VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ のクチコミ掲示板

2011年 1月22日 発売

VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:Core i5 480M/2.66GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.7kg VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJの価格比較
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのスペック・仕様
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのレビュー
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのクチコミ
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJの画像・動画
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのピックアップリスト
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのオークション

VAIO Eシリーズ VPCEB49FJSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2011年 1月22日

  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJの価格比較
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのスペック・仕様
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのレビュー
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのクチコミ
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJの画像・動画
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのピックアップリスト
  • VAIO Eシリーズ VPCEB49FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ のクチコミ掲示板

(150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Eシリーズ VPCEB49FJを新規書き込みVAIO Eシリーズ VPCEB49FJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者ですみません。

2011/06/14 12:58(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

クチコミ投稿数:2件


どなたか、PC詳しい方アドバイスください。
私はピンクが大好きで、今回バイオのピンクを購入しようしております。

私がPCを使う目的としては、
@CDやDVDを焼く
Aネットショッピングをする

そんぐらいです♪

ただ最初の設定についてまったく無知です。

どうしてもパッションピンクがいいので
このPCで問題なければ購入したいのですが、
大丈夫でしょうか??

どなたか詳しい方いましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13130936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/14 13:04(1年以上前)

問題ないと思いますよ。

ちなみにネット利用されるなら、ADSLや光などのプロバイダー契約は必要です。。
もしくは携帯キャリアなどのデータ通信とか・・・

設定は順序良くやればそれほど難しいものではないですが、今後ご利用になるにあたって、ある程度の知識は必要になると思います。。

書込番号:13130965

Goodアンサーナイスクチコミ!0


K280さん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/14 14:56(1年以上前)

正直十分すぎるんじゃないですか、ただ、vaioは個人的に壊れやすいというイメージがぬぐいきれません。
ただ、スペックは問題ないと思います。

書込番号:13131235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/06/14 16:52(1年以上前)

すでに1世代古い事と、同じシリーズで些細なことで液晶が割れたという口コミがあったのが気掛かりです。
(空調の風の冷熱やら隣の部屋へ抱えて行った、など)
サポートもかなりドライでユーザーの責を問う事が多いので
どうしてもこのモデルを買うなら大手店で独自保証を付けるかソニーストアのワイド保証は必須と言えます。

あとビビッドなピンクがパームレストにまで回っているぶん長時間の作業が辛くならないかが気掛かりです。
(他社のピンクモデルがキーボード、パームレスト部がモノトーンや淡いカラーリングなのはそこを考えての事。)

書込番号:13131503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/06/14 20:33(1年以上前)

初めて買うPCなら、東芝・富士通・NECを選んだほうがいいと思う。
理由は、サポート体制。
上記3社は、満足度が高い。
サポートの良し悪しでパソコンライフが大きく変わると思う。
サポート満足度(2009年度)は下記のリンク(パリダ☆さんのレス)を参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421

まぁ、サポートと啖呵を切る自信があれば止めはしませんが。

書込番号:13132274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/06/15 12:38(1年以上前)

親切にありがとうございます。

来月にでも購入しようと思います。

本当にありがとうございした♪

書込番号:13134794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

買い時

2011/05/06 23:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

クチコミ投稿数:9件

本日、LABI1なんばに行って価格を見たのですが約95000円(ポイント15%)で、ポイントを差し引いても8万を切ることはなく店員にもこれ以上は絶対に下がることはないと言われました。以前の書き込みを拝見させて頂いていると実質8万を切って購入されている方が大半なのですが、もう少し待てば8万円切るのでしょうか??

書込番号:12979784

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/05/07 01:22(1年以上前)

yu07120shinさん  こんばんは。  グラフは右肩下がり、、、
http://kakaku.com/item/K0000216696/pricehistory/

書込番号:12980158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2011/05/07 11:56(1年以上前)

ここの価格比較を見ればわかると思うのですがネット通販は再安8万です。
ネット通販で買ってください。

書込番号:12981329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2011/05/10 11:29(1年以上前)

こんにちは。
今買わせようとする、セールストークのように思えます。
我慢できるなら、もう少し待ちましょう。
可能なら梅田のヨドバシカメラ、ちょっと遠いけどLABI千里で価格を確認し、LABIなんばでの価格交渉の材料にしたら、いかがですか?

書込番号:12993101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/05/10 12:17(1年以上前)

りょうさん、ありがとうございます。
今週末にりょうさんのご指導を参考に購入しようと思います。

書込番号:12993202

ナイスクチコミ!0


trrhさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/12 01:29(1年以上前)

福岡県のヤマダ電機にてVPCEB49FJの黒5年保証付き新品86940円ポイント18パーセントで購入出来ました。
赤字ですと言われましたが、実際はどうなんでしょうか?

書込番号:12999295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/05/12 01:56(1年以上前)

それは何店ですか?大阪在住の私でも購入可能なのでしょうかね?

書込番号:12999360

ナイスクチコミ!0


trrhさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/13 01:43(1年以上前)

北九州小倉店です!

ビックカメラで見積りを出してもらいヤマダ電機にて更に安くしてもらいました!

書込番号:13002739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2011/05/13 19:36(1年以上前)

yu07120shinさん、こんばんは。
週末に価格交渉でしょうか?
下記URLに大阪の家電量販店の情報がありますので、しっかり読んで作戦立ててくださいね。
がんばれ!

http://engawa.kakaku.com/userbbs/708/

書込番号:13004732

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

SONYとNECの対応について

2011/04/18 21:30(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

クチコミ投稿数:111件

どちらのパソコンを購入しようか迷っています。
若干スペックがNECの方がいいので悩みますが天下のソニーかNECか・・・。

メーカーの相談などの対応はどう思いますか?どちらがよいでしょうか?

書込番号:12911328

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/04/18 21:42(1年以上前)

SONYの方が良いと思います。
私も何度か相談させていただいたことがありますが、非常に親切丁寧な対応でしたよ。

書込番号:12911391

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/04/18 21:45(1年以上前)

SONYのサポートはあんまり良くないと思う。
日経調べのサポートの満足度ランキングではNECが平均越えをしているのに対し、SONYは下回っています。
(見るには会員登録が必要)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100819/1026980/?P=3

以前自分はVAIOを買って、初期不良に当たったのに初期不良と認められずにケンカしたことがあります。

2009年のデータですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421

ここではE=mc^2さんの言動はあまり信じられてません。
彼の過去のスレを見ればわかると思いますが。

書込番号:12911405

ナイスクチコミ!7


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/18 21:47(1年以上前)

スペックが良いなら確実にNECのほうが良いと思いますよ。
SONYの評判の悪さは少し調べれば山のように出てきますので、
もしSONYを買うおつもりならその前によくリサーチしたほうが良いです。

NECをはじめ東芝や富士通といった優良メーカーはサポートの質も良いのでおすすめです。

書込番号:12911416

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/04/18 21:49(1年以上前)

>メーカーの相談などの対応はどう思いますか?どちらがよいでしょうか?

私なら、迷わずNECですね。
サポート満足度については、下記リンクのパリダ☆さんのレスが詳しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421

サポートに電話がつながったものの、何度も保留になり1時間近く経っても話が進まず、「折り返し電話してほしい」と
お願いしたにもかかわらず、約束を守れない行為は論外ですね。
(しかも、ナントカビジネスクライアントサポートデスク(法人サポート)は
平日にもかかわらず休業(2011-3-18)した過去アリ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11982643/

NEC(及び東芝・富士通)は、購入後に加入できるメーカー独自の延長保証サービスがあります。
詳細は下記リンクへ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693

修理料金についてもNECが有利です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10163475/#10163974

VAIOだけをべた褒めする偏見の塊が書き込むかもしれませんが、スルー厳守で。



書込番号:12911428

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/04/18 21:56(1年以上前)

497件(!)の返信があったスレッドって、どこのパソコンかな?
(NECのパソコンではありません 現在の規定では200件を越える書き込みはできません)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00102218929/SortID=6425406/

リンクの一部がかぶってしまいました。
kanekyoさん、ごめんなさい。

書込番号:12911460

ナイスクチコミ!2


3RW1さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/18 23:27(1年以上前)

サポートも担当者次第。
つまり運じゃ〜

ワシはNECのサポートで最悪なのに当たったことがある。
サポートがいいと聞いていたのに残念。

ソニーのサポートの評判はおおむね悪いな。

まぁ、サポートを期待するより、サポートしてくれる販売店を選んだほうが得策かと…

書込番号:12911935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/04/19 00:03(1年以上前)

私の身近であったこと

NECの場合:不具合、修理の末に交換を要望、すると本体在庫がないにも関わらず予備パーツをかき集めて代換品を仕立てて送ってきた。(私の上司の実話)
SONYの場合:購入一年以内は不調の連続でサポセンとうちを往復。
その都度修理代の請求書を連れて帰ってくる。
そんな1年が過ぎ最期はジャンク屋へ二束三文で身売り。(私の実話)

客観的に保証制度を見ても、有料ながらどこで購入してもメーカー保証の延長、ワイド化できるNECと
ソニーストア直販でしかメーカー保証の拡張メニューが無い(つまり、ふつうの通販、量販店購入ユーザーは外様扱い)のソニー。
どっちが得かよく考えてみよう。

書込番号:12912118

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:15件

2011/04/19 00:07(1年以上前)

SONYとNECを比べるなら、明らかにNECがいいですね。
NECのようにビジネスモデルを用意しているメーカーの方が、サポートや製品の品質はいいと思います。

周りを見ると、ビデオ、デジカメ、音楽プレーヤ等は問題がないけど、VAIOは駄目(一年以内での故障が多い)ですね。

あとは、故障した際のサポートがよさそうな販売店で買う方が色々と相談にのってくれると思います。

書込番号:12912139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/19 08:42(1年以上前)

SONYは家電メーカーと考えた方が良いと思います。
VAIO以外の家電は結構丈夫なので、概してサポート力が低いのかも。すぐリカバリっていうし。
NECは企業に卸してきた強みなのか、トラブルに対する対応の幅が広いように感じます。

書込番号:12912638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/04/19 10:42(1年以上前)

見た目重視で購入するならSONY
それ以外ならNECでいいんじゃないですか?

SONYは、デザイン力だけは、ありますから、見た目のかっこよさとそれを他人に自慢したいなら、いいんじゃないでしょうか?
ユーザー数も少ないし、希少価値は、ありますよね

PCの用途やアフター考えると、NECですね

自分だとNEC選びますね
お金と気持ちに余裕があれば、SONYですが・・・

書込番号:12912881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/04/19 17:58(1年以上前)

もし万が一、世界中の電機メーカーが片っ端から潰れて
地球上にSONYとNECの2社しか生き残れなかったとしたら
AMラジオくらいはSONYのを買おうかな、というくらい現状は何も買うべき物が無い。

それが自分の中のSONYの立ち位置です。

書込番号:12913955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/04/19 23:34(1年以上前)

コンピュータメーカーとしてみた場合、現在の SONYと NECではメインで動いている部署が家電系 or 情報系(IT系)の
違いがあります。

SONYも昔はスーパーマイクロ事業部があって、そこでは NEWSや Quarter-Lなどのマシンを出してましたけど、現在の
VAIO部門ってもともと家電系の部署ですからね。

>これ、結構前に直接確認しました。
 それが原因でスーパーマイクロ事業部も
 解散してしまいましたので。

ただ、SONYの無線系(ラジオなど)や特機系統の製品に特徴の、メンテをしながら使う製品に関しては、満腹 太さん
のお話もありますけど、私自身、信頼を置いています。旅行用のラジオに ICF-SW7600GR使ってますし:-)。

書込番号:12915505

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VPCEB49FJとVPCEB39FJは画面のサイズ違いのみが

2011/04/11 13:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

クチコミ投稿数:6903件

何卒,宜しくお願い致します。

VPCEB49FJとVPCEB39FJは画面のサイズ違いのみが,
差異でしょうか?

どなたかお教え下さい。

書込番号:12884441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/04/11 13:38(1年以上前)

CPU(の周波数)が違いますね。

VPCEB39FJ/L
Core i5 460M/2.53GHz
http://kakaku.com/item/K0000154280/spec/

VPCEB49FJ/B
Core i5 480M/2.66GHz
http://kakaku.com/item/K0000216697/spec/

リンクを見た限り、液晶サイズは同じですね。(15.5インチ)

書込番号:12884473

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/04/11 13:41(1年以上前)

修正です。失礼しました。

VPCEB39FJ/L

VPCEB39FJ/B

書込番号:12884477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6903件

2011/04/11 16:27(1年以上前)

アジシオコーラさん 

早々にありがとうございます。

安いほうにするかもしれません。

書込番号:12884842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フルハイビジョン映像の編集について

2011/03/27 18:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

スレ主 twotreesさん
クチコミ投稿数:4件

当機の購入を考えています。PMB VAIO Editionを使ってフルハイビジョン映像を編集したいと思うのですが、私が所有しているビデオカメラはパナのHDC-HS60です。SDカードを使って取り込みたいと思います。可能でしょうか?

書込番号:12828849

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2011/03/27 18:50(1年以上前)

多分OKだと思います。

以前、PANAのHDC-SD5で撮った映像(AVCHD)を、
SDカード経由でPMB(もしかすると他のプリインストールソフト)にて、
VGN-FW50Bに取込んだことがあります。

書込番号:12828890

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 twotreesさん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/01 21:34(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。参考になりました。購入を検討してみます。

書込番号:12847920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

VAIO と富士通、機種選択を検討しています

2011/03/27 22:08(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

スレ主 sunny16さん
クチコミ投稿数:17件

現在使用中のノートPC(富士通MG70H)は旧式で動作も遅く、買い替えを検討中です。そこで、この機種と富士通のFMVA56C(Core i5-2520M 2.5GHz)の2機種の購入を検討しています。
PCはAVCHD動画の編集によくし使用し、テロップや音楽を乗せ、それをDVDに書き込んでおり、PCはできるだけ動作の速いものが望ましいと考えています。
「富士通は「熱の発散」があまりよくなく」と聞いたことがあります。バッテリーの駆動時間が2時間(実はその半部)しかありません。停電したら?でも使い慣れています。また、富士通のCPU i5-2520Mは VAIO Eのi5-480M 2.66GHzよりも少しいいかもしれません。VAIO Eの方はバッテリーの駆動時間が長く、4時間となっています。
また、i7ですが、「不安定」という評判がありますが、ほんとうですか?家庭用ビデオの動画編集ではi5で十分でしょうか。おわかりの方、教えてください。


書込番号:12829824

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/03/27 22:28(1年以上前)

CPUの性能は確実にFMVA56Cの方がいいです
ですので処理が早いです
QuicksyncVideoをしようすればさらに処理を早めることができます(対応ソフトが必要)
バッテリーですが、基本的に15インチ前後のパソコンは持ち運び用につくられておりません
備え付け用PCに向いています。そのためバッテリー駆動時間が短いです
あとバッテリーの表示はだいたい半分〜3分の2くらいしかもちません
VAIO2時間程度 富士通1時間程度くらいになるでしょう
>また、i7ですが、「不安定」という評判がありますが、ほんとうですか?
それはi7が発熱するからではないかと思います
クアッドコアのほうが発熱が大きいからそうなるのではないでしょうか
でもクアッドコアの製品だけに限り(すべての機種がそうってわけではない)、デュアルコアの製品はあまり関係ないと思います
>家庭用ビデオの動画編集ではi5で十分でしょうか。おわかりの方、教えてください。
ノートパソコンだったら十分でしょう
ノートパソコンのi7はデュアルコア、クアッドコアなど種類豊富なのでわかりません
ちなみにi5のデュアルコアとi7のデュアルコアはクロックだけでそこまで性能は変わりません
本格的に動画編集しかしないならクアッドコアの製品のほうがいいと思いますが、
そこまで本格的にやらなければ、i5でも十分だと思います
上でも書いたとおり新型i5はQuicksyncVideo(内蔵グラフィックを使用してのエンコード)を使用すればi7並の処理速度になると思います

書込番号:12829925

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/03/27 22:35(1年以上前)

>富士通のCPU i5-2520Mは VAIO Eのi5-480M 2.66GHzよりも少しいいかもしれません

少しというより、かなり違いますよ。
その2つなら確実にFMVA56C(Core i5-2520M 2.5GHz)をおすすめしておきます。

>i7ですが、「不安定」という評判がありますが、ほんとうですか?

うそですね。聞いたことありません。
i7の末尾QMとつくものは4コアで、ノートPC用としては格別に高性能です。
末尾Mのものは2コアなので、i5とそれほど変わりません。
動画編集用としては新i7/i5(2000番台)は対応ソフトを使えばQuickSyncVideoエンコードという爆速ハードウェアエンコードが使えますので、かなりおすすめできます。

書込番号:12829966

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sunny16さん
クチコミ投稿数:17件

2011/03/28 00:35(1年以上前)


大変参考になりました。皆様、ありがとうございました。やはり富士通にします。

書込番号:12830515

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Eシリーズ VPCEB49FJを新規書き込みVAIO Eシリーズ VPCEB49FJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ
SONY

VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 1月22日

VAIO Eシリーズ VPCEB49FJをお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング