VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クランベリーレッド] 発売日:2010年 9月16日
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2011年6月15日 20:26 | |
| 0 | 2 | 2011年4月4日 18:32 | |
| 0 | 1 | 2011年3月1日 16:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデル
あの地震で一体型モニターが前に倒れました(T_T)
倒れただけで壊れてはいないです(^_^;)
この角度で倒れるとは震度3や4ではビクともしませんのに
重心が高いので後ろがチョット浮いただけで倒れてしまうので買われた方は
地震対策しっかりやった方がいいと思います。
1点
同じく・・・
都内で江戸川区に住んでますが
震災の日、帰宅したらデスクから床に落ちてました
幸い故障もなく画面も割れませんでしたが、、
横揺れでカニさん歩きのようにデスクから滑り落ちたのだと思います
自身の重さで立ってるだけで、接地性というか
横滑りに対してグリップ性はないですね
その後市販の滑り止めを貼ってます
書込番号:13136096
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデル
購入後、WINDOWS7のセットアップも終了し、
シャットダウン後、WINDOWS-UPDATEが55個も来たが
時間がかかりそうだったので放置していたら
薄暗いブルーがかった黒い画面のまま、
電源を切って入れなおしてもBIOS起動(NECロゴ表示)しない
電源入れ直すと、
HDDのランプはかすかに、点いたり消えたりして動いているようす
NECサポートに電話すると
「AC電源を抜いて90秒放置してみてください」という
確かにこれで、BIOS起動(NECロゴ表示)し使えるようになった
どうも、静電気がたまって起こるらしい
トラブルの予防と解決、取説P81下
「まれに、パソコン本体が帯電し、電源スイッチ押しても電源が入らない状態になることがあります。....放電してみてください」だと
電源は入るけど、画面が真っ暗なんですけど
一般的って言ってたけど、初めてです、こんな現象
0点
USB接続の外付けHDD等を使われていないでしょうか。
もしそうであれば、取り外してから起動させてみて下さい。
書込番号:12858665
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデル
画面向かって右からバチバチと音が聞こえるようになり、メーカーにて診断をして貰い、マザーボード・スピーカーの交換となり戻って来ましたが、バチバチ音は消えてません。
完了テストは良好だと書いてありますが。
ストレス溜る・・・。
0点
修理に出す前にはなかった傷が見つかりました。
バチバチ音も気になるし。
サポセンに電話したら、当然の様にまた引取り診断の説明。
文句言って、販売店にも連絡を取ったら間に入ってくれて、結局メーカーで新品と交換になりました。
書込番号:12725002
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







