最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2011年 1月22日

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 8 | 2011年4月12日 00:56 |
![]() |
33 | 17 | 2011年3月9日 21:19 |
![]() |
0 | 1 | 2011年3月7日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ
買って2週間でLANケーブル差込口の爪が折れ
カスタマーセンターに電話したら
保障はきかず16000円かかるといわれました。
これは素直に治してもらうべきか、
もっとごり押しすべきなのか、
違う手立てがないのか・・・。
買ってすぐに壊れるなんて腹が立って仕方がありません。
全然腑に落ちないんです。
どうしたらいいですか?
2点

今回は素直に治してもらうしかないでしょう。
次回からは、ソニーストアで購入し、過失による破損にも対応したワイド保証に入っておくと良いですね。
書込番号:12885840
1点

ミライチョロさん、こんにちは。
購入して間もなく壊れてしまったとのことでお気の毒に思います。
購入されたお店に連絡すれば、もしかして何らかの対応をしてくれるかもしれませんが…
なお、(あくまで選択肢の1つとしてですが)ネット接続を無線LANへ切り替えるというのもありかと。
親機だけなら1万円未満で購入可能ですので>無線ルーター
書込番号:12885852
2点

どのような環境でどのように扱われていたのか分かりませんが、諦めて修理するか放置するしか無いのでは?
もしくはダメ元で販売店に掛け合ってみるか。
書込番号:12885858
2点

サポセンがダメなら、購入した店でゴネルとか。
にしても、“ツメ”って本来LANケーブル側にあるんだと思うんだけど、VAIOってPC側にもツメがあるのですか?
書込番号:12885867
1点

皆さん早々にありがとうございます。
LANケーブルの爪を受ける部分のプラスチックが折れたんです。
だからケーブルを刺してもカチンと言わなくなり、
すぐ抜けてしまうようになって・・・。
前のパソコンをよく見たらその部分は金属でしたし、
やはりプラスチックとあって脆いんですかね・・・。
無線LANも考えましたが、当方マンション住まいなので
どうも抵抗があります・・・。
明日、旦那が販売店に直接かけあってくれるそうなので
いい方に転がることを期待します。
ちなみにミ○リです。
あ〜〜〜やっぱりソニーにはいい印象がないです・・・。
書込番号:12885902
2点

壊れるんだ、そこ。
無理やり抜こうとしても先にケーブルが先に切れそうなものだが。
勉強になりました。
近々ノートPC買う予定なんで、注意して見ることにしようっと。
書込番号:12886133
0点

アドベクトさん>
> 壊れるんだ、そこ。
> 無理やり抜こうとしても先にケーブルが先に切れそうなものだが。
> 勉強になりました。
> 近々ノートPC買う予定なんで、注意して見ることにしようっと。
普通に壊れますよ。コネクタがエンプラだと一気に力が掛かった場合は脆いです。
外から見た場合に金属面が見えたとしても、内部はプラスチックのタブが 1mm程度出っ張っているような設計ですので。
もともと強く引っ張られることは想定していないコネクタです>RJ-45。
テクニック&部材があればもっと品質の良いコネクタに好感してしまう方法もありますけど、昨今の Note PCだと
普通に8層基板とか使っているので、手はんだするのは結構至難の業です。
慣れちゃえばホットブロア+フラックス+共晶はんだなどでうまく溶かしてクリーニング→部品交換できるんですけど。
まあ、慣れない場合の作業はお勧めしません。
書込番号:12886503
0点

はじめまして、ミライチョロさん。
今回の件、ご愁傷様です。事が庫とだけにあまり期待はできませんが、交渉うまく行くと良い
ですね。もし交渉決裂(大袈裟ですが)だったら...
速度は遅くなるでしょうが、USBのLANアダプタを購入するのが一番安上がりかと思います。
(どんな商品かはこのサイトの有線LANアダプタから確認できます)
ただ、例えばFTTHでも理論速度は100Mでも実効速度は30M程度なんていうこともざらですので、
USB2.0でもあまり遜色はないかもしれません。
量販店でも\2,000以下くらいで普通に売ってますので、いろいろ面倒を起こす可能性があり、
且つ修理で手元を離れる期間も許容できない、なんていう場合はこれで妥協するのもありかと。
しかし、ExpressCardの使い道があまりに少なすぎる気が...
書込番号:12886715
6点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ
みなさまこんばんは。
いまいちやる気のない高校受験を控えた甥っ子に”カツ”を入れるためにと、
”高校受かったらノ−トパソコン買ってやるぞ”。と今年の正月に約束をしました。
先日実家にいくと模試の結果が出ていて合格のラインはクリアできそうなのです。
そうなると本当に買ってやらなければなりません。
そこでこの機種と前モデルで検討しています。
価格は最安値で差7〜8千円。
自分用なら迷わず新モデルですが、買ってやるにものなので少しでも抑えたいという考えもあります。
そこでみなさまの意見をお聞きしたいのですが、このモデル、新・旧モデルでこの価格差なら新モデルを購入する価値はあるでしょうか?
ちなみに用途はBD視聴やネット、メ−ル、ゲ−ムだそうです。
PC操作にも慣れさせたい一身でした約束ですが、高いものにつきそうで少し後悔しています。
個人的な意見でかまいませんよろしくお願いします。
0点

おめでとうございます。
ブルーレイ観るならオーナーメードモデルの方がお薦めですよ。
ディスプレイが、質の高いものを選べますので、画質がはるかに良いです。
また、グラフィックチップも高性能なものが搭載されていて、高画質化機能なども優れています。
3Dゲームなどをするのであれば、グラフィックチップの性能は重要ですし。
例えば、フルHD液晶、Mobility Radeon HD5650、Core i5、4GBメモリー、ブルーレイ選択で89,800円ですね。
ソニーストアは3年保証も無料でつきますし、非常にお得ですよ。
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Eb/VPCEB4AHJ_VPCEB4AGJ_VPCEB4AFJ/
書込番号:12716695
4点

高校生のノートにブルーレイなんていらないんじゃない?
私なら、甥っ子にPC買ってやる約束したからといって5万円程度を
親か本人に祝いとして渡して終わる。
こちらがスペック決めて、現物渡しても後々面倒くさくなるだけ。
高いスペックが欲しければ、本人かその親に出させれば良い。
書込番号:12716749
4点

E=mc^2さん回答ありがとうございます。
ご紹介いただいたペ−ジ参照させていただきました。
特にFULL HDモニタが選択できるのはいいですね。
欲しければ上級シリ−ズを選ぶしかないかと思っていました。
実際に合否が決定してから購入に踏み切りたいと思います。
MOS-Bさんこんばんは。
おっしゃるとおりです。
いま冷静に考えれば、バイオやBD対応機種などではなくもっとリ−ズナブルなものにしておけばよかったと後悔しきりです。
でも、してしまった約束はたとえ甥っ子相手でも守らなければなりません。
後はほこりをかぶって放置されないように”カツ”を入れ続けることですかね?
ありがとうございましたまたよろしくお願いします。
書込番号:12716837
0点


金欠くん こういうのも見たほうが良いよ
東芝は意外に多い
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%88%D9%89%B9+%8BN%93%AE&BBSTabNo=1&TopCategoryCD=1&CategoryCD=0020&Image1.x=19&Image1.y=12&PrdKey=&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&ClassCD=&act=input
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%8C%CC%8F%E1%82%B5%82%BD&BBSTabNo=1&TopCategoryCD=1&CategoryCD=0020&Image1.x=13&Image1.y=15&PrdKey=&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&ClassCD=&act=input
書込番号:12717328
1点

本人に決めさせたら如何ですか?
> 後はほこりをかぶって放置されないように”カツ”を入れ続けることですかね?
気に入らないものを買い与えたところで埃をかぶるだけ。それで”カツ”を入れ続けたところで、あなたも当人も辛いだけではないですか?
同じ約束を守るにしてもやり方がありそうですが。
炎えろ金欠さん
seijyoukani.kitaiさん
ここで駄目自慢したところで、意味無いですよ。特にseijyoukani.kitaiさんはよほど東芝がお嫌いなようですが、わざわざ検索までしましたか?わざわざVAIOのスレッドで東芝を持ち出してさ。
書込番号:12718689
4点

アドベクトさんおはようございます。
当然本人の意向は聞いています。
ただ、その理由はおじの私が使ってるPCが古い”バイオ”であること、また数本のBDソフトを所有しているからそれをPCで見たい、学校の友達のやってるPCゲ−ムがやりたい・・程度の理由です。
本人はその約束をしてから多少勉強に気合がはいったようだと親が言ってますので、ま−買ってやるにはいいのです。
ただ、少しでも安くならないかな?新旧モデルで価格差を埋めるほどの価値があるのかな?と質問させていただきました。
それよりも、各社実に故障・トラブル多いですね。
ノ−トPCを勧める事のほうを躊躇しそうな内容です。
私も昨年価格に釣られて台湾製のノ−トPCを購入して大変勉強させていただきました。
その経験からせめて国内製を・・と考えてバイオなわけですが、国内製でもだめのようですね。
甥っ子の意見を聞いてみます。
では!!
書込番号:12718726
0点

>学校の友達のやってるPCゲ−ムがやりたい
ゲーム名とか、友達のPCのスペックとか聞いた方がいいかも。
モノによっては、ノートじゃ厳しい事もありますし。
ゲーム機と違って、パソコンの場合にはソフト入れれば
どれでも出来るわけじゃありませんしね(^^;
スペック足りなくてゲーム出来なかったらパソコン使う
モチベーションが下がる気がしますw
>アドベクトさん
seijyoukani.kitaiさんが登場された日以降、姿がみえない方が
いらっしゃいますね。その方も東芝嫌いな方だった気がします。
書込番号:12719115
3点

> それよりも、各社実に故障・トラブル多いですね。
ここの掲示板を見ているだけならば、そう感じますよ。
『良かった』ときよりも『悪かった』ときの方が、みんなに聞いて貰って憂さを晴らしたいと思うものですから。掲示板では自然と故障の話が多くなるのでしょう。
そういう意味では、ここの掲示板のみで良否を判断するのは、限界があるということです。
書込番号:12721631
3点

> 睡 蓮さん
> その方も東芝嫌いな方だった気がします。
いらっしゃいますね。
私がこの間、たまたま東芝のPCのスレッドでCRMの話をしただけなのに、どうも東芝のシンパと認識されたみたいで。東芝に限らず一般的な話を書いたつもりだったのですが。それこそSONYでも同じだと思うのだけど。
悲しいです。
書込番号:12721690
3点

アドベクトさんへ
レスの内容を見てもらえば解ると思いますが、
私から先に相手に対してクソミソに言った事は一度もありません。
相手がいわれもない批判をして来たり、知らない名前を持ち出してきて批判して来たやつには徹底的に批判していますがね。
私は東芝を嫌いだったわけではないですよ、
特定のやつが特定の事しか言わないので嫌いになりつつあるのは確かかもねw
(起動しなくなったとか異音がするというのは一番多いようだけど)
書込番号:12722657
1点

間違いました。訂正します。
×CRM
○BPO
> seijyoukani.kitaiさん
なにのことやら。
書込番号:12723471
1点

スレ主さまへの本題です。
店頭販売モデルなら、前のモデルで十分だと思います。新モデルにアドバンテージはありません。ただ今後2500や2600番代のCPUを載せたものが出ればそちらをお勧めしますが。
高校生ならBDは必須です。ソフト見るので。
あと、どなたかも仰ってましたが、予算決めて本人に選ばせるほうが本人の勉強になると思います。また選定の楽しみも知ってもらいたいですしw
ただ、ゲームやるならデスクトップ自作させたほうが、後々パーツ追加当で対応できるので、長く使えると思います。
書込番号:12730642
1点

価格差の価値があるかは用途によるかと。
ゲームなどがそれほど高スペックでないものであれば価値はないかもですが。
高校生ですから高スペック要求のゲームもしたがる可能性はあると思うのでスペックは高い方がいいとは思いますが。
部屋に固定で動かさないならデスクの方がいいかと。
ノートはゲームには向かないので
書込番号:12730767
1点

アリカ・ユメミヤさんこんばんは。
CPUの微妙なアップ以外目だった変更がないので、そのとおりカナと思います。
私の身近なPC通の友人もみな自作を勧めてくれますが、いかんせん肝心の本人がハ−ドに興味を全く示しません。
ゲ−ムはプレ−のみ興味を示します。典型的な上げ膳据え膳タイプです。
そんなわけで少しでも安定性ということで国内のメ−カ製を選択という事になったのですが、
他のみなさまのご指摘にあるようにノ−トPCは故障やクレ−ムが渦巻いてるようですね。
国内の大メ−カーもよくこんな潜在的欠陥品を売りまくってるものです(海外のメ−カ−ならなんとなく分かりますが・・体験に基づきます)。
PS3とBDプレ−ヤ−とスマ−トホンをあわせて買ってやったほうがよほどいいのかな考え始めました。
いまPC購入はあきらめさせようか真剣に検討中です。
ご助言感謝します。では!!
書込番号:12730792
0点

こんばんは
>いまPC購入はあきらめさせようか真剣に検討中です。
↑これからパソコンは必須ですよ、会社ではどこへ行ってもパソコンがない所はありません。
今のうちからワードやエクセルやパワーポイントなど慣れさせておくほうが良いのでは? 約束を破棄するのは良くないし。。。
ゲームだけするようなら買ってやる必要は。。。。。
書込番号:12732471
2点

しめくくりです。
甥っ子は昨日今日が受験日でした。
本人曰く”楽勝だったよ”。
・・いよいよほんとに買ってやらなくてはならなくなりました。
こちらの皆様の意見を参考に本人と話し合って、ノ−トはやめてディスクトップにすることになり、
通販で同等価格の機種で落ち着きました。
今回の多くのご助言によりさまざまな問題を事前に回避できたと思います。
助かりました。またよろしくお願いします。
では!!
書込番号:12764901
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEB49FJ
リカバリDVDを作成すると、3枚目の59%で動かなくなります。
新規購入して、ウイザード通りに設定を行い、Windowsアップデート、バイオアップデートした環境です。
2回連続3枚目の59%で止まり、交換してもらって今回も59%で止まってます」。
DVDはTDKの国産を使用しています。
0点

自分のも3枚目の59パーセントから動かなくなりました。
セキュリティソフトを入れてたので無効にしたら
動き出しました。
20〜30分待ってたのでセキュリティソフトは
関係ないかもしれませんが・・・
書込番号:12755422
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
