最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2010年10月 9日

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 5 | 2011年3月31日 13:23 |
![]() |
1 | 3 | 2011年2月15日 23:45 |
![]() |
9 | 4 | 2011年2月4日 00:21 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2011年1月30日 00:05 |
![]() |
32 | 13 | 2011年1月25日 02:24 |
![]() |
4 | 6 | 2011年1月12日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ
現在、購入を考えているのですが
こちらのパソコンには、エクセルやワード、パワポなどがすぐに使えるように入っているのでしょうか?
それと、アパートがネット使い放題のアパートなんですが、このパソコンでネットが使えますでしょうか?
こんな素人質問で申し訳ありませんが、教えていただけると助かります(;_;)宜しくお願いしますm(_ _)m
1点

あと
>アパートがネット使い放題のアパートなんですが、このパソコンでネットが使えますでしょうか?
壁にインターネット用のケーブル差込口があるだけなら、別途で有線接続用のLANケーブルが必要です。(家電店で売ってます)
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/
長さがいろいろありますが、パソコンを使う場所までの配線方法(壁伝いか直線的か)を考慮して長さを決めればいいですよ。
また、ケーブルのカテゴリーは5eか6のものを購入すればいいと思います。
書込番号:12842414
1点

>こちらのパソコンには、エクセルやワード、パワポなどがすぐに使えるように入っているのでしょうか?
Yes.
この製品は、Office Home and Business 2010が付いてきます。
Office Personalにはない、PowerPoint 2010があります。
書込番号:12842953
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ

広告に出てましたね。
ただ、新型の「49」と迷っています。
価格は125,000円程度なので、基本的には大差がないようなので、この値段であれば買いなんですかね?
質問してしまいすいません。
書込番号:12652051
0点

4469さんこんばんわ。
私は昨年の11月にもう一つ旧型の28を74,800円で購入しています。
この金額は非常に羨ましく思っております。
まあ私自身はそれほどのヘビーユーザーでもないのでこの程度でも十分満足ですが・・・
参考にならなくてすいません。
書込番号:12652378
1点

mabodonnさんこんばんは。
スレ主ではなくて申し訳ないのですが、「39」はお買い得であるということが分かりました。
今週末に再度このような機会があれば、是非、狙ってみたいと思います。
書込番号:12661980
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ
今日届いたVAIO E。
Windows7の初期設定を行った後、「VAIOお引越サポート」を使って、旧マシンからVAIOへデータコピーをしました。
コピー終了後、画面に従って再起動を行ったところ。
正しいパスワードを入力しても
「ユーザー名またはパスワードが正しくありません。」
と出てしまいます。
初期設定後の再起動のときは、通ったパスワードなので間違っているとは思えず。。。
(念のため、Caps Lockしての入力も試しました。)
データコピーの処理の間に、勝手にパスワードが書き換えられたとしか思えません。
ためしに、ブランクにして試してみましたが、同じくダメでした。
1日目から使えなくなってしまい、とても落ち込んでいます。
同じようなことになった方、いらっしゃいますでしょうか?
3点

旧マシンで使っていたパスワードを入れてみる。
それもダメならリカバリーし直してやり直しだね…
パスワード関連だとメーカーに頼むと十中八九有料対応だからそのつもりで。
書込番号:12548846
1点

炎えろ金欠さま
レスありがとうございます。
前のパソコンでは、パスワードを設定していませんでした。
それで、パスワードに何も入れない状態でも試してみたのですが、ダメでした。
先ほど、VAIOカスタマーリンク(サポセン)に電話してみましたところ、
結局、リカバリーするように言われました。
再度「VAIOお引越サポート」でデータをコピーするのであれば、パスワードを設定せずにやってください。
それでもやはり同じことになる場合は、もう「VAIOお引越サポート」は使わないでください。
とも言われました。
今回は、旧パソコンのデータをコピーしただけで、まだ新しく何かを保存したわけではありませんから、素直にリカバリーをします。
腹は立ちますが、仕方ありません。
書込番号:12548890
4点

vio_vaioさん初めまして。
私も『お引越〜』を利用してデータコピーをしました。
データを移行したのは、ユーザーデータのみですが、
250GB程あり、相当な時間が掛かりましたが正常に終了しました。
双方のVAIOにユーザーパスワードは使用していませんでしたので、
スレ主さんのような症状がでなかったのかもしれません。
全ての内容をコピーせずにユーザーデータのみに設定して行われたらどうでしょうか?
ただ、ユーザーデータのみでしたら、自分の経験上『お引越〜』を使わずにDVD又はBDに
コピーした方が断然、早く終了すると思います。
また、何かトラブルがあった場合、バックアップにもなりますし。
稚拙な内容ですみません。
書込番号:12602762
1点

新製品に健闘中ですさん
レスありがとうございます。
今回は結局リカバリーを行った後、VAIOでパスワードを設定しない状態で、再度お引越サポートを利用してデータコピーを行いました。
結果、今度は無事に再起動できました。
今のところ大きなトラブルもなく使用できていますが、またおかしなことになったら…と思うと、やっぱりちょっと不安です。
バックアップしっかり取っておかないとダメですね。
書込番号:12602830
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ
初めてのノートパソコンを
デザインと値段に惹かれて
おととい購入しました。
とても気に入っているのですが、
iTunesなどを使ってるときに
フリーズすることが多々あります。
先日まで使っていた
10年前のパソコンも
よくフリーズすることは
あったのですが、
そのパソコンより
高い確率でフリーズ
しているような気がします。
一度、フリーズした場合タスクマネージャーでも
閉じることができないので、
強制的にシャットダウンしています。
このようなフリーズを
未然に防ぐ方法は
ありますでしょうか?
他のパソコンを
買えばよかったかな?と
思ってしまいましたが、
デザインなども
気に入っていて、
ちゃんと使っていきたいので
何か方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

そんなに不安定なのはおかしいです。なんらかの不具合でしょう。
ハードウェアなのか、変なソフトをインストールしてしまったのかはわかりませんけど、解決すべき問題です。
買ったばかりなら、まずはサポートに相談しましょう。出来るだけ早い日付で記録を残しておくのが大切です。
平行して自分でも積極的に調べたりすることが解決への近道です。
他にインストールしたソフトをここに書けますでしょうか?
書くのがうんざりするほど沢山ソフトをインストールしたなら、一旦リカバリーした方がいいかもしれません。
書込番号:12566820
1点

一昨日から使用しています?
そのままネットに接続した時に自動でアップデートするのでその影響かもしれません。
アップデートの途中で強制終了するとトラブルの元になります。
リカバリーをかけて初期状態にして、再度丁寧に設定しネット接続にも注意してみてください。
↓ネット接続はここも参考に
http://engawa.kakaku.com/userbbs/499/
書込番号:12567282
0点

みなさん、ありがとうございます。
ソフトはiTunesと
プリンターのドライバーソフト?と
あとは、DVD FlickやJtrimなどの
簡単なものです。
すべて簡単にインストール
できるみたいなので、
リカバリ?してみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:12567842
0点

VAIO 解析マネージャーがバックグラウンドで
動作していませんか。
VAIO解析マネージャーでコンテンツの解析を有効・無効にする方法
http://search.vaio.sony.co.jp/vhs/S0910021067364/?p=&q=%u89E3%u6790
VAIO Hot Street にも関連の投稿があります。
「解析マネージャー」の検索結果
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/search/?keyword=%B2%F2%C0%CF%A5%DE%A5%CD%A1%BC%A5%B8%A5%E3&x=0&y=0
書込番号:12569188
2点

たった今、またフリーズが発生して
今度はタスクマネージャで終了しました。
今回のもiTunesを使って
iPodにプレイリストを作っているときに
再生中の音楽が止まり、
iTunesだけがフリーズしました。
インターネットは起動できました。
最初から入っている
ソフトで不要なソフトを消すと
いいと言っている人がいたので
いらないソフトは消してみました。
あと、VAIO解析マネージャは
最初の段階でOFFにしていたようで
今チェックをしたところ、
OFFになっていました。
まだリカバリーディスクを
作ってないので、完成次第
リカバリをしようと思うのですが、
このVAIOを買ったばかりで、
必要なデータをまだ移動していないので(前のPCにあります)
とくにバックアップはしなくていいのでしょうか?
書込番号:12569304
0点

リカバリーディスクはCドライブも保存されるので不具合が出ている時のは作成しないほうが良いです
書込番号:12570039
0点

不具合があるまま
リカバリディスクを作ると
不具合までもが
反映されるということでしょうか?
ちょっと、ややこしいですね(泣)
明日にでも、ソニーに問い合わせて見ます。
ありがとうございます。
書込番号:12570079
0点

リカバリーディスクは、PC を工場出荷時の状態に戻すために
使用するディスクです。
したがって、不具合がある C ドライブが保存されることは
ありません。
リカバリーディスクでインストールされるのは、出荷時の
プリインストール OS、デバイスドライバー類、大部分の
プリインストールソフトウェアです。
Microsoft Office や Adobe Creative Suite Web Premium など、
インストール媒体が別に添付されている一部のバンドル版
(OEM 版) アプリケーションは、リカバリー中に添付媒体を
使ってインストールする必要がありますが、媒体を挿入する
ようプロンプトが表示されます。
PC を購入した場合、まずリカバリーディスクを作成します。
次に、作成したリカバリーディスクを使用して、ハード
ディスク上のリカバリー領域は残したまま、一度リカバリー
してみます。
これで、DVD への書き込みができること、作成したリカバリー
ディスクを使って将来必要に応じてリカバリーができることを
確認しておきます。
その後、パーティションサイズの変更や、リカバリー領域の
削除などを、必要に応じて行い、ウイルス対策ソフトウェアの
インストールと最新 DAT ファイルの適用、Windows Update の
適用、市販のアプリケーションのインストール、
アプリケーションのアップデートの適用などを行います。
この一連の操作は、初期不良の有無のチェックを兼ねています。
書込番号:12579901
2点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ
液晶画面が破損してしまいました。
亀裂が入り液晶漏れをしてるらしく
右下1/4が縦スジ・真っ黒・真っ白になってしまいました。
思い当たる事といえばリビングから寝室へ移動しただけです。
それも特に強い衝撃を与えた覚えはなく、普通に抱き抱えたのですが…
まだ購入してから1ヶ月しかたってないのですが
こういった場合保障期間内でも有償になってしまうのでしょうか?
2点

液晶破損となると、ユーザーによる破損という事で、有償保証でしょう。
書込番号:12446363
4点

購入店、若しくはメーカー直販で購入時ワイド保障
(ユーザー過失を含む故障、破損も無償サポート)
を付けていなければ絶望的ですね…
しかしかれこれこのシリーズ、たいした衝撃もなく液晶が割れたという
クチコミが、私の記憶ではもう3件目。
建て付けがキツすぎるとか、何かあるんじゃない?と勘繰ってしまうのは私だけだろうか?
書込番号:12446679
7点

ノートパソコンは、ある程度の移動を想定してると思います。抱きかかえて部屋の移動をしただけ(落下・ぶつけたりしない)で、そうした症状が出たのならば、早めに購入店に持ち込み、事情を話してみましょう。もちろん、保証書やレシート、箱とか一式持ってです。
どっちにしろ、保証の規定内容と故障の発生過程が検討されて、有償・無償が決まります。Vaioノートには「故障報告カルテ」が添付されてるかもしれませんね。それに状況をきちんと書いておくと、店舗での対応もスムーズになります。
まずは、購入店舗に持ち込みましょう。
書込番号:12446703
2点

有償修理になる可能性が高いかと。
破損の場合は、正常使用範囲だと説明しても使い方が悪かったとして、保証内でもダメなことが多いです。
書込番号:12447169
3点

>しかしかれこれこのシリーズ、たいした衝撃もなく液晶が割れたという
>クチコミが、私の記憶ではもう3件目。
先日も機種は違いますが、Vaioで書き込みありましたね…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000154283/SortID=12425646/
「リビングから寝室へ移動しただけ」
「特に強い衝撃を与えた覚えはなく、普通に抱き抱えたのですが」
…というのが仮に本当のことだったとしても、それを証明する方法が無い以上、
ユーザー側の過失による破損と判断されて、有償修理になる可能性が高いかも。
書込番号:12447214
1点

自分も多くの同事象の書き込みをを記憶してますね。
この機種に限らずVAIO CやVAIO Fでも多々ありましたね。
圧倒的にVAIOが多いのは何故でしょうね(笑)
液晶は故障と認めさせ難いので有償になる悪率(確率)が高いです。
SONYサポへ直接交渉すると十中八九、bunko1014さんが故意に壊した
または、扱い方が悪いのでは?
などと精神的に追い込んで来ますので、自分もダメ元でも
購入店へ相談した方が良いと思います。
ココでも信者が同じように攻撃してくるかも知れませんが
お気になさらずに。
販売店ではSONYとは間に入らない事も多いのでダメもとですョw
最終的には消費者センターへ間に入って貰いましょう。
安物買いの銭失いになりそうですが良い教訓になると良いかな。
書込番号:12447440
6点

この機種は知らないけど、SONYは華奢ですけどね。
抱きかかえたってのが良くわからないんだけど、天板の真ん中を圧迫して摩擦で落ちないようにしてた? であれば本人責任かなぁ。
この手の薄い構造のPCは角持たないと。
書込番号:12447468
1点

みなさまいろいろな意見ありがとうございます。
>天板の真ん中を圧迫して摩擦で落ちないようにしてた?
>この手の薄い構造のPCは角持たないと。
ほぼ毎日のように、リビングと寝室との移動はしておりましたので
いつもと同じように運んでいたつもりなのですが…
今後は持ち運びには気を付けたいと思います。
3ヶ月前に購入した同シリーズを初期不良で新品交換している為、
あまりクレームはつけたくないと思っております(購入店対応)
有償修理になることも覚悟して購入店に持ち込んでみようと思います。
たぶん有償だと思いますが、後日報告します。
書込番号:12447993
0点

また初登録初書き込みですか。。。
構造的に手荒な扱いとかしない限り自然に破損するのは難しいと思いますね
過度に振動を与えるとか 何か物が挟まったとかしませんでしたか?
家族に見られたくないからあわてて強くバタンと閉めたとか
自然に割れた場合液晶のサイズが取り付け枠より大きい(まずそれはあり得ないが)とか何か原因があるはず
調べてみましょう
書込番号:12448478
0点

上記にリンクの貼っている質問のスレ主です。
私の場合は販売店で無償交換となりました。
スレ主さんの納得のいく結果となるようお祈り申し上げます。
でも、また何時壊れるかわからないような商品を交換してもらっても、
不安が常につきまとうのですがね。。
書込番号:12463644
2点

>>ほぼ毎日のように、リビングと寝室との移動はしておりましたので
これにVaioは耐えられないということでしょう。
Vaioは例えれば、キラーヒールで美脚を演出しているダンサーと同じで、
すぐに足の捻挫をするようなものです。
Vaioは1cm移動したら、壊れると思っていいでしょう。
でも、Vaioを使うことで、知的創造力が向上する人はVaioを使うしかないでしょう。
私の知人でも、何台壊れてもvaioを買い続けている人がいます。
書込番号:12463787
4点

みなさまいろいろな意見ありがとうございました。
正直、少しムカッとくる回答もありましたが…
結局、購入店に修理依頼をしまして先日手元に戻ってきましたのでご報告します。
修理代金は5万1千円ほどかかりました。
つい先日にも不具合があって新品交換したばかりだった為、販売店との折半ということで納得しました。
支払の内訳は私の支払が交換用液晶画面代3万4千円
販売店側の負担が技術代1万7千円です。
書込番号:12557306
0点

お気の毒様でした
こういうサイトではついつい真実が解り難いので真相を追究したくなります。。。
販売店さんにも負担してもらって良かったですね
書込番号:12557717
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB39FJ
はじめまして。
かなり価格が落ちてきたので、現在購入を考えております。
ひとつ皆様に教えて頂きたいのですが、Office Home and Business 2010は付属のCD‐ROMは付いてくるのでしょうか?
それともインストールされているだけで、付属品としては付いてこないのでしょうか?
ご教授お願い致します。
0点

「#1 : システムの再インストールはHDD内のリカバリーデータ、もしくは付属ツールで作成したリカバリーディスクから行います(Microsoft Officeは除く)。」
ソフトウェア | Eシリーズ | 製品情報 | 個人向け | VAIOパーソナルコンピューター | ソニー
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/pre_include/html/EB3/software_pop1.html
「リカバリー」あるいは再インストールができないとは考えられないので、媒体が付属すると考えて良さそうです。
念のため、上記について、「リカバリー」あるいは再インストールをどうするのか、聞かれたら安心でしょう。
「Q&A 検索」で見つかりました。
[Microsoft Office 2010] リカバリー(再セットアップ・初期化)時のインストール手順
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S1006151077404/?p=&q=Office%20%u30EA%u30AB%u30D0%u30EA
その際、この製品にも上の手順が適用されるのか、確認されたらと思います。
書込番号:12496406
0点

皆様コメントありがとうございます。
現在Officeのディスクが欠品しているアウトレット商品を、価格.com最安値より1万円程度安く買えるということで非常に悩んでおります。(8万円を切る価格です。)
みなさまでしたらOfficeのディスクが欠品しているリスクと、8万を切る価格とを天秤にかけた場合どちらを選ばれますか?
ご意見をお聞かせください。
書込番号:12499452
1点

買う所の保障次第。
新品並に保障(それも大手店のように独自のワイド・延長保障がある事)
が無ければ手を出すのは博打だね。
ただでさえVAIOってだけで十分ギャンブルだ、このシリーズ、ハズレ引くとひとりでに液晶が割れるらしいから。
書込番号:12499555
2点

サービスパックのアップデート等でディスクを要求されることがあるので、
Officeを使うのならばディスクなしはリスクが大きすぎます。
ただし次に買うパソコンでも2010を使いたくて、
製品版を買う予定があるのならばいらないでしょう。
書込番号:12499562
0点

Officeが三万前後することを考えると、一万程度の安さでディスク無しに手を出すのはリスクが高いですね!
やはりこちらサイトの最安店で通常品を購入することにします!
皆様のおかげで決心することができました。ありがとうございました!
しかし、発表されたニューモデルは性能的にもほとんど変わりませんね…
これで現状価格が倍近く高いんですから、迷わず旧(秋冬)モデルを買えそうです!
書込番号:12500218
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
