VAIO Sシリーズ SVS15119FJ のクチコミ掲示板

2012年 6月 9日 発売

VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:Core i7 3612QM(Ivy Bridge)/2.1GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce GT 640M LE + Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2kg VAIO Sシリーズ SVS15119FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJの価格比較
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのスペック・仕様
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのレビュー
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのクチコミ
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJの画像・動画
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのピックアップリスト
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのオークション

VAIO Sシリーズ SVS15119FJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 9日

  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJの価格比較
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのスペック・仕様
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのレビュー
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのクチコミ
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJの画像・動画
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのピックアップリスト
  • VAIO Sシリーズ SVS15119FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

VAIO Sシリーズ SVS15119FJ のクチコミ掲示板

(414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Sシリーズ SVS15119FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Sシリーズ SVS15119FJを新規書き込みVAIO Sシリーズ SVS15119FJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

文字小さくないですか?

2012/10/11 20:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

スレ主 24.comさん
クチコミ投稿数:72件

解像度とか文字の大きさとか色々変えましたがどれもしっくりきません。
前回FUJITSUを使っててそれに慣れてるのかも・・。
液晶も白っぽい感じがしますし・・・。
色的にはFUJITSUの方が好きかも(・・・今更ですが。)
製品が良すぎるんですかね?

良い対応策があれば教えてください。

書込番号:15191019

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/11 20:33(1年以上前)

15.5インチなのに液晶パネルがFull HD 1920x1080なので小さく見えるんですよ(^^
贅沢な悩みみたいなものです。

デスクトップで右クリックのプロパティで画像のような画面が出ますので、文字などを大きくすると良いでしょう。

書込番号:15191035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/10/11 20:57(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15139874/
↑にお礼をしてからスレをたてるべきだね。

書込番号:15191139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/11 21:29(1年以上前)

表示調整1

表示調整2

kokonoe_hさんとほぼダブっちゃいますが、    ↑
IEの中でも調整できます。

kokonoe_hさん1920*1200ですか、私と同じですね^^

書込番号:15191289

ナイスクチコミ!0


スレ主 24.comさん
クチコミ投稿数:72件

2012/10/12 23:59(1年以上前)

ありがとうございます。

みなさんよろしければうひ1つ!!
ネットの文字の大きさは倍率で大きくしましたが、その際
画像が粗くなっちゃうのは仕方なことなのでしょうか!?

書込番号:15196185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/13 00:38(1年以上前)

>>ネットの文字の大きさは倍率で大きくしましたが、その際
>>画像が粗くなっちゃうのは仕方なことなのでしょうか!?

拡大の%で引き伸ばしましたか?
ホームページを作る側の私としては、拡大(倍率)で強引に画像を引き伸ばされてしまうと、画像は荒くなってしまいます。作る側としてはこれはほとんど回避不能です。

相手が何%引き伸ばすかが事前に分かっていればそれ用に作れますが、個々の方は引き伸ばしの倍率がバラバラなので標準に合わせるしかありません。

よく使われるJPEGやGIFやPNGのような画像では強引に引き伸ばされると荒くなります。

作る側の無理やりの対策としては・・・
IEでの最大値の400%までを想定に画像を埋め込んでおけば荒くなりにくいですが、そうなるとWebページの画像の容量が16倍(400%x400%=1600%)になってしまうので、回線が遅いと非常に重いページになってしまいます。
ちょっと現実的ではないですね。

書込番号:15196363

ナイスクチコミ!2


スレ主 24.comさん
クチコミ投稿数:72件

2012/10/13 00:48(1年以上前)

すぐに返信してくださりありがとうございます。

あれなんですかね、そこまでみなさんこのことに関して問題ない感じなんですかね^^;?

書込番号:15196403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/13 01:05(1年以上前)

そですね。

あまり画像が荒くなるのは気にされていないようです。
皆さん、コンビニのコピー機で拡大コピーすると画質が荒れるとか写真を引き伸ばす感覚で見ているのではないでしょうか。

この逆の現象で、新しいiPadの解像度が上がったので、新しいので古いiPadで見ていたPDFの本を読むと文字が汚いという事も起こっています。
この場合も、もう一度新しいiPadに全部スキャンし直しという面倒な作業が必要です。

父は老眼で15インチのノートPCでは全く文字が見えないので、私の使っていたお古の1920x1200で24.1インチのでかいモニターで満足しています。

フルハイビジョンで15インチでは文字が少々小さいですよね。

書込番号:15196470

ナイスクチコミ!1


tobotoboさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/13 21:53(1年以上前)

こんばんは。
画面の文字の大きさは、画面の解像度の変更で対応できませんか。
老眼には、少々見えにくくて、苦労することもありますので、変更して使用する場合もあ
ります。(変更すると注意を促すメッセージが出てきますが、気にしていません。)

デスクトップの画面で、右クリックすると「画面の解像度」の項目がありますので
そこで「1366×768」にすれば、富士通製と同じような大きさになるんじゃないでしょうか?
富士通の店頭商品の解像度は、ほとんどが前記の解像度のような気がします(チラ見した
だけですので正確では無いですが、購入の際に少々比較しました。)

液晶が白っぽいというか、鮮やかで無いような気がするのは私だけでなくて安心しました。
これは、グレアとノングレアの差かなと思って、勝手に納得していますが、違うんでしょ
うか?良く知らないままに、そのように思っています。
購入前は、AWシリーズを使っていたので、グレアでAdobeRGBほぼ100%の色域だったと思いま
すので、その差かな?と思ったり、色域をsRGBからAdobe RGBにしていたから、sRGBで作ら
れたホームページが鮮やかに見えていて、現在のほうが正しい色表示になったのかな?
などなど、いろいろ自分に思い込ませて現在の方が良いと後悔しないようにしています。
インターネットで調べただけで、現物を見ずに購入したんですが、後悔だけはしたくないと
頑張っています。
参考になれば良いと思って、詳しくはないですが書き込みました。

書込番号:15199941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/10/15 19:22(1年以上前)

解像度1600*900 文字の大きさ中(125%) で
以前使っていたパソコンの解像度1024*768とほぼ等しくなりました。

これだと画面が綺麗で、滲みも発生しませんでした。ちなみに私は
文書作成が主な使用用途ですが・・  それと老眼です

書込番号:15208252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/10/15 19:29(1年以上前)

以前使っていたパソコンの解像度 1366*768でした。 

書込番号:15208283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/15 20:06(1年以上前)

これだけは個人差もあるので何とも、
視力の問題もあるし、他人の事にこうだとは言えませんね。

ただ現在使っているのと比較してどうかの判断は当然ながら必要でしょう。

書込番号:15208458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

こんな時あなたはどうするんですか?

2012/10/10 21:22(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

開梱後破損に気づきすぐ撮った写真

2枚目

私は韓国人です。ちょっとおかしい日本語使いがあってもご了承下さい。

メーカ:ソニー
製品名:VPCSE29FJ/B
購入日:2012年6月13日
故障内容:サウンドディバイス不検出
修理依頼:9月10日
日通による修理受付:2012年9月11日
修理センターからの集荷:2012年9月15日
受け取り:2012年9月17日9時25分
開梱パソコン設置動作確認破損に気づくソニー修理窓口に電話(約40分)破損は落下や衝撃によるものだと判断
再修理依頼:2012年9月17日10時2分
日通による再修理受付:2012年9月18日(18時〜20時)

その後のやり取り
2012年9月26日11時56分ごろソニー修理センターから連絡留守電確認。
2012年9月26日15時38分ごろソニー修理センターに連絡する。
2012年9月27日15時39分ごろソニー修理センターから連絡がくる。
2012人9月27日17時31分ごろソニー修理センターから留守番がある。
以上のやり取りは正確に覚えてないが無償修理不可能の連絡でのやり取り。

2012年9月27日19時15分ごろソニー修理センターから連絡がくる。
ソニー修理センターと日通運送に確認したところお客様が依頼した破損があったことに関しては確認取れないので無償修理不可と言われる。納得ができないので私からもう一度確認して欲しいと依頼する。

2012年10月2日17時34分ごろソニー修理センターから連絡がくる。
再度確認したがソニーの修理センターと日通運送からはお客様が依頼した破損に関しては確認ができなかったので有償修理となる。私は違うルートで問い合わせをしてみると言うと再度連絡日を約束される。

2012年10月4日18時23分ごろソニー修理センターから連絡がくる。
無償修理はできないとの回答。理由は何かで擦り削られた痕跡があるので無償修理はできないとの回答。(ここまでは私落下や衝撃による損傷かと思いました。)修理センターから出荷時梱包はどこがするのか確認依頼、確認のため一度電話を切る。確認後電話をしてくれるとの内容。(再度写真を拡大しチェック明らかに落下や衝撃ではない傷だと確信)
2012年10月4日18時53分ソニーセンターから連絡。
確認したところセンターのものが梱包を行う。私がソニー本社に連絡をしてみると言う。センターから次の連絡日を約束される。

事実内容
@一回目の修理依頼の時の破損はなかった。(ソニーセンターも確認済み)
A2回目の修理以来後液晶に縦の不具合があったため無償修理した。しかし破損に関しては確認ができないため無償修理はできない。

私の言い分
@私が落としことはないから無償修理をして欲しい。
(ソニー修理センターからの回答お客様のところであった事に関しては無償修理ができない)
A無償修理ができないと私と同じ被害者が発生しないため開梱の立会いを行う事
(ソニー修理センターからの回答お客様の貴重なご意見として受け取ります)との回答のため不成立。

私の誤り
@破損部を見て正確に判断できしセンターに伝えなかった。(素人には難しいです)
A2回目の修理依頼の時センターから受け取り手配します。と言った時メーカを信用し次の日に手配をお願いしたこと(すぐ来るように怒るべき?)

ソニー修理センターのものの言葉の対応は物凄く優しく親切に対応してますが。内容は全く
悪意を感じる対応です。お客様がしたのでしょうと言わんばかり私が物凄く悪質なクレマー
のような者にしていくような感じです。
これが正しく解決できない場合私はソニーを信頼して製品を買えないと思います。

皆様もソニーに修理を出すことがあればこの文書が役に立てれば幸いです。

最後に質問です。
また皆さんはこんなことが起きた時どんた対応しますか。
今後どうすれあbいいでしょうか。
諦めるのは絶対嫌です。

書込番号:15187018

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/10 21:31(1年以上前)

少額訴訟を起こして
謝罪と賠償を要求しましょう。

書込番号:15187072

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2012/10/10 21:39(1年以上前)

ソニーで確認できなくて、あなたが開梱した時壊れてたなら。
運送会社に文句を言ってみるべきかもしれませんね。
ものを壊さずに運ぶのが運送会社の責任です。

ソニーとしても開梱時いちいち立ち会っていたらコストがかかってしょうが無いでしょうし。

書込番号:15187114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/10 21:59(1年以上前)

これは一番ややこしい案件ですね、

>故障内容:サウンドディバイス不検出
↑この時の原因は?

>開梱パソコン設置動作確認破損に気づくソニー修理窓口に電話(約40分)破損は落下や衝撃によるものだと判断
 ↑★輸送中であれば外箱に破損の跡があるはず、無かったら外箱を変えている場合もあるので修理センター担当者と伝票の番号の紹介をするべきだと思う、伝票の張り替えた形跡は見当たらないか確認。

>2回目の修理以来後液晶に縦の不具合があったため無償修理した。
 ↑液晶を無償修理するくらいだから誠意があると思われる。本体の破損と関係があるか?何故か不思議な対応になっていますね。

>ソニー修理センターと日通運送に確認したところお客様が依頼した破損があったことに関しては確認取れないので無償修理不可と言われる。
↑前述と関係しますね。

書込番号:15187217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/10/10 23:32(1年以上前)

いこな0011さん 
>ソニーで確認できなくて、あなたが開梱した時壊れてたなら。
>運送会社に文句を言ってみるべきかもしれませんね。
>ものを壊さずに運ぶのが運送会社の責任です。

>ソニーとしても開梱時いちいち立ち会っていたらコストがかかってしょうが無いでしょうし。
箱の外観には破損などありませんでした。私も最初は落下または衝撃によるものだと思いましたが10月4日のやり取りで擦り削られた痕跡あるということで写真を確認してみたところドライバなどで無理やり開けようとしたような破損ではないかと思われます。


返信ありがとうございます。
1918sinichirouさん

>故障内容:サウンドディバイス不検出
>↑この時の原因は?
急に音が出なかったですね。ディバイス検出してみたがサウンドディバイスが不検出また、リカバリしてみたどころサウンドディバイスだけが検出できませんでした。
一回目の修理を出した時には写真のような破損はありませんでした。日通運送会社の人の確認センターでもなかったと確認しております。

>開梱パソコン設置動作確認破損に気づくソニー修理窓口に電話(約40分)破損は落下や衝撃によるものだと判断
>↑★輸送中であれば外箱に破損の跡があるはず、無かったら外箱を変えている場合もあるので修理センター担当者と伝票の番号の紹介をするべきだと思う、伝票の張り替えた形跡は見当たらないか確認。
箱はとても綺麗でした。
そうですね電話してすぐ対応してくれるとのことでしたので箱は捨てました。こんな問題になるとは思わなかったもので。。。。後悔しています。
>2回目の修理以来後液晶に縦の不具合があったため無償修理した。
>↑液晶を無償修理するくらいだから誠意があると思われる。本体の破損と関係があるか?何故か不思議な対応になっていますね。
そうですね私もここがよくわかりません。
>ソニー修理センターと日通運送に確認したところお客様が依頼した破損があったことに関しては確認取れないので無償修理不可と言われる。
>↑前述と関係しますね。
とても悔しくてたまりません。。。なんでこんな事になるんでしょう。

返信ありがとうございます。


通州事件さん

>少額訴訟を起こして
>謝罪と賠償を要求しましょう。
ありがとうございます。最終手段として検討いたします。

返信ありがとうございます。

書込番号:15187773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/11 00:01(1年以上前)

ふむ?このパソコンの全体の写真を載せてもらえますか?

あと型番と年式がある部分のアップをお願いします。

あなたが嘘をついている確率が高くなりましたよ。

書込番号:15187942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/11 00:03(1年以上前)

そもそもこんなに困っているのに、

こ​ん​な​時​あ​な​た​は​ど​う​す​る​ん​で​す​か​?

なんてのんきなタイトルはつけませんね。

書込番号:15187955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/10/11 00:13(1年以上前)

>製品名:VPCSE29FJ/B

掲示板はちゃんとある。カテゴリが違う。
bbs.kakaku.com/bbs/K0000335786/

「掲示板ルール&マナー集」読んでないよね?
熟読すること。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11

書込番号:15188012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/10/11 00:15(1年以上前)

失礼。リンク貼り直し。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000335786/

書込番号:15188019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/11 00:24(1年以上前)

スレ主さんとやりとりするのが楽しくなってきましたw

書込番号:15188054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/10/11 00:28(1年以上前)

1981sinichirou

>ふむ?このパソコンの全体の写真を載せてもらえますか?
パソコンは手元にないんです。まだセンターに保管中です。撮った写真は破損部のみです。

>あと型番と年式がある部分のアップをお願いします。
型式は上記しています。写真は手元にパソコンがなくセンターにあるのでアップできません。

>あなたが嘘をついている確率が高くなりましたよ。
?この部分が理解できません。どこが嘘と思うんですか?

>そもそもこんなに困っているのに、なんてのんきなタイトルはつけませんね。
のんきですみません。タイトルはこんな時あなたはどうするんですかです。
センターの対応にもうすごく怒りを感じるですが。ここでその怒りを爆発する必要性は感じません。ただ私はこの問題を解決したく思い皆さんに意見を求めていいるのです。

ご意見ありがとうございます。

アジシオコーラさん

>掲示板はちゃんとある。カテゴリが違う。
>bbs.kakaku.com/bbs/K0000335786/

>「掲示板ルール&マナー集」読んでないよね?
>熟読すること。
>http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11
すみません。適切なカテゴリではないですね。
今後気をつけます。

書込番号:15188067

ナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/11 01:19(1年以上前)

私には写真の画像が落っことした時に出来た傷に見えましたんで、
運送会社にクレーム言うと思います。
ソニーは 「やってない」 と言ってるんですから やってないんじゃないですか?

書込番号:15188255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2012/10/11 19:45(1年以上前)

真面目に答えりゃ消費生活センターかなんかに相談、じゃないかと。
「修理に出したらキズがついて帰ってきた。
そのキズは有償修理になると言われた。
どう対処すればいいか?」
という感じで聞けばいいような。

書込番号:15190850

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2012/10/11 19:58(1年以上前)

全て遠き理想郷さん

ご返信ありがとう御座います。
そうですね。それもやってみたのですが。
中々解決作を得られずにいます。
また、消費者生活センターに再度連絡してみます。

書込番号:15190898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/10/11 20:28(1年以上前)

越後犬さんご返信ありがとう御座います。

>私には写真の画像が落っことした時に出来た傷に見えましたんで、
>運送会社にクレーム言うと思います。
運送会社のミスでも私が指定した運送会社ではなくソニーが契約した会社で信頼関係があるなら私から見たら運送会社は第3社なので当然ソニーに問い合わせるべきでしょう。そこでソニーが調査を行ってお客に経緯を明確にし今後の対策を取るべきではないでしょうか。
私はこれが常識だと思うんですが。



>ソニーは 「やってない」 と言ってるんですから やってないんじゃないですか?
ソニーが「やってない」と言うから信じて下しいのはあんまり説得力がありませんが。
私もやってないですからそれならソニーた責任持って正確に調べるべきでしょう。


1981sinichirouさん

>スレ主  ニコンレンズ欲しいさん
>スレを建て直ししませんか? 
スレを建て直す必要性は感じておりませんが。。。

>あなたは何故 製品名:VPCSE29FJ/B を知っていながら
>VAIO Sシリーズ SVS15119FJ←こちらにスレを立てたのでしょうか?
わざとでしょうか?
単なるみすですね。

以上私の質問に答えてください。
時間は大切ですよ。。。忙しい人には。

書込番号:15191017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/10/11 23:47(1年以上前)

なんか似たようなことがあったな…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000260457/SortID=14491877/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002662/SortID=14819061/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7969039/
特に下の例は、windowsの正規品を使用している証となる「証書」を勝手に破棄してしまった例。

さて外装の傷となるとニコンレンズ欲しいさんがつけたものではない、という証明は難しくなるが…
(こんなトラブルを防ぐためか、youtubeを見ると新品のパソコンを買って箱を開梱する様子をビデオで撮っている人もいるね。
幸い、ピカピカのニューマシンとご対面して喜ぶ撮影者ばかりだが…)

今水掛け論の最中で、これから消費者庁や国民生活センターまで話を持ち込むとなると時間はかかりそうだ。
誰かさんはせっかちに「経過は?!結果は?!」と噛み付いてくるだろうが、それは毎度のこと。
あわてて結果を出す必要はない。
これは、彼のためではなくあなたの身に起こった事だから、あなたが納得いくまで交渉すればいい。
吉報を、気長に待つよ。

書込番号:15192128

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2012/10/17 20:42(1年以上前)

ご報告させて頂きます。

ソニーセンターから電話があり、ソニーで無償修理をしてくれるとのことです。
話し合いで円満に解決出来ました。
沢山の方にアドバイスが約に立ったと思います。
今回のグットアンサーは私の質問に真剣に答えて下さった方にしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15217363

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶のバックライトはLED?

2012/10/09 21:34(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

クチコミ投稿数:264件 VAIO Sシリーズ SVS15119FJのオーナーVAIO Sシリーズ SVS15119FJの満足度5

液晶のバックライトはLEDでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:15182774

ナイスクチコミ!0


返信する
de llさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/09 21:45(1年以上前)

仕様も知らずにご購入あそばされたの?
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/VS11/spec_retail1.html

書込番号:15182840

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件 VAIO Sシリーズ SVS15119FJのオーナーVAIO Sシリーズ SVS15119FJの満足度5

2012/10/09 21:53(1年以上前)

お恥ずかしながらw

書込番号:15182881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

秋冬モデル

2012/10/02 20:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

クチコミ投稿数:129件

10月26日発売の秋冬モデルが発表されましたね。
Sシリーズの後継SVS15129FJB(S)での変更点は
OSがWin8になった以外だと
バッテリ持続時間が1時間長くなっているでしょうか??

書込番号:15152360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/03 01:57(1年以上前)

> スペックの強化点はCPU(100MHzアップ)と、光学ドライブのBDXL対応。なお、WiMAXが無くなった。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121001_563295.html

らしいっす。

書込番号:15154162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2012/10/03 19:52(1年以上前)

なんと、BDXL対応ですか。
これまで全く対応する気配が無かったので9.5mmでBDXLはまだ無いのかな、
と勝手に思ってたのですが。
登場していたのですね。

書込番号:15156717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/14 15:22(1年以上前)

私の26日発売予定機種に対する評価です。
OSがWin8になった。→Win8 RP版で試してみて、この機種にはWin8は合わないので×
バッテリ持続時間が1時間長くなった。→なぜ1時間長くなったのかわからないが○
CPU(100MHzアップ)→実際には体感できないと思うけどスペックアップは歓迎で○
光学ドライブのBDXL対応→BDXLディスクを使ったことないし、そこまで記録容量求めるなら
外付けHDDをつかうのけどスペックアップなので○
WiMAXが無くなった。→速度が出なくて契約は2か月でやめたけど、出先で使えれば
便利なので無くなったのは×
現行機種で、別に持っているSSDにWin8 Proを1200円で買ってインストールしてみて
本当にWin8が使えるか試す予定です。しかし、Win8 RP版の使い勝手から想像するに
とても慣れそうもないと思います。現行機種を大事に使おうと思います。
HDDでもRapid Wake + Ecoのおかげで素早く立ち上がり、いちいちシャットダウン
する必要もないのでいい機種だと思います。

書込番号:15202955

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音、熱の発生

2012/09/30 00:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

スレ主 24.comさん
クチコミ投稿数:72件

パソコン本体の音はどーでしょうか?
また、膝に置いて使うことが多々ありまして・・・。
今のパソコンは結構早く熱持ってしまいます。
ノートなので仕方ないとは思うのですがどのくらい熱持ちますね^_^;

値段もありますが、背中を押してくれるようなメリットがあれば教えてください。
用途は、動画の閲覧、CD焼く、音楽入れるとかのレベルなんですけどね。

書込番号:15139874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/30 10:32(1年以上前)

>また、膝に置いて使うことが多々ありまして・・・。
膝の上とか布団の上は避けてください(笑)
冷却の空気の吸い込みを阻害しますので。

書込番号:15140978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/02 07:34(1年以上前)

そういう時はクッションに板を張り付けた形状のひざ上テーブルが便利ですよ(笑)

書込番号:15149962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tobotoboさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/07 04:38(1年以上前)

24.COMさんこんばんは(午前4時おはようかな?)
参考になればですが・・・。
SSDに換装していますが、時々ですけど寝転がってお腹の上で使っています。
SSDで音はしません。そういえばファンは故障しているのかな?
音がしませんね。???(私程度の使い方では負荷が少ないのかな?)
ふとん等は無しですが、多少暖かい程度です。
あまり負荷のかかるようなことはしていません。

写真の現像(Rowからの書き出し)くらいが一番重いかな?
軽いからいいですよ。メタボのお腹で隙間が空くからかもしれませんけど
「熱い」とまで感じたことはありません。

以前は、AWシリーズ使っていましたが、重くて熱かった。

安くなった今が買い時ですよ。グッと背中を押して差し上げましょう。
本当に満足しています。お腹の上で大丈夫だから、膝ならもっと大丈夫でしょう?
今も、お腹の上で書いています。

書込番号:15171029

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

旧ポートリプリケータ75%OFFセール中

2012/09/20 17:31(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

クチコミ投稿数:129件

米国ソニーストアで旧モデルPRS25の話ですが。

通常200ドルのところ50ドルですから相当安いですよね。
朱書きで日本には送れませんと書いてるぐらいですから、
中間業者を利用しない限り手に入りませんが。
とは言え500GBHDD無しの旧モデルですから、
そもそもの価格設定が高すぎだったという気も・・・。
ちなみに現行のPRS35は米国ソニーストアで190ドルです。

書込番号:15094672

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Sシリーズ SVS15119FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Sシリーズ SVS15119FJを新規書き込みVAIO Sシリーズ SVS15119FJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Sシリーズ SVS15119FJ
SONY

VAIO Sシリーズ SVS15119FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 9日

VAIO Sシリーズ SVS15119FJをお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング