIOでパスワードを設定しない状態で、再度お引越サポートを利用してデータコピーを行いました。
結果、今度は無事に再起動できました。

今のところ大きなトラブルもなく使用できていますが、またおかしなことになったら…と思うと、やっぱりちょっと不安です。
バックアップしっかり取っておかないとダメですね。

書込番号:12602830

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Eシリーズ VPCEB39FJを新規書き込みVAIO Eシリーズ VPCEB39FJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ
SONY

VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月 9日

VAIO Eシリーズ VPCEB39FJをお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング