Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年7月30日 08:17 | |
| 0 | 0 | 2012年7月24日 21:56 | |
| 4 | 11 | 2012年7月22日 00:56 | |
| 2 | 2 | 2012年7月20日 08:18 | |
| 5 | 5 | 2012年7月16日 12:24 | |
| 1 | 2 | 2012年7月15日 17:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ
初心者の質問で失礼いたします。
つい先日、こちらのパソコンを購入いたしました。
最近、エレコムから発売されています ブルーライトカット液晶保護を購入しようか検討しております。
こちらのフィルムの規格が、15.4インチ、15.6インチとピッタリのサイズがありません。
どなたか購入して、貼っていらっしゃる方がおられましたら、どちらのサイズがお薦めか感想を頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ
実物を見てきました。
そこで驚いたのですがグラフィックスのスコアが低いです。
メカニックパパさんが載せてくださった画像とかなり開きがあります。
確かにメモリや4GBですし、HDDなのでそこら辺のスコアは低くても仕方ないと思いますが、これってどうなんでしょう?
ちなみにスピードモードでした。
皆さんのご意見をお聞かせください。
0点
気にしない。
そのベンチ、指標が曖昧すぎて使えないから。
書込番号:14789171
1点
おまけよりひどいレベルのおまけベンチマークなので気にしたら負けです。
欲しい機能をしっかり図れるベンチを用意して、満足行く結果が出ればそちらを信用してください。
書込番号:14789439
1点
ご回答ありがとうございます。
おまけなんですか?
欲しい機能をしっかり図れるベンチというのでおすすめなツールがありましたら教えてください。
書込番号:14789742
0点
確かに店頭展示品のスコアは低かったですね。
あまりこのスコアは気にしていませんが、スイッチはSPEED側・STAMINA側どちらで何度やっても6.8です。
書込番号:14790182
0点
各部位ごとも測定できる総合ベンチって、あまり見かけないですね。3DMarkベンチかな?
CrystalDiskMarkのような特化したベンチや、各種ゲームベンチのようなベンチが多いです。
書込番号:14790554
0点
一昨日このモデルを購入しました。
この投稿を見ていたので早速評価してみたところグラフィックスが4.9でした。
しかしWindowsアップデートやVAIOソフトのアップデートをした後に計ってみると6.8になりましたよ。
書込番号:14802424
1点
ここ見て先ほど評価再チェックしてみましたが、グラフィック6.8にはならず4.9のままでした。
もちろん全てアップデートしてあります。
変わる人との違いはなんなんでしょうね。
ずっと気にしていませんでしたが、逆に気になりました。
書込番号:14819042
0点
ご回答ありがとうございます。
アップデートしても数値が上がらないのは何でなんでしょうかね?
グラボのアップデートもされてますかね?
書込番号:14819872
0点
アップデートしてもスコアが変わらないとのことなので
私はメモリを4GB増設していたので他に原因が思い当たらないので
外してから再評価してみたのですがやはり6.8のままでした。
アップデートは通知されるものしかしていません。
今のスコアはHDDが5.9で他はメカニックパパさんと全く同じなので
エクスペリエンスインデックスがそれほどデタラメだとは思いませんし
不思議ですね
書込番号:14820741
0点
プリンストンのDDR3Lの8Gを増設で入れてみましたが、AEROグラフィックは4.9のままです。
ゲームグラフィックは6.8です。
さすがにメモリは7.6まで上がりました(笑)
ちなみにメモリ増設でフォトショップCS6は超速になりました!
書込番号:14839060
0点
みなさん こんばんは。
エクスペリエンス インデックスのスコアが違うんですね。
Speedモードで電源設定を高パフォーマンスにて実施した評価は、
Aeroは、5.9で、ゲームは、6.8でした。
書込番号:14839338
1点
ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ
こんばんわ。質問させて下さい。
VAIOで初のブルーレイディスク内蔵のスロットイン方式のドライブ
(任天堂のWiiのドライブに似たやつです)なのですが初めて見てSONYさん素晴らしいと
思ったのですが、他社でもスロットイン方式のドライブが採用されたパソコンって
ないのですか?みかけるのはアップル社のMacBook Proくらいですが。
それと上記の題名どおり、このSONYのVAIOはスクウェア・エニックスのオラインゲームの
ファイナルファンタジー11、14は遊べる事は出来ますか?
初心な質問で申し訳ありません。ご回答よろしくお願いします。
0点
FF11は可能ですが、FF14はLowモード以外諦めた方が良さそうです。
スロットイン式がいいのか悪いのか分かりませんが、そんな些細なことなら交換するか外付けで対処すればいいわけです。
アップストリームがアンテナ1本しか使えない無線LANモジュールに嫌気がさしたらPCを買い替えるかUSBアダプタを買うか
それとも無線LANアダプタを交換するか、そこは個人の勝手です。
書込番号:14830746
![]()
2点
早速のご回答ありがとうございます。
やっぱりFF14は無理ですか・・・。ノートPCよりもデスクトップPCの方が快適にプレイ
できる事は理解してましたがこのVAIOに賭けてましたが無理ですか。
はい、私はスロットインドライブが大変気にいってますので引き続きNEC、東芝でもなんでも
いいのでスロットインのオススメありましたら教えて下さい。
私も自分で探してみますがなにせ、メーカーがPC作っているのが多すぎて探しきれないです。
書込番号:14830890
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ
鈍感な人でもわかる。
パーツ換装の中で一番効果的「転送速度」だと思いますよ。
書込番号:14814358
1点
2.5インチHDDの重量が大体100gチョイ。重い方でも120g位かな。
片やSSDは100g切り。大体80g位かな。
その差、大きくても50g以下。
2kgが1.95kgへ軽量化。
体感出来るかどうか。。。
書込番号:14814391
0点
>>HDDからSSDに換装後は体感で軽くなった感じはあるのでしょうか?
重さも軽くなりますが、数十グラムなので分からんでしょう。
消費電力も少しだけ少なくなるので、バッテリーの持ちがちょっとだけ良くなります。
Windowsの動作は起動からHDDと比べ物にならないほど非常に速くなります。
アプリの起動もSSDの方がずっと速いので体感的にも速く感じるでしょう。
細かいファイルのコピーなども非常に速くなります。
Windowsのシャットダウンも速くなります。
書込番号:14814410
1点
重量の重さはほぼ変わりません。
動作の重さはかなり改善されます。
但し、個人での換装ではSATA2.0(3Gbps)の速度しか出ませんので注意してください。
書込番号:14814558
1点
重さって重量の事だったのか....
早とちりごめん。
書込番号:14814849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ
ウインドウズ8搭載PCが10月末から発売と(バイオと言うわけではありませんが)マイクロソフトから発表されていますが、このSシリーズも夏モデルでウインドウズ7搭載は終了なのでしょうか?
ソニーも1200円でウインドウズ8にアップグレードの広告を出しています。
もし最後のウインドウズ7の「S]なら購入しようと思っているのですが。
予想も含めて情報があれば嬉しいです。
0点
Windows8がでれば、自動的にWindows7搭載機はなくなります。
発売時期からいって、最後でしょう。
書込番号:14809289
1点
ありがとうございました。
購入方向で検討したいと思います、
書込番号:14811067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








