
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2011年2月12日 10:17 |
![]() |
9 | 9 | 2010年11月25日 00:12 |
![]() |
1 | 1 | 2010年11月19日 10:45 |
![]() |
0 | 12 | 2010年11月2日 12:42 |
![]() |
4 | 3 | 2010年10月19日 21:33 |
![]() |
15 | 6 | 2010年10月10日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ
主に寝室でのWEB閲覧+TV視聴+ビデオ録画で使用しています。
バックグラウンドで動くソフトが多いようで、応答の遅い時が良くあります。
メインメモリを増設したうえで、グラフィックスメモリも多くしたいと思っていますが、
BIOSの設定では出来ないようでした、何か方法は無いものでしょうか?
2点

>何か方法は無いものでしょうか?
ありませんw
それにグラフィックスメモリが多かろうが少なかろうが「WEB閲覧+TV視聴+ビデオ録画」に何一つ影響しません。
まあ、CPUがモバイル用途だからねぇ・・遅くて当然とも言えるが。
書込番号:12262854
1点

>グラフィックスメモリも多くしたいと思っていますが
グラフィックスメモリは搭載されるメモリの容量に依存して決められるそうです。
とくに設定する項目はないそうです。
仮想メモリのディスクキャッシュを無効にするとより効果的であると思います。
>応答の遅い時が良くあります
グラフィックスメモリを増加させても一定の改善効果は望めません。
メモリも十分高速です。
>WEB閲覧+TV視聴+ビデオ録画で使用しています
CPUの使用率とGPUの使用率、メモリの使用率を教えてください。
書込番号:12262874
1点

>メインメモリを増設したうえで
まず、今使用しているメモリ量は?
足りてない、ギリギリだというなら増設の意味はありますが、余裕だというなら意味は無いです。
用途からして、その症状にグラフィックは関係ないと思います。
書込番号:12262880
2点

スペックがノート並みだから全体的なスペック不足かなぁ。
書込番号:12262991
0点

標準で4G積んでるんだから、足りないなんて事は無いでしょう。別要因。
書込番号:12263058
1点

yusukiさん
CPUの使用負荷とGPUの使用負荷、メモリの使用負荷、それぞれの温度を教えてください。
書込番号:12263070
0点

回線かサーバーの混雑のせいじゃないか?性能的には、その用途なら必要十分。
書込番号:12263973
2点

皆様、沢山のアドバイス大変有難うございます。
重いゲーム等はしませんから、グラフィックメモリの増量は無意味な上、
仕様としてグラフィクメモリの増量は不可能との事で了解しました。
反応が遅い時は、VAIO Media plusやコンテンツ解析ツールが動いているときに、
Giga Pocket DigitalでのTVやビデオ視聴が不安定です。
書込番号:12269469
0点

CPU負荷状況をみてみたらいい。重いときにさ。そして、その状況で不要なソフトを停止してみたら良い。
書込番号:12270796
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ
初めて書き込みします。よろしくお願いします。
この機種を購入し使用していますが、ブルーレイディスクの書き込みエラーが多く困っています。
BD−REについては問題なく書き込めるのですが、BD-Rについてはうまく書き込めません。
先ず TDK製ディスクには書き込めません。ディスクが壊れています とエラー表示され使用不能になります。これは相性の問題なのでしょうか?すでに10枚ほどディスクをダメにしています。
ソニー製のディスクでは、最初の書き込みはできるのですが、追加で書き込みを行うと書き込み終了間際に ディスクが壊れていますと エラー表示され同じく使用不能になります。
同じ事象の方がいたら教えてください。
これは初期不具合なのでしょうか?
1点

ある種ではお約束の返信ではございますが。。ソニーのサポートに連絡しましょう。
書込番号:12239249
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ
質問よろしくお願いします。
あまり専門用語やPCが詳しくないので、説明不足になるかもしれませんがよろしく願します。
先月この機種に買い替えて、快適なネットライフを送っていましたが、
いつからかHP上から、詳細なページを開くことができなくなってしまいました。
今困っているのはETCの領収書をプリントしたいんですが、ETCの詳細に切り替わってくれません。
右クリックの
開く→反応なし
新しいタブで開く・新しいウィンドウで開く→ページが変わろうとしているが一向に変わらない
全く新しいページに変わるときにページが変わらない、といった感じなんです。
トラブルシューティングなど見ましたが、これと言った解決法を見つけられませんでした。
これは何が原因ですか?領収書の期限が今日なので、焦っています。
詳しい方いらっしゃいましたら、解決方法よろしくお願いします。
0点

根本的には現在お使いのブラウザの設定をいろいろいじってどうにかすべきなのでしょうが、急ぎということでしたらFirefoxやGoogle chromeなどの別のブラウザをお試しください。
Firefox
http://mozilla.jp/firefox/
Google chrome
http://www.google.com/chrome/
書込番号:12147455
0点

詳細は、各当ページを見ないとわかりませんが。お急ぎのようなので
一般的な方法で、一時ファイルを消してみてはいかがでしょう
IE8なら
セーフティー>閲覧の履歴の削除
書込番号:12147461
0点

>急ぎということでしたらFirefoxやGoogle chromeなどの別のブラウザをお試しください。
でもこういうのって、IEじゃないと動かないケース多いからなぁ・・・
ダメ元って感じでやるしかないですね。
>詳細なページを開くことができなくなってしまいました。
JAVAがオフになっちゃったか、ポップアップブロックされるようになっちゃったか・・・
ダメ元でシステムの復元をしてみては・・・
支障がない範囲で、なるべく古いものに戻すことをお勧めします。
いつからこのようになったかがわからないので。
書込番号:12147478
0点

私もこの機種を使用しているPC初心者ユーザーです。
当方IE8の暗号強度64-Bitを使用すると上手く表示出来ない場合が有ります。
ヘルプ→バージョン情報で暗号強度256-Bitになっているか確認してみてはどうでしょう?
書込番号:12147488
0点

mari nさん、こんにちは。
GoogleツールバーやYahooツールバーなどがインストールされていたら、アンインストールして試してみては?
ブラウザの設定が変更されている可能性もありますが、上記のようなツールバーの類は、インストールすると自動でポップアップブロックするものがよくありますので。
すでにお試しだったり、インストールなどしていなければ読み流してください。
書込番号:12147528
0点

みなさんありがとうございます。
とりあえず試してみたことを報告します。
閲覧の履歴の削除、しました。
バージョンは64-bit 暗号強度は256-bitでした。
購入してまだ間もないので、システムの復元も購入時にしました。
ポップアップブロックは画面の上に出で、お知らせの音が出るので大丈夫だと思います。
とろやんBさんの方法は、ページが変わらないので試せませんでした。
どれも変化なしです。
画面をいじくっていてひとつ気になることが出てきましたので、質問させてください。
画面の右下に目のマークと駐禁みたいなマークが出ていました。
プライバシーレポートとなっていました。
プライバシーの設定に基づいてCookieの一部は制限されました。
と書かれています。
これが原因でしょうか?
Cookieがよくわからないのでいじるのが怖いです。詳しい方よろしくお願いします。
書込番号:12147617
0点

そうか・・・Win7の64bitだとIEもデフォで64bit版か。
IEを32bit版て試してみては?
OSがWin7の64bit版の場合に限りますけど。
書込番号:12147625
0点

説明が下手ですみません。
「バージョンは64-bit 暗号強度は256-bitでした。」
の部分ですが、64-bitと記載されていないIE8があると思います。
私のPCでは
スタート→全てのプログラムの中にInternet ExplorerとInternet Explorer(64 ビット)が存在しています。
64 ビットではない方のInternet Explorerを使用してみては如何でしょうか。
書込番号:12148087
0点

>画面をいじくっていてひとつ気になることが出てきましたので、質問させてください。
画面の右下に目のマークと駐禁みたいなマークが出ていました。
↑そのサイトが信頼できるサイトなら、その駐禁マークみたいなのを右クリックしてこのサイトを一時的にもしくはすべて許可するだったか にチェックをいれれば表示されるようになるはずです
注意 ; あやしいサイトは決して許可しないでください
書込番号:12149841
0点

みなさん、ありがとうございました。
とりあえず、真っ新にしました。VAIO UPDATEはしましたが、
セキュリティの更新が36個ありましたが、Windowsは怖くてできません。
今もたまに駐禁マーク出ていますが、サイトが変わらないことはなくないました。
このまま使用していても、大丈夫でしょうか?
もうひとつお聞かせいただきたいことがあります。
以前のPCはXPで筆王を使用していました。
今回筆まめが入っているので、それを使用しようと思い
以前のデータを外付けHDDに入れたものを読ませましたが、
機能しませんでした。
なので以前の筆王をインストールしようとしましたが、
バージョンが違うためかこれもダメでした。
こういう場合は、どう対処すべきですか?
それとも根本的操作が間違っていますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:12152817
0点

>VAIO UPDATEはしましたが、セキュリティの更新が36個ありましたが、Windowsは怖くてできません。
↑同時にUPDATEしなくて良かったです
しかしWindowsのアップデートはセキュリティの問題からもすべきです
カスタムで不要なものはインストールしなければ良いでしょう
筆まめについては筆王の読み込み(バージョンも含めて)に対応しているのかサイトで調べたほうがよいでしょう
書込番号:12152854
0点

説明不足と、間違いがありました。
筆まめではなく筆ぐるめでした。
そして、バージョンは筆王ver.3.0をアップグレードで2006にした物を使用していました。
VAIOにインストールされている筆ぐるめの旧バージョンの筆王の読込みは2001〜2004の欄しかないんで、読めないんだと思います。
この場合は最初っから入れ直さないと無理ですか?
たびたびすみません。よろしくお願いします。
書込番号:12153002
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ
こちらの無線キーボード&マウスのバッテリーは
両方あわせて単4電池×4個とかでしょうか??
注文済みで納品待ちなんですが、HPなどで調べてもみつけれませんでしたので(汗
どなたか教えてください、お願いいたします。
0点

クイックセットアップガイド
http://dlv.update.sony.net/pub/vaio/download/man/4193361011.pdf
単三電池各1本ずつ。
書込番号:12084989
2点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ
10月30日ですか、このモデルのバージョンアップしたものが発売されるようですが、その差はUSBの端子が2つ増えると言うくらいしか、HPでは分かりません。他に改善点はないのでしょうか?静穏性が問題になっていたようですが、改善したのかどうかです。
ソニースタイルでは価格は下がっているようなのでそちらも考えています。もしおわかりの方教えてください。もちろん発売前なので、使用した経験はあるわけないと思いますが。
0点

USBは2つ増えるのではなくて、2つがUSB3.0になるということです。
あとはCPUやソフトウェアの強化などですね。
静音性についてはもともとこの機種は優秀ですからいずれにしても心配する必要はないでしょう。
書込番号:11984233
4点

ヤブキタブレンドさん
>その差はUSBの端子が2つ増えると言うくらいしか、HPでは分かりません。他に改善点はないのでしょうか?
Office 2010がグレードアップしていますよ。
夏モデル…Personal
秋モデル…Home and Business
参考サイト
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100928_396008.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1009/28/news039.html
書込番号:11984308
0点

E=mc^2さん
>静音性についてはもともとこの機種は優秀ですからいずれにしても心配する必要はないでしょう。
自分で使ってもいないのにその意見は誰も納得しません。この製品のレビューや書き込みをもう一度見直したほうがいいですよ。
書込番号:11986915
7点

私も商品購入時には所有してもいないのに
カタログやスペック表を見ているだけのコメントは重要視しません
「使ったことがある」と言っていても量販店やショールームで
デモ機を触って来ただけだったりしますしね(苦笑)
書込番号:11990497
2点

素人ですいません。USBの3.0はやはりBDや動画などの処理は相当速いらしいと、詳しい人に聞きました。オフィスもパワーポイントが、新バージョンでは追加されるのですね。来年7月の地デジ化までに地デジとBSデジタルの搭載されたものを買いたいので、出来たら年内になのですが、NECや富士通の秋モデルも含めて検討します。ゲームなどはやらないので、TV録画やネット、動画処理。などがメインの使用になります。ただ、静穏性は、NEC,富士通のものと比較してどうなのでしょうか?またサポートが弱いとのことも気になります。ソニースタイルでカスタマイズして買い、保証を付けることも考えています。因みに今こうして書き込んでいるのは、ソニーのバイオです。
また情報あったら教えてください。皆さんありがとうございました。
書込番号:11993517
0点

E=mc^2のコメントなんてそんなものですよ
ただ放置しておくといい気になるので「それは嘘だろう」とか
「大人になったら嘘は止めなさい」とか言ってあげないといけないのです
書込番号:12035904
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





