VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ のクチコミ掲示板

2010年10月30日 発売

VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 460M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics VAIO Jシリーズ VPCJ128FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJの価格比較
  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJのスペック・仕様
  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJのレビュー
  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJのクチコミ
  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJの画像・動画
  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJのピックアップリスト
  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJのオークション

VAIO Jシリーズ VPCJ128FJSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [マットブラック] 発売日:2010年10月30日

  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJの価格比較
  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJのスペック・仕様
  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJのレビュー
  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJのクチコミ
  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJの画像・動画
  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJのピックアップリスト
  • VAIO Jシリーズ VPCJ128FJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ

VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ のクチコミ掲示板

(201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Jシリーズ VPCJ128FJを新規書き込みVAIO Jシリーズ VPCJ128FJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD交換について

2011/01/27 19:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ

スレ主 EF510-509さん
クチコミ投稿数:337件

換装する場合はノートPCのように簡単に蓋を外して交換できるのですか?

書込番号:12568905

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/01/27 20:16(1年以上前)

裏側の画像を見ると簡単とは思えない。

書込番号:12569009

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2011/01/27 20:47(1年以上前)

蓋が外れれば簡単だね
簡単に蓋を・・ってわけにはいかないけど

書込番号:12569180

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/01/27 20:51(1年以上前)

http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1007/24/l_tm_1007vaioj_20.jpg
「スタンドを取り外すと、内蔵HDDにアクセスできる」だそうですね。

書込番号:12569202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/01/27 20:53(1年以上前)

別画像。
「背面のスタンド部を外すことで簡単にアクセスできる」
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/380/885/html/18.jpg.html

書込番号:12569213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 EF510-509さん
クチコミ投稿数:337件

2011/01/27 21:19(1年以上前)

kanekyoさん 

回答有難うございます。

USB3.0対応なので候補になりました。

書込番号:12569393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2011/05/27 00:36(1年以上前)

「ツメを折らないように気をつければ簡単にアクセスできる」ようです。http://ameblo.jp/hunnyjams/entry-10825586413.html

書込番号:13056094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

異音について

2011/01/21 00:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ

スレ主 kizashiさん
クチコミ投稿数:3件

聞いてください。
先日こちらの機種を購入しました。
パソコン初心者なので分かりにくい説明ですいません。
パソコンの電源を入れてトップ画面が表示されるあたりから?
とにかくパソコンの電源を入れると下のスピーカー辺り?から
小さい音ですがツッツッ(トントン?)みたいな音が2秒間隔
ぐらいでずっと鳴っています。
ハードディスクの音なのかとにかく何の音かもどの辺りからかも
はっきりわかりません。
はじめて電源を入れた時から鳴っていますし何かのソフトの問題
でもありません。
ちなみにノートンインターネットセキュリティ2011を入れて
いるのみです。
インターネットには無線でつなぎ他には何の機器も繋げていません。
何か重い作業をしているわけでもなくどんな時でも同じ音が鳴っています。
音に耳を近づけないと聞こえないというレベルではなく数メートル
離れても聞こえます。
特にブログを読んだりしてても音が気になってイライラしてきます。
今修理に出してますが検査の結果以上ありませんと言ってきました。
修理に出すだけでも頭にきてるのに!
皆さんの意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12538341

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2011/01/21 00:12(1年以上前)

SONYが問題ないという以上、(あまり当てにはならないけど)
順当に考えればHDDがインデックスを作成している音ということになるでしょう。

デバイスマネージャーでHDDの型番を調べ、検索してみる。
携帯なりデジカメなりで音声を録音して何処かのサイトにUpしてみる。

文面からはこのくらいしか思いつきませんね。

書込番号:12538404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/21 11:00(1年以上前)

自動アップデートは危険

ネット接続アイコン作成 接続は必要な時だけ

何かのノイズなのかな?
 普通はそういう音はしないので何かソフトの影響かもしれません
設定の見直しをしてみては?
あと最初はネットに接続するといろんなアプリがアップデータがないかネットにアクセスするので同時にアップデートしないようにいないとトラブルの元です
  要注意です

書込番号:12539665

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizashiさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/21 20:13(1年以上前)

mallionさん、akutokugyousyani..tencyuu..さん返信ありがとうございます。
自分には難しそうですが参考にさせていただきます。
再検査後再度連絡があるのですが、その時に確認したほうがいい事や
こうすればこんな対応をしてもらえる等はありますか?

書込番号:12541439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/21 22:34(1年以上前)

リカバリーディスクは作成していますか?
 
 まずネットへは接続しないようにモデムの電源を切っておきましょう
あとは不要なソフトはすべてアンインストールしましょう
msconfigからネットに自動で接続しないようにチェックを外せる物は外しましょう

 設定後手動でbaioに接続しアップデートしましょう
その後Microsoftに接続しアップデートします
その後各アプリ関係のアップデートをします
 のんびりやれば良いです

書込番号:12542181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/01/22 11:33(1年以上前)

既出ですが、ソニーのサポートはなにも言わないとそんなもの。
私もハードディスクの振動が異常に激しく、サポートにきちんと強く正確に伝えたら交換となりました。

書込番号:12544250

ナイスクチコミ!1


スレ主 kizashiさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/22 20:26(1年以上前)

びっぐろーどさん返信ありがとうございます。
自分と同じような症状だったんでしょうか?
この書き込みを読んでとても心強くなりました。
自分もサポートに言うべき事はきちんと言うように
していきたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:12546364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/01/22 21:54(1年以上前)

違う症状です。

HDDの回転で「ブォーン、ブォーン」と部屋中に響く異音です。
ディスクが微妙に歪んでいるとなるそうで。
(個体差ととる方もいるかもしれませんが。)
机もブルブル震えるし、実際に眩暈がしてくるような音でした。

最初サポートの人は
「起動時にファンが回るのでそれですね。」
で片付けようとしたので、
「これは確実にファンではありません。HDDの異音です。
新品購入して眩暈がする程の音のPCが届いたので、
交換対応をお願いします。」
と伝えました。

ちなみに交換終了まで5回位電話して、電話のたびに20分待ちになるので、
その月の電話代は3000円程高くなりました(笑)
「仕様で片付けようとする姿勢」
「こちら負担の電話代」
がソニーのサポートの評価を下げる代表的な要因です・・・。

書込番号:12546823

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

起動がやたら遅いんですが・・

2011/01/16 00:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ

スレ主 小鉄48さん
クチコミ投稿数:6件

年末に購入したばかりでほとんど初期状態のままですが、やたら再起動に時間がかかります。
とても仕様とは思えないです・・IEを立ち上げるのに10分位掛かります。
常時スタンバイにしておいてじゃないと使う気になれないほどです。
何か解決方法はあるんでしょうか?

書込番号:12515030

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2011/01/16 02:38(1年以上前)

スペックからするといくらなんでも時間がかかりすぎですね、何らかの不具合等が考えられます。情報が少ないので何とも言えませんがとりあえずCPUとメモリーの使用率を見てはいかがでしょうか?
原因がわからないのであれば購入したお店と相談、場合によっては修理等を依頼することをおすすまします。

書込番号:12515630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2011/01/16 12:58(1年以上前)

IE に限らず立ち上がりに時間を要するので調べたら、「Microsoft Security Essentials」のCPU の使用率が九割以上になっていました。
アンインストールしたら、解消しました。
他のセキュリティソフトでも IE の応答を妨げるものがあるようです。

書込番号:12517262

ナイスクチコミ!2


スレ主 小鉄48さん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/16 21:33(1年以上前)

ふやけたぬこさん、型落ちフリークさん、書き込みありがとうございます。
今日は朝から出掛けてまして、今帰宅しました。
CPU使用率をみたら、メディアギャラリーとかのSONYの純正アプリの使用率が
高いみたいです。
一度、無効化出来ないか調べてみて、出来ないようならアンインストールして様子を見てみます。
追って報告いたします。
ありがとうございました。

書込番号:12519624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/18 11:29(1年以上前)

もしかしてPMBが写真の解析を毎回の起動で繰り返していませんか?私の場合はそうでした。結局解析結果を保存できなくなっていたようで、PMBの初期化を行って解決しました。「すべてのプログラム」→「PMB(フォルダのアイコンがついている方)」→「PMBランチャー」→「PMB設定初期化ツール」でした。使用者が複数の場合、同じ作業を二度行いました。初期化の後でもう一度写真の解析を行うとそれからは新しく増えた写真以外は解析を行わなくなりました。現在は快適に使えていますが、サポートと電話で何度もやりとりして大変でした。

書込番号:12526429

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 小鉄48さん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/20 22:56(1年以上前)

ソニー千葉周作さん、書き込みありがとうございます。
返信が遅くなりまして申し訳ありません。
PMBは私も最初から怪しいと睨んでおりまして、画像解析をOFFにしておりましたので
大丈夫かなとは思っていたのですが・・ソニー千葉周作さんの手順通り初期化を実行してみました。
結果は、残念ながら変わりませんでした。
私はこのパソコンをスクリーンセーバーを利用してフォトスタンド代わりにも使っているので
画像の量が万枚超え、ムービーの量も数百ファイルあるので、もしかするとそれが原因かも・・

私のメイン機であるDELLのXP機にもPMBはインストールあり、画像の量もそれ以上あるのですが
異常はありません。
やはり一度メーカーのサポートに問い合わせてみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:12538000

ナイスクチコミ!1


スレ主 小鉄48さん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/26 23:07(1年以上前)

ソニーのサポセンに相談して、PMBの解析機能を解除しました。
完全にとはいきませんが、ほぼ我慢出来る状態にまでは回復しました。
ついでに7では無くなっていた休止状態のコマンド復活の仕方も聞けましたので
活用してます。
ただ、意味不明の再起動が起きてるみたいで・・気がつくとスタンバイの状態になってる事が
度々あります。
この件については、もう少し様子を見てみようと思っています。

色々とありがとうございました。

書込番号:12565616

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PSPへの書き出し画質について

2011/01/10 22:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ

クチコミ投稿数:40件

本機の購入を考えています。
そこで一点質問があるのですが、地デジを録画したものをPSPに持ち出して視聴したのですが、どの程度の画質になるのか(ガンテさんのレビューによりますとブルーレイレコーダーからのお出かけ転送の画質より劣るが、画質の劣化も十分耐えられる)お教えください。

書込番号:12491490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ

クチコミ投稿数:5件

昨年末本機を購入して使用していますが、Giga Pocket Digital起動時に必ず、
「Giga Pocket Digitalの設定」のUACダイアログが表示されます。
これは仕様なのでしょうか?
リモコンからの起動の際も表示されるので使い勝手が悪いのが気になっています

OSのUAC設定を変更する以外に、対処方法はあるのでしょうか。

書込番号:12488048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 データー引っ越し中

2011/01/07 22:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ

このパソコンを買って、インストールされている お引越サポート を使って 古いパソコンから データー引っ越しをしています。

〔両方のコンピュータがネットワークに接続されていることを確認します〕

のところで 〔接続を確立できません〕
というメッセージが出て先に進めません…。
2台のパソコンはケーブルで接続済みで、
転送キーは間違っていません…

同じ状況になって解決された方、パソコンに詳しい方、すみませんが教えていただけますか?

パソコンは詳しくないので初心者向けの回答お待ちしています。

書込番号:12475873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2011/01/07 22:48(1年以上前)

相手のOSや共有の設定は?

書込番号:12475954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/01/07 22:56(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!

古いパソコンは XP です、共有の設定とは?

書込番号:12475996

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2011/01/08 00:28(1年以上前)

>2台のパソコンはケーブルで接続済みで、

それってLANケーブルで2台のPCを接続してるって事ですよね?
クロスケーブルは使ってますか?

書込番号:12476465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/01/08 00:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ク、クロスケーブルって?

LANケーブルだけでは引っ越しできないんですか?

書込番号:12476500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2011/01/08 01:16(1年以上前)

LANケーブルにはクロスケーブルとストレートケーブルの2種類があります。

http://www.sony.jp/vaio/solution/movesupport/
上記を見る限り、お引越しサポートはどちらのケーブルでもいいみたいです。

問題は、移行元のPCですが、こちらもVAIOでしょうか?
VAIO以外は動作確認されていないみたいです。

書込番号:12476648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/01/08 01:32(1年以上前)

ありがとうございます。

移動元は WindowsXP
が出た頃に買った ソーテック のパソコンなので 無理なのかもしれません…。

いろいろ変更していたら 移動元のパソコンもインターネットに繋がらなくなってしまいまして もうがっかりです…

親切にありがとうございました

書込番号:12476705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/08 02:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/08 10:51(1年以上前)

私も結局「お引っ越しサポート」は使えませんでしたが、サポートと相談したのでそのやりとりからアドバイスしますと、移行先も移行元もPCの「無線接続機能」をオフにした上で、セキュリティソフトのファイヤーウォール機能をオフにしておく必要があるそうです。

私もスレ主さんと同じところで止まってしまい、サポートに相談したら上記のような対応を指示されました。残念ながら私は時間がかかりすぎたため断念して物理的メディアでデータだけ移行しましたが、トライしてみる価値はあると思いますよ。

書込番号:12477798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/01/08 11:41(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。

同じ症状の方が
いらっしゃったとは
心強いです、
なるほど!
そうだったのですか、試してみます。

元パソコンがふるすぎて、出来なければ
他の方法も試してみます。

相談して良かったです。
助かりました!

書込番号:12478001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/08 12:28(1年以上前)

「元のパソコンが古すぎて」とありますが、同じXPでもサービスパック3以降でないとこの機能は使えないとのことでした。OSのバージョンも確認された方がいいかもしれません。

書込番号:12478178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/01/08 13:01(1年以上前)

千葉さん、親切なアドバイスありがとうございます、青空が見えてきました!

書込番号:12478324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ」のクチコミ掲示板に
VAIO Jシリーズ VPCJ128FJを新規書き込みVAIO Jシリーズ VPCJ128FJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ
SONY

VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月30日

VAIO Jシリーズ VPCJ128FJをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング