
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 6 | 2011年3月15日 22:55 |
![]() |
4 | 10 | 2011年2月2日 19:45 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2011年2月2日 04:08 |
![]() |
0 | 2 | 2011年1月26日 00:40 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年1月18日 23:16 |
![]() |
0 | 3 | 2011年1月11日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL138FJ
最近インテルのi7が発売されたので交換したいのですがマザーボードがわからなくて困っています
あとこのpcはcpuの交換が出来るのでしょうか?
みずらくてすいません
よろしければどなたか教えてください
1点

Corei7/5/3は規格が違うので無理ですよ。
こちらの製品で間違いないなら、搭載CPUはCore2Duo系ですので、せいぜいCore2Quad。
乗せかえるだけのメリットはないかと。
Corei7/i5/i3もチップセット・CPUソケットで3系統ありますので中々メーカ品では
個人で積み替えは難しいです。
書込番号:12784926
1点

>最近インテルのi7が発売されたので交換したいのですがマザーボードがわからなくて困っています
これに?
まず無理だと思います。
一体型の場合、市販されているマザーボードの規格と一致しないことが多いです。
>あとこのpcはcpuの交換が出来るのでしょうか?
似た様な質問がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081000/SortID=11932782/
書込番号:12784942
0点

失礼。
マザーごと取り替えるのかと思った。
書込番号:12784945
2点

>あとこのpcはcpuの交換が出来るのでしょうか?
バラせばできます。ただ、このタイプのPCは絶対にやらないほうがいいです。
あと、マザーボードの交換もできないと思いますので、i7シリーズへの乗せ買えは諦めたほうがいいです。
PCごと買い換えるのが一番です。
書込番号:12784970
2点

CPU交換すると、当然ですがメーカーサポートは切れますy
また、他の方が言うようにi7/i5/i3はソケット形状の違いにより互換性がなく交換不可です。
Core2Quadならまだ可能かもしれませんが、省電力版で無いと冷却に不安が出るかと。
書込番号:12785034
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL138FJ
LシリーズのCPUはcore2という古いものですが、core i7版等ののLシリーズが出るまで購入は控えるべきだと思いますか?
core2とcore i7では、下で挙げる使用用途の速度はどのくらい違うんですか?目を見張るほど違うんですか?
家電量販店の店員さんによるとそれほど変わらないと言われたんですが、どうしてもその言葉をうのみにすることができません…。
主な使用用途はインターネット、動画編集、動画鑑賞等です。ゲームはやらないと思います。
0点

動画編集がどの程度か、ですね。あとの2つはそれほど大きな差は出ません。
書込番号:12566193
1点

動画編集はピンきりです。ファイル形式か機種を書いてください。
書込番号:12566222
0点

動画編集は、パソコンで録画した動画のCMを切り取ってブルーレイに焼くぐらいだと思います。
ファイル形式は、録画した物はmp4になるんですか…?
書込番号:12569006
0点

あまり凝ったことをしないんなら、たいして変わらないんじゃないかと。
待つことができるなら待ってもいいかな、と思いますけど、さっさと買って楽しむのもありではないかと思います。
書込番号:12569533
1点

皆さま、回答を本当にありがとうございます。
最後にもう2,3聞きたいんですが、フルハイビジョン動画約1時間をブルーレイに焼く場合、core2 とcore i7では差が出るものなのですか?
パソコン上での動画のダウンロードは速度が大きく変わったりしますか?
もし、このLシリーズを購入するとすれば、いつが買い時だと思いますか?
ちなみに、今私がいっている家電量販店では15万1100円で20%ポイント還元です。
最後まで、素人質問申し訳ありませんでした。
書込番号:12574582
0点

>動画編集は、パソコンで録画した動画のCMを切り取ってブルーレイに焼くぐらいだと思います。
そのくらいなら、大きな差は無いと思います。
>フルハイビジョン動画約1時間をブルーレイに焼く場合、core2 とcore i7では差が出るものなのですか?
焼くだけなら、大きな差は出ません。
CPUで処理している時間より、ブルーレイドライブで焼いてる時間のほうが長いくらいでしょうから。
Sonyではi7搭載PCが無いですからね。
>パソコン上での動画のダウンロードは速度が大きく変わったりしますか?
かわりません。
>このLシリーズを購入するとすれば、いつが買い時だと思いますか?
ここ1ヶ月で緩やかな右肩下がりで、2〜3千円の値落ちからすれば、今買ってもよいかと。
先週末に春モデルの新型が出ましたので、旧型のセールがあれば買いどきだと思います。
あとは、交渉を頑張って1100円を切れないかと値切ってみても良いかと。
書込番号:12574826
1点

すいません、今まで質問にお答えいただいてLシリーズ VPCL138FJ/Sを購入しようと思っていたのですが、今パソコンでいろいろなサイトを見ていたら、このホームページでLシリーズの新作らしきものを見つけました。
これはいつ発売かなどお分かりになる方はいらっしゃいますか?
また、これはLシリーズ VPCL138FJ/Sを今買わずにこれを待った方がいいほどに性能は上がってるんでしょうか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110107_418315.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/418/315/html/ces-20.jpg.html
書込番号:12576755
0点

>これはいつ発売かなどお分かりになる方はいらっしゃいますか?
春モデルで見かけないので、夏か秋モデルくらい出るのかも。夏モデルなら+4ヶ月待ちですね。
姿が出ていても、実際発売するかはいつ発売になるかは、直前にならないと最近は分かりません。
>今買わずにこれを待った方がいいほどに性能は上がってるんでしょうか?
性能面で言えば、当然上がってますy
i7の2C4T仕様、クロック数があがるのと単体スペックがあがるので、VPCL138FJ/Sより良くなります。
ただ、劇的とまでいきません。現行i5よりやや上くらいです。
書込番号:12577765
1点

SONYの春モデルはまだ未発表のものがあります。
Lの新モデルは、2月頃に春モデル第2弾として発表されるでしょう。
書込番号:12577794
0点

皆さま、今まで御回答ありがとうございました!
電量販店に何度か足を運び、悩んだ末にやっぱりもう少し待ってみることに決めました!
今まで本当に何も知らなかった私に、丁寧にお答えいただきありがとうございました!!
書込番号:12596722
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL138FJ
週末に録画予約をして外出したところ、土曜日の番組は録画できていましたが、日曜日の番組は録画ができていませんでした。PCはスタンバイ状態で出かけたのですが、帰宅後起動させたらほぼフリーズ状態で、CPU使用率100%でした。
平日も複数番組予約をすると、一つか二つしか録画できていないことがよくあります。そういう時は決まってCPU使用率が100%でほぼフリーズしてます。
他に起動させているソフトもありませんが、一体何をどうすれば解消されるのでしょうか?
CPU使用率100%って、こんなに簡単になっちゃうものなんでしょうか?
教えてください<m(__)m>
1点

100%になってる時に、タスクマネージャのプロセス欄で一番CPUを使ってるプロセスは何か分かります?
ほぼフリーズということは一応動かせるということなんですよね?
プロセスさえ分かれば原因と対処方法も調べることができます。
書込番号:12594120
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL138FJ
VAIO VPCL138FJ と VAIO VPCL139FJの違いは、
液晶がタッチパネルか否かと、HDMIの有無だけなのでしょうか?
ホントに簡単な質問ですみません。
よろしくお願いします。
0点

>VAIO VPCL138FJ と VAIO VPCL139FJの違いは、
>液晶がタッチパネルか否かと、HDMIの有無だけなのでしょうか?
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/pre_include/html/L13/spec_retail1.html
VAIO公式サイトを覗いてみましたが、仰るとおりですね。
あとは、ブラウンのボディカラーが”VPCL138FJ/S・T”のみに設定されているところですね。
書込番号:12561517
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL138FJ
昨年購入したVPCL129を自宅で使っていましたが、バランスの良い機械で個人的には気に入っています。
そのため、先日、仕事場で使っていたパソコンがこわれた際、代替え機としてVPCL138を自宅用に購入し、128は仕事場に持って行こうと思っています。
そこで、129の様々なデータやソフトを自宅用に移す作業を始めたのですがどうしても、フォルダを含めたメールデーターの丸写しができません。
ちなみに128はMS OUTLOOK2007を搭載。138はMS OUTLOOK 2010です。
129のpstファイルを一旦UBDメモリに取り込み、138に読ませる作戦で行ったのですが、フォルダーの丸写しコピーができないばかりか、、128の重要なファイルが全部138の[迷惑メールフォルダ]に入ってしまったりで、さんざんです。。
128のMS OUTLOOKのメールを全てフォルダのコピーも含め、そっくりそのまま138に移し替えたいのですが、手順をお教えいただけないでしょうか。
以上、このホームページの趣旨とは少し離れるかも知れませんが、何卒よろし
くお願い申し上げます。
ちなみに129と138の両方を使った印象は、今のところ、
1)起動も含め、138がとりわけ早いという印象はありません。
2)ファンの音も大差なし。どちらも。私には気になりません。
3)キーボードが浅くて使いづらいのは両機種とも同じです。
4)マウスが138の物の方が、丸くて握りやすくなった。
キーボードもマウスも128が各単3を2本必要としたのが、138では1本でよいなどのちがいがあります。
0点

ファイルコピーが駄目なら2007で「エクスポート」して2010で「インポート」してみれば。
書込番号:12500064
0点

お返事ありがとうございます。
まず最初に試みたこととして、OUTLOOK2007の方のインポートエクズポートメニューを見てみましたが、フォルダそのものととフォルダ下の全メールをを他のOUTLOOKにエクスポートしてくれるようなメニューは(私の知識不足のせいか)見当たりませんでした。
そこで、ファイルツリーから20お7の.pstファイル(3つありました)を探し当て、2010のインポートメニューで読み込んだ結果が上述の通りです。
また、2007と2010ではファイルの構造が違うようで、2007の.pstファイルをそっくりそのまま2010の方に置換と言うわけにはいきませんでした。
もしおわかりでしたら、お手数とはおもいますが、もう少し具体的に手順を教えてはいただけると嬉しく思います。
どうしてもうまく行かなければ、もう一つの手段として検討しているのが、VAIOお引っ越しメニューの使用です。
しかし、上述の私の要望に応えてくれるような内容でのデータの引き継ぎはしてくれるソフトでしょうか。
一見手軽そうでも、今折角VCLP138の設定を一つ一つ丹念に行っているのが、ソフト上でいっぺんにやられてしまって却って不具合が起きそうで、こわくて使っていません。
書込番号:12504217
0点

自己レスです。
OUTLOOK2007のアカウントにhotmailアカウントを追加し、新しくそれぞれの項目のフォルダを作り、ブロック毎に、コピペをし、そえれをOUTLOOK2010で開くという形で対応しました。読み込みに一部エラーがあり、フォルダのコンフリクトを起こしそうで怖かったのですが、なんとか初期の目的を達成しました。
私の場合、切羽詰まっていたので、上記のような裏技で対応しましたが、人にお勧めできる方法ではないと思います。一応解決したのでお知らせします。
ところで、その後、W7のメニューで「はじめに」→「ファイルの転送」をみつけました。
どうもこれで本来の目的が達せそうですが、上述の作業で129からの引き継ぎが一応できたので、試していません。
VAIOサポートに電話したところ、VAIOお引っ越しセンターはどうもW7のこのメニューを核にして、VAIOに対応するようにつくられたソフトのようです。
それでも.pstファイルの2007と2010の互換性についてはうまくできない可能性があり、動作保証はできないとのことでした。以上お知らせいたします。
書込番号:12529295
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL138FJ
Lシリーズの購入を検討しております。新モデル(春モデル?)の発売予定などはありそうでしょうか?情報等お持ちの方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?近々発売があるようでしたら出るまで待ってみようかと思っております。宜しくお願い致します。
0点

Sunday Bridgeに対応したパソコンは、パソコン製造の各メーカーは、早くて春モデル、夏モデルでは対応するでしょう。
早いのはパーツ販売店ブランドのパソコンですかね。
書込番号:12494710
0点

CESにはLシリーズが展示されてたようなので近いうちには出るでしょう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110107_418315.html
書込番号:12494751
0点

VAIOの新モデルに関しては、信者であるE=mc^2クンが[良]アイコン(←Web見ただけで)スレッドを立てると思われます。
(他の人がスレッドを立てたとしても、それを無視して立てる場合アリ)
それまで待ちましょう。
書込番号:12494899
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





