
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2011年9月19日 22:29 |
![]() |
10 | 8 | 2011年8月20日 16:58 |
![]() |
2 | 6 | 2011年7月5日 22:06 |
![]() |
3 | 6 | 2011年7月3日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEH19FJ
競合店が多い区域なら
ヤマダだとポイント20〜25%ぐらいかな?
値引き挑戦して下さい。
書込番号:13461413
0点

昨日、買いに行きました。
ポイント13%付けてくれましたが値引きはしてくれませんでした。
さらに他の店舗でも在庫が少なく色はブラックしかないと言われました。
初期設定などはプロがやらないと!と勧められポイントは全て設定料金に・・・・。
結局84800円の定価でした。がっかり。
書込番号:13461594
0点

>初期設定などはプロがやらないと!と勧められポイントは全て設定料金に・・・・。
いやいや、騙されてるでしょ。
少なくとも、PC単体の初期設定でプロが出てくるような事なんて無いでしょ?
それとも、他に回線の申込みでもしたの? でも、それなら割引で安くなるだろうし。
書込番号:13461647
1点

今日ヤマダ電機で買いました。
\78000-14%ポイントでした。
+5%で5年保障
ネットの価格とほぼ変わらず5年保障をつけられたので満足してます!
書込番号:13522311
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEH19FJ
VAIO Eシリーズ VPCEH19FJ/B [ブラック]を購入し、使い始めて3日目です。
(天板の加工デザインが気に入ったのが、購入のポイントでした。)
XP以来のPC購入で、さぞ発展しているだろうと期待していたのですが・・・
結論からいうと、なんでこんなに!?というくらい、何でもないところで
固まりまくって、ストレスたまりまくりです。
マニュアル通り、最初に「Windows Update」と「VAIO Update」をしてから、
インターネットとメールくらいしか使っていないのに、何か操作しようとするたびに
昔でいう砂時計になって、タイトルバーに(応答なし)表示、画面が白っぽくなる、
というのを繰り返します。
この質問を書いている間だけでも、3回は固まりました。
固まるといっても、よくよく待ってみると、1分くらい待つと
操作できるように戻ってはくるのですが、はっきりいってこれじゃあ
使い物にならないですよね。
VAIOが悪いのか、OS(Win7 64bit版)が悪いのか、やたらとUpdateとか
何か知らないうちに、裏でネットに繋ごうとされているのが悪いのか、
はたまた初期不良なのか??
この機種を買った、他の皆さんは、サクサク動いているのか、
教えて頂けませんか?
0点

私も4日前に、ピンクを購入しました。
全く同じです。
もう、ストレスたまりまくりです(泣)
以前のPCからのストレスに解放されると思っていましたが、こちらのが酷いくらいです。
私も只今固まり中で、SONYに問い合わせしようと思ったのですが、まずこちらに携帯できました。
この現象は、故障とかでは無く、当たり前なんでしょうか?
書込番号:13264409
0点

本日、購入しちゃいましたが、在庫がなく取り寄せなんですが。
購入してから書き込みをみました。
そんなに、固まるんですか?
顧客検索や顧客管理などをしたいのですが。
キャンセルした方が良いのでしょうか?
困りました。
書込番号:13273075
0点

Umtさん、こんにちは。
昨日購入しましたが、
自分も同じ症状です。
(設定はマニュアル通りに、Windows Update → VAIO Updateを行っただけです)
IEをクリックしただけで固まります。
IEだけでなく、設定等を確認しようとしただけで固まります。
復活症状も同様で、1分程度すると動き始めます。
ネットで原因を探してみたのですが、情報が全然ありませんでした。
(原因がVAIOなのか、OSなのか判断出来ていませんが。。)
両親にプレゼントしようと思っているのですが
これではちょっとプレゼント出来そうにないです。。
(ネットしか使わないのに。。ネットすら出来ない。。)
どなたか解決方法等、ご存知でしたら教えてください。
書込番号:13273335
0点

Umtさん、ガニュさん、こんばんは。
この症状を調べてみた結果、
同じ機種ではありませんが、同症状の情報を入手しました。
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=85935
お二人とも、初期から入っていた
ウイスルバスター体験版 or SpySweeper体験版を
設定していませんか?
私は現在、リカバリ後、この体験版を設定していない状態ですが
1分フリーズの症状は出ていません。
解決の参考になればと思います。
書込番号:13277474
3点

そばとめさん、こんばんは。
情報をありがとうございます。
その設定しました。
それが原因だったのですね。
私は、一昨日、SONYに問い合わせたところ、1度リセットして、しばらく様子を見る事となりましたが、昨日1日たちましたが、全く改善されないので、今日また、電話しようと思います。私の場合、フリーズが1分以上かかる時があるし、解ける時に、立ち上がり画面になって戻るのです。それは、正常に作動していないようです。
本当に、凄く楽しみにしていた新しいPCだったのに、出だしからこんな状態で悲しいです。
そばとめさん、どうもありがとうございます。
書込番号:13277529
2点

そばとめさん、こんばんは。
実は、私もふと思いついて、常駐ソフトが怪しいのでは・・・!?
中でも「ウイルスバスター2011 クラウド」が最も怪しい!、と思って
常駐ソフトから終了させてみたところ、全く固まらなくなったので、
やっぱりこいつかと思って、色々この掲示版も検索してみたところ、
色々悪評高いソフトのようですね。
そこで見た情報で、フリーのスキャンソフトとかもあるようなので、
こいつはいずれアンインストールしようと思っていたところで、
そばとめさんのリンク情報を見ました。
その情報通り、「VAIOスタートアップ設定ツール」で
「追加」となっていた「Trend Micro Titanium」ってやつと
もう一つ怪しいといわれてた「spy sweeper」のチェックを外し、再起動してみところ、
(私のVAIOでは「規定」となっていた「Trend Micro Uniclient」を残したせいか)、
常駐プログラムには、「ウイルスバスター2011 クラウド」は起動されたまま、
「保護されています」と出ますが、今のところ、固まりはなくなったようです♪
⇒●アンインストールしなくても、良かったんですね(^ ^;)
貴重な情報、ありがとうございました。
※しかし、バンドル推奨しているソフトのせいで、新品なのに固まりまくるなんて、
「ちゃんと確認したのかよ、Sony!」とか思っていたのですが、色々と条件があるようで、
難しいものですね!
書込番号:13277815
4点

Umtさん、そばどめさん、こんばんは。
詳しく解決方法をありがとうございました。
SONYに電話する前に、私もウイルスバスターをアンインストールしてみたら、
なんの問題もなく、サクサクになりました。
インターネットの保護モードは、有効になっているので、良かったです。
今日1日使っていますが、何の問題も発生しておりません。
これで、初めて快適にこのPCが使えました。
PC知識が、疎い私は、お二人のアドバイスに、本当に感謝しています。
Umtさん、そばどめさん、本当にありがとうございました。
書込番号:13280231
0点

うちでもこのお盆に義父用に本機を購入して設定して差し上げましたが、ウィルスバスターは以前から評判悪いので、早々にアンインストールし、かわりにMicrosoft Security Essencialsを導入しました。IE9やOffice SP1も導入し、終了するたびに新しいアップデートのインスコがはじまるような状態がほぼ1日程度続き、徐々におとなしくなってからは、サクサクで非常に快適です。いまのところ、フリーズっぽい兆候は一切ありません。ブルーレイドライブでの動画視聴についても、BDMV,BDAV共に快適で、HDMIでTVにつなぐとそのままBDプレーヤー的に使用でき、画質も上々です。
義父は高齢なので、マウスの代わりにタッチパッドを使いこなすことはハードルが高いようで、入力中にタッチパッドに手のひらが触れてしまって誤動作したりするのを嫌がります。その点本機はワンタッチでタッチパッドをディセーブルにできるので、重宝してます。
マウスは特売だったLogicoolのM505にしました。こちらもデザイン、使い勝手共々非常に快適です。
書込番号:13396975
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEH19FJ

素材が違うらしいです。個人的にはC,Eを統一すれば良いと思う
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/08/news006.html
書込番号:13217318
0点

Eシリーズは『USB3.0』が搭載してないので論外。
書込番号:13217513
0点

修正。
『USB3.0』が搭載
↓
『USB3.0』を搭載
書込番号:13217530
0点

店頭モデルでの大きな違いはBDドライブ・BLUETOOTH機能・USB3.0・バックライトキーボード
の有無ですね。
(オーナーメイドでBDは+1万、バックライトは+0.5万なのでこの価格差は大きい)
>PCランクつけての販売戦略でしょうか?
オーナーメイドでは、CシリーズはOSがProfessional以上、フルHD、Core i7-2620M等
Eシリーズより上位の選択肢がありますので、その可能性が高いですね。
書込番号:13217749
1点

CPUだけで値段が決まるということはありません。
身長だけで人の価値が決まるようなものです。
トッポジョージさんに対しての苦言ではありませんが、USB3.0が付いてないだけで論外というのは
政治家向きかもしれませんが技術者向きの発言ではありませんね。
無線LANとかぱっと見の違いもありますが、複数のPCを販売する時は何らかのコンセプトに沿って基本設計をしています。
どういうコンセプトかはそれぞれの製品ページを見れば分かるのでよく見て下さい。
逆にそういうことをしなかったらどんどん淘汰されるかジリ貧になっていきます。
書込番号:13217873
1点

カタログ見てますが、これと言って違いは見つれられないんですが・・。
別の気になった点が1つ、夏モデルのカタログの紙質、薄くなってページも減っている。
立派なカタログが良い訳でもなく、エコを考えたらこれでもいいかも知れないですが、
余分な心配でなければいいのですが。
書込番号:13218871
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEH19FJ
VAIO Cシリーズ VPCCB19FJ/Wとどちらを買おうか迷っています。
2〜3日中に買いたいと思っているんですが、価格も大差ないので悩みます。
Windows 7でCPUも同じだし、Microsoft Office Home and Business 2010搭載で
違いといえば、USB3.0と文字盤が光るか光らないかだけですよね?
文字盤が光るのは3年位したら壊れて一部光らなくなったりしそうだし。
どうしようかな、どちらを買ったほうが後悔しないか・・・
0点

何をしたいか、どのような使い方をするかによって、
適している PC は変わります。
以外は、以下のページの説明がわかりやすいと思います。
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2011-06-07-4#more
書込番号:13206800
0点

自分はCを買いました。
USB3.0はデータを移動させる際には便利です。
まあ、サウンドに不具合?があるので手放しかけてますが。
書込番号:13206804
1点

kanekyoさんに同意。
私も迷わず、「VAIO C」で。
USB3.0のあるなしでPCライフが大きく変わると思う。
書込番号:13206946
0点

私もkanekyoさんとアジシオコーラさんに、激烈の同意^^
VAIOはニュータイプの方がよりハイパフォーマンスを体験できますよ。
そうそう、よく言いますでしょ。「畳とVAIOは新しい方が良い」って。
節電してますか?SONY最高!VAIO超最高!(^o^)/
書込番号:13207007
0点

>VAIOはニュータイプの方がよりハイパフォーマンスを体験できますよ。
Eシリーズのが新しいですよ。
SandyBridge世代にリニューアルして夏モデルから販売開始しているので。
書込番号:13208274
1点

Cを購入しました。
ヤマダで98,800円の12%+5年保障(有料)5%でした。
キーボードウエアを2枚(VGP-KBL3とVGP-KBV4)とBluetoothマウス(VGP-BMS20)と
手持ちバック(VGP-CKC4)も買ってきました!!
トータルなんだかんだで、11万くらい使いました^^;
アドバイスありがとうございました。
書込番号:13210118
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

