VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ のクチコミ掲示板

2010年 6月19日 発売

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 450M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJの価格比較
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのスペック・仕様
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのレビュー
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのクチコミ
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJの画像・動画
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのピックアップリスト
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのオークション

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [マットブラック] 発売日:2010年 6月19日

  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJの価格比較
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのスペック・仕様
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのレビュー
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのクチコミ
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJの画像・動画
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのピックアップリスト
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ のクチコミ掲示板

(152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Jシリーズ VPCJ118FJを新規書き込みVAIO Jシリーズ VPCJ118FJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイディスクの不具合

2010/11/18 22:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ

クチコミ投稿数:1件

初めて書き込みします。よろしくお願いします。
この機種を購入し使用していますが、ブルーレイディスクの書き込みエラーが多く困っています。
BD−REについては問題なく書き込めるのですが、BD-Rについてはうまく書き込めません。
先ず TDK製ディスクには書き込めません。ディスクが壊れています とエラー表示され使用不能になります。これは相性の問題なのでしょうか?すでに10枚ほどディスクをダメにしています。
ソニー製のディスクでは、最初の書き込みはできるのですが、追加で書き込みを行うと書き込み終了間際に ディスクが壊れていますと エラー表示され同じく使用不能になります。
同じ事象の方がいたら教えてください。
 これは初期不具合なのでしょうか?

書込番号:12237453

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2010/11/19 10:45(1年以上前)

 ある種ではお約束の返信ではございますが。。ソニーのサポートに連絡しましょう。

書込番号:12239249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

詳細が見れない。

2010/11/01 08:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ

スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

質問よろしくお願いします。
あまり専門用語やPCが詳しくないので、説明不足になるかもしれませんがよろしく願します。
先月この機種に買い替えて、快適なネットライフを送っていましたが、
いつからかHP上から、詳細なページを開くことができなくなってしまいました。
今困っているのはETCの領収書をプリントしたいんですが、ETCの詳細に切り替わってくれません。
右クリックの
開く→反応なし
新しいタブで開く・新しいウィンドウで開く→ページが変わろうとしているが一向に変わらない

全く新しいページに変わるときにページが変わらない、といった感じなんです。
トラブルシューティングなど見ましたが、これと言った解決法を見つけられませんでした。
これは何が原因ですか?領収書の期限が今日なので、焦っています。
詳しい方いらっしゃいましたら、解決方法よろしくお願いします。

書込番号:12147342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2010/11/01 08:57(1年以上前)

根本的には現在お使いのブラウザの設定をいろいろいじってどうにかすべきなのでしょうが、急ぎということでしたらFirefoxやGoogle chromeなどの別のブラウザをお試しください。


Firefox
http://mozilla.jp/firefox/

Google chrome
http://www.google.com/chrome/

書込番号:12147455

ナイスクチコミ!0


TOMO58さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:96件

2010/11/01 08:59(1年以上前)


詳細は、各当ページを見ないとわかりませんが。お急ぎのようなので

一般的な方法で、一時ファイルを消してみてはいかがでしょう

IE8なら
セーフティー>閲覧の履歴の削除

書込番号:12147461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/11/01 09:06(1年以上前)

>急ぎということでしたらFirefoxやGoogle chromeなどの別のブラウザをお試しください。

でもこういうのって、IEじゃないと動かないケース多いからなぁ・・・
ダメ元って感じでやるしかないですね。

>詳細なページを開くことができなくなってしまいました。

JAVAがオフになっちゃったか、ポップアップブロックされるようになっちゃったか・・・
ダメ元でシステムの復元をしてみては・・・
支障がない範囲で、なるべく古いものに戻すことをお勧めします。
いつからこのようになったかがわからないので。

書込番号:12147478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/01 09:11(1年以上前)

私もこの機種を使用しているPC初心者ユーザーです。

当方IE8の暗号強度64-Bitを使用すると上手く表示出来ない場合が有ります。
ヘルプ→バージョン情報で暗号強度256-Bitになっているか確認してみてはどうでしょう?

書込番号:12147488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2010/11/01 09:34(1年以上前)

mari nさん、こんにちは。

GoogleツールバーやYahooツールバーなどがインストールされていたら、アンインストールして試してみては?

ブラウザの設定が変更されている可能性もありますが、上記のようなツールバーの類は、インストールすると自動でポップアップブロックするものがよくありますので。

すでにお試しだったり、インストールなどしていなければ読み流してください。

書込番号:12147528

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

2010/11/01 10:07(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

とりあえず試してみたことを報告します。

閲覧の履歴の削除、しました。

バージョンは64-bit 暗号強度は256-bitでした。

購入してまだ間もないので、システムの復元も購入時にしました。

ポップアップブロックは画面の上に出で、お知らせの音が出るので大丈夫だと思います。

とろやんBさんの方法は、ページが変わらないので試せませんでした。

どれも変化なしです。

画面をいじくっていてひとつ気になることが出てきましたので、質問させてください。
画面の右下に目のマークと駐禁みたいなマークが出ていました。
プライバシーレポートとなっていました。
プライバシーの設定に基づいてCookieの一部は制限されました。
と書かれています。

これが原因でしょうか?
Cookieがよくわからないのでいじるのが怖いです。詳しい方よろしくお願いします。

 

書込番号:12147617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/11/01 10:11(1年以上前)

そうか・・・Win7の64bitだとIEもデフォで64bit版か。
IEを32bit版て試してみては?

OSがWin7の64bit版の場合に限りますけど。

書込番号:12147625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/01 12:32(1年以上前)

説明が下手ですみません。

「バージョンは64-bit 暗号強度は256-bitでした。」
の部分ですが、64-bitと記載されていないIE8があると思います。

私のPCでは
スタート→全てのプログラムの中にInternet ExplorerとInternet Explorer(64 ビット)が存在しています。
64 ビットではない方のInternet Explorerを使用してみては如何でしょうか。




書込番号:12148087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/11/01 20:19(1年以上前)

>画面をいじくっていてひとつ気になることが出てきましたので、質問させてください。
画面の右下に目のマークと駐禁みたいなマークが出ていました。
↑そのサイトが信頼できるサイトなら、その駐禁マークみたいなのを右クリックしてこのサイトを一時的にもしくはすべて許可するだったか  にチェックをいれれば表示されるようになるはずです
  注意 ; あやしいサイトは決して許可しないでください

書込番号:12149841

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

2010/11/02 11:51(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
とりあえず、真っ新にしました。VAIO UPDATEはしましたが、
セキュリティの更新が36個ありましたが、Windowsは怖くてできません。
今もたまに駐禁マーク出ていますが、サイトが変わらないことはなくないました。
このまま使用していても、大丈夫でしょうか?

もうひとつお聞かせいただきたいことがあります。
以前のPCはXPで筆王を使用していました。
今回筆まめが入っているので、それを使用しようと思い
以前のデータを外付けHDDに入れたものを読ませましたが、
機能しませんでした。
なので以前の筆王をインストールしようとしましたが、
バージョンが違うためかこれもダメでした。
こういう場合は、どう対処すべきですか?
それとも根本的操作が間違っていますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:12152817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/11/02 12:02(1年以上前)

>VAIO UPDATEはしましたが、セキュリティの更新が36個ありましたが、Windowsは怖くてできません。
↑同時にUPDATEしなくて良かったです
しかしWindowsのアップデートはセキュリティの問題からもすべきです
 カスタムで不要なものはインストールしなければ良いでしょう

筆まめについては筆王の読み込み(バージョンも含めて)に対応しているのかサイトで調べたほうがよいでしょう

書込番号:12152854

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

2010/11/02 12:42(1年以上前)

説明不足と、間違いがありました。
筆まめではなく筆ぐるめでした。

そして、バージョンは筆王ver.3.0をアップグレードで2006にした物を使用していました。
VAIOにインストールされている筆ぐるめの旧バージョンの筆王の読込みは2001〜2004の欄しかないんで、読めないんだと思います。
この場合は最初っから入れ直さないと無理ですか?
たびたびすみません。よろしくお願いします。

書込番号:12153002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

画面が欠ける、横縞が入る

2010/09/30 12:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ

スレ主 ジジ山さん
クチコミ投稿数:40件

画面が欠けるPC

8月の10日頃に購入したのですが、2週間ほどするとスリープからの起動時に画面上部分の3分の1が欠けてその部分が表示されなかったりしました。
また別の時は画面全体に、1ミリ以下の極細い横縞が全面に入ったりしました。
再起動すると直ったりするのですが、酷い時は電源ボタンを長押して強制終了する時もありました。
個人的には、期待していたほどには応答性が早いとも感じられません、こんなものなのでしょうか
画面が欠けている画像も添付しておきます
また一瞬画面が真っ黒に消えてそのあと復帰して、右下に映像エンジンだかソフトだかの不良があったけれど復帰したというような表示が出たことも4度ほどありました

購入して40日ほどですが、不良品でしょうか、新品交換したほうがよいでしょうか。
同じような症状に合われた方がおられますか
詳しい方がおられましたら、ご教示ください

書込番号:11990590

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/30 12:22(1年以上前)

不良だと思います。
ただ、40日も経過しておりますので、新品交換ではなく修理になりますね。

書込番号:11990602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/09/30 12:54(1年以上前)

こんにちは
>2週間ほどするとスリープからの起動時に画面上部分の3分の1が欠けてその部分が表示されなかったりしました。
 ↑その時点ですぐ購入店に報告相談すべきでしょ 
   のんびりしてますね

しかしこういうのもあるんですねー

書込番号:11990742

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2010/09/30 21:24(1年以上前)

8月10日購入なら、ほぼ50日、2ヶ月近く使ってることになるので、修理対応でしょうね。
SONYは購入翌日の故障でも修理対応ってメーカーみたいですから。

書込番号:11992763

ナイスクチコミ!1


スレ主 ジジ山さん
クチコミ投稿数:40件

2010/10/01 08:02(1年以上前)

パーシモン1wさん、akutokugyousyani..tencyuuさん、MOS−Bさん、さっそくの返信ありがとうございました。

ソニーに電話して聞いてみたところ、機械的な不都合ではなくウインドウズのソフトどうしの干渉でなるのでは、とのことでした。本当かな?

ただ、電話の向こうの指示の通りに再起動してF2ボタンを押したりなどの操作をし、画面を確認したところでは、異常は無いそうです。

しばらく、このまま様子を見るしかないようです

書込番号:11994728

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2010/10/01 08:59(1年以上前)

とりあえず、完全に映らなくなる前にデータのバックアップを取っておく事をお勧めします。
バックアップが終わったら、リカバリしてみては?
それで、症状が出るようなら早急に修理に出した方が良いですよ。

書込番号:11994840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2010/10/01 10:15(1年以上前)

ソフトウェアかハードウェアかの不具合がはっきりしていないとメーカー対応側の人も動きにくいので、リカバリしてシステムを入れなおして直るかはユーザー側で処理したほうが早く解決はすると思います。

機械的な故障の場合はメーカー側に保証期間中は責任があるので(内容にもよります)。

電源を入れてBIOS画面を見るときには一切液晶に異常がないのであればソフトウェア側を疑いますね。
ただ、そのソフトウェア異常は基本的に直すのは至難の業なので、だからこそリカバリで全部初期状態にするんです。
初期状態まで戻しても異常があれば再度メーカーに相談です。

書込番号:11995004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/01 11:10(1年以上前)

流れ者の猫さんの言うように、リカバリをすることで初期出荷状態になります。これで直らなければ出荷前から悪い、もしくは手に負えないモノとなりますので、メーカー修理しか無いとして修理依頼が出せますy

リカバリかけるとデータが消えてしまうので、再度Windowsのセットアップなど手間ではありますが、手段の1つとして試すのもありかと。
むろん、データが消えては困るようなモノはバックアップしておいてくださいね。

リカバリディスクも早めに作っておいた方が良いですy

書込番号:11995145

ナイスクチコミ!2


スレ主 ジジ山さん
クチコミ投稿数:40件

2010/10/04 17:16(1年以上前)

パーシモン1wさん、MOS−Bさん、流れ者の猫さん、ありがとうございました。

その後画面は異常ないのですが、なぜかXp modeが休止状態のまま再起動しません。
仕方がないので、最初からやり直しました。
リカバリした後の、膨大な手間を考えると恐ろしくなってしまうんですよね、

書込番号:12010611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しようと思っています

2010/09/28 12:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ

スレ主 itoumaoさん
クチコミ投稿数:1件

この機種を購入する予定なんですが、どのぐらいまで価格が下がりそうですか?
予想で構いませんので、目安が知りたいのでお願いいたします

書込番号:11981305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/09/28 13:12(1年以上前)

こんにちは 先の事は判断しにくいので、ほしい時必要な時が買い時って言われていますよ
 

書込番号:11981566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

マイク内蔵していない?

2010/09/23 18:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ

クチコミ投稿数:13件

どなたか分かる方、教えて頂ければと思います。

skypeをやろうとして気付いたのですが、この機種はマイクが内蔵されていないのですか?

最近の機種はみんなそうなのかなぁ?

webカメラが無いのは分かっていたんですが。

書込番号:11957806

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/09/23 18:53(1年以上前)

この機種は搭載されていませんね。
みんなそうというわけではないです。

書込番号:11957855

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/23 18:54(1年以上前)

 コノパパさん、こんにちは。

>マイク入力 ステレオ、ミニジャック×1

 あるのはマイク入力です。
「スペック」
 http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/pre_include/html/J11/spec_retail1.html

書込番号:11957861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/09/23 19:40(1年以上前)

マイク内臓は珍しいんじゃないでしょうか、というかほとんどないと思ったほうが…。

書込番号:11958119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2010/09/23 19:47(1年以上前)

ノートならマイク内蔵してて普通ですが...
デスクトップでは珍しいんじゃないでしょうか。

書込番号:11958154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/09/23 19:51(1年以上前)

モニター一体型では、東芝がWebカメラ付きで、富士通はWebカメラ&マイク付きがありますね。
Webカメラ内蔵機種は多いけど、マイク内蔵って記載が少ないですね。
Webカメラに内蔵されてるのかな?

書込番号:11958179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/09/23 19:55(1年以上前)

Webカメラ付のやつなら、マイクも内蔵されているものもありますね。
Webカメラ無しでマイクだけ付いているものは無いのぢゃないでしょうか。

昔、98メイトXa(だったか)にはマイクが付属していました!。
PCは3年位でぶっ壊れましたが、マイクは今でも使えます。(笑)
まあ、そのせいでついカッとなってPC自作に走っちゃったんですが。

おっと、スレに無関係でしたね、

書込番号:11958204

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2010/08/20 12:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ

クチコミ投稿数:565件

地デジ、ブルーレィ搭載のPCを検討中の為店頭に見たのですが、地デジの画像が、思ってるよりも画質が悪く考えてしまいます。ノートでVPCEB29FJも検討なのですが、商品がなく拝見することは出来ませんでした。
やはり画質的には同等なのでしょうか?また、地デジ、ブルーレィ搭載のお勧めPCありましたら、教えて下さい。

書込番号:11787108

ナイスクチコミ!2


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/08/20 12:12(1年以上前)

Eシリーズはチューナー載っていないでしょう。
LシリーズであればMotion Reality HDという高画質化エンジンが載っていますので画質も良いですよ。
ソニースタイルでカスタマイズするのがオススメですね。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/L/index.html

書込番号:11787145

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2010/08/20 12:17(1年以上前)

地デジは、DVDに比べて画面サイズが4倍以上にもかかわらず、DVDと同じ程度のデータ量です。しかも画像の方式も同じMPEG2。シンプルな画面ならともかく、細かい画像ではブロックノイズがかなり出ます。
この辺の条件は、TVもPCも同じなのですが。TVの場合、動画専用の画像処理をすることで、ノイズを目立たなくしています。
ただ。このノイズを取るという作業は、Windowsの画面には無用なのはおわかり頂けるかと。

ブルーレイに関しては、データ量は最大5倍ほどになります。その分、ノイズが少ない映像となりますが。TVの絵作りに慣れていると、違和感を感じることもあります。

つまり、「見た目の綺麗さ」では、PCはTVには叶いません。…というより、PCでは「粗が見える」のです。

表示する物について、PC向き/TV向きというのは、どうしてもありますから。このへんは割り切るしかないかと思います。

書込番号:11787158

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/20 12:22(1年以上前)

地デジはフルハイビジョンじゃなくハイビジョン(1440×1080)なので
フルHDだと引き延ばす感じになり若干ボケます。

それにTNパネルは視野角も狭いので、見方によっては色が変化して見え
画質が悪く感じます。
これはノートも同じです。
映像補正機能があればマシになるようですが
TVには到底及びません。

映像専用エンジンSpursEngine搭載機
http://kakaku.com/item/K0000123233/

IPS液晶採用で広視野角です。TNパネルより高画質。
http://kakaku.com/item/K0000118065/

書込番号:11787176

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/08/20 12:35(1年以上前)

現状、パネルまで含めて液晶テレビに張り合えるのはNEC ValueStar W一択だろうな…
特にみんなでムービーなど見るなら、他の地デジパソコンだとみんな正座して並んで見ないと綺麗に見えない。
タネあかしは視野角の違い。
考え方を転換してPC入力付き液晶テレビにFRONTIERなどBTOの
ミニタワーパソコンを組み合わせるのも一つの手。

書込番号:11787241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/08/20 12:39(1年以上前)

>>地デジの画像が、思ってるよりも画質が悪く考えてしまいます。
ラスト・エンペラーさん が言っている通り地デジの解像度はフルHDより小さいので引き伸ばすことになり、見た目の画質は低下します。

Motion Reality HDはSONY独自の技術ではなく、NVIDIAのPureVideo HDをいじったものです。こちらはGPUによって動作します。
それに対しSpursEngineはCellの技術を応用しているもので、映像専用です。
専用なので映像関係以外には機能しませんが、アップコンバートもできますし、エンコードも高速でできます。

どちらを選ぶかはスレ主さんの自由ですが、私はSpursEngineを搭載している東芝のほうがお勧めです。

書込番号:11787254

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:565件

2010/08/20 12:56(1年以上前)

早速たくさんの回答を頂きありがとうございます、検討してみます。

書込番号:11787327

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/08/20 12:56(1年以上前)

PCが使用できなくてはいけないというのであれば無理だけど、
PC用途の使用ができなくてもいいというのであればTVとBDレコーダーでも買ったほうが用途的にはあってると思うよ。
IPSだろうがTNだろうが最終的にはPCモニターって静止画を重視してるからTVのほうが映像をみるということについてはそもそもが得意だよ。

書込番号:11787328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/20 13:00(1年以上前)

論ずるより 百聞は一見にしかずですよ
 ここの意見は参考程度にして実物を見て触らせてもらって納得できたら買いましょう

書込番号:11787353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件

2010/08/22 00:07(1年以上前)

何店舗か行って、実際に拝見したのですが、アンテナを繋いで展示してるとこがなくTV画像
が見れませんでした。
画質にこだわるのであれば、dynabook Qosmio DX/98M PQDX98MRFを進められました。

書込番号:11794722

ナイスクチコミ!0


Minodaさん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/22 22:32(1年以上前)

BLACKLABEL20 さんこんにちは、はじめまして!
このPCの所有者です。1か月半使用した感想をお伝えします。
まずテレビ画質ですが、可もなく不可もなくといった感じでしょうか・・
当初ヤマダ電機の店員には「テレビ・パソコン・ブルーレイHDレコーダー別々に買ったと思えばかなりお買い得な価格ですよ〜」という感じで勧められ購入しましたが・・
購入前に抱いていた便利で使いやすいイメージとはかなり違っています(悪い意味で)
@テレビ視聴はパソコンを起動して「GIGAPOCKETDEDITAL」という専用ソフトを起動しないと視聴できない→非常に時間がかかる。
Aリモコンも付属していますが、テレビのように機敏に反応せず、パソコンに負荷がかかると操作を受け付けないことも多々あり使いづらく非常にイライラする。
B録画予約もできますがその際にいちいちパソコンが立ち上がって夜中に何度も起こされて不快な思いをした(HDレコーダーなら画面が立ち上がって起こされることはありえない(笑)
Cスペックはそれなりに高いですが動作は遅く感じます(マカフィーのウイルスソフトの影響もありますが以前使用していたXPの方が軽快でした)
もしスペースの関係でコンパクトなPCを検討ならノートPC(テレビ機能なし)+ブルーレイ内臓テレビ一体型録画機の購入にした方がいいと思いました。そうすれば少なくてもリモコン操作でテレビが指示を受け付けないというようなこともなく快適に視聴できると思います。
私はこのPCを買って少し後悔していますのであくまでもご参考になさってください。

書込番号:11799167

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/22 22:51(1年以上前)

>Minodaさん

所有者にしか解らない、とても貴重な体験談ですね。
どれも実感がよく伝わります。

スレ主さんにも相当役立つと思いますよ。

書込番号:11799302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/23 13:36(1年以上前)

1人の人のコメントだけで信用するのも危険ですね
特に価格comでは過去に誤情報を流した人も散見してます
 幅広く数多く情報をあつめて実際に触れてみるのが賢いやりかたですね

書込番号:11801457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/23 13:56(1年以上前)

>特に価格comでは過去に誤情報を流した人も散見してます

うん、いるよ。ルールとマナー集にも
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

---以下引用---
◆掲示板の利用は自己責任です
当「クチコミ掲示板」は、皆様の善意の書き込みによって成り立っている掲示板ですが、IDを取得することで誰もが投稿できるシステムになっておりますので、すぐに適切な内容の返信が投稿される可能性がある反面、時には意図しない内容の返信が投稿される場合がある点を、あらかじめご承知おきください。

また、掲示板に投稿された情報は必ずしも正確であるとは限りませんので、自己の責任と判断で掲示板をご利用ください
---引用終---

と、書いてある。

掲示板で、信じる事の出来ない人
・最低限の礼儀である”敬称”を付けられない人(”氏”と書くべきところを、”し”と書く人)
・自分で過去に書いた内容と、矛盾する内容を書く人。
・自分の意見の合わない人の”アラ”を探し出すことに躍起になり、マイナス意見しか出さない人。

結局、どの情報を信じるのかは 個人で判断するべきもの。

書込番号:11801497

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/23 14:24(1年以上前)

>☆☆=☆☆さん

まったくもって同意。

あと読み手を意識せず、句読点を省く人。

敢えて解りきった事をレスするのは
Minodaさんの書き込みが、あたかも誤情報であるかのような
不快感を煽るような書き込みは、ご遠慮願いたいですね。

意図が悪意に満ちて不快に感じる書き込みも誹謗中傷に値すると思うけど
管理者さまのジャッジが届かないジレンマを感じます。

書込番号:11801556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:565件

2010/08/23 22:53(1年以上前)

>Minodaさん
ありがとうございます。参考とさせて頂きます。
安価なものではないので、十分検討させて頂きます。

書込番号:11803628

ナイスクチコミ!1


Minodaさん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/25 02:20(1年以上前)

BLACKLABEL20 さんこんにちは。たびたびすみません・・
ここでいろいろな意見の方がいますが実際にアップしてみたのでご参考になさってください。
自分は別にアンチソニーではないですよ。
ただテレビ内臓パソコンとしての完成度は・・
まだ課題があるかもしれないというのが正直な感想です。
すっきりしたデザインやテレビも視聴できるパソコンとしての商品価値はあると思います。

http://www.youtube.com/watch?v=RbyeaQRGvtE

書込番号:11809297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/26 03:04(1年以上前)

Minodaさん
 起動に時間がかかるのは当たり前  それくらいは当然
起動時ネットに接続されて各種アップデートや通信するソフトがあります(トラブルの元だから設定を見直したほうが良い)
 起動後落ち着いてから(HDDのアクセス状況で判断もしくはタスクマネージャーで判断)テレビを見るのが良いです

 channel切り替えは液晶テレビの速さと変わりませんね(最近は早く表示するのもあるみたいですが)

書込番号:11813952

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Jシリーズ VPCJ118FJを新規書き込みVAIO Jシリーズ VPCJ118FJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ
SONY

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月19日

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJをお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング