
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 17 | 2010年11月8日 20:12 |
![]() |
0 | 3 | 2010年10月24日 22:54 |
![]() |
6 | 5 | 2010年9月28日 23:24 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年9月12日 20:27 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年9月6日 13:23 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2010年7月27日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL138FJ
シリーズにLやJなどいろいろあるのですが
その差や特徴はどのように違うのでしょうか?
いまさら聞けないような質問かもしれませんがPC初心者です、よろしくお願い申しあげます。
0点

店に行ってカタログを取ってきて、比べて見てから、わからない所を質問した方がいいよ。その方が答えやすい。
書込番号:12183030
3点

まず画面サイズが異なります。
Lシリーズは24インチ、Jシリーズは21.5インチです。
さらにLシリーズはオーディオ機能にもこだわっています。
HDMI入力が選べるのもLシリーズだけです。
CPUはLシリーズはデスクトップ用CPU、Jシリーズが新世代のノート用CPUを採用しています。
グラフィック性能はLシリーズの方が良いですね。
高性能なPCが欲しいならLシリーズ、コンパクトで安いPCが欲しいならJシリーズが良いのではないでしょうか。
書込番号:12183036
4点

ログやんさん>
カタログを見てもさっぱりわからず聞いてみたというのが現実です。
やれる事をやらずに聞いたと思われるのは当然でいたらなく大変失礼をいたしました。
質問しようにもどう質問したらいいのか、わかりにくいLとかJといった表記についての質問なのでお許しください。
LのLってなんですか?
JのJはなんですか?
こんな感じの質問でもあります。
本気で馬鹿まるだしの初心者ですのでお力添えで育てて下さい。
他の人の為にもなるかも知れないのでまずは聞いて次は答える側になりたいです。
よろしくお願いいたします☆
書込番号:12183596
0点

E=mc^2さん>
これはど真ん中の回答ありがとございます。
サイズで23インチのパソコンは見切れてしまう視界に不便を感じましたがスピーカーが良くて欲しくなったり、
大きな画面だと変に引き伸ばされたりしないか、でも大きな画面は魅力的とか様々に悩んでいた所です。
まずは区分けの基本を知りたい、そこからのスタートにもってこいな素敵な回答ありがとうございます。
また調べて質問させていただきたいと思います。
人に教えてあげられる知識を持つにはなかなか遠いですが
それを目標に勉強して自分もいい買い物がしたいです☆
書込番号:12183637
1点

店に行って、店員に懇切丁寧に教えてもらった方がいいよ。文字よりも、現物を見ながら説明されないと分からないレベルと推察します。LがAになろうがBになろうが、メーカーの独自につけた分類だからメーカーによって解釈が違う。
書込番号:12183680
0点

グレード名など、メーカーが勝手に付けているだけなんで気にしたら負けです。
VAIOの場合、24インチならL・21.5インチはJって分けている位に思っていればいい。
L・Jの意味、そんなの何かの頭文字でもなし何の意味もありませんでしょう。
グラフィックボードで名高いNVIDIAでは、慣例的にGTXとかGTって使ってますし
それの意味を考えた所で、なんのメリットも意義も見出せません。
「こんなもんなんだ」で済ませときゃいいです。
書込番号:12183823
2点

ログやんさん>
お店に行って聞くと、わからない恥ずかしさがいっぱいになって
あっまた考えてから来ますと言ってしまう悪い癖があり緊張で何も聞けずに帰ってしまう感じです。
カタログを持って帰るも撃沈なので
出来ればE=mc^2さんのように理解出来るであろう的な質問の答えだけでも教えていただけるとありがたいです。
LとJの違いでE=mc^2さんの回答の他には何かございましたらお願いいたします。
書込番号:12183850
2点

数式氏のレスは真に受けない方がよろしいかと思いますよ。
同じ仕様ならどのPCを買っても構わないです。
ただ、サポートを考えるとVAIOは避けた方が良いと思う。
ここの掲示板でも色々報告されているからね。
書込番号:12184469
3点

まず自分がパソコンを買って何をしたいのか、それをするにはどれだけのスペックが必要かを整理すべし。
ブランドへの憧れだけで買っては足元見られる、掬われる。
VAIOの銘板なんぞ使う上では何の役にも立たない。
書込番号:12184567
2点

簡単に言えばグレードの違いかな、と。
数式さんが書いたのは現行機の違いだと思うけど、これが次期モデルにも当てはまるかは「?」だし。
Jが今のLくらいになり、Lが更に高機能化されるということもあるかも知れないし。
なので、今すぐ買うなら数式さんのアドバイス通りに機種選定すればいいけど、今すぐじゃないなら買う時にまた仕様を確認しないと、「現モデルならJでも十分だった」となりかねないので注意かな、と。
書込番号:12184623
0点

八景さん>
なるほど次期にはまた変わった記号が付いてグレードを示すと言うわけですね。
Lのグレードの特徴はなんですか?
Jの特徴は何でしょうかと質問すれば良かったなぁと後悔しています。
E=mc^2さんの回答わかりやすかったので補足していただける事がありましたら八景さんお願いいたします。
書込番号:12184906
0点

VPCL138FJ/S
Lシリーズの後の記号ですが
これから解る情報はありますか?
缶詰とかは記号で中身がわかるようでして
これを知るとわざわざ開けてみなくてもなんとなくわかるみたいなので便利かと思っての質問でもあります。
書込番号:12184946
0点

ないです。
「たろう」の「う」に意味がないのと同じです。
パソコンは部品の集まりです。
各部品の意味がわからないとカタログ読んでもわかりません。
2日〜3日かけて各部品の意味を検索して読んで下さい。解らなくても読んでください。
書込番号:12185014
0点

13が発売時期です。
11→12→13→14と移行していきます。
8はグレードで、この場合下位グレードになります。(最上位グレードが9)
FJというのがOSで、Windows 7 Home Premium 64bitになります。
最後のSは色を表し、この場合はシルバーです。
書込番号:12185024
3点

びっぐろーどさん>
意味はないとわかればそれで納得です。
たろうの名前の由来を聞いた感じの質問だったのですが
これは理由無く部品を表す記号だったとの回答ですね?
理解できました。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:12185133
0点

E=mc^2さん>
すごっ…感無量です。
一気に解決ですアハハ☆
池上彰さんのような回答ありがとうございます♪
販売員さんですか?
ネットだけではもったいない知識ですね。
しかし、おかげでカタログとにらめっこで立ち往生や、わざわざ店頭に何度も足を運んでみるも上手く聞けずに撃沈だった過去から救われました。
エロゲがどうこうありましたが実際、3Dだってエロの視点が含まれてないとは思えません(笑)
いろいろあって人間です、気にする事からはじまり教えられるように理解を深めたいです。
素敵な回答ありがとうございます♪
書込番号:12185194
0点

私の質問の仕方が曖昧だった為、
回答者様がたにお手数をおかけいたしましたが、
記号の謎とシリーズの意味がわかりましたので解決とさせていただきたく存じます。
わかりやすい回答と他の参考にもなる解答が得られて感謝しております。
今後とも皆様よろしくお願いいたします。
ありがとうございました
書込番号:12185266
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL138FJ


パーシモン1wさん回答をありがとうございます。
”反応速度が遅い”という言葉がすこしきになります。
外部ディスプレーでテレビを見たらどうなるのでしょうか?
書込番号:12110229
0点

この手のモノは、動画ですと音ズレを起こす可能性あります。
USBグラフィック(USB-RGB/D2)は、動画再生対応とは書いてますから大丈夫なのかもしれませんが、メーカーに問い合わせてみたほうが良いかもしれませんね。
あと、欠点としてCOPP機能HDCP機能などは対応しないため、BDの再生や地デジを観るのは出来ないかと。
書込番号:12110325
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL138FJ

>無線キーボードとマウスは、USBポートに無線子機をさす必要がありますか?
無線って言ったっていっぱいありますよ。
Bluetooth使うやつならいらないと思うけど、それ以外はいるでしょうね。
書込番号:11984015
0点

PC本体付属の無線キーボード・マウスなら何も要らない。
それ以外なら子機をUSBに挿す。口数が足りなければHubで増設。
書込番号:11984090
2点

説明不足でした。
標準で付属している、無線キーボードと無線マウス用です。
E=mc^2さん、標準付属の無線キーボードと無線マウスでUSB端子を使用される事はありませんか。
書込番号:11984096
0点

標準搭載のキーボード&マウスのレシーバは内蔵型ですy
書込番号:11984148
2点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL138FJ
テレビの録画とビデオの閲覧ができなくなり、大変困っており新しくフォームを作りました。
原因は「VAIOコンテンツ監視の設定」の「コンテンツの種類と共有」の「登録フォルダー」を削除してからだと思います。
そこで、「コンテンツの種類と共有」を以前と同じ状態に戻したい(ファイルを登録したい)のですが、
ヘルプを読みフォルダーのパスを入力してもエラーが表示され上手くいきません。
分かりにくいと思いますので参考に写真を添付しました。
分かる方がおりましたら、よろしくお願いします。
0点

こんにちは、VAIO L [VPCL13AHJ]を使ってます。
画像の、デスクトップの横の▲は黒くなってますよね。展開してるという意味で、
それ以下は△白い三角で、開いていないという意味です。
開いて小項目はチェックできると思います。
この現象は経験してませんので、よく判らないのですが
同じ画面を開いてみたら、閉じたままではチェックできませんでした。
それで直らない時はカスタマーに尋ねたが早いです。
ここでは色々言われてますが、私の経験では丁寧な対応ですよ。
書込番号:11857439
1点

ちょっと話は反れますので、混ぜて考えると複雑になりますのが
あくまでも、現在大切なものを録画していなかったという前提でいけば、
Giga Pocketのメニュー→設定画面の録画から保存先は設定できます。
こちらの設定が、何かの拍子に変わってしまったのかな?とも思います。
どうしても直らない場合は、Windowsの復元機能を試してみる価値は有ります。
書込番号:11857457
1点

ゆきくん。さん、ご返信ありがとうございます。
ご回答を頂けるとは思っていなかったので、本当に感謝しております。
仰られる△で展開できる項目について書いていませんでしたが、
展開できるフォルダ・ファイルのすべてで□をチェックすることができません。
参考ですが、VAIOコンテンツ監視と設定のヒントには、下記のように書かれています。
・グレー(薄い灰色)で表示されているフォルダーは指定できません
・グレー(薄い灰色)で表示されているフォルダーは、オフラインになっています
VAIOコンテンツ監視と設定のフォルダーの登録とコンテンツの種類と共有の、
仕組みすらよく分からない状況なので、フォルダーの登録の方法が見えないのかもしれませんね^^;
ソニーへの問い合わせも検討したいと思います。
引き続き詳しい方がおりましたら、よろしくお願いします。
書込番号:11858886
0点

tokyograndさん
カテ違いですが
写真の中に黄色い文字や線がが入っていますが
どんなソフトをお使いですか?
書込番号:11892424
0点

tomi1943さん、遅くなりました。
写真の線・文字ですが、windowsのペイントです。
スタートメニューのアクセサリの中に入っているもので、特別なソフトは使っていません。
VAIOコンテンツ監視の設定について追記です。
カスタマーサポートへ問い合わせをしましたが、要領を得なかったのでリカバリーをしました。
これまで録画したテレビ番組を見たかったので、あれこれ策を練っていたわけですが、
DTVApp内のファイルしか保存をせず、その他システムファイルを保存しなかったので、
2TB分のすべてのビデオが見れなくなってしまいました。
本当に情けない話です。
ご回答頂き、ありがとうございました。
書込番号:11900131
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL138FJ
まるごと録画で取った テレビをゴムプレーヤーでみたいのですが
コーデックがないのか みれません
理由は1,5倍速で視聴したいからです
1・5倍速で見れるいいほうほうは 有りますか
よろしくお願いいたします
0点

録画した番組はGOMじゃ再生できない。
プリインストールされているGiga Pocket Digitalを使用して1.5倍速で再生できない場合は、メディアへダビングして1.5倍速で再生できるCPRMに対応したプレイヤーソフトを使用して再生する必要がある。
書込番号:11868789
0点




デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL138FJ
来週このパソコンを購入よていなんですけど、このパソコンで録画した番組を違う部屋のブラビアで見れるようにしたいんですが、何を用意して設定はどのようにしたらいいんでしょうか?
0点

コタコタパパさん、こんにちは。
(VPCL138FJ/Sのユーザーではありません)
携帯からだと見られないかもしれませんが、下記のページが参考になるでしょう。
「もっと手軽に!もっと簡単に!ホームネットワークを楽しもう!操作手順(1/4) 」
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/appl/net_howto05-1.html
書込番号:11683414
2点

カーディナルさん早速ありがとうございます。
携帯からだと見れませんでした。
書込番号:11683613
0点

コタコタパパさん、こんにちは。
もしお近くにネットカフェがあれば、そこで見て印刷するという方法もありでしょう。
書込番号:11683630
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





