VAIO Eシリーズ VPCEH19FJ のクチコミ掲示板

2011年 6月11日 発売

VAIO Eシリーズ VPCEH19FJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:Core i5 2410M/2.3GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.7kg VAIO Eシリーズ VPCEH19FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Eシリーズ VPCEH19FJの価格比較
  • VAIO Eシリーズ VPCEH19FJのスペック・仕様
  • VAIO Eシリーズ VPCEH19FJのレビュー
  • VAIO Eシリーズ VPCEH19FJのクチコミ
  • VAIO Eシリーズ VPCEH19FJの画像・動画
  • VAIO Eシリーズ VPCEH19FJのピックアップリスト
  • VAIO Eシリーズ VPCEH19FJのオークション

VAIO Eシリーズ VPCEH19FJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 6月11日

  • VAIO Eシリーズ VPCEH19FJの価格比較
  • VAIO Eシリーズ VPCEH19FJのスペック・仕様
  • VAIO Eシリーズ VPCEH19FJのレビュー
  • VAIO Eシリーズ VPCEH19FJのクチコミ
  • VAIO Eシリーズ VPCEH19FJの画像・動画
  • VAIO Eシリーズ VPCEH19FJのピックアップリスト
  • VAIO Eシリーズ VPCEH19FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEH19FJ

VAIO Eシリーズ VPCEH19FJ のクチコミ掲示板

(84件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Eシリーズ VPCEH19FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Eシリーズ VPCEH19FJを新規書き込みVAIO Eシリーズ VPCEH19FJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイビジョンムービーの編集出来ますか?

2011/09/29 09:14(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEH19FJ

クチコミ投稿数:11件

ビデオカメラを買い換えたため今のパソコンではハイビジョンムービーの編集は無理だときき、こちらの機種を検討しております。

実際にこちらの機種でハイビジョンムービーの編集されてる方いらっしゃいますか?

電機店ではハイビジョン動画を扱うにはもっといいやつじゃないとダメだと言われました。

価格、デザインが気に入っててこの機種にしたいのですが…

書込番号:13561084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/09/29 09:22(1年以上前)

ダメってことはないと思う。
ちょっと前のPCはハイエンドでもこれより遅かったわけだから。
我慢して使えば使えるだろう、と。

できるかできないかなら「できる」で、快適かどうかは使う人の感性次第、ではないかと思います。
たま〜に子供のムービーをちょこっと編集するくらいだったら大丈夫かも知れないです。
でも、使う側がせっかちだと、ちょっとトロいだけでイライラしてダメ、と思うかもしれないですね。
その辺は他人にはわからないので何とも言えないと思います。

書込番号:13561107

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/09/29 11:50(1年以上前)

出来るか出来ないかではなく、速いか遅いかの問題だし問題はないと思う。

早く終わらしたいのなら安いやつだとこのへんかな。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000258285.K0000290703.K0000284833.K0000241054

書込番号:13561482

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2011/09/29 12:24(1年以上前)

コレより、まだ速いであろう2世代前のデスクトップでもAVCHDを編集した時は
もたついてイライラしましたが、不可能ではないでしょう。

ハードディスクのリード&ライトが遅いし、容量も少なめなんでHD動画編集を扱う上では
ネックになるとは思います。
あとVAIOは常駐監視アプリが邪魔して重いので、そこから改善した方が良い。

書込番号:13561579

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/09/29 16:05(1年以上前)

フルHDの動画の作業でやはり一番つらいのはH.264の圧縮作業です。
CPUで全部やるとすると。

ただ、このPCは圧縮に関しては、GPUにH.264のハードウエアエンコーダーを内蔵し、画質はx.264には少し劣るものの、カメラなどと同等の17〜24Mbpsほど振ってやれば見分けがつかない程度の、十分な画質をしています。

それでいて、ほぼ実時間でH.264のフルHDの圧縮ができる。
intelの機能なので、対応しているソフトが多い。

intel QSV(Intel Quick Sync Video)に対応しているソフトを使えば、それ以前のハイエンドPCよりはるかに快適に編集作業が可能です。

ちょっと検索してみましたら

http://lizardk.blogspot.com/2011/03/quick-sync-videoh264.html

こんなページがヒットしましたが。

うちでも確か、i5 2410Mでx264とQSVで5,6倍の速度差があったと思います。

もっとバリバリ自分で映像造るというのであれば別なのかもしれませんが。
カメラで撮った動画をつないでいくという作り方であるなら、十分快適だと思います。

SONYのPCが良い悪いは別として。

書込番号:13562189

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/09/30 08:27(1年以上前)

みなさん、詳しい説明をありがとうございます。

できないことはないけど快適ではないということなんですね。

子供の行事で撮ったものを編集するくらいなのでそんなに回数があるわけではないので
我慢できる範囲かと思います。

店頭では同じバイオのFシリーズを勧められたのですが高いのでこちらにきめます。

お世話になりました。

書込番号:13565091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/09/30 10:45(1年以上前)

個人レベルの、ムービーの編集くらいなら十分快適といっていいレベルだと思いますけどね。

書込番号:13565443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

特価情報

2011/09/23 16:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEH19FJ

スレ主 mapopo33さん
クチコミ投稿数:1件

モバオクにて送込み、新品未使用、Office付きで即決65500円で手に入れました。
自分が調べた限りではネット販売価格の中で最安でした。まだ、白と黒が一台ずつあるようです。

書込番号:13537741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

値引き

2011/09/05 07:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEH19FJ

クチコミ投稿数:53件


ヤマダの店頭価格が
84800円なんですが
どのくらいまで
値引きできると思いますか?

書込番号:13461092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/05 09:53(1年以上前)

競合店が多い区域なら
ヤマダだとポイント20〜25%ぐらいかな?

値引き挑戦して下さい。

書込番号:13461413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/09/05 11:06(1年以上前)

昨日、買いに行きました。
ポイント13%付けてくれましたが値引きはしてくれませんでした。
さらに他の店舗でも在庫が少なく色はブラックしかないと言われました。
初期設定などはプロがやらないと!と勧められポイントは全て設定料金に・・・・。
結局84800円の定価でした。がっかり。

書込番号:13461594

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2011/09/05 11:27(1年以上前)

>初期設定などはプロがやらないと!と勧められポイントは全て設定料金に・・・・。

いやいや、騙されてるでしょ。
少なくとも、PC単体の初期設定でプロが出てくるような事なんて無いでしょ?
それとも、他に回線の申込みでもしたの? でも、それなら割引で安くなるだろうし。

書込番号:13461647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2011/09/15 12:03(1年以上前)

ありがとうございます。 71000円+保証
でGetできました☆

書込番号:13502358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2011/09/19 22:29(1年以上前)

今日ヤマダ電機で買いました。
\78000-14%ポイントでした。
+5%で5年保障

ネットの価格とほぼ変わらず5年保障をつけられたので満足してます!

書込番号:13522311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 急募!どっちにしたらいいの?

2011/08/26 01:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEH19FJ

EとCで迷っています。I5でBDが両方付いているとどっちがいいのか、分かりません(涙)

勉強不足ですが、USB3.0とはなんですか?

それと!店員さんが気になることを言っていて「Cはソニー製品とのネットワークができない」と言っていました。説明を聞いてもよく分かりませんでした...

ブルートゥースやHDで、Cのほうがいいのですかね?値段って違います?

ちなみに私はパワーポイントをしたりインターネットをする程度です。

いろいろ聞いてごめんなさい。初心者なので許してくださいm(__)m

書込番号:13419219

ナイスクチコミ!0


返信する
Tduoさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:32件

2011/08/26 03:09(1年以上前)

 パワーポイントが付いているほうで良いんでないかい?

質問が酷すぎ、店員の言われるがままに買わされるのが落ち。

簡単に・・・
USB3.0はUSBの速いやつであっても損はしない。

>「Cはソニー製品とのネットワークができない」。

 他のソニー製品と繋げるのですか?レコーダーとか。店員の言ってる意味が分からないのであれば一生使わない機能だと思いますよ。ちなみに無線ランとかネット接続の意味ではないですよ。どちらを買ってもネットにつなげば使えます。

>ブルートゥースやHDで、Cのほうがいいのですかね?値段って違います?

 ブルートゥースはVAIOなら大抵付いている性能差はほとんど無い。HDDは多いほうが良いです。ものが違うので値段も違います。ただCのほうがEより小さく、少し高く設定してあります。

 最初に書きましたがパワーポイントが付いているほうで良いと思いますよ、両方付いているなら見た目、持ち運びの利便性、BDがみたければ付いているほうでいいと思います。

書込番号:13419305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Tduoさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:32件

2011/08/26 03:21(1年以上前)

修正:画面の大きさはCが小さいと書いてしまいましたが、同じ大きさです。性能は大して変わらなくてもCのほうが若干ランクは上の格付けです。高級仕様と言ったところでしょうか。
 
 個人的にはどちらでもいい気がしますがUSB3.0は割りと使えますよ。

書込番号:13419310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/08/26 07:11(1年以上前)

>ソニー製品とのリンク
具体的にどんな製品とリンクしたいかに依る。
ウォークマンやビデオ、デジタルカメラの類だと接続端子とユーティリティーソフトを駆動するだけのスペックが必要。
それを満たせば他社製PCでもOK、裏返せば候補のどちらか(場合によってどちらも)ダメな事もあるかもね。

用途がオフィス、ネットだけなら選択肢はもっと広い。
サポートのいいメーカー選ぶもよし、安さで選ぶもよし、ソニーだけに限ってしまってはもっと良いものを見逃してしまうかも。

書込番号:13419510

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/26 10:32(1年以上前)

HDは、一般的にハイディフィニションのこと。
あまり重要なものではない。

書込番号:13419974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2011/08/26 14:41(1年以上前)

キーボードのバックライトは案外便利です。なのでCをお勧めします。

ただ、持ち歩くと皆に「C買ったのかw」とたしなめられますw

書込番号:13420671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2011/09/19 22:38(1年以上前)

CとEの違いはスペックの違いでもあります。
i5とi7が主に違いますし、ネットワークと言われていたのは家庭内の電化製品(SONY製品に限る)でSONY同士の製品を例えば:リビングのBRで録画したのを寝室のBRで見ることができる等のことです。これは家中をSONY一色にしなければなりません。便利なものですが・・・・
コンスタンティアさんはパワーポイントやインターネットが主なようですのでOSがしっかりしているものであれば大丈夫ですよ!もっと安いPCで良いはずです!

書込番号:13522366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2011/08/21 22:25(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEH19FJ

スレ主 gamma100upさん
クチコミ投稿数:67件

昨日、神戸市内のKsで白を買いました。Ksさんの5年保障(+5000円)を付けて82,000円でした。本当はその下のCorei3機を買う気でしたが価格差が5000円だったので、こちらにしました。それほど特価ではないですが、5年保障が欲しかったので近所の量販店を3軒廻り、まあ納得の価格で決めました。
しかし、i5で15.5インチのLED液晶でメモリ4GB1枚挿し、HDD640GB、BD-R、Office Home and Business 2010も付いて8万円を切るとは・・・。それなりの性能のノートパソコンは安くなったものです。
当然の事ながら4年前のVista機に比べて起動は速く、画像表示もサクサクでなかなか良いです。Intel HD Graphics 3000でBD動画表示は未だ試してませんが。
早速ここの書き込み情報に従い、プリインストールしてあったウイルスバスター2011やspy sweeper、ノートンの体験版などはすぐに削除し、ウイルスセキュリティーZEROを入れました。今のところ全く問題なく動いています。

書込番号:13402910

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Eシリーズ VPCEH19FJ

スレ主 Umtさん
クチコミ投稿数:2件

VAIO Eシリーズ VPCEH19FJ/B [ブラック]を購入し、使い始めて3日目です。
(天板の加工デザインが気に入ったのが、購入のポイントでした。)

XP以来のPC購入で、さぞ発展しているだろうと期待していたのですが・・・
結論からいうと、なんでこんなに!?というくらい、何でもないところで
固まりまくって、ストレスたまりまくりです。

マニュアル通り、最初に「Windows Update」と「VAIO Update」をしてから、
インターネットとメールくらいしか使っていないのに、何か操作しようとするたびに
昔でいう砂時計になって、タイトルバーに(応答なし)表示、画面が白っぽくなる、
というのを繰り返します。

この質問を書いている間だけでも、3回は固まりました。
固まるといっても、よくよく待ってみると、1分くらい待つと
操作できるように戻ってはくるのですが、はっきりいってこれじゃあ
使い物にならないですよね。

VAIOが悪いのか、OS(Win7 64bit版)が悪いのか、やたらとUpdateとか
何か知らないうちに、裏でネットに繋ごうとされているのが悪いのか、
はたまた初期不良なのか??

この機種を買った、他の皆さんは、サクサク動いているのか、
教えて頂けませんか?

書込番号:13261397

ナイスクチコミ!0


返信する
ガニュさん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/17 18:02(1年以上前)

私も4日前に、ピンクを購入しました。

全く同じです。
もう、ストレスたまりまくりです(泣)
以前のPCからのストレスに解放されると思っていましたが、こちらのが酷いくらいです。
私も只今固まり中で、SONYに問い合わせしようと思ったのですが、まずこちらに携帯できました。
この現象は、故障とかでは無く、当たり前なんでしょうか?

書込番号:13264409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/07/19 22:28(1年以上前)

本日、購入しちゃいましたが、在庫がなく取り寄せなんですが。
購入してから書き込みをみました。
そんなに、固まるんですか?
顧客検索や顧客管理などをしたいのですが。

キャンセルした方が良いのでしょうか?

困りました。

書込番号:13273075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/19 23:17(1年以上前)

Umtさん、こんにちは。

昨日購入しましたが、
自分も同じ症状です。
(設定はマニュアル通りに、Windows Update → VAIO Updateを行っただけです)

IEをクリックしただけで固まります。
IEだけでなく、設定等を確認しようとしただけで固まります。
復活症状も同様で、1分程度すると動き始めます。

ネットで原因を探してみたのですが、情報が全然ありませんでした。
(原因がVAIOなのか、OSなのか判断出来ていませんが。。)

両親にプレゼントしようと思っているのですが
これではちょっとプレゼント出来そうにないです。。
(ネットしか使わないのに。。ネットすら出来ない。。)

どなたか解決方法等、ご存知でしたら教えてください。

書込番号:13273335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/21 00:03(1年以上前)

Umtさん、ガニュさん、こんばんは。

この症状を調べてみた結果、
同じ機種ではありませんが、同症状の情報を入手しました。
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=85935

お二人とも、初期から入っていた
ウイスルバスター体験版 or SpySweeper体験版を
設定していませんか?

私は現在、リカバリ後、この体験版を設定していない状態ですが
1分フリーズの症状は出ていません。

解決の参考になればと思います。

書込番号:13277474

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ガニュさん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/21 00:18(1年以上前)

そばとめさん、こんばんは。
情報をありがとうございます。
その設定しました。
それが原因だったのですね。
私は、一昨日、SONYに問い合わせたところ、1度リセットして、しばらく様子を見る事となりましたが、昨日1日たちましたが、全く改善されないので、今日また、電話しようと思います。私の場合、フリーズが1分以上かかる時があるし、解ける時に、立ち上がり画面になって戻るのです。それは、正常に作動していないようです。
本当に、凄く楽しみにしていた新しいPCだったのに、出だしからこんな状態で悲しいです。

そばとめさん、どうもありがとうございます。

書込番号:13277529

ナイスクチコミ!2


スレ主 Umtさん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/21 02:25(1年以上前)

そばとめさん、こんばんは。

実は、私もふと思いついて、常駐ソフトが怪しいのでは・・・!?
中でも「ウイルスバスター2011 クラウド」が最も怪しい!、と思って
常駐ソフトから終了させてみたところ、全く固まらなくなったので、
やっぱりこいつかと思って、色々この掲示版も検索してみたところ、
色々悪評高いソフトのようですね。

そこで見た情報で、フリーのスキャンソフトとかもあるようなので、
こいつはいずれアンインストールしようと思っていたところで、
そばとめさんのリンク情報を見ました。

その情報通り、「VAIOスタートアップ設定ツール」で
「追加」となっていた「Trend Micro Titanium」ってやつと
もう一つ怪しいといわれてた「spy sweeper」のチェックを外し、再起動してみところ、
(私のVAIOでは「規定」となっていた「Trend Micro Uniclient」を残したせいか)、
常駐プログラムには、「ウイルスバスター2011 クラウド」は起動されたまま、
「保護されています」と出ますが、今のところ、固まりはなくなったようです♪

⇒●アンインストールしなくても、良かったんですね(^ ^;)

貴重な情報、ありがとうございました。

※しかし、バンドル推奨しているソフトのせいで、新品なのに固まりまくるなんて、
 「ちゃんと確認したのかよ、Sony!」とか思っていたのですが、色々と条件があるようで、
 難しいものですね!

書込番号:13277815

ナイスクチコミ!4


ガニュさん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/21 20:50(1年以上前)

Umtさん、そばどめさん、こんばんは。
詳しく解決方法をありがとうございました。
SONYに電話する前に、私もウイルスバスターをアンインストールしてみたら、
なんの問題もなく、サクサクになりました。
インターネットの保護モードは、有効になっているので、良かったです。
今日1日使っていますが、何の問題も発生しておりません。
これで、初めて快適にこのPCが使えました。
PC知識が、疎い私は、お二人のアドバイスに、本当に感謝しています。
Umtさん、そばどめさん、本当にありがとうございました。

書込番号:13280231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2011/08/20 16:58(1年以上前)

うちでもこのお盆に義父用に本機を購入して設定して差し上げましたが、ウィルスバスターは以前から評判悪いので、早々にアンインストールし、かわりにMicrosoft Security Essencialsを導入しました。IE9やOffice SP1も導入し、終了するたびに新しいアップデートのインスコがはじまるような状態がほぼ1日程度続き、徐々におとなしくなってからは、サクサクで非常に快適です。いまのところ、フリーズっぽい兆候は一切ありません。ブルーレイドライブでの動画視聴についても、BDMV,BDAV共に快適で、HDMIでTVにつなぐとそのままBDプレーヤー的に使用でき、画質も上々です。
義父は高齢なので、マウスの代わりにタッチパッドを使いこなすことはハードルが高いようで、入力中にタッチパッドに手のひらが触れてしまって誤動作したりするのを嫌がります。その点本機はワンタッチでタッチパッドをディセーブルにできるので、重宝してます。
マウスは特売だったLogicoolのM505にしました。こちらもデザイン、使い勝手共々非常に快適です。

書込番号:13396975

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Eシリーズ VPCEH19FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Eシリーズ VPCEH19FJを新規書き込みVAIO Eシリーズ VPCEH19FJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Eシリーズ VPCEH19FJ
SONY

VAIO Eシリーズ VPCEH19FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月11日

VAIO Eシリーズ VPCEH19FJをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング