Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSB18FJ
2台目、携帯目的で探していたところこちらを進められました。池袋ヤマダで59800でした! さらにワイマックス加入で45000引。 本体価格は初期費用15000円で買えました♪ (実際は端末代金1670×24を支払いますが、、。)
初期費用を安く済ませたい方にお勧めです。 ルーターももらえたので(1円)うまく活用しようと思います!^^
ルーターは持ち歩けて便利!しかも早い! 契約時にアンテナ3本立つことは基地局の真下にでもいかないと無理って聞いていたんですが、自宅ではアンテナ3本立ちます。
ワイマックスの定員さんも最初からエリアのことも、室内に弱いことも説明してくれたのでドコモなどより良心的に思えました。 クロッシーはいいことしか説明してくれないので危うくカラクリに引っかかるところでした^^; (ワイマックスの方が安いですよと断るとワイマックス&クロッシー2台持ちを進められびっくりしました。そりゃ使い分けられたら便利だけど利用料が半端なくなるので無理!あの料金設定はいただけません。。)
私は使い放題がいいのでワイマックスプランは気に入ってます。
書込番号:13220471
1点

なんばらさんのおっしゃる価格が異様に安かったので、念の為にヤマダ池袋
に直接確認してみたら、本機種について、展示品等の個別ケースまでは把握
できないものの、59,800円では売ってないとのことでした。
ウソついて何が楽しいんでしょうね・・・。
書込番号:13223753
0点

この前、ラビ秋葉原店の日替わりで79,800円が店頭で74,800円にて販売しておりましたが、そこから1円も引けない事と展示品である事で他店新品を購入致しました。
黒すぎりさんの意見に共感いたします。
<参考資料>
http://www.yamadalabi.com/akihabara/daily/index.html
書込番号:13226874
0点

秋葉原のラビに関しては池袋のラビの価格に全然及ばないという感じですけど。
今までカメラとかビデオを買った限りでは。
書込番号:13227231
1点

2009 年 10 月以降に、家電を一新しました。
都内の主な家電量販店の価格を比較して購入しましたが、
池袋の価格競争は、都内で最も激しいような気がします。
秋葉原や新宿よりも安い値札が付いている傾向があります。
ヤマダ電機とビックカメラで価格を比較して、どちらかで
購入することが多かったです。
書込番号:13228410
1点

だからといって15,000円も安く売ることはいかに
型落ちモデルとはいえ、ありえないでしょ。
値段のつけ方を知らないバッタ屋じゃあないんだからw
まあ、もういいけど。
書込番号:13229721
0点

黒すぐりさん。嘘ではないですけど。 レシート見せましょうか?(笑)
そうそう書き忘れましたが展示品の為と言われましたよ! その日の広告品で数が50位ありました。(全色) 定員さんによればすべてヤマダできれいにメンテナンスチェックしてるとのことで気にはしませんでした。 実際使っててなんの問題もありませんし大変きれいです。
それとチラシには79800で載っており私の買った価格はタイムセール限定価格です。
定員に聞いたそうですが、直接売り場まで行かれましたか?電話では、わからないというかタイムセール品など過去のことは教えないんじゃないでしょうか?
書込番号:13238102
2点

あっちなみに私が購入した時間帯は19時過ぎで、タイムセールは17時頃されてたみたいで私が見つけた時は値札も79800に変わっていました。が、交渉しタイムセール価格で購入できたのです。
池袋ヤマダをよくいかれる方はご存知と思いますが価格変動が激しいです。同じヤマダでも店舗が抱えてる在庫数や売り上げで値段変わってくるそうです。以前TVを購入した時も価格コム見てすぐ店舗にいったのですが、価格コムで見た金額より安く購入できました。 タイミングにもよりますけどね。だから同じ店舗でも、必ずしも同じ値段で購入できるとは言えないんじゃないでしょうか? 私は価格コムは参考程度に情報収集し同じ金額、またはもっと安く買えたらラッキー!!と思うようにしてます。 長々と失礼しました。
書込番号:13238201
2点

今更ながらですが、私は8月13日に北秋田店の開店セールでタイムバーゲンでしたが6.900円で購入しました。
フレッツ光加入が条件でした。レシートをみたら59.400円から52.500円引きでした。
思わぬ買い物でしたが、安く買えてよかったと思っています。
書込番号:13426395
1点

補足です。購入の時買うか買わないか考えていたら、OCNから3.000円のギフト券の引き換えのはがきをもらいました。
私は、良いタイミングで買い物が出来他と思っています。
スレ主さんをウソと言っている人がいましたので、プロバイダーのフルオプションでしたが私が買った条件をお知らせしたいと思います。
書込番号:13426519
1点

スレ主さんを擁護するわけではありませんが
実際店頭でのやり取りした価格と電話での問い合わせでの価格が
必ずしも一致するとは限らないと思うのですが・・・。
私も比較的安く購入できたクチですので参考までに。
8/28(土)に秋葉原のLABIパソコン館でブラックを購入しました。
Office Home and business搭載の展示処分品が64800円でしたよ。
さらにDocomo Xi加入2年縛りで42000円の割引で
差引き、店頭での支払は2万3千円ほどでした。
Xiを使用するつもりはなく来月プロバイダーは解約しますので
2年間で2万5千円程度の支払が必要になる計算です。
それでもこのスペックで5万円弱ですから大満足です。
持ち運びはしますが
自宅、職場、学校間の移動(しかも車)だけで
基本デスク上で使用していますので
このサイズとスペックはちょうど良い感じです。
ブラックは私が最後でしたが
ピンク、ホワイトはあと5,6台あるようでした。
台数が多いので、多店舗から集めてきた?のかなとも思ったり。
書込番号:13433871
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Sシリーズ VPCSB18FJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/11/12 1:45:39 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/24 13:33:32 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/08 17:11:47 |
![]() ![]() |
10 | 2011/08/29 19:08:18 |
![]() ![]() |
18 | 2011/07/06 13:45:17 |
![]() ![]() |
8 | 2011/06/18 22:43:42 |
![]() ![]() |
5 | 2011/08/09 5:34:11 |
![]() ![]() |
0 | 2011/04/09 20:49:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


