
このページのスレッド一覧(全31スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ
JシリーズorLシリーズをカスタマイズして
購入しようと思っているのですが
@動画編集をしたいのですが
core i7 620Mとquad core 9550では
どっちが高性能ですか?
AJはDDR3 SDRAM、PC3-8500
LはDDR2 SDRAM、PC2-6400
これは何を示しているのでしょうか?
Bスピーカーも異なるそうですが
大きな差はありますか?
抽象的な質問で申し訳ないのですがお願いします。
1点

むみめもさん、こんにちは。
「CPUの性能比較」
http://hardware-navi.com/cpu.php
によると、
Core i7-620M:性能スコア:2873
Core 2 Quad Q9550:性能スコア:5680+
となっています。
メモリは規格が違います。
DDR3 SDRAM、PC3-8500の方が高性能ですが、体感的な差はないかと。
詳しくは下記を読んで下さい。
「メモリの性能の説明」
http://homepage2.nifty.com/kamurai/MEMORY.htm#type
書込番号:11654518
1点

>core i7 620Mとquad core 9550では
簡単に書きますと
動画編集には後者が向いています
PC3-8500はメモリモジュールの規格で、最大データ転送速度が約8.53GB/s
PC2-6400は最大データ転送速度が6.4GB/s
体感的には違いは判らないと思いますね。
スロットの形状が異なるので、互換性はありません。
書込番号:11654528
1点

オーナーメイドモデルを御所望ならスレがあるので
そちらへ書くのが筋ですよ。
レスがあるので次回からは気をつけましょう。
一応、ルール&マナー違反で削除対象となりますから。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11
Jシリーズ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000118417/
Lシリーズ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000118416/
デスクトップパソコン > SONY > すべて
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0010/ItemCD=001022/MakerCD=76/
のどれかに書いてれば良いと思うョ。
Core 2 Quad Q9550の方が処理は早いですが
モニター一体型では熱対策も忘れずに!!
そういう意味ではCore i7-620Mの方が発熱も少なくて一体型モデルには向いています。
スピーカーは
Jが最大2W+2W(JEITA)
Lが最大5.5W+5.5W(JEITA)、高音質デジタルアンプ「S-Master」搭載
なのでLが上かな格段にではない様な気がするけど。(所詮モニター脇のスピーカーだし)
書込番号:11654909
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





