VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ のクチコミ掲示板

2011年 1月22日 発売

VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:Core i5 480M/2.66GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.7kg VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJの価格比較
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのスペック・仕様
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのレビュー
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのクチコミ
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJの画像・動画
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのピックアップリスト
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのオークション

VAIO Eシリーズ VPCEB49FJSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2011年 1月22日

  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJの価格比較
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのスペック・仕様
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのレビュー
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのクチコミ
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJの画像・動画
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのピックアップリスト
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ のクチコミ掲示板

(273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Eシリーズ VPCEB49FJを新規書き込みVAIO Eシリーズ VPCEB49FJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カチカチ音がします

2011/02/18 16:22(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

スレ主 さありさん
クチコミ投稿数:22件

このパソコンを購入して1週間なのですが、クリックしたときのような「カチカチ」と言う音が、テンキーの下あたりから聞こえます。
小さな音なのですが、音がしたりしなかったりです。
どこか壊れているのでしょうか?
 
教えてください。 よろしくお願いいたします。

書込番号:12673086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/02/18 16:26(1年以上前)

HDDの動作音かな?
あまりカチカチとは、いわないですし・・・

1週間なら、初期不良で交換してもらえるかもしれません
できるだけ早く購入店へ相談することをお薦めします

書込番号:12673097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 さありさん
クチコミ投稿数:22件

2011/02/18 20:42(1年以上前)

インステッドさん

カチカチ言うのは、動作音ですかねぇ。。。
故障じゃなきゃいいなぁって思っているのですが・・・
気になり始めたら、余計に気になってしまいました。
購入店に持って行ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12674025

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/18 21:03(1年以上前)

SEAGATEのHDD載せたPC、何か奇妙な音しますね。一頃、随分とHDDも静かになったもんだと思ったら、最近また喧しくなってきたみたいです。
でも、東芝のPCみたいに「ピッピー、ピッピー」なんて、サンバホイッスルみたいな音がする陽気なPCより良いでしょ^^

私もVAIO E、使ってますよ。やっぱりSONY最高!VAIO超最高!皆さん、確定申告はお早めに(^o^)/

書込番号:12674118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/02/18 21:28(1年以上前)

光学ドライブのイジェクト音っぽい?

書込番号:12674213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2011/02/18 21:36(1年以上前)

良くある話で私ならば気にしませんが
たぶんHDDでしょうね。

カチカチ音がするから不具合があるとか、壊れたと言う話は聞きませんが

スレ主さんが気になるならば
PC内部のHDD(←製造ロットや時期でメーカーが異なるのが普通です)が違うメーカーの物に替えてもらえるかもしれません。

書込番号:12674255

ナイスクチコミ!0


スレ主 さありさん
クチコミ投稿数:22件

2011/02/20 15:54(1年以上前)

>インステッドさん・萬屋さん・アジシオコーラさん・使用中の人さん

参考になるコメントを頂き、ありがとうございます。
やはり買ったばかりで気になるので、
みなさんの意見を頭に入れて、これから購入店に行ってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12682904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このパソコンのこの先の価格変動について

2011/02/16 14:38(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

スレ主 arydさん
クチコミ投稿数:7件

質問です。
よろしくお願いします。

4月から大学でパソコンを使うのでこのパソコンを買おうと思っています。


価格変動を見るとこの先下がり続ける可能もあるようですが、
3月の決算期を狙って買う人が増えて在庫が少なくなり、
価格が上がるということも起こり得るのでしょうか。
3月中旬まで買う日を延ばせられますので今月中か、3月、
どちらで買うのが良いのか主観的になっても構いませんのでアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:12664028

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/02/16 14:58(1年以上前)

3月の決算で多少値段が下がることもあるかと思いますが、
ネット販売専門店は、あまり下がりません(普段から安いので)
家電量販店での購入をお考えの場合は、少し様子をみてもいいのでは、ないでしょうか?

本PCのCPUは、1世代前の物になります
4月に新CPU搭載品が市場に供給されるはずです
(現在チップセットのリコールで販売停止中です)

個人的な意見ですが、新製品の供給が見えており、在庫処分の時期に入った商品ですので、これ以上大幅にさがることは、少ないと思います

書込番号:12664089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/16 16:03(1年以上前)

去年11月の記事ですが、
直販でVAIO E 15.5型フルHD仕様が8万円程度〜で買えた様です。

「ホームノートの価値は縦解像度で決まる!」
http://projectsmall.wordpress.com/2010/11/30/

2011年春モデルはその時と筐体が変わってない訳ですし、
今後CPUやらメモリのアップグレード・キャンペーンも絡むでしょうから、
このモデルの現在最安値(99,800円)で、夏モデル直前の直販なら更に、
フルHDと高性能グラフィックが搭載されたものが買える様になってるんじゃないでしょうか?

VAIO EはフルHDでしか、低反射+広視野角を謳う液晶になりませんから、
断然、フルHD仕様がお勧めです!

書込番号:12664259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/02/16 17:00(1年以上前)

今パソコン買うのは悩むね。うちもようやくエコポイント入ってノート買おうかなって感じだけど。
サンディブリッジがひっかかる、得に内蔵グラフィックが・・・
安いの割り切って買うのもいいんだけどね。

書込番号:12664446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/02/16 19:50(1年以上前)

そもそもこの機種で本当にいいのか精査すべし。
大学への持ち込み(=持ち運び)があるなら重過ぎるし些細な事で液晶が割れるクチコミが複数件あるなど丈夫さには疑問。
講義、授業に専門的なソフト、周辺機器を使ったり、大学のネットワークドメインに参加するなら搭載OSの対応が必須。
条件のクリアと保証などの点では学校や生協の推奨機種が無難。

どうしてもこの機種でと言うならワイド保証を付けるべし。
VAIO買う気ならそこんとこケチっちゃあダメ。(経験者語る)

書込番号:12665034

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 arydさん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/17 13:01(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
価格が上がってしまったので
今度価格が10万円を切ったら買うか、3月に量販店で買うことに決めました。



>>炎えろ金欠さん

自分、パソコンには無知でして
近くの店で大学で必要な機能が載った資料を用いて相談したところ、このパソコンが良いと言われたので買うことに決めました。
保証を延ばす場合はインターネットよりも量販店で購入した方が良いですか?

書込番号:12668167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:33件

2011/02/17 16:17(1年以上前)

お金持ちなんですね、それなら値下がりを待たなくても良い気がします。

どうしても安く買いたいならコチラと思うのであります、仮に同じ値段でも私ならコチラにします。
息子にはこれを買わせました、わたしも予備で買おうかと思っています。
http://kakaku.com/item/K0000157301/

イメージバックアップ機能も付いているし、そもそもVAIOのノートを勧めるかな普通。
サポートはどこも良いとは言えないけれどVAIOは極悪だと定評がありますよ。

それ以前の話で、徒歩で持って動くならこの手の機種(液晶サイズ:15.6インチ TEN-Key付き)は全くもってお勧めしません。

この手のサイズにしましょう、メモリを4GB追加してね。
http://kakaku.com/item/K0000172063/

候補の機種を限定した場合在庫がなくなりつつあれば大手量販から無くなりますから結果的に実質価格が高くなることはあります、臨機応変に探せるならあまり関係ないとは思います。

親子、親戚縁者、友人知人その他、尋ねられればVAIOだけは絶対に勧めませんけど。

書込番号:12668750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2011/02/17 22:18(1年以上前)

SSDも、DRAMも、値段が上がり始めています
Sandy Bridgeのバグありでも、ノートPCなら、関係ありませんので
お勧めかも知れません

VAIOは、新モデルに、古いCPUしかありませんが

書込番号:12670239

ナイスクチコミ!0


スレ主 arydさん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/17 22:50(1年以上前)

皆さんありがとうございました。


このパソコンの購入を考え直します。

書込番号:12670476

ナイスクチコミ!3


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2011/02/18 04:24(1年以上前)

スレ主さんはこの機種のスペックに加え学校でオフィスなどバイオにプリインストールしているソフトも必要とされてるんじゃ…?
オレもバイオは周りには余り勧められませんが学校で使うのと値段(最近の安いバイオ)なら購入もありかも。
一番いいのは学校用はソフトやメインPCとは別に用意したネットブック(勿論光学ドライブなし)が便利だけど。
なんせ軽いから!

書込番号:12671527

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2011/02/18 14:48(1年以上前)

3月は企業の予算消化や4月入社する人の機材の購入などあるので需要が膨らむ時期です。

で、昨年はノート用パーツの需給が逼迫してリードタイム1ヶ月なんてことも。

早めに手配することをお勧めします。

他の機種を推薦して欲しいならここの掲示板に条件出してきいてみては?

据え置き → 時々モバイルなら13.3インチ以下をお勧め、常時モバイルならatomやAMD以外でできるだけ軽い機種をお勧めします。

書込番号:12672837

ナイスクチコミ!0


スレ主 arydさん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/18 15:08(1年以上前)

Lenovo G560 0679ARJを買うことに決めました。


アドバイスしてくださった方々、ありがとうございました。

書込番号:12672894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCHDの編集

2011/01/20 10:01(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

クチコミ投稿数:1912件

手元のPCが古く動作が遅いので買い替え検討中です。
現在使っているPC(http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-E91B/

主にAVCHD動画の編集を考えております。
編集と言っても、大げさな事はやれないので、
子供を撮影した動画にテロップを入れるのと、多少音楽を乗せたいくらいです。
頻度的には、1年に2〜3回程度の利用になると思いますので頻繁には使いません。

多分Fシリーズのほうが良いのでしょうが、16インチは大きいのでできたら
Eシリーズの15か14インチで考えております。

動画にテロップや音楽を乗せるのに、i5でも問題ありませんか?
また、グラフィックって言うのも影響あるみたいなのですがこの機種のもので
問題ないでしょうか?

おすすめや、その他ありましたら教えてください。
一応VAIOオーナーメイドモデルも検討しています。

書込番号:12535121

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/01/20 10:43(1年以上前)

>動画にテロップや音楽を乗せるのに、i5でも問題ありませんか?
これくらいの価格なら第二世代のCore iシリーズのクワッドコアを載せたパソコンのがいいと思う…
出たばかりだからかもしれないけど高過ぎ…
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20110103_417996.html


>また、グラフィックって言うのも影響あるみたいなのですがこの機種のもので
問題ないでしょうか?

GPGPUを使わない限り、あんまり関係ない。

書込番号:12535239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/01/20 16:49(1年以上前)

編集はできますが、15万出して買うパソコンではないです。

書込番号:12536338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件

2011/01/20 17:12(1年以上前)

2人共ありがとうございます。

おすすめとかありましたら教えてください。

最低限Blu-rayだけは必要です。

書込番号:12536418

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/01/21 01:05(1年以上前)

スレ主さんも検討していらっしゃるように、オーナーメードモデルの方が良いと思います。
フルHD液晶やM Radeon HD5650などのハイスペックが選択できますし、3年保証もついて、さらにキャンペーンでお得に買えますので。

書込番号:12538654

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1912件

2011/01/21 11:53(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:12539821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Eシリーズ VPCEB49FJを新規書き込みVAIO Eシリーズ VPCEB49FJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ
SONY

VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 1月22日

VAIO Eシリーズ VPCEB49FJをお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング