VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデル のクチコミ掲示板

2010年 9月16日 発売

VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 460M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルのオークション

VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クランベリーレッド] 発売日:2010年 9月16日

  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデル

VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデル のクチコミ掲示板

(88件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデル」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルを新規書き込みVALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源投入時の音

2011/02/11 23:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデル

スレ主 shonanさん
クチコミ投稿数:25件 VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルのオーナーVALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルの満足度5

電源を入れると、ガタツという音がBDドライブ付近でしますが、皆さんも同じですか?
私のマシンだけですかね???

書込番号:12641688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:17件

2011/07/07 09:07(1年以上前)

shonanさん、こんにちは。

DVDやBDドライブはこの機種に限らず電源投入で動作音がします。
私はノートPCですがNECと東芝製2台有りますが、どちらもBD
ドライブが付いており電源投入すると動作音がします。
DVDドライブも動作音がしたと思いますが、一昔前までのCDドライブ
では殆ど動作音は聞こえなかったと記憶しますが物によっては少し
音がしていたような気もします。

動作音については感じ方が違いますので私的には「カタカタ」と聞こえ
ます。

実際のところは知りませんが、多分PC起動時にPCがBDドライブ
を認識するためにBDドライブへアクセスした際に反応してなのか電
源が入ってモーターが動くようです。

動作的には問題はありませんのでそのままご使用できるはずです。

どうしても気になるようでしたらメーカーサポートへ電話をして
確認してください、固定電話からはフリーダイヤルが使えるはずで
す。

書込番号:13224245

ナイスクチコミ!0


スレ主 shonanさん
クチコミ投稿数:25件 VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルのオーナーVALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルの満足度5

2011/07/17 15:22(1年以上前)

返事が遅れまして申し訳ありませんでした。

他の人も音がするようですね。
会社のPCではそれほど気にならなかったものですから質問をしてみました。
PCメーカーや機種、BDドライブのメーカーなどでも違うのかもしれませんね。

とりあえずこのまま使用してみます。

回答ありがとうございました。

書込番号:13263937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デュアルモニタ

2011/02/05 23:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデル

クチコミ投稿数:7件

こんど、こちらのPCを購入する予定なのですが、モニターも購入して、モニターのほうはテレビ用にしたりできますでしょうか
そのとき、本体のほうで作業はできますでしょうか
もしできるのであれば、線をどのように、つなぐのですか?
できない場合はオススメの地デジつきパソコンをご教授くださいませ
初心者ですみません;

書込番号:12612060

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/02/06 00:09(1年以上前)

できません。
テレビに出力したい場合はHDMI出力の搭載されたセパレート型PC、またはノートPCがいいですね。
もしくは一体型でも、今度発売されるVAIO Lシリーズの新モデルはHDMI出力が搭載されるようです。
ただしIntel製チップセットの不具合の影響で、発売時期はちょっと遅れそうですが。

書込番号:12612130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/02/06 00:21(1年以上前)

E=mc^2さん☆
ありがとうございます!
VALUESTAR L VL750/CS PC-VL750CSとこちらを迷っておりました。場所を取るかと思いまして…。
セパレートタイプのほうはHDMI出力と書いてありました。
購入を考えてみます(・∀・)

書込番号:12612187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/02/06 00:33(1年以上前)

まちがえました
VALUESTAR L VL750/CS PC-VL750CSは地デジついてなかったですね;
vaioを待ったほうがよいみたい

書込番号:12612246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31469件Goodアンサー獲得:3147件

2011/02/06 01:19(1年以上前)

TV買って、PCをTVにつないだほうが良くないですか?

書込番号:12612459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:66件

2011/02/06 01:25(1年以上前)

デュアルモニタにするならセパレートPCをモニタなしで買って、同じモニタを二つ用意するほうが見た目や高さの点でいいです。

書込番号:12612470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/02/06 01:58(1年以上前)

お二人の意見を合わせて
セパレートタイプを買って、PCモニタとTVでデュアル(クーロンモード)
テレビのPC画面は作業に使わない前提
通常はPCはモニタのみで作業しながらテレビ番組視聴
PCでDVDとか見るときはテレビをPC入力に切り替えて全画面視聴
YOUTUBE見るときなんかはテレビで全画面にすると画像は荒いけど
寝転がって見れるので便利。

RADEONのシアターモードとかあるとさらにパソコンでDVDとか動画ファイル再生>ソフトを最小化>DVD再生しながらPCで他の作業>TVのほうは動画のオーバーレイの部分だけ全画面表示
さらに便利なんだが最近のはついてるのかな?

書込番号:12612557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/02/06 11:31(1年以上前)

ムアディブさん☆
ありがとうございます。
地デジ対応のものじゃなくても、パソコンとつないだら試聴できますでしょうか?
パソコンでブルーレイに録画できますでしょうか。

レストールさん☆
ありがとうございます。そうしようかなと思います
セパレートの本体のみでオススメはありますでしょうか
よい性能のものが欲しいですが…

たかろうさん☆
ありがとうございます。
勉強になります。
>RADEONのシアターモード〜の部分がぜんぜん理解できませんでした;すみません;難しいです><

地デジのパソコン購入したら、アンテナは買わなくてよいのですか

パソコンとまた別に地デジ対応の録画できるテレビを買うのと、パソコンとモニター二台買うのと、結局どちらがいいのか悩みます

頭のなかごちゃごちゃです><すみません;

書込番号:12613780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:66件

2011/02/06 12:59(1年以上前)

ご予算と用途次第で結構回答が異なります。
予算はVALUESTAR L VL750/CSの最安値、17万前後でしょうか。
できればTVは別途用意もしくはレコーダーを買ってモニタに繋ぐというほうがいいです。

国内メーカーのセパレートはかなり高額なのであまりオススメしません。
BTOのほうがソフトはほとんど入っていませんがかなり安いです。
ソフトはフリーソフトで十分まかなえます。

64bitOSについて分かるのでしたらHPのHPE-590jp/CTあたりもいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000219014/

モニタはNECのLCD-EA232WMi、DELLのU2311H、三菱のRDT232WX、LGのIPS236V-PNあたりが質も高く値段も手頃です。
U2311H以外を見た感じではLCD-EA232WMiが最も滑らかな描画でした。(U2311Hは展示が見つかりませんでした。)

LCD-EA232WMi
http://kakaku.com/item/K0000163283/

U2311H
http://kakaku.com/item/K0000114901/

RDT232WX
http://kakaku.com/item/K0000111495/

IPS236V-PN
http://kakaku.com/item/K0000163554/

地デジパソコンはTVと同様室内のアンテナ端子に繋いでください(コンセントの横にあるやつ)
家が地デジ化していればそれでOKです。

書込番号:12614198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/02/06 14:08(1年以上前)

レストールさん☆
ありがとうございます(・∀・)!
テレビはワンセグで見ていましたので地デジのことは何もしていません;
光回線を引くつもりですが、それなら見られますか?
Pavilion Desktop PC HPE-590jp/CT (春モデル) ダブル地デジモデル
とMultiSync LCD-EA232WMi [23インチ]に惹かれました
購入を検討します(・∀・)

書込番号:12614476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いろいろと

2010/12/30 17:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデル

スレ主 koumさん
クチコミ投稿数:17件

こんにちは。

複数投稿してしまい削除されましたので、この商品での質問だけにします。


いま新しくパソコン購入を考えています(買い替え)。

いろいろと質問がありまして…。


まず最初に
この機種と6月に発売されているもの(BS6W)とどう違うのでしょうか?
こちらの商品にはレビューがなくて6月発売のもののレビューは参考になるのかな、と思いまして。

もうひとつあります。

デザインの点からこの商品か同じようなスペックのVAIOと迷っています。
あちらはphotoshop(試用版?)がついてたり、また今使っているパソコンからLANケーブルで簡単にデータ等が送れるようです。
その辺りが便利そうなのですが、レビューや口コミなどを見ますと不満点も…。

ちなみに今使っているパソコンは7年ほどまえのVAIO(CPUはceleron)です。
ブログやHPの管理、ネットを見たり文書や画像の作成や処理が主です。
音楽も聴きます。
テレビを見たり動画をいじったりすることはほとんどしません。

データ等を移す作業は大変なものなのでしょうか?


2機種お持ちの方などほとんどおられないと思うので無茶な質問とは思いますが、わかる範囲で教えていただけたら幸いです。

書込番号:12439002

ナイスクチコミ!1


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/12/30 18:14(1年以上前)

この機種は解像度が低いのでお薦めできません。
VAIOの方が良いでしょう。

書込番号:12439057

ナイスクチコミ!1


スレ主 koumさん
クチコミ投稿数:17件

2010/12/30 18:24(1年以上前)

E=mc^2さん

さっそくの返答ありがとうございます。

解像度ですか!

参考にしてみます。

書込番号:12439099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/12/30 18:31(1年以上前)

koumさん、VAIOがいいとは限りません。
一体型のみの検討ですか?おき場所に問題がなければセパレート型の検討もしたほうがいいです。
価格も安くなりますよ。

書込番号:12439129

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 koumさん
クチコミ投稿数:17件

2010/12/30 18:47(1年以上前)

Let'snote大好きさん
ご返答ありがとうございます。

セパレートですか…スペースがないわけではないのですが。
考えてみます!

書込番号:12439178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/12/30 22:36(1年以上前)

>この機種と6月に発売されているもの(BS6W)とどう違うのでしょうか?

CPUに違いがあります。
VN770CS…Core i5 460M(2.53GHz)
インテル ターボ・ブースト・テクノロジーに対応:最大2.80GHz
VN770BS…Core i5 450M(2.26GHz)
インテル ターボ・ブースト・テクノロジーに対応:最大2.66GHz

私もLet'snote大好きさんと同様、セパレート型を推奨します。

約一名「解像度が低い」と言っている輩がいますが、常連且つベテランの投稿者は誰も信用していません。
無視して結構です。

書込番号:12440064

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 koumさん
クチコミ投稿数:17件

2010/12/30 22:52(1年以上前)

アジシオコーラさん

またまたご返答ありがとうございます!

セパレートですかあ。
お二人に薦められると悩みますねー。

スペースつくれないことはないので検討してみようかな。


ちなみにこの機種や候補にしてるVAIOはデザインで考えてるんです。

いま使っているパソコンは古いVAIOなんですが、白が基調でとても気に入ってます(デザインは)。

似たようにあまり濃くない色でオシャレなセパレートでお薦めありますか?


…なんかホントに素人でしょうもない質問、すいません。


書込番号:12440139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/12/30 23:33(1年以上前)

セパレートで淡色系のカッコイイデザイン、ならばこれを推してみよう。好みに合えばいいが。
EPSON DIRECT Endeavor MR4000
http://kakaku.com/item/K0000089122/
BTOでいろいろ構成を変えられるぞ。
ちなみにCPUをi5−661、メモリーを2GB、ドライブをスーパーマルチにして¥87,780+送料¥2,625。
エプソンダイレクトならばサポートにも定評があるし、いろんなサポートメニューにも加入できる。

書込番号:12440332

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 koumさん
クチコミ投稿数:17件

2011/01/12 18:53(1年以上前)

萌えろ金欠さん

ありがとうございます!

どれもこれも一長一短があるようでいまだ悩んでます。


そのほかのみなさんも色々ありがとうございます!

じっくり考えてみます。

書込番号:12499101

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像のきれいさについて

2010/12/14 15:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデル

クチコミ投稿数:6件

価格.comのN790シリーズの評価、グラフィック性能が最低だったのですが、それはそちらが3D用の画面だからなのでしょうか?
ということは、N770の方がきれいに映るのでしょうか。
ちなみにテレビを観るという前提です。
どなたか、実際に使っていらっしゃる方教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:12366059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/14 15:34(1年以上前)

PC-VN790CSでの評価は悪いようですが、PC-VN790BSでは特に問題はないようですy

書込番号:12366097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/12/14 16:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。
BSの方が、一つ前の型なのに評判がいいんですね。
新しい型の画面の方が、汚いなんてことは考えにくいですよね。

安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:12366180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

インストールについて

2010/11/26 22:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデル

スレ主 assamcalさん
クチコミ投稿数:52件

たびたび質問をして、すみません。
 前回、教えていただいた通り、アイコンの表示に成功したとたん、パソコンの電源を切るたびに、インストールが15個とか20個くらいあり、それを処理してから電源を切るので、時間がかかって困っています。
 また、パソコン起動時にも、インストールされたものがどうのこうのと表示が出て、一度、暗くなったり、立ち上げまでに時間がかかってしまっています。
 これは、どうしたらよいでしょうか。

書込番号:12280257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/26 22:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/11/26 23:02(1年以上前)

購入直後ならWindows Updateで自動更新しているだけだと思います。
スタート、すべてのプログラムの中に「Windows Update」がありますので起動して更新履歴を確認してみて下さい。
一通り更新が終われば落ち着くと思います。

書込番号:12280471

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 assamcalさん
クチコミ投稿数:52件

2010/11/27 08:56(1年以上前)

ありがとうございました。
ご指摘の通り、購入4日目にしてようやく落ち着いてきました。
とても助かりました。

書込番号:12282203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデル

スレ主 assamcalさん
クチコミ投稿数:52件

今までのパソコンが壊れ、6年ぶりに、こちらに買い換えました。
 メールの設定も完了しましたが、デスクトップにアイコンを表示できず、また、その方法がわかりません。
 それから、ワードやエクセルも内蔵されており、スタート表示の中にあるのですが、これもデスクトップにアイコンを表示したいのですが、やり方がわかりません。
 すみませんが、どなたかご教示ください。

書込番号:12273444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/11/25 17:06(1年以上前)

アイコン上で右クリック→送る→デスクトップ

書込番号:12273477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/11/25 17:56(1年以上前)

画面の何もないところで右クリック⇒表示をクリック デスクトップアイコン←これを確認
 あとはHippo-cratesさんの回答にもありますが
ウインドウズマーク⇒すべてのプログラム 等からデスクトップにショートカットを作成できます

書込番号:12273665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 assamcalさん
クチコミ投稿数:52件

2010/11/25 19:42(1年以上前)

ご親切に、ありがとうございました。
やってみます。

書込番号:12274105

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデル」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルを新規書き込みVALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデル
NEC

VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月16日

VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルをお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング