VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデル のクチコミ掲示板

2010年 9月16日 発売

VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 460M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデルのオークション

VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ハニーブラウン] 発売日:2010年 9月16日

  • VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデル

VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデル のクチコミ掲示板

(194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデル」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデルを新規書き込みVALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

富士通のFH700/5BDとの違い

2010/11/16 17:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデル

クチコミ投稿数:7件

当方3Dは考えていません。
VW770CS6Bの方が使いやすいのでしょうか。

書込番号:12225393

ナイスクチコミ!0


返信する
eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2010/11/16 20:18(1年以上前)

CPUパワーはFMVの方が上。だけど重いゲームや動画エンコード、RAW現像でもしない限りどっちも同じ。
ネットブラウジングやオフィスソフトの利用では使用感は変わらない。

一体型デスクトップPCは液晶のでかいノートPCだと考えてください。
省スペースと引き換えに、価格あたりの性能は大きな筐体のタワー型デスクトップよりかなり悪いです。

また、故障した場合もタワー型に比べて修理に時間とコストがかかりやすいです。

書込番号:12226288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/11/16 20:36(1年以上前)

違いを言うとFMVはタッチパネルとナノイー搭載、こちらはタッチが無いかわりに高視野角のIPS液晶
それとテレビ録画のカット編集機能が売り。
どの機能が欲しいかの違いになってくるかな?テレビ機能優先ならNECだが・・
(まあ液晶テレビとブルーレイレコーダー買った方が機能的にも安定度でも上と言われれば身も蓋もないが。)

書込番号:12226382

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/11/17 11:34(1年以上前)

金欠さん
4821さん
お返事ありがとうございます。関係者で何が欲しいか
協議したら BDのビデオ機単体でいいのではになりそうです。
現在VISTAのセパレート機で高度な事はやってませんでした。

書込番号:12229521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3等ゲーム機と接続

2010/11/11 15:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデル

スレ主 もだてさん
クチコミ投稿数:21件

VALUESTAR W VW770/CSの購入を検討しているものなのですが…


この機種はディスプレイとして利用できるのでしょうか?




VALUESTAR W VW770/CSのパンフを見る限り…

ゲーム機やAV機器のディスプレイとして利用できるHDMI入力端子・D端子入力
「※VW770/CSシリーズを除く。」

とありますが、この表記はPS3等のゲーム機は利用できないということなのでしょうか?



どなたか教えていただけるとありがたいです。

書込番号:12199063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/11/11 15:47(1年以上前)

できないみたいです。そこでコストカットしているモデルみたいです。

書込番号:12199097

ナイスクチコミ!0


スレ主 もだてさん
クチコミ投稿数:21件

2010/11/11 15:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。


そうですかぁ…

さらに一段と買おうか悩みますね。


無理矢理HDMI端子を接続したらどうなりますかね?

ショートしますかね…

書込番号:12199118

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/11/11 16:00(1年以上前)

外部からの映像入力端子がないのでできません。

1ランク上のVW970ならHDMIやD端子を装備しているので、これらに対応した入力ならディスプレイとして利用できます。

以下の仕様の外部インターフェースの項目の映像入力の部分を見ればわかると思います。
http://121ware.com/navigate/products/pc/103q/09/valuestar/vsw/spec/index.html

書込番号:12199134

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 もだてさん
クチコミ投稿数:21件

2010/11/11 16:13(1年以上前)

本当ですね…

見落としていました。



1ランク上のVW970も視野に入れて検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:12199160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/22 00:49(1年以上前)

ヨドバシのオリジナルモデルなら、HDMI入力端子やD端子入力を搭載しているみたいです。
しかも、「パソコン本体を起動せず、ディスプレイの電源のみオンにすれば利用可能です。」
とあるので、使い勝手はいいかもしれませんね。

通常モデルよりは、14,000円ほど高くはなりますが・・・

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001267996/index.html

書込番号:12253602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

予約録画について

2010/11/06 08:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデル

スレ主 okoshiyasuさん
クチコミ投稿数:22件

昨日たまたまNECの人にカスタムメイドで薦められたんですが、このPCだとofficeもついて値段がさほど変わらないので、購入を考えています。 そこでTV機能について教えていただきたいのですが、TVの予約録画をするときは、PCの電源を入れておかないといけないのでしょうか?それとも普通のレコーダーのように勝手に電源が入って録画してくれるのでしょうか?

書込番号:12171687

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:713件

2010/11/06 09:01(1年以上前)

電源OFF状態だとダメですが、スリープや休止状態からの録画には対応していますね。
ただし、自動ログオンが設定されていないユーザーで録画予約をすると起動時にログオン出来なくて録画に失敗する場合があります。
ぶっつけ本番で録画予約をしないで、事前に何度か試してその辺の設定を確認しておいた方が良いでしょう。

ちなみに、どこのメーカーのパソコンだとしてもスリープや休止状態からの録画の信頼性は低いので録画失敗する可能性も考慮した方が良いですね。
レコーダーだと失敗することはほとんどありませんが、パソコンの場合は失敗する場合があるんですよ。
録画中にウイルス検索が始まるとか、Windows Updateが始まるとか、他のソフトの動作で一杯一杯だったとか、スリープ・休止状態からの復帰に失敗したとか、いろんな可能性があります。
絶対に録画したい番組を撮り逃すことの無いように気を付けましょう。

書込番号:12171785

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/11/06 09:14(1年以上前)


この機種を使ったことがなくて知らないなら黙っていれば良いのに、どうして平気で嘘を書くのかね?
この機種は電源OFFからの予約録画に対応していますよ。

書込番号:12171841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/11/06 10:07(1年以上前)

>>この機種を使ったことがなくて知らないなら黙っていれば良いのに、どうして平気で嘘を書くのかね?

それってあなたもでしょ。

書込番号:12172020

ナイスクチコミ!5


スレ主 okoshiyasuさん
クチコミ投稿数:22件

2010/11/06 10:25(1年以上前)

さっそくお答えいただいた皆様、ありがとうございました。電源OFFでも録画されそうなので、また店頭で確認してTVと別にするか考えます。昨日見たのがハイビジョンで、とても綺麗だったので、気持ちが傾いた次第です。(うちはまだアナログ・ブラウン管なもんで)

書込番号:12172091

ナイスクチコミ!1


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2010/11/06 13:09(1年以上前)

TVを重視するなら別にするほうが満足度は得られると思います
特性を良く理解した上で選ぶべきかと思います
私の周りに「TVの代わりに買ったのに使い難くて損した」ってボヤく人が居ました・・・


>数式氏
まず、鏡に向かって言うべきですね・・・

書込番号:12172718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/11/06 17:46(1年以上前)

価格的にも地デジがついているのは安くなっているから買っていて損はないと思う
 たぶんスレ主さんは間に合わせにこれで録画視聴してアナログテレビが放送停止になる頃に地デジを買う計画なのでしょう
 

書込番号:12173747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

型式違い

2010/11/02 13:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデル

スレ主 ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件

型式違いなのですが、VW770CK1KBのバリュースターをコジマにて購入しました。

スペックの相違点はHDD容量が1.5TBになってる位かなぁ?と、思うのですが、コジマオリジナルモデルなのでしょうか?

あと、価格は光フレッツプレミアム+光電話加入で30000円引きと、商品値下げ交渉で、有償5年保証(7,802円)付き+5mのLANケーブル1本(980円)付けて貰い、支払い総額134,800円(クレカ一括払い)でした。

この内容での買い物は、得したのでしょうか?

購入した型式が価格.comになかったので、類似商品のこちらの口コミに投稿させて貰いました。

では失礼します。

書込番号:12153245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/02 14:07(1年以上前)

NEC 一体型PC 「VALUESTAR W」 コジマオリジナル PC−VW770CS1KB ファインブラックでは?

オリジナルモデルといっても、市販モデルの一部を変更したモノをメーカーに作ってもらうことで当社オリジナルと言っているだけです。
NEC PC-VW770CS6Bをベースにした量販店カスタムモデルですね。
1TB→1.5TBに。

書込番号:12153284

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件

2010/11/02 14:21(1年以上前)

パーシモン1wさん、早速のお返事ありがとうございます。

この買い物は安かったんでしょうかねぇ〜(^^;

書込番号:12153322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

旧モデルと比べてどう違うのですか?

2010/11/01 23:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデル

クチコミ投稿数:62件

いろいろ見比べてみたのですが、よくわかりません。
CPUの性能は、VW770BS6と比べたら落ちているみたいですが。
新モデルが良くなった点を教えてください。

書込番号:12151222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機にて安く購入しました!

2010/10/05 09:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデル

クチコミ投稿数:11件

無知な親がPC購入したいと言うので一緒に購入しに行きフレッツひかり同時契約にて値引き交渉して\158000とポイント約\22000分付き差引で\138000で5年間保証が約\10000なので5年間保証付きで\148000で購入しました!このスペックでこの価格だから一応満足しています!o(^-^)o

書込番号:12013847

ナイスクチコミ!1


返信する
突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/10/05 09:39(1年以上前)

>無知な親
言葉の意味と日本語を理解した上で書き込め。

書込番号:12013936

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件

2010/10/05 09:50(1年以上前)

[PCに詳しくない親]これでええか
いちいちこまいことで喧嘩売るようなコメするな
指摘するにももっと違う言葉使いあろうが!

書込番号:12013970

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデル」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデルを新規書き込みVALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデル
NEC

VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月16日

VALUESTAR W VW770/CS6 2010年9月発表モデルをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング