VAIO Sシリーズ SVS15119FJ のクチコミ掲示板

2012年 6月 9日 発売

VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:Core i7 3612QM(Ivy Bridge)/2.1GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce GT 640M LE + Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2kg VAIO Sシリーズ SVS15119FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJの価格比較
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのスペック・仕様
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのレビュー
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのクチコミ
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJの画像・動画
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのピックアップリスト
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのオークション

VAIO Sシリーズ SVS15119FJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 9日

  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJの価格比較
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのスペック・仕様
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのレビュー
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのクチコミ
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJの画像・動画
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのピックアップリスト
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

VAIO Sシリーズ SVS15119FJ のクチコミ掲示板

(182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Sシリーズ SVS15119FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Sシリーズ SVS15119FJを新規書き込みVAIO Sシリーズ SVS15119FJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
24

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDは搭載されていますか?

2012/08/14 18:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

クチコミ投稿数:197件

こちらのモデルにはSSDは搭載されているのでしょうか?
最近、ハイブリッドモデルとかいうHDDとSSDの両方が
搭載されているものが販売されていますが、そのタイプでしょうか?

また、PhotoshopやIllustratorのCS4のヴァージョンは使用できますでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。

書込番号:14934614

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/08/14 18:51(1年以上前)

かかしのもへじさん こんにちは。 下記を、、、
http://www.sony.jp/vaio/products/VS11/feature_2.html
「最新の「第3世代 SSD RAID」を搭載。処理スピードのさらなる向上を実現
VAIOオーナーメード/法人向けカスタマイズモデルでは、最大約512GBのデュアルSSDを選択可能。「第3世代 SSD RAID」採用により、従来機種と比べて圧倒的なパフォーマンスを実現。データの読み出しや書き込みが一層スムーズです。」

書込番号:14934648

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/08/14 18:57(1年以上前)

仕様から750GBのHDD単体の様です。
ハイブリッドでは無いですね。

ソニーストアの直販モデルならSSDも選択可能でPhotoshop Elementsも選択可能だから
一応は動くんじゃないかな。

あまり勧められたメーカーじゃないけどね。

書込番号:14934662

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/14 18:59(1年以上前)

SVS15119FJSはSSDは搭載されません。
HDDのみです。
SSDとHDDを搭載したPCは以下のようなモデルが該当します。

http://kakaku.com/item/K0000372629/
http://kakaku.com/item/K0000397751/

VAIOにもあるにはありますが、保証という点でお勧めはしません。
上記PCはPhotoshop・Illustrator CS4の使用は可能です。

書込番号:14934667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2012/08/14 22:53(1年以上前)

回答ありがとうございます。
こちらのソニーのモデルはスペックにビデオチップは記載がありますが
ビデオメモリの記載がありません。
これは、IllustratorやPhotoshopを使用する上であまり適していない
ということなのでしょうか?

また、ソニーではなく
どちらの商品(モデル)を選んだほうが良いのでしょうか?
ご回答お願い致します。

書込番号:14935671

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/14 23:07(1年以上前)

ビデオメモリはメインメモリから間借りして使われる分とグラボ搭載分と両方があります。
価格.comの表記は適当なことがよくあるので、実際のスペックはメーカの仕様ページを参照して下さい。
メインメモリ共有のものでもPhotoshopやIllustratorに向かないということはありません。
GeforceかRadeon搭載の方がPhotoshopのOpenGLによる描画の高速化を図りやすいというだけで、
OpenGLを使わなくてもPhotoshopは普通に使えます。

メモリを大量消費するような使い方をするならLenovo G570 4334D8Jとかの方が向いています。
保証の方はソニーよりもLenovoの方がまだマシでしょう。
どうしても国内大手メーカの方がいいなら富士通 A50HN7S_A247といったものでどうでしょうか。
色の再現性も重視するなら、どのPCを買うとしても別途グラフィクス用モニタを用意して下さい。

http://kakaku.com/item/K0000347567/
http://kakaku.com/item/K0000395986/

書込番号:14935730

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件

2012/08/15 07:01(1年以上前)

回答ありがとうございます。
レノボについて知らなかったので調べてみました。
中国の会社なんですね。
私としては、ちゅっと不安ですね…

国内メーカーではマウスコンピュータというところも
あるんですね!

書込番号:14936614

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/08/15 11:47(1年以上前)

サポートの評判を考えると国内メーカー。
EPSON、NEC、富士通、東芝の4社。
国内メーカーでもイマイチなのがONKYO(元SOTEC)、SONY、マウスコンピューター。
ONKYOは近年悪い噂は聞きませんが。

故障率は国内外とも差異は無いのでいざという時のサポート対応が重要になります。
ご自分でメンテナンスや故障診断が出来るなら海外メーカーでも大丈夫かな。

イラスト関係だとノートの液晶では求める色が表現出来ないので
やはりそれに向いた液晶モニターが必要になってきます。
設置場所があるなら一体型では無いデスクトップの方が良いとは思いますね。

書込番号:14937398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2012/08/15 15:33(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そうですか…マウスコンピュータもイマイチなんですね。

SSDは使用回数により寿命が短くなると聞きましたが
それは、SSDのみ交換すればパソコンは使用続けることが
できるのでしょうか?

書込番号:14938141

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/08/15 16:22(1年以上前)

>SSDは使用回数により寿命が短くなると聞きましたが

SSDの寿命は書き換え回数だと言われてますが、日進月歩で性能向上してるのも
あって寿命が尽きたという報告はあまり聞かないですね。
確かな事は言えませんが、もしかしたらSSDより他のパソコン部品の方が
先に壊れる短命となる可能性もあるので
SSDさえ交換してれば永らくPCが使えるとも言い切れません。

但し、自分も自作PCですがメーカー製PCよりは、壊れた部品を自分で取り換える事で
延命はし易いですね。

書込番号:14938303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/08/15 17:51(1年以上前)

こちらはSATA

これがマイクロSATA

>SSDのみ交換すればパソコンは使用続けることができるのでしょうか?

BRDさんのリンク先、SSDの拡大写真をよく見ると、一般的なSATAやウルトラブックなど一部の機種で使われているmSATAとも違う特殊なコネクターを使っている。
これではパソコンショップで入手できる別売りのドライブを買って自分で交換、というわけにはいかないね。
メーカー修理に出すしかないからそれなり費用も期間もかかるし、特殊構造となればいつまで部品の在庫が続くかもわからない。
皆さんこのモデルに対して消極的なのは、そのメーカー修理の対応などと併せてこの点の不安もあると思います。

書込番号:14938617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件

2012/10/23 16:31(1年以上前)

たくさんの御親切な回答ありがとうございました。
もう少し考えてみたいと思います。
また質問させていただくこともあるとおもいますが
よろしくお願い致します。

書込番号:15242015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/25 02:43(1年以上前)

炎えろ金欠しは 相変わらず 調べもしないで (知ってるけどしらないふりか?あえて否定的な意見を言っている内容が多い)

>これではパソコンショップで入手できる別売りのドライブを買って自分で交換、というわけにはいかないね。
 ↑よくこんな事がいつも平気で言えますね、
   いつもいつもネガティブキャンペーンごくろうさん、だれかにお金をもらっているのかな?
  ほんと悪質ですね。

↓ここには交換した人の書き込みがあるというのに、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003505/SortID=15206861/#tab

書込番号:15248605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/10/25 21:56(1年以上前)

>fの旦那
「このモデル」とはBRDさんがリンクを書きRe=UL/νさんが提示したSSD搭載モデル。
HDDモデルなら市販のSSDに交換は可能、ただしその時点で保証は吹っ飛ぶため、それをスレ主さんにむげに勧めるわけにはいかない。

まあ改造なんかしなくてもVAIOの保証はよく吹っ飛ぶけどねw

書込番号:15251438

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

再生できますか?

2012/08/04 11:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

クチコミ投稿数:50件

実際にこの機種を所有されている方、もしくはご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
この度、ノートパソコンの買い替えを検討しているのですが、理由の1つとしてブルーレイディスクに
パナソニックのDIGAで撮りためた録画を外出先で見たいという希望がありまして、ブルーレイ再生可能
な機種を基準に検討しております。

ところが先日、店舗の販売員から「それはできない」と言われました。パナとSONYは録画方式も同じ
ハズですよね?本当にできないのでしょうか。仮に出来なくても、「このソフトを別途インストール
したら出来る様になった」等の情報をお持ちでしたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:14894410

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/04 14:32(1年以上前)

このPCにはCyberlink社のPowerDVDがBD再生ソフトとして入っています。
どのBD再生ソフトにも言えることですが、全てのBD再生を保障するものではありません。
DIGAだろうがなんだろうが同様です。
再生できるかどうかやってみないと分かりません。
再生できなければWinDVD等の体験版を入れて再生可能なソフトを探すしかありませんが
標準のPowerDVDで再生できないということが確定しているわけでもありません。

書込番号:14894923

ナイスクチコミ!2


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2012/08/04 15:31(1年以上前)

13インチのモデル(SVS13A1AJ)を使っています。
DIGA(BW780)で録画したBDは最初から入っているPowerDVDで再生できました。

書込番号:14895096

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2012/08/06 05:04(1年以上前)

皆さま、有難うございました。

DATYURAさん、実際に両方お持ちなんですね。実際に試して頂いた方のお話が聞けて
安心しました。私も13インチ希望なんですが、13インチは店頭モデルではブルーレイ
の仕様が無いんですよね…。

ソニー直販だと高いし、ブルーレイに絞ると店頭モデルは15インチだし、悩ましいです。
他に選択肢があれば良いのですが、なかなか他にありません。もう少し待った方が良い
のかな?じっくり考え中です。

書込番号:14901518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーについて

2012/08/01 06:41(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

スレ主 ru-annnaさん
クチコミ投稿数:2件

初心者です。
こちらの夏モデルと春モデル(VPCSE28FJS)とで迷っています。

(yoshipiguさんへの回答は拝見しました)

春モデルの口コミに、音響が悪い(小さい?)という書き込みがあるのを見ました。
そこで質問なのですが、春モデルと夏モデルは違うスピーカーが搭載されているのでしょうか?

夏モデルにはDolby v4が搭載されているようですが、
春モデルではどうなのでしょうか。

よろしくお願いします。

なお、春モデルと夏モデルについて
CPUが違うこと、
ブルーレイの有無、
Bluethoothのバージョン、
グラフィックス?

ぐらいの違いを感じるのですが、
他に、これも違う!というものがありましたら、
お教えください。

よろしくお願いします。

書込番号:14881898

ナイスクチコミ!0


返信する
Leonhard.さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/01 09:44(1年以上前)

スピーカーに関してはわかりませんが、他に変わってるとこと言えば評判の悪かった指紋認証がなくなったのと、USB3.0が×1から×2になった感じですかね。
あと記載情報だと、駆動時間が少しだけ(30分?)短くなってますね。

書込番号:14882350 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/08/01 10:45(1年以上前)

メモリーがDDR3からDDR3Lに。メモリースロットは珍しく1つ。
高さが薄く、奥行サイズが微妙に違う。
重量が10gほど重くなった。
ドライブがスロットイン方式になった?

サポートの質は相変わらず変わらないようです。

書込番号:14882511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ru-annnaさん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/01 17:47(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
知らないことばかりで、有り難いです。

>Leonhardさん

指紋認証なくなったんですね!?
あとUSB3.0が増えたのも便利かもです。駆動時間は惜しいですね。

>Re=UL/νさん、

メモリーのことは、ごめんなさい。わからないんです。
私のレベルだと違いがわからないかなぁ、、、と思ったり
サイズも違うんですね・・・春モデルはスロットインじゃないんですか!?
サポートは・・・私のような初心者にはキツいところです(涙)

スピーカーはお二人の回答を拝見する限り、
あまり気にしなくていい感じですね・・・

でも、上記の変更と価格差を考えると難しいです。

書込番号:14883751

ナイスクチコミ!0


EVOエボさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/05 22:25(1年以上前)

使用3日目です。
動画視聴時の音質、ボリュームについての感想です。

音は他の大多数のノートPCと同様ボリュームを上げても小さく音質もひどいです。動画を見るときにはロジクールのZ305を繋げています。
VAIOはAV色の強い前モデルのFも使っていましたが、これもVAIOの中ではましな方でしたが、やはり外部スピーカーなしではだめでした。

ノートPCは単体だとどれも似たり寄ったりで音は悪いですが、私が実際に使った中ではこのクラスだと、NECのLaVie LのYAMAHAサウンドシステムは外部スピーカーを繋げなくても十分使えます。同じNECでもLaVie sはVAIOと同様全然だめです。

Mac機ですがMacBookエアーも使用していますがあんなに薄のにVAIOよりかなり音で外部スピーカーを必要としません。

書込番号:14900602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 春モデルと迷っています。

2012/07/29 09:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

スレ主 yoshipiguさん
クチコミ投稿数:52件

嫁さんのパソコンの買い換えのため、ヤマダで実機を見て「液晶が綺麗」ということでこの機種に…
と思ったけど、春モデルなら安いかも…と思って調べたら結構安い。

それで…
Svs15119とvpcse28で迷っています。
シルバーがいいと言うので。
ざっと調べてみたら、cpuが違う、ブルーレイが見れない位だと思うのですが…

そこで質問なのですが、
液晶はどちらも同じレベルで綺麗なのでしょうか?
フォトショップは同じものが入っているのでしょうか?
使用用途が写真加工とイラストを作る位なのですが、cpuの性能は気にならない範囲でしょうか?

ブルーレイは、我が家の環境がdvdなのできにしていません。

初心者で間違った質問をしているところもあるかもしれませんが、宜しくお願いします。

書込番号:14870371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/07/29 11:21(1年以上前)

液晶はどちらも同じレベルです。
PhotoshopはSE28は体験版なので無料で使えるのは30日間だけです。
CPUは十分高性能です。

書込番号:14870835

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yoshipiguさん
クチコミ投稿数:52件

2012/07/29 17:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。

春モデルではフォトショップは買わないといけないという事ですね。
出来れば金額が知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:14871946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kwsさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:11件 PSを使いこなす 

2012/07/30 00:15(1年以上前)

春モデルも夏もフォトショップは買うことになると思いますよ

後、CPUの違いはCPUが夏モデルから最新世代CPUになり仮想4コア(物理2コア)から仮想8コア(物理4コア)になりました。


yoshipiguさんの用途ですと春でも十分な気がしますが、予算に余裕があるなら夏モデルを買ってみるのもありかと

書込番号:14873619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/07/30 12:32(1年以上前)

IPS液晶搭載のノートという時点で珍しい存在ですが
(他にはLenovo ThinkPadやhpの一部機種等にあるだけ)
プレミアムではない、という微妙な立ち位置…

あと液晶を開くと本体後部からの排気が液晶に直撃するという妙なパーツ配置。
排気音が耳につくというクチコミもありましたし
朝焼けの仮免ライダーさんの排熱への懸念も、一理ありますね…

書込番号:14874972

ナイスクチコミ!3


スレ主 yoshipiguさん
クチコミ投稿数:52件

2012/07/30 14:50(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

>春モデルも夏もフォトショップは買うことにな ると思いますよ

そこは結構重要なんですケド…
皆さん、情報をお願いします。

アドビ調べてみました。
無知のせいかもしれませんが…
フォトショップは結構高い(T_T)
フリーソフト使ってもらおうかなぁ。

排熱の件は心に留めておきます。
でも基本、アンチ的なカキコミはスルーです。
何も買えなくなるんで。

書込番号:14875345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件 VAIO Sシリーズ SVS15119FJのオーナーVAIO Sシリーズ SVS15119FJの満足度5

2012/07/30 15:24(1年以上前)

yoshipiguさん こんにちは。

取り急ぎ、要点だけです。

夏モデルは、「Adobe Photoshop Elements 10」の製品版がインストールされています。
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/VS11/software_pop1.html

春モデルは、「Adobe Photoshop Elements 10」の30日間体験版がインストールされています。
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/SE2/software_pop1.html

書込番号:14875440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yoshipiguさん
クチコミ投稿数:52件

2012/07/30 16:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。

いやぁ、無知でした。
「フォトショップ」で検索して、adobe photoshop cs6を見てました。
ミョーに高いなぁ…って(^_^)

Elements 10なら14490円って認識でよさそうですねー。

ってコトは、春と夏では差額2〜3万ってカンジなんで夏モデルもアリかなぁ…ってところです。

知りたい事も解りましたし、これで解決にします。
皆様、お世話になりました。

書込番号:14875552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kwsさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:11件 PSを使いこなす 

2012/07/30 23:49(1年以上前)

勘違いしておりすいません。
これには製品版ついてるんですね。このPCが余計に欲しくなりました。

書込番号:14877350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/08/14 04:40(1年以上前)

>熱問題
それだけでケチつけて買うのやめとけというのは間違いだと思う....
そういうのを自分で工夫してなんとかするのがPCと向き合う者の義務ではないでしょうか...
なにも全く工夫しない人に限って自分のミスで壊してしまってもそれを認めずメーカーのせいにする....なんとも幼稚で滑稽な物言いです。

書込番号:14932304

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/08/14 22:31(1年以上前)

>そういうのを自分で工夫してなんとかするのがPCと向き合う者の義務ではないでしょうか...
ショップで交換用パーツがふんだんに手に入る自作パソコン(それもタワー型デスクトップ)じゃあるまいし、ユーザーが出来ることはすぐ限界が見えます。
下手に手を加えれば保証が吹き飛んでサポートが有料に化けるか、最悪何のサポートもしない、何て事にもなりますから。
ノートPCや一体型デスクトップのようなツブシが効かないマシンは、廃熱や静音はメーカーが配慮すべき事ですね。
言い換えれば、工夫しなきゃ過熱したり五月蠅すぎるようなマシンは、ヘボって事。

書込番号:14935563

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

クチコミ投稿数:187件

こんばんわ。質問させて下さい。

VAIOで初のブルーレイディスク内蔵のスロットイン方式のドライブ
(任天堂のWiiのドライブに似たやつです)なのですが初めて見てSONYさん素晴らしいと
思ったのですが、他社でもスロットイン方式のドライブが採用されたパソコンって
ないのですか?みかけるのはアップル社のMacBook Proくらいですが。

それと上記の題名どおり、このSONYのVAIOはスクウェア・エニックスのオラインゲームの
ファイナルファンタジー11、14は遊べる事は出来ますか?

初心な質問で申し訳ありません。ご回答よろしくお願いします。

書込番号:14830514

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/20 07:28(1年以上前)

FF11は可能ですが、FF14はLowモード以外諦めた方が良さそうです。
スロットイン式がいいのか悪いのか分かりませんが、そんな些細なことなら交換するか外付けで対処すればいいわけです。
アップストリームがアンテナ1本しか使えない無線LANモジュールに嫌気がさしたらPCを買い替えるかUSBアダプタを買うか
それとも無線LANアダプタを交換するか、そこは個人の勝手です。

書込番号:14830746

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2012/07/20 08:18(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
やっぱりFF14は無理ですか・・・。ノートPCよりもデスクトップPCの方が快適にプレイ
できる事は理解してましたがこのVAIOに賭けてましたが無理ですか。
はい、私はスロットインドライブが大変気にいってますので引き続きNEC、東芝でもなんでも
いいのでスロットインのオススメありましたら教えて下さい。

私も自分で探してみますがなにせ、メーカーがPC作っているのが多すぎて探しきれないです。

書込番号:14830890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GPU切替

2012/06/19 23:29(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

スレ主 SKMT_YSKTさん
クチコミ投稿数:3件

この機種、SPEEDモードだとGPUがGT640M LEになるのですよね。SPEEDモードのままなのにCPU-Zやスト4ベンチ走らせるとHD4000と表示されるのですが、GT640M LEが使われているのでしょうか。ご存知の方、教えてください。

書込番号:14701568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/19 23:37(1年以上前)

STAMINAモードとSPEEDモードでベンチ結果を比較すれば即解決。
表示は気にしないで下さい。

書込番号:14701601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件 VAIO Sシリーズ SVS15119FJのオーナーVAIO Sシリーズ SVS15119FJの満足度5

2012/06/20 00:27(1年以上前)

Staminaモード FFXIVBenchmark

Speedモード FFXIVBenchmark

SKMT_YSKTさん こんばんは。

FFXIVBenchmarkをしてみました。
StaminaとSpeedでスコアが違いますので、Speedモードでは、GT640M LEを使用しているようです。

ただ、表示はどちらも、インテル HD グラフィックス 4000ですね。(^^;

書込番号:14701826

ナイスクチコミ!1


スレ主 SKMT_YSKTさん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/20 01:00(1年以上前)

たこたこ3号さん、ありがとうございます。
自分がやらないといけなかったのですが、買ったばかりで、windows7の更新に手を取られて時間が無く、手っ取り早くスト4ベンチで
と思い走らせたものの、表示がHD4000だったので、正常なのか不良なのか判断つかずに質問した次第です。表示が変わらないのが普通みたいなので、GT640M LEをフルに使ってる訳ではなさそうですね。

書込番号:14701942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/20 09:23(1年以上前)

推測での話ですが、画面に表示しているのは常にHD 4000が担当しているからだと思います。
表示映像の処理は、SPEEDモードではGeForceが行い、通常はGeForceからモニタに出力する内容を一旦HD 4000のフレームバッファにコピーし、そこからHD 4000が通常の方法でモニタに出力しているのでしょう。
なので、システム環境を診断するツールは画面に直接出力しているものとしてHD 4000を表示するのだと思います。

デスクトップPCでも、使っている人がどの程度の割合なのか不明ですが、その様な機能を持つ製品は物が少なくないです。
私のデスクトップPCでも、GeForceから直接モニタに出力しているので使っていませんが、そのような機能が備わっています。
消費電力の多いGeForceを不使用に切り替えることで、システム全体の消費電力の低減、連続電池駆動時間の延長という効果があります。

書込番号:14702645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SKMT_YSKTさん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/20 23:27(1年以上前)

きこりさん、丁寧な解説ありがとうございます。HD4000のフレームバッファを使うのでしたらオーバーヘッドの分、もったいないなと思うのですが。

書込番号:14705484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Sシリーズ SVS15119FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Sシリーズ SVS15119FJを新規書き込みVAIO Sシリーズ SVS15119FJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Sシリーズ SVS15119FJ
SONY

VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 9日

VAIO Sシリーズ SVS15119FJをお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング