VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ のクチコミ掲示板

2010年 6月19日 発売

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 450M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJの価格比較
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのスペック・仕様
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのレビュー
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのクチコミ
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJの画像・動画
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのピックアップリスト
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのオークション

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [マットブラック] 発売日:2010年 6月19日

  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJの価格比較
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのスペック・仕様
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのレビュー
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのクチコミ
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJの画像・動画
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのピックアップリスト
  • VAIO Jシリーズ VPCJ118FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ のクチコミ掲示板

(273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Jシリーズ VPCJ118FJを新規書き込みVAIO Jシリーズ VPCJ118FJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 DVD-RAMについて

2011/08/12 20:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ

スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

今まで、パナのビデオSD9で撮った物をディーガDMR-XW300にSDカードを入れてHDDに移し、DVD−RAMに焼いて保存していました。
SD9とディーガを購入した時にRAMに焼くのが劣化がないと聞いたのでそうしていました。
レコーダーはBRレコはないのですが、最近気づいたんです。パソコンにBRついてるやん!!と。
バイオに今までのRAMを入れてみたんですが、再生できませんでした。
PMBソフトを使いました。DVDマルチですよね?このバイオ。AVCHDと記載されてたんですが、ディーガとは規格が違いますか?

今までのRAMをBRディスクにまとめたいんですが、この状態では不可能でしょうか?

TVはソニーのLX900です。
ブルーレイレコーダーの購入も考えてるので、パソコンで編集、ブルーレイレコで再生は
ソニーの方が、相互性良いですか?

質問とすれてしまうので申し訳ないんですが、あとひとつお聞きしたいことがあります。

フルHDで録画したムービーをRAMに焼いた物はフルHDでは残せていないんでしょうか?

良いお知恵をお借りしたいと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:13366307

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/12 20:48(1年以上前)

DMR-XW300でDVD-RAMに焼く場合はDVD-VR(SD解像度)かAVCREC(HD解像度)規格のどちらかになります。
PMBがどちらにも対応しているかは分かりません。
他のまともな再生ソフト(PowerDVD体験版等)を試してみて下さい。

DVD=RAMに書き込む際に上記のようにビデオレコーディング規格とかAVCREC規格といった選択肢は出ませんか?
どっちで焼いているかは具体的な操作を知るかDVD-RAMを直接PCのエクスプローラで開くかのどちらかです。
エクスプローラで開けたなら最初に出てきたフォルダ名で検索すればどちらか分かるでしょう。

SonyとPanaの最近のレコーダは共にAVCREC規格を採用していますが、音声に関しては何故か互換性がなかったはずです。
VAIOでDVDやBDを作成したからといってレコーダとの互換性が保障されるわけではありません。
レコーダの方が融通が利かないものなので、レコーダに合わせてPCでデータ変換するのが適切かと思います。
AVCRECならAVCHD規格にも容易に変換できるので(映像データ自体は同じため)PCで変換したり試行錯誤するといいでしょう。
やり方はこちらを参考に。

http://digitaro.jugem.jp/?eid=368

DVD-VR形式だった場合は、とりあえずDVD-VR対応編集ソフトを探してDVD-Video規格に変更するくらいでしょうか。
DVDメディアにも寿命はあるのでPCや外付けHDD内にバックアップ含めて残しておいた方が楽だとは思いますけど。

書込番号:13366416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ

クチコミ投稿数:794件

レビューを見ていたら59800円で購入したと書いてありましたが・・・

書込番号:12487144

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/10 09:17(1年以上前)

例えば宝くじに当たった人がいたら自分も当たると思いますか?

書込番号:12487434

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:794件

2011/02/12 10:17(1年以上前)

有り得ない価格で買えたらラッキーって事っすね。

書込番号:12643173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

超おすすめ

2010/11/15 07:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ

クチコミ投稿数:629件 VAIO Jシリーズ VPCJ118FJの満足度5

レビューはまちまちですが
SONYはX505SP37万から8台目です
101Wもごわれたがよかった
Eを売って買いました
PRIUSできなかったことがすべてできました
SONYSTYLEではLは割高でこの機種がおすすめ
倍速処理がほしいです
HDDはわざと320Gbにしました
SONYのBDレコも持っているので
BDは外しました
オフイスは嫌いなので外しました
Geforceが512Gbなのが残念
ジェネラルプロダクツでも470以上にいつなるでしょうか
HD動画は460でぎり
980Xとはいいませんが
ストレスはなくなります
自作はコストが高いので
それにしてもタイプAのころからエンジンは性能向上してます
パネルうんぬんは素人の言うこと
PRIUSもエンジンなければ動きません
デフレが既に脱却しつつある現状
来年はいったいもので
クオリアをだしてほしい
ブレークスルがないと日本はだめ
三星LGは20年間でかなり伸びた
ビールの味が向上したのと同様
日本を凌がしている
生マッコルリがすごいのは
調和ヨ

書込番号:12218790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/15 10:32(1年以上前)

何を伝えたいのか、かわりづらい…。

書込番号:12219241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/15 10:48(1年以上前)

失礼
かわりづらい…。→わかりづらい…。

書込番号:12219300

ナイスクチコミ!3


colmoさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/30 08:06(1年以上前)

8台もPC買い換えても、
大手メーカー製PCの愚かさにいまだに気づかないとは・・・。

書込番号:12580686

ナイスクチコミ!3


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/01/30 10:15(1年以上前)

VAIOの良さに気づけない愚か者がいるとは・・・

書込番号:12581064

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ

スレ主 yusukiさん
クチコミ投稿数:11件

主に寝室でのWEB閲覧+TV視聴+ビデオ録画で使用しています。
バックグラウンドで動くソフトが多いようで、応答の遅い時が良くあります。
メインメモリを増設したうえで、グラフィックスメモリも多くしたいと思っていますが、
BIOSの設定では出来ないようでした、何か方法は無いものでしょうか?

書込番号:12262726

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/11/23 17:59(1年以上前)

>何か方法は無いものでしょうか?
ありませんw
それにグラフィックスメモリが多かろうが少なかろうが「WEB閲覧+TV視聴+ビデオ録画」に何一つ影響しません。

まあ、CPUがモバイル用途だからねぇ・・遅くて当然とも言えるが。

書込番号:12262854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2010/11/23 18:02(1年以上前)

>グラフィックスメモリも多くしたいと思っていますが
グラフィックスメモリは搭載されるメモリの容量に依存して決められるそうです。
とくに設定する項目はないそうです。

仮想メモリのディスクキャッシュを無効にするとより効果的であると思います。

>応答の遅い時が良くあります
グラフィックスメモリを増加させても一定の改善効果は望めません。
メモリも十分高速です。

>WEB閲覧+TV視聴+ビデオ録画で使用しています
CPUの使用率とGPUの使用率、メモリの使用率を教えてください。


書込番号:12262874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/23 18:03(1年以上前)

>メインメモリを増設したうえで
まず、今使用しているメモリ量は?
足りてない、ギリギリだというなら増設の意味はありますが、余裕だというなら意味は無いです。
用途からして、その症状にグラフィックは関係ないと思います。

書込番号:12262880

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/23 18:19(1年以上前)

スペックがノート並みだから全体的なスペック不足かなぁ。

書込番号:12262991

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2010/11/23 18:35(1年以上前)

標準で4G積んでるんだから、足りないなんて事は無いでしょう。別要因。

書込番号:12263058

ナイスクチコミ!1


Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2010/11/23 18:37(1年以上前)

yusukiさん 
CPUの使用負荷とGPUの使用負荷、メモリの使用負荷、それぞれの温度を教えてください。

書込番号:12263070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/11/23 20:57(1年以上前)

回線かサーバーの混雑のせいじゃないか?性能的には、その用途なら必要十分。

書込番号:12263973

ナイスクチコミ!2


スレ主 yusukiさん
クチコミ投稿数:11件

2010/11/24 21:18(1年以上前)

皆様、沢山のアドバイス大変有難うございます。
重いゲーム等はしませんから、グラフィックメモリの増量は無意味な上、
仕様としてグラフィクメモリの増量は不可能との事で了解しました。
反応が遅い時は、VAIO Media plusやコンテンツ解析ツールが動いているときに、
Giga Pocket DigitalでのTVやビデオ視聴が不安定です。

書込番号:12269469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/11/25 00:12(1年以上前)

CPU負荷状況をみてみたらいい。重いときにさ。そして、その状況で不要なソフトを停止してみたら良い。

書込番号:12270796

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイディスクの不具合

2010/11/18 22:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ

クチコミ投稿数:1件

初めて書き込みします。よろしくお願いします。
この機種を購入し使用していますが、ブルーレイディスクの書き込みエラーが多く困っています。
BD−REについては問題なく書き込めるのですが、BD-Rについてはうまく書き込めません。
先ず TDK製ディスクには書き込めません。ディスクが壊れています とエラー表示され使用不能になります。これは相性の問題なのでしょうか?すでに10枚ほどディスクをダメにしています。
ソニー製のディスクでは、最初の書き込みはできるのですが、追加で書き込みを行うと書き込み終了間際に ディスクが壊れていますと エラー表示され同じく使用不能になります。
同じ事象の方がいたら教えてください。
 これは初期不具合なのでしょうか?

書込番号:12237453

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2010/11/19 10:45(1年以上前)

 ある種ではお約束の返信ではございますが。。ソニーのサポートに連絡しましょう。

書込番号:12239249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

詳細が見れない。

2010/11/01 08:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ

スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

質問よろしくお願いします。
あまり専門用語やPCが詳しくないので、説明不足になるかもしれませんがよろしく願します。
先月この機種に買い替えて、快適なネットライフを送っていましたが、
いつからかHP上から、詳細なページを開くことができなくなってしまいました。
今困っているのはETCの領収書をプリントしたいんですが、ETCの詳細に切り替わってくれません。
右クリックの
開く→反応なし
新しいタブで開く・新しいウィンドウで開く→ページが変わろうとしているが一向に変わらない

全く新しいページに変わるときにページが変わらない、といった感じなんです。
トラブルシューティングなど見ましたが、これと言った解決法を見つけられませんでした。
これは何が原因ですか?領収書の期限が今日なので、焦っています。
詳しい方いらっしゃいましたら、解決方法よろしくお願いします。

書込番号:12147342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2010/11/01 08:57(1年以上前)

根本的には現在お使いのブラウザの設定をいろいろいじってどうにかすべきなのでしょうが、急ぎということでしたらFirefoxやGoogle chromeなどの別のブラウザをお試しください。


Firefox
http://mozilla.jp/firefox/

Google chrome
http://www.google.com/chrome/

書込番号:12147455

ナイスクチコミ!0


TOMO58さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:96件

2010/11/01 08:59(1年以上前)


詳細は、各当ページを見ないとわかりませんが。お急ぎのようなので

一般的な方法で、一時ファイルを消してみてはいかがでしょう

IE8なら
セーフティー>閲覧の履歴の削除

書込番号:12147461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/11/01 09:06(1年以上前)

>急ぎということでしたらFirefoxやGoogle chromeなどの別のブラウザをお試しください。

でもこういうのって、IEじゃないと動かないケース多いからなぁ・・・
ダメ元って感じでやるしかないですね。

>詳細なページを開くことができなくなってしまいました。

JAVAがオフになっちゃったか、ポップアップブロックされるようになっちゃったか・・・
ダメ元でシステムの復元をしてみては・・・
支障がない範囲で、なるべく古いものに戻すことをお勧めします。
いつからこのようになったかがわからないので。

書込番号:12147478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/01 09:11(1年以上前)

私もこの機種を使用しているPC初心者ユーザーです。

当方IE8の暗号強度64-Bitを使用すると上手く表示出来ない場合が有ります。
ヘルプ→バージョン情報で暗号強度256-Bitになっているか確認してみてはどうでしょう?

書込番号:12147488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2010/11/01 09:34(1年以上前)

mari nさん、こんにちは。

GoogleツールバーやYahooツールバーなどがインストールされていたら、アンインストールして試してみては?

ブラウザの設定が変更されている可能性もありますが、上記のようなツールバーの類は、インストールすると自動でポップアップブロックするものがよくありますので。

すでにお試しだったり、インストールなどしていなければ読み流してください。

書込番号:12147528

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

2010/11/01 10:07(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

とりあえず試してみたことを報告します。

閲覧の履歴の削除、しました。

バージョンは64-bit 暗号強度は256-bitでした。

購入してまだ間もないので、システムの復元も購入時にしました。

ポップアップブロックは画面の上に出で、お知らせの音が出るので大丈夫だと思います。

とろやんBさんの方法は、ページが変わらないので試せませんでした。

どれも変化なしです。

画面をいじくっていてひとつ気になることが出てきましたので、質問させてください。
画面の右下に目のマークと駐禁みたいなマークが出ていました。
プライバシーレポートとなっていました。
プライバシーの設定に基づいてCookieの一部は制限されました。
と書かれています。

これが原因でしょうか?
Cookieがよくわからないのでいじるのが怖いです。詳しい方よろしくお願いします。

 

書込番号:12147617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/11/01 10:11(1年以上前)

そうか・・・Win7の64bitだとIEもデフォで64bit版か。
IEを32bit版て試してみては?

OSがWin7の64bit版の場合に限りますけど。

書込番号:12147625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/01 12:32(1年以上前)

説明が下手ですみません。

「バージョンは64-bit 暗号強度は256-bitでした。」
の部分ですが、64-bitと記載されていないIE8があると思います。

私のPCでは
スタート→全てのプログラムの中にInternet ExplorerとInternet Explorer(64 ビット)が存在しています。
64 ビットではない方のInternet Explorerを使用してみては如何でしょうか。




書込番号:12148087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/11/01 20:19(1年以上前)

>画面をいじくっていてひとつ気になることが出てきましたので、質問させてください。
画面の右下に目のマークと駐禁みたいなマークが出ていました。
↑そのサイトが信頼できるサイトなら、その駐禁マークみたいなのを右クリックしてこのサイトを一時的にもしくはすべて許可するだったか  にチェックをいれれば表示されるようになるはずです
  注意 ; あやしいサイトは決して許可しないでください

書込番号:12149841

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

2010/11/02 11:51(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
とりあえず、真っ新にしました。VAIO UPDATEはしましたが、
セキュリティの更新が36個ありましたが、Windowsは怖くてできません。
今もたまに駐禁マーク出ていますが、サイトが変わらないことはなくないました。
このまま使用していても、大丈夫でしょうか?

もうひとつお聞かせいただきたいことがあります。
以前のPCはXPで筆王を使用していました。
今回筆まめが入っているので、それを使用しようと思い
以前のデータを外付けHDDに入れたものを読ませましたが、
機能しませんでした。
なので以前の筆王をインストールしようとしましたが、
バージョンが違うためかこれもダメでした。
こういう場合は、どう対処すべきですか?
それとも根本的操作が間違っていますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:12152817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/11/02 12:02(1年以上前)

>VAIO UPDATEはしましたが、セキュリティの更新が36個ありましたが、Windowsは怖くてできません。
↑同時にUPDATEしなくて良かったです
しかしWindowsのアップデートはセキュリティの問題からもすべきです
 カスタムで不要なものはインストールしなければ良いでしょう

筆まめについては筆王の読み込み(バージョンも含めて)に対応しているのかサイトで調べたほうがよいでしょう

書込番号:12152854

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

2010/11/02 12:42(1年以上前)

説明不足と、間違いがありました。
筆まめではなく筆ぐるめでした。

そして、バージョンは筆王ver.3.0をアップグレードで2006にした物を使用していました。
VAIOにインストールされている筆ぐるめの旧バージョンの筆王の読込みは2001〜2004の欄しかないんで、読めないんだと思います。
この場合は最初っから入れ直さないと無理ですか?
たびたびすみません。よろしくお願いします。

書込番号:12153002

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Jシリーズ VPCJ118FJを新規書き込みVAIO Jシリーズ VPCJ118FJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ
SONY

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月19日

VAIO Jシリーズ VPCJ118FJをお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング