最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2010年10月 9日

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2010年12月19日 13:17 |
![]() |
10 | 1 | 2010年12月3日 20:16 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2010年11月24日 18:03 |
![]() |
124 | 13 | 2010年12月27日 12:33 |
![]() |
1 | 3 | 2010年11月28日 16:43 |
![]() |
1 | 1 | 2010年12月11日 19:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ
町田のヨドバシで99,800円、現金でポイント13%還元だったので買ってしまいました。
本当はもう少し小さいサイズのWimax内蔵のPCを探していたのですが、Corei5、メモリー4GB
でパワーポイントが付いていてこの値段は安いと思いました。
Fericaポートも必要だったので、大きさは妥協しました。
今まで使っていたVaioがVistaでメモリーも1GBしかなく動作が遅かったので、まだ1日ですが
サクサク動くので満足しています。
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ
都内のケーズデンキで、
本体+sonyキーボードウェア+NEC Aterm8700(HP)
のセットで、120,000円でした。
バッファローのマウスをサービスしてくれました。
本体は、価格.comより高いですが、実機を見て買えるのと
担当者の方と長い付き合いなので、Atermは価格.comより
安く買えました。
売り場で同性能のデモ機を数台見て、キーボードタッチとデザインで
この機種に決めました。
家に帰って、初期設定をしてインターネットの接続までは、
いままでのパソコンより「ちょっと早いかな?」という感じで終了しました。
さて、インターネットでも見ようか、と思いサイトを開いたら
この書き込みにもある通りで、画面が白っぽい?と感じました。
そして、テキスト文ははっきり読めるのですが、リンクのボタンや
画像がぼやけています。
縁だけがぼやけているのではなくて、表示そのものがぼやけて見えます。
もう1台あるVAIOのデスクトップの画面と比べると一目瞭然です。
確認の為、DVDを再生してみたら、所々画面にズレが見られます。
また、画面の角度調節がシビアで画面上部が真っ黒で、下部が白っぽいと
いう感じになり、なかなかちょうど良い角度に調節するのが大変です。
初期不良なのかこういう仕様なのか解らないので、サポートセンターに
質問している最中です。(まだ、回答がきていません。)
分かり次第、報告します。
6点

テクニカルサポートから連絡があり、
画像がぼやける症状は改善しました。
IE8の設定に問題がありました。
自分で変更はしていないので、初期設定が
こうなっていたと思います。
この機種で同じ現象が出た方は、IE8の
ページ(P)・拡大(Z)の設定を確認してみてください。
100%以下に設定すれば直ります。
書込番号:12315181
4点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ
今持っているPCがあまりにも古く動作性が悪いため、この年末にノートPCの購入を考えています。主にSONYのハンディカムで撮ったハイビジョン動画の閲覧・保存・管理、同じくデジカメの画像管理、ネットの閲覧が使用用途です。量販店でCPUCorei5以上で、ブルーレイ搭載を希望したところ当機種を進められました。プリンターも同時購入で119,800円迄値下げ出来ましたが、NEC、富士通等の同スペックの商品と迷っています。アドバイス下さい!
0点

VAIOは、富士通、NECなどに比べて壊れやすいってイメージは、ありますね
まぁ、当たり外れの問題なので、ハズレひかなければ問題ないと思います
あと、アフターサービスの満足度が低いのがちょっとネックかもしれません
CPU、メモリなど規格で決まってますので、同じ物を搭載してれば、同じ能力です
VAIOが気に入ってるなら、VAIOでよろしいんじゃないでしょうか?
あと、VAIOは、量販店購入だと、1年保証しか入れないとこもあります
ノートPCは、壊れやすいし、修理代も高いのでご注意ください
書込番号:12268057
2点

サポートがなくても問題ないならどうぞ。
ただOSが64bitなので今まで使用してきたハードやソフトが使えないこともあります。
心配ならば32bitOSのものにしたほうがいいです。
ちなみにPCとビデオカメラのメーカーをそろえるメリットはないですよ。
書込番号:12268058
2点

ご返信ありがとうございました!家のソフトをもう一回確認してから再考したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:12268141
0点

リコスタさんの用途ですと、
老眼や外付モニタ前提でない限り、
15型以上のノートの液晶解像度としては、
フルHD(1,920 x 1,080ドット)がお勧めです。
http://pre-projectsmall.blogspot.com/search/label/%E2%91%A0
http://pre-projectsmall.blogspot.com/search/label/%E2%91%A3
幸い、検討されているVAIO E、LaVie L(?)には、
良質のフルHDを搭載した機種が存在します。
VAIO EはSONY直販でのみフルHDを選べますので、
この機種に拘るならSONY直販、
勧めてくれたお店に拘るなら
LaVie Lという感じでしょうか。
例えば落下・水濡れにまで対応するメーカー保証は、
SONYなら直販で本体と同時購入するしかありませんが、
NECなら本体が店頭購入だったとしても加入する事が可能です。
http://www.necdirect.jp/service/warranty/01/
書込番号:12268168
1点

同じく画素数の1920x1080フルHDをお勧めしたいです 見ずらいならDPIを変更しても問題ありません
ソニーなら↓これがお勧めです テレビ機能はいざというときだけ使えば良いし
コスパは良いと思います
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000118251
書込番号:12268217
1点

追伸
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20101104/353771/?ST=system
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20101104/353773/?ST=system
サポートも悪いという人もいるし良いという人もいます 私が感じたのは問題なしです
個人差がある気がします どこのメーカーにもそんな感じでコメントはありますね
電話がつながりにくいのはどこのメーカーもそんな感じ、改善してほしいて゜すね
書込番号:12268262
1点

皆々様本当にありがとうございました!参考にさせて頂き購入を決めたいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:12268364
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ
マンションのお隣(A)さんが、この機種を購入されました。Aさんは殆どPCを触ったことがないので、購入前から相談に乗っていました。デザイン・色が好みということで、VPCEB39FJ/Lとなりました。初めて使われるのならサポート評価も高いNECや富士通、東芝にした方が・・・とアドバイスしましたが、それ以前の問題でした。
セットアップ途中で、カラカラカラと音がしたと思ったら、電源が落ちてしまいました。
いやな予感がしましたが、再度トライアルするも同じ画面で同現象。3度目は断念して、サポートセンターへTEL。ここから先は、想像を越える対応でした。現象を報告後の第一声(音)は、「チェッ、ったか(またかは小さく)」と舌打ち。愕然としていると、「お持ち帰り時にどのような梱包で・・・」とまるで、購入者が悪いような対応でスタート。あまりの顧客無視ぶりに、相談する意欲が失せました。購入した家電量販店で初期不良品として交換して頂きましたが、なんと交換したしたものも同現象。この型番全てが悪いと思えませんが、ありえないような確率です。Aさん了解のもと、お店の計らいで少し上位機種の他社製品と交換と相成りました。SONYはこんな製品を売るのでしょうか?対応とともに、まともな企業とは思えない。これまでに、多くの友人のPCをセットアップ、メンテナンスをしましたが、こうした事例は初めてです。サポートデスクの対応は、後で内容がわかるように、とAさんがたまたま録音されていましたので、当然音声とともに消費者生活センターに報告済みです。メーカーに報告しても、当然握りつぶされそうなので。
20点

いくらなんでも舌打ちはありえないでしょう。
SONYのサポートは私も何度か利用させていただいたことがありますが、非常に親切丁寧な対応です。
こういった事例もありますので書き込みには責任をお持ちください。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1226463391/l50x
書込番号:12261235
4点

同じ初期不良品を掴んでしまったとは、相当ついてなかったようですね。
>カラカラカラと音がしたと思ったら
これって何の音なんでしょうね?HDDなのか冷却ファンなのか。
あとはサポートセンターの対応の悪さで更に追い打ちだしねぇ。
>「チェッ、ったか(またかは小さく)」と舌打ち。
相談に乗る側がこんな態度じゃ、助けを求める気も無くします。
その交換したPCは快適に使えるといいですね。
書込番号:12261329
6点

>こういった事例もありますので書き込みには責任をお持ちください。
そういうことは誹謗中傷・暴言だらけの自分のブログを見直してから言えよ。
書込番号:12261336
23点

カラカラの音は、現物が既に手元にありませんので不明ですが、個人的には回転体にテープか何かフイルム状のものがついていて、それが他の部分に接触するような感じに受け取りました。
書込番号:12261374
0点

TEMURUNさんの勇気ある書き込みに同意。
>SONYのサポートは私も何度か利用させていただいたことがありますが、非常に親切丁寧な対応です。
>こういった事例もありますので書き込みには責任をお持ちください。
↑
E=mc^2殿
お前のこういう書き込みは例え一兆回書いても信用できないね。
書込番号:12261392
22点

>SONYのサポートは私も何度か利用させていただいたことがありますが、非常に親切丁寧な対応です。
以前、故障した事が無いから購入前相談しかサポートを利用したことが
無いと明言してたよな記憶が鮮明にありますが?(笑)
故障したんですか?
また虚偽ですか?
発言が無責任なのは?
流石に電話の向こうでボソッと暴言&舌打ちするようなサポート窓口が存在する
企業を他に知りません。まるで昔の行政窓口のようですね。。。唖然
音声も公開したくなりますね。
こういう事例が続く限り一切このメーカーを勧める気にはなれません。
交換品は別メーカーだと推察したいですが無事であればと願いますね。
書込番号:12261431
19点

商品の欠陥か、初期不良か、たまたまロット変更等で同じ故障が出やすったのかは分かりませんね。
メーカー製のPC2代連続同じ症状の初期不良は珍しい気がします。(HDDの不良を除く)
サポートは店経由がやはり一番なんですかねぇ。何のためのメーカー窓口なのか・・
そう考えるとメーカー直販は怖いですね
書込番号:12261645
4点

>富岡部長さん
お店が客サイドに立って尽力してくれただけに、これが当たり前の姿にもかかわらず神様に見えました。声だけのサポートの場合、こちらが強く出ても、メーカーにその気なければ時間を使い、益ありませんので対応を変えました(見方を変えればメーカーサイドの優れた顧客対応?)。最近、『ガイアの夜明け』でも言っていた「顧客満足度」は、購入店舗(購入時の担当者)に軍配です。
書込番号:12262049
1点

数式
あんたがそんなことで
>SONYのサポートは私も何度か利用させていただいたことがありますが、非常に親切丁寧な対応です。
>こういった事例もありますので書き込みには責任をお持ちください。
こんな風にスレ主を脅したところで、
スレ主側には、電話のやり取りが録音・保存されてんだよ!
東芝クレーマー事件の再来になっても
同じことが言えんのか?
書込番号:12265440
9点

スレ主 TEMURUNさん 今時そんな対応しますかね、書き込み内容が不自然に思えますしにわかには信じがたい書き込みですね
後で内容がわかるように、とAさんがたまたま録音されていましたので、当然音声とともに消費者生活センターに報告済みです。メーカーに報告しても、当然握りつぶされそうなので。
↑ほんとうなら報告してもらって良かったです
録音したやつをYutubeにアップしてもらえませんか?
書込番号:12265723
1点

↑
スレ主を疑うよりも
引用ぐらい表示しなよ。
ナニ焦ってんの?
書込番号:12265780
15点

電話対応については
どのメーカーもあまり教育されてない人がいるだけのことではないでしょうか?
メール対応では、どのメーカーも親切丁寧です。
電話した人の話し方によって相手も人間なので感情がつい出てしまうこともあるでしょう
初期不良の確立について
これは案外いろいろな人のパソコン見てきましたが、メーカーによるよりも
昔でいうオールインワンモデルとかモデル別に多い物があるだけでしょう
Panasonic、NEC、東芝あたりはあまりてんこもりの機種が少ないので
長期間使用に耐えるしVAIO、FUJITUは、デスクトップタイプが壊れやすい傾向で
ノートは以外に壊れにくいけどソフトが多いのですぐに重くなる
それと、はずれつかむ確立多い人は、本当にいます。
何故か同じ機種購入しても不具合多いです。
最初はその人が使い方悪くてそうなると思っていたけど、本当に初期不良。
書込番号:12425394
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ
こちらの機種は高性能なうえにデザインにもとても魅了されましたので購入を検討しています。
家電量販店で実機を見てきましたが、しげおーさんのレビューにも書かれているように、ディスプレイの発色が白みがかっているように見え、他社製品よりコントラストが淡い(?)感じがしました。
実際に購入された方は、どのような感想をお持ちでしょうか?
0点

多少、輝度調整でなんとかなると思いますが。最近はどのノートもLEDバックライトだから白っぽいのでは?
書込番号:12242211
0点

今回は悩んだ末、東芝製を購入しました
幸せは歩いてコマツさん、ありがとうございました!
書込番号:12289925
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ
皆さんの情報を頼りに交渉し、昨日無事購入いたしました。道内ですが、またまたヤマダさんにて\121,800の21P+レーザーマウス+マウスパット、後はvaioの京浜でした。ヤマダさん、ありがとう♪3け月前に相談にのって頂いた店員さんに再度交渉を重ねた結果です。まぁ、北海道だとこんなものかな?もちろん他社さん(ビック・ヨド)も頑張ってくれましたが、最後はここでしたね。5年ぶりのvaio、使いたおします♪
書込番号:12352458
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
