VAIO Sシリーズ SVS15119FJ のクチコミ掲示板

2012年 6月 9日 発売

VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:Core i7 3612QM(Ivy Bridge)/2.1GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce GT 640M LE + Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2kg VAIO Sシリーズ SVS15119FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJの価格比較
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのスペック・仕様
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのレビュー
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのクチコミ
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJの画像・動画
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのピックアップリスト
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのオークション

VAIO Sシリーズ SVS15119FJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 9日

  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJの価格比較
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのスペック・仕様
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのレビュー
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのクチコミ
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJの画像・動画
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのピックアップリスト
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

VAIO Sシリーズ SVS15119FJ のクチコミ掲示板

(414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Sシリーズ SVS15119FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Sシリーズ SVS15119FJを新規書き込みVAIO Sシリーズ SVS15119FJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SSD換装とオーナーメイドのSSD

2012/10/28 22:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

クチコミ投稿数:68件

どちらにしようか構成で悩んでます

Intel520で換装しようと思うのですが、HDDからSSDだと3Gbpsしか認識しないけど
オーナーメイドのSSDなら6Gbpsで認識するのは本当でしょうか?
体感速度はそんなに違いますか?

よろしくお願いします。

書込番号:15265247

ナイスクチコミ!0


返信する
c34_改さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/30 12:47(1年以上前)

↓こちらのスレッドでも紹介されているリンク先に回答があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003505/SortID=15086937/

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1208/21/news018.html
上記リンク先にある様に、オーナーメイドのSSDであれば6Gbpsの性能が
発揮出来る事になります。
内蔵HDDを自分でSSDに換装した方が安上がりではありますが、結構
手間も掛かる様ですから、楽しみ半分でやるなら如何?ですね。

書込番号:15271606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件 VAIO Sシリーズ SVS15119FJのオーナーVAIO Sシリーズ SVS15119FJの満足度5

2012/10/30 21:57(1年以上前)

CSSD-SM256NI のベンチ

コジコジランドさん こんばんは。

>オーナーメイドのSSDなら6Gbpsで認識するのは本当でしょうか?
本当のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003505/SortID=14869639/#tab
ただ、オーナーメイドで搭載されているSSDは特殊なようで、一般的に販売されていないようです。海外サイトでは入手できるようですが。
http://www.ebay.com/itm/Samsung-128GB-1-8-Solid-State-Drive-MZRPC128HACD-000SO-SSD-HDD-Internal-Laptop-/290795379817?forcev4exp=true&forceRpt=true

>体感速度はそんなに違いますか?
6Gbpsの経験がないので、比較はできないのですが、ベンチを見ても分かるように低速度の古いSSD(CSSD-SM256NI )に換装しての使用でも十分に快適です。
SSD換装は、保証が効かなくなる自己責任ですが、安上がりで済むのが利点だと思っています。
(今度、512GBのSSDへ換装しようと考えています。)

書込番号:15273555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDは搭載されていますか?

2012/08/14 18:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

クチコミ投稿数:197件

こちらのモデルにはSSDは搭載されているのでしょうか?
最近、ハイブリッドモデルとかいうHDDとSSDの両方が
搭載されているものが販売されていますが、そのタイプでしょうか?

また、PhotoshopやIllustratorのCS4のヴァージョンは使用できますでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。

書込番号:14934614

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/08/14 18:51(1年以上前)

かかしのもへじさん こんにちは。 下記を、、、
http://www.sony.jp/vaio/products/VS11/feature_2.html
「最新の「第3世代 SSD RAID」を搭載。処理スピードのさらなる向上を実現
VAIOオーナーメード/法人向けカスタマイズモデルでは、最大約512GBのデュアルSSDを選択可能。「第3世代 SSD RAID」採用により、従来機種と比べて圧倒的なパフォーマンスを実現。データの読み出しや書き込みが一層スムーズです。」

書込番号:14934648

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/08/14 18:57(1年以上前)

仕様から750GBのHDD単体の様です。
ハイブリッドでは無いですね。

ソニーストアの直販モデルならSSDも選択可能でPhotoshop Elementsも選択可能だから
一応は動くんじゃないかな。

あまり勧められたメーカーじゃないけどね。

書込番号:14934662

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/14 18:59(1年以上前)

SVS15119FJSはSSDは搭載されません。
HDDのみです。
SSDとHDDを搭載したPCは以下のようなモデルが該当します。

http://kakaku.com/item/K0000372629/
http://kakaku.com/item/K0000397751/

VAIOにもあるにはありますが、保証という点でお勧めはしません。
上記PCはPhotoshop・Illustrator CS4の使用は可能です。

書込番号:14934667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2012/08/14 22:53(1年以上前)

回答ありがとうございます。
こちらのソニーのモデルはスペックにビデオチップは記載がありますが
ビデオメモリの記載がありません。
これは、IllustratorやPhotoshopを使用する上であまり適していない
ということなのでしょうか?

また、ソニーではなく
どちらの商品(モデル)を選んだほうが良いのでしょうか?
ご回答お願い致します。

書込番号:14935671

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/14 23:07(1年以上前)

ビデオメモリはメインメモリから間借りして使われる分とグラボ搭載分と両方があります。
価格.comの表記は適当なことがよくあるので、実際のスペックはメーカの仕様ページを参照して下さい。
メインメモリ共有のものでもPhotoshopやIllustratorに向かないということはありません。
GeforceかRadeon搭載の方がPhotoshopのOpenGLによる描画の高速化を図りやすいというだけで、
OpenGLを使わなくてもPhotoshopは普通に使えます。

メモリを大量消費するような使い方をするならLenovo G570 4334D8Jとかの方が向いています。
保証の方はソニーよりもLenovoの方がまだマシでしょう。
どうしても国内大手メーカの方がいいなら富士通 A50HN7S_A247といったものでどうでしょうか。
色の再現性も重視するなら、どのPCを買うとしても別途グラフィクス用モニタを用意して下さい。

http://kakaku.com/item/K0000347567/
http://kakaku.com/item/K0000395986/

書込番号:14935730

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件

2012/08/15 07:01(1年以上前)

回答ありがとうございます。
レノボについて知らなかったので調べてみました。
中国の会社なんですね。
私としては、ちゅっと不安ですね…

国内メーカーではマウスコンピュータというところも
あるんですね!

書込番号:14936614

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/08/15 11:47(1年以上前)

サポートの評判を考えると国内メーカー。
EPSON、NEC、富士通、東芝の4社。
国内メーカーでもイマイチなのがONKYO(元SOTEC)、SONY、マウスコンピューター。
ONKYOは近年悪い噂は聞きませんが。

故障率は国内外とも差異は無いのでいざという時のサポート対応が重要になります。
ご自分でメンテナンスや故障診断が出来るなら海外メーカーでも大丈夫かな。

イラスト関係だとノートの液晶では求める色が表現出来ないので
やはりそれに向いた液晶モニターが必要になってきます。
設置場所があるなら一体型では無いデスクトップの方が良いとは思いますね。

書込番号:14937398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2012/08/15 15:33(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そうですか…マウスコンピュータもイマイチなんですね。

SSDは使用回数により寿命が短くなると聞きましたが
それは、SSDのみ交換すればパソコンは使用続けることが
できるのでしょうか?

書込番号:14938141

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/08/15 16:22(1年以上前)

>SSDは使用回数により寿命が短くなると聞きましたが

SSDの寿命は書き換え回数だと言われてますが、日進月歩で性能向上してるのも
あって寿命が尽きたという報告はあまり聞かないですね。
確かな事は言えませんが、もしかしたらSSDより他のパソコン部品の方が
先に壊れる短命となる可能性もあるので
SSDさえ交換してれば永らくPCが使えるとも言い切れません。

但し、自分も自作PCですがメーカー製PCよりは、壊れた部品を自分で取り換える事で
延命はし易いですね。

書込番号:14938303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/08/15 17:51(1年以上前)

こちらはSATA

これがマイクロSATA

>SSDのみ交換すればパソコンは使用続けることができるのでしょうか?

BRDさんのリンク先、SSDの拡大写真をよく見ると、一般的なSATAやウルトラブックなど一部の機種で使われているmSATAとも違う特殊なコネクターを使っている。
これではパソコンショップで入手できる別売りのドライブを買って自分で交換、というわけにはいかないね。
メーカー修理に出すしかないからそれなり費用も期間もかかるし、特殊構造となればいつまで部品の在庫が続くかもわからない。
皆さんこのモデルに対して消極的なのは、そのメーカー修理の対応などと併せてこの点の不安もあると思います。

書込番号:14938617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件

2012/10/23 16:31(1年以上前)

たくさんの御親切な回答ありがとうございました。
もう少し考えてみたいと思います。
また質問させていただくこともあるとおもいますが
よろしくお願い致します。

書込番号:15242015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/25 02:43(1年以上前)

炎えろ金欠しは 相変わらず 調べもしないで (知ってるけどしらないふりか?あえて否定的な意見を言っている内容が多い)

>これではパソコンショップで入手できる別売りのドライブを買って自分で交換、というわけにはいかないね。
 ↑よくこんな事がいつも平気で言えますね、
   いつもいつもネガティブキャンペーンごくろうさん、だれかにお金をもらっているのかな?
  ほんと悪質ですね。

↓ここには交換した人の書き込みがあるというのに、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003505/SortID=15206861/#tab

書込番号:15248605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/10/25 21:56(1年以上前)

>fの旦那
「このモデル」とはBRDさんがリンクを書きRe=UL/νさんが提示したSSD搭載モデル。
HDDモデルなら市販のSSDに交換は可能、ただしその時点で保証は吹っ飛ぶため、それをスレ主さんにむげに勧めるわけにはいかない。

まあ改造なんかしなくてもVAIOの保証はよく吹っ飛ぶけどねw

書込番号:15251438

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

sonyマウス

2012/10/22 12:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

スレ主 monkyさん
クチコミ投稿数:191件 私の写真館 

sony製マウス(Bluetooth)を使用していますが、途中で通信できなくてポインターが動かなくなることがあります。メモリーは8GBに増設してあります。
みなさんはいかがでしょうか?

書込番号:15237245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/22 14:03(1年以上前)

Bluetoothは電力消費が結構大きいのでバッテリを保たせるため、動きが止まると瞬時に省電力モードに入るが通常モードに戻るのに時間がかかるものは動き始めがついてこないことがある。
あとBluetoothが使っている電波は2.4GHzで、無線LAN/電子レンジ/ワイヤレス電話などが同じ周波数帯を利用しているからその影響を受けることもある。

書込番号:15237411

ナイスクチコミ!1


スレ主 monkyさん
クチコミ投稿数:191件 私の写真館 

2012/10/23 20:58(1年以上前)

bluetoothの設定で、「通信を許可する」にチェックが入ってなかったようです。
チェックを入れたら、ポインタが動かなくなることはなくなりました。

書込番号:15242982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

値段。今は買い時でしょうか?

2012/09/20 11:14(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

スレ主 hinamamさん
クチコミ投稿数:5件

今100,000台にようやくなりましたが、この時期にこの値段で(元より-32%)これ以上に下がることはあるでしょうか?
他のパソコンと比べても下がり率がイマイチわからなく・・・
むしろ新しいのが出て値段があがっている場合もありました。
もう少し下がるかも・・・と粘っているんですが、買い時をのがしてしまうのも怖いです。

書込番号:15093434

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/09/20 11:24(1年以上前)

>他のパソコンと比べても下がり率がイマイチわからなく・・・

最近のバイオって人気無いよね
バイオ信者はソニーストアで買うし、量販店で買うとメーカーの延長保証がつけれないとか、頓珍漢
>むしろ新しいのが出て値段があがっている場合もありました。
安売り店の在庫が何とかはけて、値下げできなかった弱小店の不動在庫で値が上がる
>もう少し下がるかも・・・と粘っているんですが、買い時をのがしてしまうのも怖いです。

ほしいと思っているときが一番のかいどきです
買えなくて後悔するよりは買ってから後悔しましょう(意味深)

ご参考までに

書込番号:15093462

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/09/20 12:38(1年以上前)

欲しい時が買い時。以上。

書込番号:15093688

Goodアンサーナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/20 13:36(1年以上前)

少し待てば 8万円台に下がるでしょうね。
そしたらそのうち Windows 8 搭載パソコンが登場するでしょうから、そこでまた悩むでしょうね  (^ー^)

書込番号:15093905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/09/21 01:14(1年以上前)

僕も8万円台で買えればいいかなーと思って待っています。

新しい機種が発表されれば値が動くと思いますが、僕が狙っている時期はこれが6月に発売されたので4ヶ月後の10月中旬あたりに下がるかなと思っています。

あまり根拠はありませんが・・・(^^;)

書込番号:15097170

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/09/21 11:15(1年以上前)

この機種は液晶が非常に美しいです。
迷ってるくらいなら、早く買っちゃって楽しいVAIOライフを満喫しましょう。
購入が遅れるほど楽しい時間は減ってしまいます。

書込番号:15098379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/09/21 12:15(1年以上前)

>迷ってるくらいなら、早く買っちゃって楽しいVAIOライフを満喫しましょう。
そうだねー、箱を開けセットアップを始める「まで」のワクワク感とサポセンとのいつ果てるかもわからないお喋りはVAIOならではの醍醐味だね〜(意味深)

書込番号:15098584

ナイスクチコミ!6


スレ主 hinamamさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/25 19:06(1年以上前)

みなさんありがとうございました!
早く買って楽しみたいと思います!
10月頭に買おうと決断しました!

書込番号:15119790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/26 19:00(1年以上前)

ネットの安値販売店であれば関係ありませんが、
量販店は在庫処分に入っているようなので、
店頭在庫には注意してくださいね。(色や当日持ち帰り等)

書込番号:15124405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/26 20:29(1年以上前)

名古屋人です。
8万円どころか、64,800円なんですけどww
名古屋みなとの.K'sデンキにて、上半期末処分特価。
ってことは、今週末までの限定でしょうね。
ただコレ、メモリが低電圧仕様(DDR3L)なんで、
特に目一杯、12GBまで増設しようとすると、
DDR3Lの8Gメモリはやっぱ、15,000円ぐらいするんで、
動画とか、ヘビーに使おうとすると、
イマイチ、どうなんでしょうね?(^^;)?

書込番号:15124782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/26 22:55(1年以上前)

>物欲浪費家ナオちゃん さん
さすがにSシリーズでその価格はあり得ないので、
Eシリーズと価格を取り違えているのかもしれませんね。
その価格で購入できたのなら幸運だと思いますよ。
メモリはメーカー推奨だとその価格ですが、
その他のメーカーならもっと安いですし、
出始めなので少し待てば一気に下がりそうですね。

書込番号:15125627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2012/09/27 12:16(1年以上前)

名古屋人です。
名古屋みなとのK'sデンキ、本日10時現在の価格情報。

SVS15119FJB・Sともに119,800円。
VPCSE28FJ/Sは展示品のみ85,800円。(交渉後80,000円?)
Eシリーズが67,800円。

以上、参考までに。

書込番号:15127620

ナイスクチコミ!3


スレ主 hinamamさん
クチコミ投稿数:5件

2012/10/23 11:20(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございました。
なんとか8万だいまで・・・
と粘っていたら逆に値段もあがり、狙っていたシルバーは届かない金額に(汗)

けれどブラックですが、なんとか展示品を84,000円で買うことができました!

今回はたまたま運よく安値で買うことができましたが、
買いたいときに買うのがほんと1番だなと実感しました。

サンプルの動画を見たとき、一度買うのを考え直したこともありましたが、
やっぱり画質がとても良く、ソフトもたくさんで買って大正解でした^^

質問に答えてくださった皆様ありがとうございます。

書込番号:15241020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/23 13:31(1年以上前)

買い時ってほんとうに難しいですね、

ちなみにメンテナンスは大事です、

ちゃんとやれば長持ちさせることも可能です。

ノートパソコン メンテナンス などのキーワードでネット検索してみてください。
      (ご存知でしたらスルーでm(_ _)m)

書込番号:15241474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

2012/09/13 22:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

スレ主 monkyさん
クチコミ投稿数:191件 私の写真館 

メモリーを増設しようと考えていますが、低電圧の専用メモリーでなくてもつけられると聞いたので、SODIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 8GB (サムスン)をつけようと考えていますが、これってつけられますか?つけられた方がいらっしゃったら教えてください。
もちろん、自己責任で行いたいと思っております。

書込番号:15061324

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2012/09/13 22:33(1年以上前)

monkyさんこんばんわ

メーカースペックでは4GBがオンボードで空きスロットが1個有りますから取り付けは出来ます。
ただし、Samsungメモリなどの場合、動作確認がありませんので、取り付けて見て初めて動作するかが確認できるバルクメモリになりますので、相性が心配なら相性保証を行なっているショップで相性保証をつけて購入してください。

http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/VS11/spec_retail1.html

書込番号:15061436

Goodアンサーナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2012/09/13 22:40(1年以上前)

I/Oデータ、BUFFALOとも推奨メモリは低電圧版ですので、標準電圧の製品では安定動作しない可能性が有ると思います。

http://buffalo.jp/product/memory/sodimm/d3n1333-l/

http://www.iodata.jp/product/memory/note/sdy1600l/

書込番号:15061470

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/14 16:32(1年以上前)

「サムスンのメモリが付けれますか?」 と聞かれたら
100%大丈夫ですとは言えませんが、
サムスンはメモリチップベンダーでは最高峰のメーカーですし、
同時にメモリモジュールベンダーとしても最高峰のメーカーですから、
それで不具合が起きたら私は怖くて何も出来なくなってしまいます。

書込番号:15064303

ナイスクチコミ!0


スレ主 monkyさん
クチコミ投稿数:191件 私の写真館 

2012/09/14 16:45(1年以上前)

回答、ありがとうございます。
そうですね、自信がなければ低電圧のメーカー保障のメモリーがよさそうですね。
リスクを負ってまでは、買いたくないですね。
アイオーかバッファローで検討してみます。
値段からすると、4GBですね。

書込番号:15064341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/27 18:47(1年以上前)

標準電圧のメモリを取り付けても若干消費電力が上がるだけで
正常に動作する、はずですけれども。
メモリ2枚とも1.5Vで動作することになるので、
故障する場合はオンボードの低電圧版メモリが先に駄目になる可能性が高い点
に注意が必要ですね。

書込番号:15128880

ナイスクチコミ!1


スレ主 monkyさん
クチコミ投稿数:191件 私の写真館 

2012/09/27 23:20(1年以上前)

ジョン・☆ さん 、コメントありがとうございました。
通常の電圧メモリーでも動作するようですね。
少し、考えてみます。

書込番号:15130285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/09/28 22:05(1年以上前)

S15を近いうちに購入予定です。
メモリは4GBから8GBへ増設予定。
社外品のバッファローのD3N1333-L4Gが価格コムの最安値で7,500円、ソニーストアーでは8,000円。
500円の差ならばソニーストアーで最初から増設した方が安心です。

書込番号:15134357

ナイスクチコミ!1


スレ主 monkyさん
クチコミ投稿数:191件 私の写真館 

2012/10/17 21:21(1年以上前)

サムスンのメモリー(4GB)を取り付けました。
取り付けは簡単にでき、きちんと認識できました。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:15217613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

こんな時あなたはどうするんですか?

2012/10/10 21:22(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

開梱後破損に気づきすぐ撮った写真

2枚目

私は韓国人です。ちょっとおかしい日本語使いがあってもご了承下さい。

メーカ:ソニー
製品名:VPCSE29FJ/B
購入日:2012年6月13日
故障内容:サウンドディバイス不検出
修理依頼:9月10日
日通による修理受付:2012年9月11日
修理センターからの集荷:2012年9月15日
受け取り:2012年9月17日9時25分
開梱パソコン設置動作確認破損に気づくソニー修理窓口に電話(約40分)破損は落下や衝撃によるものだと判断
再修理依頼:2012年9月17日10時2分
日通による再修理受付:2012年9月18日(18時〜20時)

その後のやり取り
2012年9月26日11時56分ごろソニー修理センターから連絡留守電確認。
2012年9月26日15時38分ごろソニー修理センターに連絡する。
2012年9月27日15時39分ごろソニー修理センターから連絡がくる。
2012人9月27日17時31分ごろソニー修理センターから留守番がある。
以上のやり取りは正確に覚えてないが無償修理不可能の連絡でのやり取り。

2012年9月27日19時15分ごろソニー修理センターから連絡がくる。
ソニー修理センターと日通運送に確認したところお客様が依頼した破損があったことに関しては確認取れないので無償修理不可と言われる。納得ができないので私からもう一度確認して欲しいと依頼する。

2012年10月2日17時34分ごろソニー修理センターから連絡がくる。
再度確認したがソニーの修理センターと日通運送からはお客様が依頼した破損に関しては確認ができなかったので有償修理となる。私は違うルートで問い合わせをしてみると言うと再度連絡日を約束される。

2012年10月4日18時23分ごろソニー修理センターから連絡がくる。
無償修理はできないとの回答。理由は何かで擦り削られた痕跡があるので無償修理はできないとの回答。(ここまでは私落下や衝撃による損傷かと思いました。)修理センターから出荷時梱包はどこがするのか確認依頼、確認のため一度電話を切る。確認後電話をしてくれるとの内容。(再度写真を拡大しチェック明らかに落下や衝撃ではない傷だと確信)
2012年10月4日18時53分ソニーセンターから連絡。
確認したところセンターのものが梱包を行う。私がソニー本社に連絡をしてみると言う。センターから次の連絡日を約束される。

事実内容
@一回目の修理依頼の時の破損はなかった。(ソニーセンターも確認済み)
A2回目の修理以来後液晶に縦の不具合があったため無償修理した。しかし破損に関しては確認ができないため無償修理はできない。

私の言い分
@私が落としことはないから無償修理をして欲しい。
(ソニー修理センターからの回答お客様のところであった事に関しては無償修理ができない)
A無償修理ができないと私と同じ被害者が発生しないため開梱の立会いを行う事
(ソニー修理センターからの回答お客様の貴重なご意見として受け取ります)との回答のため不成立。

私の誤り
@破損部を見て正確に判断できしセンターに伝えなかった。(素人には難しいです)
A2回目の修理依頼の時センターから受け取り手配します。と言った時メーカを信用し次の日に手配をお願いしたこと(すぐ来るように怒るべき?)

ソニー修理センターのものの言葉の対応は物凄く優しく親切に対応してますが。内容は全く
悪意を感じる対応です。お客様がしたのでしょうと言わんばかり私が物凄く悪質なクレマー
のような者にしていくような感じです。
これが正しく解決できない場合私はソニーを信頼して製品を買えないと思います。

皆様もソニーに修理を出すことがあればこの文書が役に立てれば幸いです。

最後に質問です。
また皆さんはこんなことが起きた時どんた対応しますか。
今後どうすれあbいいでしょうか。
諦めるのは絶対嫌です。

書込番号:15187018

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/10 21:31(1年以上前)

少額訴訟を起こして
謝罪と賠償を要求しましょう。

書込番号:15187072

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2012/10/10 21:39(1年以上前)

ソニーで確認できなくて、あなたが開梱した時壊れてたなら。
運送会社に文句を言ってみるべきかもしれませんね。
ものを壊さずに運ぶのが運送会社の責任です。

ソニーとしても開梱時いちいち立ち会っていたらコストがかかってしょうが無いでしょうし。

書込番号:15187114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/10 21:59(1年以上前)

これは一番ややこしい案件ですね、

>故障内容:サウンドディバイス不検出
↑この時の原因は?

>開梱パソコン設置動作確認破損に気づくソニー修理窓口に電話(約40分)破損は落下や衝撃によるものだと判断
 ↑★輸送中であれば外箱に破損の跡があるはず、無かったら外箱を変えている場合もあるので修理センター担当者と伝票の番号の紹介をするべきだと思う、伝票の張り替えた形跡は見当たらないか確認。

>2回目の修理以来後液晶に縦の不具合があったため無償修理した。
 ↑液晶を無償修理するくらいだから誠意があると思われる。本体の破損と関係があるか?何故か不思議な対応になっていますね。

>ソニー修理センターと日通運送に確認したところお客様が依頼した破損があったことに関しては確認取れないので無償修理不可と言われる。
↑前述と関係しますね。

書込番号:15187217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/10/10 23:32(1年以上前)

いこな0011さん 
>ソニーで確認できなくて、あなたが開梱した時壊れてたなら。
>運送会社に文句を言ってみるべきかもしれませんね。
>ものを壊さずに運ぶのが運送会社の責任です。

>ソニーとしても開梱時いちいち立ち会っていたらコストがかかってしょうが無いでしょうし。
箱の外観には破損などありませんでした。私も最初は落下または衝撃によるものだと思いましたが10月4日のやり取りで擦り削られた痕跡あるということで写真を確認してみたところドライバなどで無理やり開けようとしたような破損ではないかと思われます。


返信ありがとうございます。
1918sinichirouさん

>故障内容:サウンドディバイス不検出
>↑この時の原因は?
急に音が出なかったですね。ディバイス検出してみたがサウンドディバイスが不検出また、リカバリしてみたどころサウンドディバイスだけが検出できませんでした。
一回目の修理を出した時には写真のような破損はありませんでした。日通運送会社の人の確認センターでもなかったと確認しております。

>開梱パソコン設置動作確認破損に気づくソニー修理窓口に電話(約40分)破損は落下や衝撃によるものだと判断
>↑★輸送中であれば外箱に破損の跡があるはず、無かったら外箱を変えている場合もあるので修理センター担当者と伝票の番号の紹介をするべきだと思う、伝票の張り替えた形跡は見当たらないか確認。
箱はとても綺麗でした。
そうですね電話してすぐ対応してくれるとのことでしたので箱は捨てました。こんな問題になるとは思わなかったもので。。。。後悔しています。
>2回目の修理以来後液晶に縦の不具合があったため無償修理した。
>↑液晶を無償修理するくらいだから誠意があると思われる。本体の破損と関係があるか?何故か不思議な対応になっていますね。
そうですね私もここがよくわかりません。
>ソニー修理センターと日通運送に確認したところお客様が依頼した破損があったことに関しては確認取れないので無償修理不可と言われる。
>↑前述と関係しますね。
とても悔しくてたまりません。。。なんでこんな事になるんでしょう。

返信ありがとうございます。


通州事件さん

>少額訴訟を起こして
>謝罪と賠償を要求しましょう。
ありがとうございます。最終手段として検討いたします。

返信ありがとうございます。

書込番号:15187773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/11 00:01(1年以上前)

ふむ?このパソコンの全体の写真を載せてもらえますか?

あと型番と年式がある部分のアップをお願いします。

あなたが嘘をついている確率が高くなりましたよ。

書込番号:15187942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/11 00:03(1年以上前)

そもそもこんなに困っているのに、

こ​ん​な​時​あ​な​た​は​ど​う​す​る​ん​で​す​か​?

なんてのんきなタイトルはつけませんね。

書込番号:15187955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/10/11 00:13(1年以上前)

>製品名:VPCSE29FJ/B

掲示板はちゃんとある。カテゴリが違う。
bbs.kakaku.com/bbs/K0000335786/

「掲示板ルール&マナー集」読んでないよね?
熟読すること。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11

書込番号:15188012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/10/11 00:15(1年以上前)

失礼。リンク貼り直し。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000335786/

書込番号:15188019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/11 00:24(1年以上前)

スレ主さんとやりとりするのが楽しくなってきましたw

書込番号:15188054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/10/11 00:28(1年以上前)

1981sinichirou

>ふむ?このパソコンの全体の写真を載せてもらえますか?
パソコンは手元にないんです。まだセンターに保管中です。撮った写真は破損部のみです。

>あと型番と年式がある部分のアップをお願いします。
型式は上記しています。写真は手元にパソコンがなくセンターにあるのでアップできません。

>あなたが嘘をついている確率が高くなりましたよ。
?この部分が理解できません。どこが嘘と思うんですか?

>そもそもこんなに困っているのに、なんてのんきなタイトルはつけませんね。
のんきですみません。タイトルはこんな時あなたはどうするんですかです。
センターの対応にもうすごく怒りを感じるですが。ここでその怒りを爆発する必要性は感じません。ただ私はこの問題を解決したく思い皆さんに意見を求めていいるのです。

ご意見ありがとうございます。

アジシオコーラさん

>掲示板はちゃんとある。カテゴリが違う。
>bbs.kakaku.com/bbs/K0000335786/

>「掲示板ルール&マナー集」読んでないよね?
>熟読すること。
>http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11
すみません。適切なカテゴリではないですね。
今後気をつけます。

書込番号:15188067

ナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/11 01:19(1年以上前)

私には写真の画像が落っことした時に出来た傷に見えましたんで、
運送会社にクレーム言うと思います。
ソニーは 「やってない」 と言ってるんですから やってないんじゃないですか?

書込番号:15188255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2012/10/11 19:45(1年以上前)

真面目に答えりゃ消費生活センターかなんかに相談、じゃないかと。
「修理に出したらキズがついて帰ってきた。
そのキズは有償修理になると言われた。
どう対処すればいいか?」
という感じで聞けばいいような。

書込番号:15190850

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2012/10/11 19:58(1年以上前)

全て遠き理想郷さん

ご返信ありがとう御座います。
そうですね。それもやってみたのですが。
中々解決作を得られずにいます。
また、消費者生活センターに再度連絡してみます。

書込番号:15190898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/10/11 20:28(1年以上前)

越後犬さんご返信ありがとう御座います。

>私には写真の画像が落っことした時に出来た傷に見えましたんで、
>運送会社にクレーム言うと思います。
運送会社のミスでも私が指定した運送会社ではなくソニーが契約した会社で信頼関係があるなら私から見たら運送会社は第3社なので当然ソニーに問い合わせるべきでしょう。そこでソニーが調査を行ってお客に経緯を明確にし今後の対策を取るべきではないでしょうか。
私はこれが常識だと思うんですが。



>ソニーは 「やってない」 と言ってるんですから やってないんじゃないですか?
ソニーが「やってない」と言うから信じて下しいのはあんまり説得力がありませんが。
私もやってないですからそれならソニーた責任持って正確に調べるべきでしょう。


1981sinichirouさん

>スレ主  ニコンレンズ欲しいさん
>スレを建て直ししませんか? 
スレを建て直す必要性は感じておりませんが。。。

>あなたは何故 製品名:VPCSE29FJ/B を知っていながら
>VAIO Sシリーズ SVS15119FJ←こちらにスレを立てたのでしょうか?
わざとでしょうか?
単なるみすですね。

以上私の質問に答えてください。
時間は大切ですよ。。。忙しい人には。

書込番号:15191017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/10/11 23:47(1年以上前)

なんか似たようなことがあったな…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000260457/SortID=14491877/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002662/SortID=14819061/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7969039/
特に下の例は、windowsの正規品を使用している証となる「証書」を勝手に破棄してしまった例。

さて外装の傷となるとニコンレンズ欲しいさんがつけたものではない、という証明は難しくなるが…
(こんなトラブルを防ぐためか、youtubeを見ると新品のパソコンを買って箱を開梱する様子をビデオで撮っている人もいるね。
幸い、ピカピカのニューマシンとご対面して喜ぶ撮影者ばかりだが…)

今水掛け論の最中で、これから消費者庁や国民生活センターまで話を持ち込むとなると時間はかかりそうだ。
誰かさんはせっかちに「経過は?!結果は?!」と噛み付いてくるだろうが、それは毎度のこと。
あわてて結果を出す必要はない。
これは、彼のためではなくあなたの身に起こった事だから、あなたが納得いくまで交渉すればいい。
吉報を、気長に待つよ。

書込番号:15192128

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2012/10/17 20:42(1年以上前)

ご報告させて頂きます。

ソニーセンターから電話があり、ソニーで無償修理をしてくれるとのことです。
話し合いで円満に解決出来ました。
沢山の方にアドバイスが約に立ったと思います。
今回のグットアンサーは私の質問に真剣に答えて下さった方にしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15217363

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Sシリーズ SVS15119FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Sシリーズ SVS15119FJを新規書き込みVAIO Sシリーズ SVS15119FJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Sシリーズ SVS15119FJ
SONY

VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 9日

VAIO Sシリーズ SVS15119FJをお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング